X



エルデンリングとかいう発売前トレーラーがピークだったゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:04:19.69ID:VL9TEIlYd
なんやったんや
2022/08/21(日) 11:05:36.98ID:j+HzjbEyp
botwは雑魚敵の種族両手で足りるんちゃう
そう考えたらようやってる
2022/08/21(日) 11:05:38.47ID:rd8diYweF
レアルカリアの魔女みたいなので詰んだんやけど
1発もらったら終わりやんあれ
しかも第一形態からやり直し
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:06:09.06ID:1Ze8z3LD0
>>330
モンハンでもOK
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:06:59.99ID:IW2dCCP70
ドグマ2はよ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:07:12.78ID:drlH6HMj0
>>332
ACを期待しなければ面白いぞ
メカを動かす爽快感はある
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:07:13.07ID:bQafe9cG0
ステップ修正入ったんか…前はFP消費増やされてたよな?
挙動も弱くなったんか?
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:07:32.91ID:XDi741y90
>>334
そいつ弱い部類やろ
2022/08/21(日) 11:07:39.46ID:enAN+JFc0
>>334
野犬とか狼の遺灰とか出してみ
強靭皆無やからレナラはめられるで
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:07:40.50ID:ZJAatQLz0
>>334
あれ雑魚ボスやん
2022/08/21(日) 11:07:40.73ID:tlwfeQjH0
>>329
このツシマのオープンワールドとしての出来と
ドラゴンズドグマのアクションを異常に神格化してる奴マジで信頼ならんわ
ドグマとか何年前のゲームの話してんねん、今やってみろよと思う
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:07:55.46ID:OpHKHuVh0
>>323
gamescom3時からとか観れへんわ
2022/08/21(日) 11:07:56.44ID:kv3oDBEO0
>>329
ツシマはメタスコア83で評価も散々、売上も累計800万本とかでたいして売れなかったからなぁ
2022/08/21(日) 11:08:12.43ID:j+HzjbEyp
>>332
シナリオに期待しなきゃアセンはまあまあ楽しい
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:08:20.73ID:/o8eE6fhM
マジで初めだけだった
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:08:34.91ID:XDi741y90
ボス使いまわしはええけど何の説明もなく大ボスのコンパチが普通にダンジョンで出てきたのは草生えた
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:08:35.38ID:fmoZcHnt0
墓地エリア全部性格悪すぎて全スルーしたわ
死に覚えにも限度があるわ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:08:45.11ID:B8+Xz9Dl0
ツシマってオープンワールドとアクション付きのアドベンチャーゲーム感が強いわ
おもろいけど評価点が違う
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:09:06.23ID:vkDFNl60a
ワイ初心者、セキロウを買うも序盤の中ボスで勝てなくて咽び泣く
これ何度もやり直してもペナルティつかん?
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:09:15.32ID:pieKGoWt0
王都の上かなり広いしまだまだ中盤なんやろなあ…

なおスカスカ
2022/08/21(日) 11:09:34.35ID:5F9hhSQS0
仁王2なら分かるが今ドグマ言ってるのゲーム引退したおじさんにしか見えない
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:09:37.25ID:8JgUlqooM
>>337
AC自体やったことないからやってみるかな
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:09:53.86ID:HgpWp7C/0
オープンワールドゲーとして見るとイベント少ないけど敵の種類はよーやっとる
ソウルゲーとして見ると「オープンワールド要素いる?」ってなる?
