X



宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0
宇宙さん意外とショボいっすね
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:21:58.05ID:skYebCLA0
ビッグバン←つよそう
ビッグクランチ←よわそう
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:02.65ID:A8VAJbLAp
地球「45億歳やで😤」

人類ワイ(20万歳)「ほーん…(核ボタンポチーッ)」

地球「ギャアアアアアアアアアアアア!!!」


これが現実
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:05.84ID:L7zJbE4i0
宇宙「めっちゃ広いです、時間も莫大です」

光速の壁で接触できないだけで知的生命体まではありふれた存在である確率が高そう
地球しかサンプルないから本当のところはようわからんけど地球や人類が宇宙のなかでわりと最速で誕生しとる気がするし珍しくないんやろな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:19.69ID:HByUwHfX0
>>557
マケマケ「ワイの勝ち😤」
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:22.94ID:2BmIOD1u0
ワイらはこの世の終わりを見届けられないと言う事実
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:23.42ID:xwLaelnOd
エジプトはとりあえずアフリカより肥沃な土地でアフリカに近いからいろんな猿どもが文明作ったんやろ
残ってる最古の文明がエジプトというだけや
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:29.62ID:B2QhTWOT0
>>555
理屈はわかるけど
人間の体内に猫突っ込んだら猫耳の子供が生まれましたみたいな感覚で釈然としない
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:30.18ID:S4YmIFSl0
>>548
それロシアだかの実験やろ?
あれって途中で終わってるんよ

チンパンジーは人間の子供は産めないけど
人間がチンパンジーの子供を産めるかは不明のままなんや
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:30.81ID:PgGmAj360
>>567
ビッグリップ←くちびるおばけ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:50.86ID:g/nNZfnRr
冥王星「お前らネットで俺のことバカにしてただろ」
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:22:53.10ID:u2KSTCUbp
宇宙人がいたとして地球と同じように野球が行われていてまだベーブルースくらいの時代なら糸原トレード出すわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:06.86ID:JttHhsWR0
2000年前のおっさん「ワイは神や👼」
2000年前のバカ「うおおお神様ぁ🙇‍🙇‍♂」
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:23.27ID:VM1fgCY7a
おとめ座超銀河団でもウチらは超ど田舎住まいでこの天の川銀河でさえ田舎やというし
じゃあ宇宙の都会って常に星々の光で覆われてかえって光しか見えないくらいなんかね
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:37.65ID:B2QhTWOT0
>>561
でも細胞内に取り込んで遺伝子レベルで融合はしてへんやろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:37.78ID:14JbBWKBM
>>538
シアノバクテリアのおかげで酸素濃度が急激に上がる

