X



宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0
宇宙さん意外とショボいっすね
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:08:49.18ID:9y71p+MV0
>>868
おにぎりみたいに握られて死ぬんちゃうか知らんけど
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:08:59.96ID:UUrqMSCQd
>>874
👿つまりそれなりの家庭のやつを娯楽まで管理して外部情報遮断すれば天才できるな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:09:18.58ID:DAlMzyHbd
光の速さって大したことないよな
宇宙が広すぎるだけか?
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:09:26.63ID:dDU89Ltjd
>>875
一時期言われてた死体喰いじゃなくて良かった
あとは毛フサフサ問題やな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:09:28.09ID:LzhZpnf70
光速をタケコプターとすると次のステージはどこでもドアか
ワープって理論上ありえるんか?
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:09:32.76ID:7yNoeRTEd
>>880
同じレスを3回もしてるのガイジっぽい
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:09:38.41ID:qtMedNHS0
>>868
超重力による潮汐力で量子レベルまでバラバラになる
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:10:15.08ID:aZLQabwSa
>>887
そもそも死体しか食えんならあんなデカい図体にする必要ないしな
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:10:44.02ID:/45Md8030
地球さんアチアチと衝突と凍結と絶滅しかまともなイベントがない

https://i.imgur.com/UHBvGIV.jpg
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:06.77ID:8ad2P/CtM
>>885
情報の一種でしかない娯楽をわざわざ取捨して遮断するガイジが育てるんじゃ無理や
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:10.22ID:oFBo6ujda
その135億年の間お前らは死んでる状態だったわけだけど、0だったろ無限も0の前には無力
死んだらどうなるかも分かるってもんだろ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:11.60ID:dNhueCVu0
生き物はどれも呼吸なり代謝せなあかんのがあれやけど生き物ができる条件もおそらくこれなんやろなあ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:17.24ID:kEPUGrzh0
1億年後くらいには人類も滅んでるけど月に生命が生まれたりしとるんやろか
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:19.22ID:0fr8nbYxH
>>44
光「俺より速く動くとか許さんぞ!」
光「あっ…宇宙空間の膨張速度は例外っす…」
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:32.45ID:B2QhTWOT0
>>881
じゃあアインシュタインが孤児で教育ママなしで育ったら成功してたと思うか?
感慨にくいやろ
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:49.84ID:/tsuAPVz0
>>888
光を越える=物質でなくなり時間をコントロールできる=距離が無意味になる
で越えるんやろと思ってる
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:49.89ID:sjg0GCyba
何かと何かが混ざると別のものになるのは当然だけどなんでそれが生命として生まれるのかさっぱりわからん
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:53.15ID:uU3TBmJu0
>>883
冬以外はあるよ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:12:00.88ID:QpVO/LKfa
>>888
時間が相対的なものって証明された以上
空間二点を光の速さ以上で繋ぐと因果律が崩壊する
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:12:35.31ID:B2QhTWOT0
>>885
できるけど果たしてそんな環境で育った天才が才能を健全なことにつかうだろうか
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:12:48.30ID:GTHO0imD0
光速(もしくは限りなく近い速度)で動く乗り物に乗ったとしたら乗組員の時間はほぼ止まってる状態ってことは乗組員からしたら目的地まで一瞬でつくことになるんかな
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:12:48.70ID:4yWb38v30
実は月は人工物で宇宙人が住んでるんだよね
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:13:32.90ID:3uji8xBU0
>>905
ムーを定期購読してそう
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:13:40.74ID:Rp4FZR2r0
>>126
論理が飛躍・破綻してるよ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:14:06.05ID:3qEMzECWM
ヒトカス(500万歳)「二酸化炭素が増えて地球が泣いてるんだ😭」
草(30億歳)「ワイらの若いときはもっと二酸化炭素多かったしそっちの方が過ごしやすいんやが😅」

