X



で、下関国際と仙台育英どっちが勝つんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 00:26:34.33ID:2y6rmmno0
ワイは下関国際
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:36:46.10ID:z2spHgKL0
実際下関も育英も今年のドラフトで指名されそうなレベルの選手おるん?
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:36:52.47ID:3sdY+raA0
>>439
ワイ、大阪桐蔭のベンチ上辺りで見てたが9回の時に記録員が頭下げて「応援お願いします!」て観客席に言うてたんやで やけど手拍子するやつももちろんおって、試合が終わった後に手拍子してたやつが泣いてる前田に「前田くん!また待ってるよ!」とか言うて拍手しててドン引いたわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:36:52.95ID:OWqg37xep
u-18は誰が選ばれるんやろな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:37:10.27ID:sz1YamDla
>>444
せや
両者ともコツンコツン打線やな
特に下関はそう
ただ下関はノーステップ打法からのファールで粘るしぶとい打撃、オール角中みたいなやり方に対戦投手がみんなしんどい思いしてる
粘った末に四球も結構選ぶからね
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:37:36.30ID:yXOhPXE+0
>>458
なんじゃそりゃスポナビの?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:37:55.84ID:10G4HLsMa
光星は今年も名電戦でヒールみたいな役回りになってて可哀想やったな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:25.30ID:PwQtu+2eM
>>439
佐賀北戦で審判まで敵に回って野村が泣きそうになってたの今でも忘れられんわ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:29.67ID:BIaKtr4fp
客が応援したらダメみたいな風潮なに?
応援したいチーム応援したらダメな根拠を答えろよ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:37.10ID:imqpozBI0
>>472
愛知と対戦する光星という約束されたヒール
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:47.97ID:10G4HLsMa
仙台育英は機動破壊
下関国際は全員角中打線て感じやな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:38:59.80ID:LUzUApoH0
大谷先発試合みて就寝して甲子園決勝みるニート多そうやな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:39:22.61ID:OhvZFkqOa
>>459
ショートの山田くんは投げてもMAX146の控えPでもあるしな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:39:26.95ID:MY9Mlm9Q0
>>474
お客さん入れてる以上はしゃーないよな、学校と親族しか入れなくなるわ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:39:33.59ID:Q2kftnvW0
>>456
やらなくてええよ 何度も興味無いサッカーのCM流されるのはごめん
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:39:35.51ID:10G4HLsMa
九州学院で入れるなら村上より直江やろなぁ
2年やけど
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:39:39.23ID:vPsUThF7p
観客が雰囲気作るのこそが野球だぞ
観客のいねー甲子園なんぞクソつまらん
単なる練習試合や
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:39:41.61ID:s6LDZq5a0
>>470
試合始まってからみたいならスポナビでも見れる
ただ試合前の雰囲気からみたいならスポーツブルってアプリのバーチャル高校野球ってとこから見れるで
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:00.55ID:DnQ5EM5Q0
大阪桐蔭って、甲子園のお膝元大阪の高校やろ
もっとみんな大阪桐蔭全力応援って感じにならんの何でやねん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:04.15ID:3sdY+raA0
>>468
内藤は見れんかの ワイは内藤が木製使うのみたいわ
大阪桐蔭の前田は入らんと思うで
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:09.84ID:BIaKtr4fp
>>480
周りが全員敵に見えたとか言い訳すぎだわな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:29.91ID:9zHrVV/y0
仙台応援してるわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:37.35ID:Ned2vDkda
下関国際が前田と山田を打てたのは「このチームは絶対こいつが出てくる」って裏付けがあるからやん

多分先発古川だけどその裏をかいて仁田あたり先発されたら普通に打てなさそう
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:42.15ID:DmnRikZE0
2011年夏 光星学院(青森)準優勝
2012年春 光星学院(青森)準優勝
2012年夏 光星学院(青森)準優勝