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:09:57.23ID:p/hMcsLAM
>>330
リアリティってのは置いといて、プレイヤーの動きが速ければ面白いと錯覚するアホ多いんよな

あとプレイヤーキャラ側の動きがアレであることを前提に作られたボス群なのに「プレイヤーキャラの動きが追い付いてない」だの言う連中は本当に頭おかしいと思うわ
2022/08/21(日) 11:10:02.50ID:/FKFXQ9R0
王朝戦技強くね?無敵時間長いしディレイ効くし踏み込みもそこそこあるし消費が軽いし
今まで苦戦してた坩堝がヘリケー持っただけでクソ雑魚ナメクジに成り下がったんやが
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:05.70ID:WOkw9DKea
ドグマは今でも戦闘は通じるぞ
2022/08/21(日) 11:10:17.53ID:KwRn6LUt0
ダクソビビるからエルデンリングくらいの世界観がちょうどいいわ
地下墓はやめてほしい
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:25.94ID:4aqdwCG60
なんかダクソに比べてレベル上げしんどくない?敵はそんなにルーン落とさん癖に要求ルーンは高くてしんどい
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:26.15ID:3EU9KFh00
ダクソ1たまにやるけどアノロンまでやったらバグ技使ってラスボスに挑んでるわ
後半おもんねえし
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:32.30ID:HVmoKbz8M
ドグマの戦闘面白いははかなり純度の高い思い出補正やろ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:41.10ID:/yHpv+dS0
>>350
死ぬたびコロナが蔓延する
2022/08/21(日) 11:10:49.63ID:kv3oDBEO0
プレステ信者も大変やなぁ
ほんとは最多GOTYのラスアス2持ち上げたいんやけど中身がアレすぎるうえ即ワゴン
ツシマしか神輿がない状況や
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:53.62ID:OpHKHuVh0
>>354
まあ一回作ってみたかったんやろオープンワールド
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:55.05ID:1Ze8z3LD0
>>360
アノロン以降やることないからな
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:55.53ID:rSQ6qzck0
ダンジョン二個目くらいで色々察するよな
あっこれ今後もコピペだらけだし拾っても使い道ないもんしか落ちてないんやろなって
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:11:31.43ID:ZJAatQLz0
>>359
カエルしばくしかないわね
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:12:06.44ID:pieKGoWt0
>>332
シナリオはマジでご都合主義で意味不明
設定だけ作り込んで話は手抜き
アセンも幅が広いようだけど難易度が低すぎるから耐性も気にしないし弾も実弾とミサイル担いどけば余裕だから組む意味もない
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:12:22.76ID:MO6NYz0+0
>>359
攻略順が(一応)自由だからか全体的に抑えめな印象はあるな確かに
まぁその分稼ごうとおもったら脳死でウマすぎるが
2022/08/21(日) 11:12:29.11ID:/FKFXQ9R0
>>359
序盤はカスみたいなルーンしか貰えんけど
逆に王都くらいからどいつもこいつもいっぱいルーン落とすようになってすぐ10万20万貯まるで
その代わりこんだけルーン落とさせるから強くしとくでってくらいに強くなってくけど敵が
2022/08/21(日) 11:12:34.15ID:8tVA8r4K0
>>332
シナリオ糞やった
ロボの爽快感はあんま無いなあれ
敵も味方も速く動きすぎてようわからん事になる
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:12:39.14ID:e26uJM++M
複数ボスは調整放棄したとしか思えん
パターン化難しいから遺灰と戦技使ってなんとかしてねってそんな大味なゲームやりたきゃ無双でもやっとるわ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:12:42.77ID:ZD7bjVxr0
ダクソ3のほうがおもしろかった
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:12:50.95ID:ovqFdQKm0
クラフトとかいう死にシステム
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:02.02ID:PrY7mMXt0
敵だけ無限スタミナのフロムゲーと敵もスタミナ切れにすればボコり放題になる仁王2どっちが気持ちいいかは言うまでもない
2022/08/21(日) 11:13:06.11ID:wDtZhcCcd
仁王2のが明らか面白いけど信者の波に押し潰される
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:22.25ID:gcmTtD+E0
>>363
それいうとアルセウスで必死に対抗してた層の方がおもろかったぞ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:30.58ID:HgpWp7C/0
地下墓地もさぁ
素材使い回すならストームヴィル城とか学院の素材も使ってダンジョン作ればいいじゃん
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:41.53ID:/yHpv+dS0
>>374
こないだのRTAでは活用してたで
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:44.68ID:rSQ6qzck0
>>16
登り降りに苦労するアクション性だから無駄に時間とられるだけで大して広くもないやろあれ
アサクリだったら一瞬や
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:54.50ID:lNDrjeNw0