これが現実
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:14:36.22ID:dNhueCVu0
>>894
感覚器なりそれを観測する機能のある身体にいなかっただけかもしれんで?
それを死と言うならそれでもええけどある日突然観測できる状態になったのはそれより前があって然るべきちゃうか?
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:15:07.87ID:oFBo6ujda
天才いても上級に潰されるから世の中は変わらないし、なんなら上級に取り込まれて搾取するシステムより強固にするだけ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:16:17.18ID:uTxDatcZa
>>898
そういう極端な話で環境除外するのはもしアインシュタインが最高の環境で産まれようが乳児の時に高熱で脳が茹だってアウアウの障害者になったらどうする?みたいな意味不明さがあるわ
滅茶苦茶ええ環境だけで賢くはなれんやん?
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:16:27.11ID:/45Md8030
>>906
普段イキってるトップレベルの天才達が集まってもこのザマやからなぁ

https://i.imgur.com/rb7m1XA.jpg
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:16:58.84ID:B2QhTWOT0
>>915
その一瞬をかけぬけるんやぞ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:17:02.37ID:OGLFPWsBr
アインシュタインは確かに凄いけど相対性理論のベースには光速度不変の原理があるわけで仮にアインシュタインがいなくても誰かが数年遅れで相対性理論は作ったと思うで
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:17:20.15ID:8ad2P/CtM
>>911
そもそも演算装置らしいの脳とかすらも持ってない状態でも生命と呼んじゃう試み?
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:17:54.18ID:drpc7CH5d
>>915
ニートの言い訳に使われがちなフレーズ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:18:20.51ID:4yWb38v30
宇宙人「ちきう人()」

こうやって煽られてるんやぞ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:18:32.92ID:S4YmIFSl0
>>855
自己複製能力の有無やろ

複製は作れない奴なんて泡や石と変わらんし
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:18:40.47ID:PgGmAj360
>>920
天動説汚ねえな
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:18:42.98ID:0fr8nbYxH
進撃の巨人で壁の外はどんな世界が広がってるんだろう…ってワクワクしてたけど実際は普通に人間が生きていて壁の中と本質的な所は変わらずエレンがガッカリしてただろ?

太陽系の外に気楽に行けるようになったらどこもかしこも太陽系と似たりよったりでガッカリするかもしれん
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:18:52.84ID:OKmWPQsI0
宇宙の新発見とか科学の進歩を聞くたび、これからも人類は進歩し続けるのにワイはその進歩を目にすることが出来ずに死ぬんやなと思うと凄く悲しくなる
もっと人類や宇宙の行く末を見ていたいわ
0928🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐
垢版 |
2022/08/21(日) 10:18:59.72ID:8SKBuFm60
>>910
酸素作ったのお前やん
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:19:14.02ID:ka1KUgwT0
ええな🤡
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:19:20.23ID:14JbBWKBM
>>920
年々複雑になっていって一応途中まで説明出来てたのが凄い