2012は藤浪・森世代と重なった不運
2011日大三にはボロ負けしてたが…
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:40:44.83ID:R4X+a54X0
>>478
U-18なんて年によってはバランス皆無な選び方するし
いつだったか遊撃手品評会みたいになってたろ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:08.65ID:m4/yzxUX0
>>473
普段弱音を吐かない小林が泣きそうな顔でベンチ見てたって中井が言ってたな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:19.76ID:xlBBtC7x0
まぁ名門は勝って当たり前やからな
そこに弱小チームが勝つのが見てておもろい気はする
今回の決勝はどっちも名門だけどまぁ下関の方がそんなに甲子園で強いイメージ無いし下関を応援する風潮になるんやないかな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:21.26ID:imqpozBI0
東邦-光星以降も何年か甲子園見に行ったけど
タオル回し禁止とかどっかに書かれてたりアナウンスがあったような記憶はないんだけどなあ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:39.25ID:vPsUThF7p
>>486
わざわざ甲子園に来るのは甲子園ファンが多いからじゃね
ただ地元だから応援みたいなのは暑くてコロナ禍の中こないだろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:47.32ID:pKsK41zr0
まあこのカードなら決勝戦で打撃戦で面白い
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:41:58.46ID:q2+0PFyV0
>>466
高卒でかかるのはゼロじゃないかな
仙台育英は2年生多いし
下関国際の仲井も向かっていく姿勢はプロ向きやとは思うけど
今の段階で取るほどかっていうと
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:18.37ID:fGxxaEgl0
育英の左3人ってタイプ似てるから対策も同じじゃね?
と勝手に思ってる
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:30.45ID:uFXiIDrd0
仙台育英が勝ちそうだけど決勝じゃ絶対勝てないしなぁ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:33.57ID:3mVZ4to30
>>491
2011日大三は吉永高山いた最強世代だし仕方ねえわ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:33.76ID:WKyRNwnE0
バックネット裏も真のファンに開放するべきだよな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:36.55ID:vPsUThF7p
>>494
下関国際とか全く名門じゃないぞ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:49.92ID:xlBBtC7x0
>>499
ソフバンが育成上位で取ってストガイにするよ多分
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:42:54.87ID:K0J8o2kf0
>>480
黙って座っとく応援もうーんw
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:06.32ID:imqpozBI0
>>503
8拷問クラブは真のファンなんかじゃないぞ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:19.49ID:10G4HLsMa
2015 東海大相模(2回戦組)
2016 作新学院(2回戦組)
2017 花咲徳栄(1回戦組)
2018 大阪桐蔭(1回戦組)
2019 履正社(1回戦組)
2021 智弁和歌山(3回戦組)
2022 どちらも2回戦から登場


やっぱり2回戦引いた方が出やすいか
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:35.39ID:p0A/bdc+0
何がすごいって育英は2年生もけっこういるところがな
経験値不足かと思いきや明秀日立戦以外はほぼ危なげなく勝ち上がって来てるという
来年も優勝候補なんやろな。もちろん大阪桐蔭が立ちはだかるんやろうけど
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:37.53ID:pXlXW+LDa
>>503
渡部みたいよな
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:39.43ID:uu6R+7zJ0
客の判官贔屓なんか今に始まったことやないやろ他人の感情をコントロールしようと言うのが無理な話や
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:45.54ID:5dWMbvUZ0
下関国際は監督が主人公やからな
親も学校も出してくれへんからバイトして遠征費自腹切ったり
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:48.23ID:5IHkLkeQ0
仙台育英だろ
打力に限れば今大会ナンバーワンだし
打ち合いになるだろうけど下関国際は投手陣が力尽きると思う
10-7くらいのスコアになりそう
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:43:57.83ID:TU3SEjHKp
>>499
なるほど
育英は来年も強そうやね
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:28.92ID:R4X+a54X0
>>511
育英はむしろ来年が本命くらいの言われ方してるしな
まぁ本命が前評判通りに行くほど簡単じゃないけど
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:29.10ID:OhvZFkqOa
>>500
高橋-斎藤-古川って感じで継投するんじゃないかと思うけど左続けるのはヤバい気はする
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:31.58ID:Ned2vDkda
>>498
いやあ打撃戦にはならんぞ😅
互いに即プロみたいな選手がいない分相手の弱点を突くことに徹底したチームだから・・・

どちらかのワンサイド勝ちか4-2くらいの接戦だと思うだよ😏
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:32.98ID:xlBBtC7x0
>>504
名門の線引き難しいけど甲子園出場そこそこあるし名門でいいんじゃねと思うわ
甲子園優勝とか上位実績ないと名門扱いにならんって言うなら下関は名門じゃないな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:43.60ID:Q2kftnvW0
>>471
馬淵そういうの1番嫌うやろ 候補?だかに花巻東から佐々木じゃなくて宮澤田代が候補に入ってたからな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:48.70ID:10G4HLsMa
2年主体の方がうまくいき時もあるしな
履正社も本当の勝負世代は2020年やったし
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:50.11ID:fGxxaEgl0
仙台も下関もここまでホームラン無しなのすごいよな
金属バット以降で初めてじゃない?
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:51.22ID:sGBmtuu10
東北「大谷と佐々木を育てました」←こいつが高校野球でクソ雑魚な理由

やっぱり関西と距離離れてるのが大きいんやろか?
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:51.88ID:3sdY+raA0
ワイは現地で見て大阪桐蔭に限らず9回の手拍子がお決まりみたいになってるのはなかなかきついやろなて思うたわ
終盤まで3点差以上にしとくべきやな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:52.87ID:BAVgONaKa
どっかの高校の四番が予選からずーっとノーヒットだったのちょっと笑ったわ
しかもエラーしてたし
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:44:58.27ID:30OBWeD90
>>466
古賀、仲井はプロ注目
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:45:19.84ID:7z2bT/LG0
後で各地域の道の駅とかで垂れ流す用のPVを
ちょっと先出しでテレビ放送してるだけやから
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:45:31.10ID:5dWMbvUZ0
甲子園は年々レベルが下がってるおじさん