フロムはソウルの産みの親やから戦闘がシンプルなままでも許されるのがええね
ソウルライクは丸パクりと言われないために独自のシステムを加えて複雑になっちゃってるの多いし
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:13:56.79ID:tQOURWoh0
>>334
幽霊みたいなのから延々逃げ続けるだけでクソつまらんかったな
2022/08/21(日) 11:14:05.47ID:tlwfeQjH0
>>362
この要素完全に忘れてたわ
セキロちょっと発売遅れてたらこの設定そのものが無くなってそう
システムにもっと組み込んだら面白くなりそうだと思ったんやが
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:11.25ID:srKjLGgv0
>>334
近辺に魔法カット率高い装備落ちてたはずやから拾いに行くんや
第1形態が糞めんどくさいのは同意
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:20.80ID:znWMMJGM0
仁王2も面白いわ今やってる
手甲がガチャプレイでも強いの好き
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:30.69ID:l44Yh5MW0
>>354
redditとかみるとダクソだとボスに勝てなきゃ詰んで終わりだった所がオープンワールドでいろんなとこ行けるから詰まないのがダクソよりウケた要因言われてるな
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:42.44ID:fzBdUPdS0
仁王2は敵の動きを遅くするとかチート級の魔法がいくつもあるから自分で縛らないとつまらないと聞いて買ってない
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:43.44ID:rQNlpFJE0
面白かったけどフィールドは駆け抜けるのが最適解ってなって残念だった
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:59.38ID:B8+Xz9Dl0
>>374
投げナイフはワイめっちゃ作ってたわ
一々買いに行くのも面倒やったし
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:15:15.80ID:ovqFdQKm0
>>383
発売当初は使いまくったらバッドエンド確定みたいに言われてたな
蓋を開けてみれば全然しょーもないという
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:15:35.43ID:Envdo/H4M
クラフトは苔玉の製法書とか重要なもんは見逃しても他で取れるようにして欲しかったな
フレンドが最後まで見つけられずに腐敗にキレ散らかしてた
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:15:38.40ID:rQNlpFJE0
あと「ボス強い?遺灰使えばいいでしょ」みたいな調整はいかがなものか
2022/08/21(日) 11:15:52.40ID:tlwfeQjH0
>>378
いやそれはかえって良くなかったんない
1番ん?ってなったと地に伏せよおじさんのコピペ野郎やし
レガシーダンジョンはレガシーダンジョンでしか楽しめない方が良いかと
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:16:15.58ID:WOkw9DKea
仁王2は過小評価されてるわ
でもシステムがダクソより明らかに複雑だから一般層には受けないだろな
2022/08/21(日) 11:16:28.68ID:/FKFXQ9R0
>>392
複数相手のボスはともかく単体の敵なら別にそんなこともないぞ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:16:46.05ID:pXvPIVCI0
ハンマー持って筋肉モリモリマッチョマンで遊ぼうと思ったらボスのドロップ変わってて萎えたわ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:16:51.59ID:qXxqaYhO0
後半めんどくさくなってグランサクス戦技ぶっぱしてたのはワイだけじゃないはず
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:16:52.49ID:PrY7mMXt0
>>387
逆にフロムゲーってぶっ壊れ技をくだらん対戦のせいでナーフするからつまらんのだと思うわ
CPU相手にぶっ壊れ技をブッパすると気持ちいいからな
2022/08/21(日) 11:16:53.73ID:Vedr3BjI0
>>391
腐敗対策とか雑よな
もうライフ盛ってゴリ押しするしかない
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:16:57.29ID:+PZoVPxJM
ウィッチャーも言うほど戦闘面白くないしな
オープンワールドで一番面白かったのシャドウオブモルドール
敵がオークしかいないけど
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:17:19.24ID:B8+Xz9Dl0
レナラはゴリ押しが最適解なのくだらねーってなる
2022/08/21(日) 11:17:35.64ID:Vedr3BjI0
>>396
なんかサイレント修正されてたよな
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:17:41.82ID:rSQ6qzck0
ぶっちゃけホライゾンのが面白かったわ
移動は快適だし戦闘もそれなりに頭使ってバリエーションあるし
エルデンとか避けていちばん強い技で殴るだけだもん
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:17:52.36ID:IW2dCCP70
>>400
言うほどもクソもストーリーと世界観や人物の評価でウィッチャーが戦闘面が評価されてた事あったか?
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:17:53.58ID:jY8sdYwD0
なんか新しい事やったろっていう気概は全く感じなかったのがな
セキロはチャンレンジ精神の塊やったのに
まぁあれは実質製作アクティビジョンみたいなもんやけど
2022/08/21(日) 11:17:59.17ID:rd8diYweF
みんな霊体みたいなの召喚してボス戦やってるんか?