酸素は有害だから原核生物の一部は役割を分担して核を膜で守るようになる

酸素を使う細胞も内包したから莫大なエネルギー使えてめっちゃ進化します


確かに謎やね
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:46.08ID:GTHO0imD0
>>563
今はかなり楽しい時代やろ
アホみたいな速度で進歩するテクノロジーの変遷見れたのはなかなかすごいことやと思うで
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:48.91ID:qRx4ngkI0
ワイが生きてる間に長時間の人口冬眠が一般化されたら先の未来も見れるんやけどなあ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:50.95ID:HByUwHfX0
>>577
準惑星イライラで草🤣🤣🤣🤣🤣
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:24:30.14ID:WsmhUqMd0
>>573
そうならないためにミトコンドリアを受け入れると共に遺伝子を膜で守るようになったんやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:24:32.02ID:xwLaelnOd
>>579
思うにイエスキリストはかなり社交的で陽キャで人を魅了する天才やったんやと思う
憎めなくて真っ直ぐで愛されるおっさん
だから弟子があんなにおったんやろな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:24:39.12ID:KbHiI9to0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何㌶とかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:24:41.14ID:bXy99Lcl0
>>562
これは誰でも地獄に落ちるから
仏教に帰依しろっていうカルトじみた感じもするけどな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:02.98ID:4h6cJoZpH
>>573
構造が単純やから案外上手くいくのかもしれんけど一緒に増えられるのは確かに不思議やね
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:03.56ID:S4YmIFSl0
>>579
いやまあ天文学から1年の周期を割り出して農業の発展に貢献したから
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:04.40ID:G6msCHLjp
>>574
ロシアの事やから人間から産めるかどうかも試しそうな物やけどな
さすがに倫理的にあかんわってなったんやろうか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:10.45ID:S0ESn6gq0
>>568
ちきう「生物ップさぁ…w😅それで滅ぶのいきものwだけだよね?😂」
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:23.14ID:iUede4G30
ねえうんこってなんで茶色いの?
昨日そうめんとうどんと、白いものしか食べてないのに今茶色いの出た
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:25.55ID:/FKFXQ9R0
そういや熱量って差があると混ざったときに平衡するように差がなくなっていくけど
全ての熱量が平衡して差が無くなったときって世界はどうなるんや?
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:27.76ID:s/tQsHfw0
コールドスリープもワープも見通し立たんみたいやし遠い宇宙へ生きながら移動するのは人間には無理そうやね…
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:32.08ID:uTxDatcZa
宇宙全体で見たらクソみたいなニートでのかなりすごい存在よな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:38.22ID:xhmAenv4a
>>577
エリス、マケマケ、ハウメア「お前こっち側やろ。」
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:01.61ID:lte8BqVb0
>>570
浮いてて草
あとシンボルがタマキンにしか見えねえぞ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:16.29ID:L7zJbE4i0
ファーストスターが超新星爆発元素合成するまでの時代は水素とヘリウムしかねえから生命が誕生しようがねえからな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:18.01ID:xwLaelnOd
>>590
仏教は釈迦が死んでから派生が無数にあったからな
禁欲を正義とする宗派から禁欲をあえて犯して修行というなの不摂生しまくる宗派まで
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:22.03ID:WF+9rI+k0
木星の衛星エウロパはコオリの下が水だからなんか生命ありそうだよな
まあいつか(10世紀後)は人類や地球生命の由来も解明されるんかなあ
宇宙起源派と地球創生派でそのうちレスバ止まらんのやろか
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:25.61ID:Hw88GPZv0
>>562
弥勒菩薩が人の世救うまで56億年かかるけどこれ見たら急いで解脱してくれてるのかなって
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:26.99ID:PgGmAj360
>>598
なんもない緩やかな死や
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:34.83ID:B2QhTWOT0
>>587
そうだけど…
そうだけど…
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:35.66ID:dwnj5LZn0
>>10
確かに
儒教の弊害
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:53.04ID:0IjPigJf0
宇宙の中心はブラックホールだらけで辺境の太陽系が栄えてるのまるでイオンみたいだな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:26:59.88ID:FTwY6fpx0
人類の始まりもめちゃくちゃ気になる
都合よく最初にオスとメスが存在しないとこんなに発展せんかったと思う
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:08.13ID:iUede4G30
>>577
そもそもお前「星」じゃなくねえ?
石ころだろ石ころ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:11.58ID:IKOdFE/k0
>>577
アメカス忖度で入ってただけで惑星扱いだったのが無理あるよね
https://i.imgur.com/Iz6l03K.jpg
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:27.59ID:qRx4ngkI0
ワイも「宇宙サ終ってマ?」って言ってから死にたかったンゴねぇ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:29.00ID:GTHO0imD0
>>598
熱的死ってやつやな
宇宙の終わりには全ての物質が熱に変わって平衡状態になるって説
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:46.75ID:bXy99Lcl0
>>612
こんなの都合の良い切り取りやで
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:28:19.67ID:TwvxZH8a0
???「なんでリンゴって落ちるんや?」←いやどんだけ暇で頭おかしかってもその疑問にたどり着くのはマジでキチガイやろ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:28:45.19ID:uU3TBmJu0
太陽に住んでるけど冬がないから住み心地いいよ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:28:55.68ID:7IagSjvra
理系「生物は何もないところから生まれない」←わかる
理系「宇宙は何もない空間から生まれた」←??????
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:28:55.94ID:14JbBWKBM
>>615
惑星と準惑星じゃ探査に使える予算が段違いやしね
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:29:14.61ID:TwvxZH8a0
>>612
脳細胞だって宇宙からできたものだから帰属的に似るのは必然では?
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:29:26.43ID:70g04vSzH
マイホーム感覚で自分だけの星を買える時代はいつ来るんや?
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:29:34.72ID:PgGmAj360
ベテルギウスくんの爆発する詐欺にはガッカリしたよ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:29:35.93ID:D5XZAEOVd
>>503
これだから土星に振られるんだよ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:29:56.82ID:14JbBWKBM
>>620
リンゴが落ちるのに月が落ちない理由じゃなかったか?
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:30:12.64ID:uU3TBmJu0
ある学者の1番有力な論文があるんやが
それによると銀河は小さいビー玉の中に存在して宇宙の外にはそのビー玉を集める生き物とかがおるらしい
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:30:15.97ID:JJHiL/UW0
科学、ITが発展して逆に神が作った、が現実味を帯びてきた気がしてる
光あれ、だ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:30:18.08ID:9FxnKe7E0
宇宙がまだ138億歳なのに赤色矮星の寿命が10兆年あるのなんか草
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:30:30.19ID:TwvxZH8a0
ガス惑星ってロマンないよな質より量を優先する業務スーパーみたい
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:31:08.36ID:GTHO0imD0
>>632
バグやん
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:31:13.74ID:B2QhTWOT0
>>587
というか、融合したときにミトコンドリアの遺伝子は何割か本体の中に入ってるやん
じゃないとミトコンドリア増えられないし
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:31:19.96ID:03qvcawN0
ちょっと陰謀論臭くなるんやが
どっかの政府だったりが極秘に宇宙人と交流とか解剖とかしてる可能性ってあると思う?
よくアメリカが言われてるけど
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:31:51.25ID:UUrqMSCQd
>>620
愚者「羽のほうが軽いから落ちるのおせーじゃん?」
昔の人これに逆らうの大変やったやろな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:31:58.65ID:TwvxZH8a0
そもそもお前らは宇宙を見たことがない
テレビや本で見知っただけ
知ってるだけで本当に存在してるかは知らないんだよな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:11.89ID:14JbBWKBM
>>626
名義だけなら買える(言ってるだけ)サービスならアメリカにありそうやな