当時学者だったら間違いなく複雑で理解しづらい方を支持してたわ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:19:23.94ID:/tsuAPVz0
おいお前らまだ日曜の午前中だぞ
現実戻るのはもう少し後でええやろ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:19:34.19ID:B2QhTWOT0
>>916
いやわかるやろ
君のいう取るのは単なる優生学やで
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:19:45.83ID:9C2dbU270
>>915
ただの現象だから理由とか無いんやない?
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:20:07.71ID:1lSSoJiq0
昨日インターステラー観たんやが地球民はどうして生き延びたんかわからんのやが教えて
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:20:50.89ID:3uji8xBU0
>>920
当時でもパラパラ漫画で説明出来たんちゃう?
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:06.40ID:xhAMh5sx0
ワイは物理学科に入学したけど嫌いな数学ばかりやらされたあげく中退した
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:34.88ID:mbtzbhBla
>>935
大量死するけど僅かに残って巻き添えに他の植物全滅させてその空白地帯を独占するキチガイやぞ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:48.67ID:WsmhUqMd0
>>934
ブラックホールのデータのお陰で人類全員乗せられる宇宙コロニー作れたんや
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:52.48ID:GTHO0imD0
>>937
数学科と物理学科だけは絶対行くなってあれほど言ったやん
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:22:05.68ID:UhqYeCREd
はよ宇宙人さんに来てもらって宇宙技術でVRSEXできるようにしてくれや
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:22:21.31ID:5Rl+LYQA0
>>73
これすき
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:22:36.89ID:4yWb38v30
天動説は盲目的に支持されたわけじゃないぞ地動説サイドの努力不足や
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:22:42.30ID:B2QhTWOT0
>>944
人類滅ぼす気か
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:22:53.12ID:GTHO0imD0
>>912
早く動くと動いてる側の速度が遅くなるんちゃうの?
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:23:04.88ID:GTHO0imD0
>>950
速度じゃなくて時間や
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:23:05.83ID:lte8BqVb0
>>937
入る前からわかることなのでは…?
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:23:32.94ID:xhAMh5sx0
>>943
割とおるやろ
アインシュタインだって数学苦手やし
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:23:58.22ID:CW+sORQe0
宇宙のこと考えてたらネイチャア…ってなるよな
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:13.62ID:PRSxOKK+0
>>954
苦手のレベルが違いすぎるんちゃうの
アインシュタインも当然のように共テ数学満点
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:16.60ID:cB9NyM+I0
>>954
それでも一般的な大学生よりは得意やないの
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:35.02ID:B2QhTWOT0
>>956
すきやで
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:40.75ID:xhAMh5sx0
>>952
演算式を立てるまでが面白いのであってその後の演算に興味がないことがわかった
実験は楽しかった
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:45.00ID:lte8BqVb0
>>954
苦手とは🤔
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:54.87ID:OcDyTU8vF
>>566
たから何?
ぶっ飛ばすぞ
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:55.19ID:8ad2P/CtM
>>954
昨日全然勉強できなかったわー寝ちゃったわー
みたいなの素直に信じてそう
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:25:04.54ID:zwHUZbGS0
地球より前にもっとはるかに発展した文明が生まれて惑星間文明を作ったが絶滅して~を繰り返してたってのは無さそうよな
ちきう程度でそこそこ古参なんやから
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:25:26.10ID:GTHO0imD0
>>960
なんやこれ草
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:25:27.62ID:KqbocjtI0
>>950
外の観察者からと時間のズレが出るだけで
中の人は普通に時間はかかるで
光速でもコールドスリープとかないと恒星間移動なんてできへん
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:25:31.03ID:uTxDatcZa
>>932
優生学っていうかアインシュタインはクローンであってもベースがそこらのやつより賢いやろ?
ただDNAが同じだけでは賢くないって言うのが意味わからんのや
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:25:45.74ID:S4YmIFSl0
たぶん他の星の生き物が地球に来たら直ぐに病気になって死ぬんやろうけどな
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:25:52.21ID:B2QhTWOT0
>>960
好きだからいじってるんだろうけどわかりづらい
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:19.82ID:xhAMh5sx0
>>957
>>958
そらワイだってセンター数学満点くらいは取れる
取れるけど好きやないんや
わかるやつおるか?この下手ではないけど苦手な感じ
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:20.84ID:TXhoOEjU0
>>10
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:23.08ID:dNhueCVu0
>>921
135億年死んでる状態言うなら死と定義するためのモノが必要になりそうかなって
そのモノが0と定義されるならそれでもいいし
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:24.30ID:14JbBWKBM
>>936
天動説でも当時はガリレオの地動説と同じく現象の説明がついてたんや
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:44.94ID:0fr8nbYxH
地球人「数十光年離れた場所に生命がいる可能性がある惑星発見したわ!でも遠くて行けない…」

異星人「数十光年離れた場所に生命がいる可能性がある惑星発見したわ!でも遠くて行けない…」

実はお互い観測しあってる説
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:59.26ID:8ad2P/CtM
>>969
賢くないと必ずしも賢いとは言えないが同じだと思ってるんか?
0979それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:27:15.79ID:xhAMh5sx0
物理の実験はべらぼうに面白かった
理論屋じゃなくて実験屋になりたがるやつが多い理由がわかった
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:27:18.41ID:mnGSBHVC0
そんなん言うたらワイだって江戸時代生まれて遊郭行きたかったわ
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:27:21.14ID:XsNSF/d30
>>868
光も音も無い何も見えない聞こえない空間の中で肉体はスパゲッティみたいに細長く引き伸ばされて死ぬ
だから不老不死の人間がいたとしてブラックホールに入ったら外の世界より時の流れが遅い世界で1秒1秒ゆっくりと体が引き伸ばされるハメになる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況