ガチでこいつの正体なに?
専門家も監督も全員年々レベルは上がってるって言ってるやん
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:45:41.15ID:MkkzdEWJH
>>526
やってる子は気にしとらんよプレーに集中してるし
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:45:51.63ID:vPsUThF7p
>>513
最近はご意見番気取りの記者とネットのゴミ共が騒ぎ過ぎだよな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:14.02ID:3sdY+raA0
>>523
コロナがなければ大阪の覇者になれたやろな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:24.49ID:Ned2vDkda
>>500
少なくとも球威と球速、変化球のキレで押す仁田とコーナーの出し入れが生命線の斎藤蓉は全く違うぞ😅
その中間性能かつ須江が一番信頼置いているのが古川だけど・・・
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:26.20ID:OhvZFkqOa
>>524
ちなみに育英は宮城大会もホームラン0や
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:35.64ID:10G4HLsMa
来年強いのどこ?
スカウト成功したのは相模横浜なんやろ?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:39.48ID:3sdY+raA0
>>533
経験者なん?すごいやん!
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:41.74ID:i+NB6/W60
熱闘甲子園観て大泣きしてしまったわ もう年や
あのダイビングでエラーしたセンターにあんな弟の約束あったんかよ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:43.06ID:MY9Mlm9Q0
下関名門じゃないのは分かるけど、選手はちゃんと野球やってきた子達だから、叩き上げってのはうーんなのよな、ちゃんと主力だった子達やろ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:46:50.54ID:xlBBtC7x0
明日はどうせ下関が勝って山口旋風って報道されるよ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:15.37ID:SOeonDwJ0
下関国際には奇襲が有効そうなんだよな
近江も星野先発の奇襲をすればもっと良い試合だったのでは
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:15.91ID:imqpozBI0
>>527
樹徳の4番阿久津くんだな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:20.99ID:5IHkLkeQ0
>>532
下がってることにしたい野球アンチ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:25.48ID:LzUL1w1U0
仙台育英ってプロみたいなチームでおもんないわ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:33.40ID:udJEY2VX0
まぁ大阪桐蔭と近江に勝ってる時点でもう決まってるようなもんやけどなこれ
そこに勝ってきて準優勝とかなったらなんだかなぁ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:38.49ID:Jb6vn87FH
>>540
そう?
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:43.14ID:p0A/bdc+0
>>525
ここ5年で見たら東北勢は近畿に継ぐ甲子園勝率って見たぞ確か
宮城だけじゃなく岩手福島青森、山形なんかも初戦はまず突破するようになってきてるし
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:50.03ID:Ned2vDkda
下関国際は古賀が甲子園ゾーンに対応しきれてないのが決勝はどう転ぶかやね
投げ込んでるコースはそんな悪くないけどボールが嵩んで結果フォアボールになってるケースが多すぎる
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:47:59.10ID:/GlQLWpSM
>>432
5chに毒されすぎやろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:01.94ID:10G4HLsMa
下関国際は前田想定してた言う割には別所普通に打ち崩してたんだよなぁ
別所がいまいちだった説もあるけど
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:03.53ID:pXlXW+LDa
>>525
強いと結果求められるからな
早熟系の選手で蓋されて素材型の選手は段飛ばしで成長しないとあかんし
そいつらはそこそこ強い高校が一番適してるんやと思う
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:27.45ID:vPsUThF7p
名門の反対は新興校だろう
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:38.71ID:3mVZ4to30
>>551
ここちょっと消えてますね
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:49.78ID:3sdY+raA0
>>550
どこの学校やったん?コロナ前に出たん?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:51.76ID:UgpajzMFd
>>509
ただ2回戦が優位だって言いたいだけやんw
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:48:56.03ID:pXlXW+LDa
>>532
昔は180投げる投手もいたしな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:49:07.23ID:10G4HLsMa
【夏 選手権大会・今大会】
1 .688 11勝5敗 東北 残1
2 .600 09勝6敗 近畿 全滅
3 .555 05勝4敗 中国 残1
4 .471 08勝9敗 関東 全滅
5 .467 07勝8敗 九州 全滅
6 .429 03勝4敗 東海 全滅
7 .333 02勝4敗 四国 全滅
8 .286 02勝5敗 北信越 全滅
9 .000 00勝2敗 北海道 全滅

近畿5年ぶりに勝率トップ陥落決定
あとサンキュー下関国際
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 01:49:43.02ID:Ned2vDkda
>>539
横浜はあの分だと弱くはないけど強くもないなんとも言えんチームになりそう・・・結果緒方が頑張らんと回らんチームだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況