月の名義(嘘)や底辺のローン情報まで金融商品にする国やし
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:34.55ID:3uji8xBU0
>>636
人類誕生に宇宙人関わっていると思うわ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:42.62ID:TwvxZH8a0
>>637
まぁワイだってそう言うもん
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:53.85ID:5U/JIUlma
木星(半径66,911km)「ワイは太陽系最大の惑星やぞ」
EBLM J0555-57Ab(半径55,679km)「ワイよりデカい図体のくせに恒星の周り回ってて草」
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:56.73ID:PgGmAj360
>>638
望遠鏡買ってなんかの星団見たもん😡
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:08.20ID:TwvxZH8a0
>>640
どう関わるんや?
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:11.48ID:IDflyouZ0
宇宙人はいるだろうけど、人類が交流するのは不可能
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:17.33ID:Hw88GPZv0
>>636
確実に宇宙人のが文明レベル高いから人間がそいつらに飼われてるって話ならありえる
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:24.65ID:9FxnKe7E0
>>73
よく考えたらこれ潮汐ロックの可能性考慮したらバツやな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:27.06ID:B2QhTWOT0
>>638
そんなこといったら電波だって紫外線だって誰も見たことはないぞ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:28.64ID:03qvcawN0
>>640
プロトカルチャー的な感じか?
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:29.69ID:v0oCADjm0
世界が無限に広がってたら良かったのに
宇宙なんていらんねん
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:59.43ID:14JbBWKBM
>>637
実際大気内だとそうやしな
さっさと真空引きすればいいんやと思い付かない方にも問題があるな
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:01.27ID:sDxKE+cB0
で、2001年宇宙の旅の面白さ分かるやつこのスレにおるんか?😓
皆無やろ😇
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:06.11ID:e8CbqRGo0
いつ宇宙人が攻めてくるかわからないからみんなもEDFやって予習するんやで
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:15.19ID:S0ESn6gq0
>>650
うちうの外は無限に広がってるやろ😉
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:19.15ID:0IjPigJf0
光速とかいうゴミ縛りのせいでくそおもんないゲームになってるのほんまクソ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:24.96ID:B2QhTWOT0
>>649
パンスペルミア説や
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:43.22ID:3uji8xBU0
>>644
進化の経緯や
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:46.39ID:xID+IxYE0
>>637
こんなん言われたら逆にワイは月は羽より軽いんやなって馬鹿みたいな解釈しだしそうや
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:51.50ID:jTGoiKeh0
宇宙って最終的に物質がなくなって時間と空間の概念がない無の状態に戻っていくんだよな

だとすると悲しいわ 宇宙には永遠に続いて欲しかった😔
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:00.25ID:5U/JIUlma
>>654
地球まで来れる高等生命体なら気づかれんうちに地球人マインドコントロールして利用するやろ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:05.23ID:PRSxOKK+0
この広い宇宙(そら)のどこかでは
今まさに宇宙戦争で一つの種族が滅びようとしたりしてるのかもしれんで🙁
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:11.03ID:b3V91/+ba
1000兆年くらいたたないと
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:28.76ID:/FKFXQ9R0
>>637
最初に空気抵抗があるからやって気付いたの誰なんやろな
結構な有能やと思うが
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:47.30ID:68gp9ouY0
宇宙「今でも広がり続けてます😁」
↑いやその宇宙が出来る前はなにがあったんやっちゅう話でしょ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:53.50ID:14JbBWKBM
>>638
宇宙の観測も殆ど情報やんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況