ワイ下手なのに意地張って単体で挑んでしまう
結果詰んだわけだけど
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:18:10.18ID:Hxy5Hhuha
ケイリッドあたりまでは神ゲー 
王都はまだ我慢できるけど山嶺からダレるわ
2022/08/21(日) 11:18:11.11ID:tlwfeQjH0
仁王は1しかやったことないけど
ボス2体とかにキレ散らかした後に、ビルド組んでやったら速攻で蹂躙できたのが楽しかった思い出
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:18:21.92ID:8JgUlqooM
>>398
正直対人要素いらんよな
PvEのアクションやりたいからフロムゲーやってるのに一部のPvPのために武器調整するのナンセンスだと思うわ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:18:30.33ID:srKjLGgv0
意地でクリアはしたけどオープンフィールドが死にゲーと相性悪すぎるのと糞ボス多めであんまり面白く無かったな
あと信者は没入感がどーたらとか絶賛してたけどミニマップすらないのウンチすぎる
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:18:39.09ID:/yHpv+dS0
仁王ってフロムゲーとは求めるものがちゃうやろ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:18:45.84ID:WOkw9DKea
>>400
オークのセリフがおもしろかったけど他よりも単調過ぎて飽きちゃったわ
2022/08/21(日) 11:19:17.91ID:5F9hhSQS0
探索にも遺灰にも敵の種類にもスペルにも武器にも戦技にもNPCにも世界観にも満足やけど
いよいよボス戦がどっかで見たことある奴ばかりになってきた
2022/08/21(日) 11:19:25.97ID:BGclp74B0
いやこの一周の長さなら篝火の探究者的なもん作っとけや
あらゆる既存の要素がオープンワールドとも噛み合ってないやんけ
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:19:45.71ID:HgpWp7C/0
フレンド(中身入り)を召喚できる遺灰よこせ
どっちか死ぬ度に再召喚面倒なんじゃ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:19:46.84ID:GTHO0imD0
ソウル系から入れば楽しいんやろうがSEKIROから入った身からすると何もかも物足りなかったわ
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:19:48.46ID:IW2dCCP70
>>386
マルギットで詰んだらリムグレイブと啜り泣きの半島周って強化してねっていうのは感じたな
立地と導線が弱いせいか啜り泣きの半島見落とす奴が多いのがあれやったが
2022/08/21(日) 11:19:48.80ID:uDDp727o0
レナラ1段階ダルいって言うけど主教に比べたらだいぶ良くなってると思う
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:20:09.06ID:IOc3A/Gm0
火山の北西あたりからミケラの聖樹行けるようにして王都で終わってたら神ゲー評価やったと思うで
雪山のマイナスがデカすぎる
2022/08/21(日) 11:20:11.52ID:/FKFXQ9R0
>>406
番犬みたいなどうでもいいようなのには呼んだで
ストーリー上のボスは戦技連打よ
2022/08/21(日) 11:20:38.28ID:JQum4luWa
人生最高のゲームだったよ間違いなく
まったくの未知の狭間の世界を探索していく楽しさは神がかってた
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:20:42.46ID:vt32O9zZ0
仁王はトレハン要素あるからまた好み別れる
と言うか仁王はダクソを和風にしたというよりも、和風ディアブロの戦闘システムだけダクソにしたって方がしっくりくる
仁王が好きな人はディアブロ好きだよ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:21:17.97ID:Ns87zai90
ラスボスがほんま台無し、化身とかゲール爺、一心様の後にあの害獣やで
2022/08/21(日) 11:21:22.64ID:Jd3j/MM/a
>>100
それもだけどそれ以上にクソなのは操作がボタン入力からワンテンポ遅れて発生するのと
二秒前くらいの入力拾う仕様や
2022/08/21(日) 11:21:23.60ID:5an5RFKp0
仁王2は居合ビルドで一撃で敵倒すんクソ気持ち良かった
あとキャラのおっぱいの大きさが変えれるのいい
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:21:25.87ID:rSQ6qzck0
>>414
武器とか山ほど出てくるのに能力値足りなくて使えません強化素材ありませんで同じ武器を延々と使い回させるシステムやしな
本当になにも考えてないわあれ
2022/08/21(日) 11:21:26.55ID:Vedr3BjI0
>>419
あのでかい不良債権は納期で後回しになってそのまんまやったんやろなって
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:21:27.21ID:IW2dCCP70
>>406
こっちが戦闘状態入ってないのに勝手に突撃していく脳筋がいたり自爆する壺がいたりで個性あって面白いからフィールド上でもボス戦でも出して遊んでた
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:22:00.20ID:ovqFdQKm0
>>414
これな
あと周回時に鈴玉引き継がれないとかいう当初の仕様はマジで開発者テストプレイしてないのかよって思った
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:22:03.20ID:1Ze8z3LD0
>>423
ほんまあれはセンスない
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:22:19.40ID:PxLa+xjk0
このパターンはDLCがクソおもろいパターンや
今までもそうやったろ😝
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 11:22:49.97ID:S58ercv00
>>423
お、ラダゴン第2形態か?からのあれやもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況