X

運動神経が無くてもトップ取れるスポーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/21(日) 10:31:34.94ID:H2msuWwB0
そんなのあるか?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:44:28.54ID:nt4Jz7ii0
>>23
アイフォンって聞くとアイフォーン、な?とか言ってそう
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:44:34.92ID:PRSxOKK+0
>>40
内臓の平滑筋は自律神経によって調節されています😃
2022/08/21(日) 10:44:37.81ID:H2msuWwB0
>>52
トップ勢は何でもできるイメージ。
ボルトとかサッカーうまいし
2022/08/21(日) 10:44:40.26ID:63VZF+7B0
運動能力と一括にすると運動神経のことか身体能力のことかわからなくなるから運動神経でエエよ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:44:41.07ID:rRTAm8P50
シャドウバース
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:44:55.39ID:lW289HsT0
身体能力と運動神経って別だよな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:01.75ID:T57UbO/hp
>>48
そうなんだ…
確かに思ったよりスポーツ系の漫画とかでも見ないな
ちなみに40や
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:21.32ID:BTyyIMyq0
>>56
わかる
前にいきすぎるの怖くて常に後方にいてポテンヒットになるのがワイ
2022/08/21(日) 10:45:30.31ID:H2msuWwB0
>>62
それよ。ただの筋肉ダルマとは違う。
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:30.53ID:MKLozCgD0
モータースポーツは運動神経いらんやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:33.02ID:wQD94lJSM
>>40
運動神経が(ある/ない)で運動が(得意/不得意)という意味の慣用句や
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:50.61ID:z64IX3hY0
しょーもない言葉遊びばっかしてて草
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:54.06ID:oDyxqXPy0
>>41
体育のバレーって役割やポジション決まってるから簡単じゃない?
運動出来なきゃサッカーやバスケの方が地蔵になりそうだけど
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:45:58.81ID:NFZ9Js+Ga
自転車
2022/08/21(日) 10:46:15.46ID:eEtZriQy0
ワイ子供の頃から運動神経いい側で育ってきて色んなスポーツこなしてきたけど水泳のバタフライだけはできないまま終わったわ
あの動き何やねん
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:46:20.19ID:Ys41snbA0
>>7
これ
体格良くないと厳しいけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:46:34.97ID:FmJYONZga
長距離走やな
球技全くダメなワイでも学年のトップやったぞ
2022/08/21(日) 10:46:44.21ID:H2msuWwB0
>>56
外野フライは目測だから経験物言いそうだけど、運動神経いいやつは割と取れるからな
2022/08/21(日) 10:46:50.49ID:921fdtjwM
>>21
シンクロナイズドスイミングくらいと思ってる
2022/08/21(日) 10:47:12.44ID:+gi2Rar2H
>>66
カーブの多い山道飛ばしてみ?集中力と反応速度ないと死ねるで
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:47:13.01ID:OtlPbkp+p
>>73
正直わかるかも
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:47:19.11ID:hqCXXZlr0
単純に走るだけの競技ならトップ取れるやろ
2022/08/21(日) 10:47:23.58ID:63VZF+7B0
運動神経は幼少期の経験値で決まる
身体能力は生まれついてのモノ(後天的に身に着ける筋力もどこまで伸びるかは全て骨格次第)
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:47:46.08ID:rF7REUj50
車の運転が下手ってのも運動神経だよね
筋トレしてても運動神経なんかつかないんだしスポーツやればいいよね
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:48:14.54ID:iNIMuS5T0
>>69
自分のところに飛んできたら失点
自分のサーブの番になったら失点 やで
バスケとかは別に突っ立ってるだけでは失点せんしな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:48:23.79ID:uXzXNF0fp
>>80
ガチと運動音痴やとその最初が苦痛すぎる😢
2022/08/21(日) 10:48:36.37ID:921fdtjwM
>>66
あれガチでいる
2022/08/21(日) 10:48:49.08ID:H2msuWwB0
>>71
いいやつでも苦手なことあるんやな。
嬉しいで。
2022/08/21(日) 10:49:24.14ID:ppqdEfxS0
柔道でしょ
繰り返しだから
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:49:47.54ID:iXZYT6Xj0
モータースポーツは反射神経動体視力エグくないと出来ないやろ
2022/08/21(日) 10:49:50.25ID:PAZI66GR0
めっちゃマイナーでガチってるやつがいないスポーツやろな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:49:55.69ID:ku/qEfkna
>>5
ウエイトリフティングって筋肉だけで上げられないから地味に筋トレバカじゃできひんで
2022/08/21(日) 10:50:02.37ID:6fEPrPB3a
ダーツ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:50:42.24ID:rF7REUj50
運動神経って頭や視覚とと体の動きの一致じゃないの?
そういう意味では特定の部位の筋肉のみで戦えるようなスポーツがそうじゃないんか
2022/08/21(日) 10:50:49.87ID:ppqdEfxS0
>>88
そういうのいいからw
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:50:59.18ID:iXZYT6Xj0
才能無くても天下取れるスポーツなんてないわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:51:04.27ID:7Jakgcqv0
>>13
これはニワカ
2022/08/21(日) 10:51:09.70ID:H2msuWwB0
>>85
柔道はいるだろ。
自分より体大きいやつ投げるなんて普通出来ひんぞ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:51:21.12ID:pqoBgHeXa
さらば森田のやってるモルックはどうなんやろ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:52:08.35ID:nhjTpdknM
筋力だけのウェイトリフティングやろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:52:12.09ID:7Jakgcqv0
>>16,50
これはニワカ
2022/08/21(日) 10:52:14.13ID:H2msuWwB0
>>91
実際技術必要なんじゃないか?
知らんけど。
2022/08/21(日) 10:52:41.57ID:H2msuWwB0
>>95
森田はやってるだけだ。参考にならん。
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:52:57.34ID:yryN4Xm1a
>>96
骨格で99%決まるぞあれ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:53:19.68ID:kll6ODRt0
チェス
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:53:42.80ID:sNRO6r5U0
筋肉をつけるのも運動神経の一つやないの?
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:53:43.86ID:x0uNVQ8Oa
>>95
昨日日本代表かのよう言うてたな
吹いたわ🤣おもろかったけど
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:54:01.89ID:4WPzMOJrM
アーチェリーは筋力とぶれない体幹がいるぞ
2022/08/21(日) 10:54:03.05ID:H2msuWwB0
>>89
ダーツは運動神経悪いワイでもAフラまでいけたしありそう。
2022/08/21(日) 10:54:49.84ID:DSanOXOY0
カーリングで相手の身体能力を語ることはないわな

スウェーデンの長身から繰り出すショットがスゴい的な
2022/08/21(日) 10:55:10.45ID:H2msuWwB0
>>87
ここであがってるのそんなのばっかりや…
メジャースポーツでトップ目指したい
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:55:19.32ID:rF7REUj50
>>102
筋肉つけても運動神経悪い奴はおるぞ
オードリー春日とか
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:56:48.50ID:vCPPPDWJa
身体能力→高いです
反射神経→機敏です
筋力・体幹→強いです

でも思考がふわっふわ→スポーツ苦手です
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 10:57:58.16ID:NckydViQ0
ウエイトパワーリフティングは身体能力化け物ばっかやからボディービルやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況