X



下関国際の敗因wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:15:27.80ID:oGG0RwAC0
>>554
漫画の展開的に次の試合嘘のようにボロ負けだと思ってたらリアルやと次の次の試合なんやな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:15:31.41ID:+NXo1mGA0
>>563
サイン盗みなんて甲子園に出てるほぼ全てがやろうとしてるやろ
やられる方が悪いねん
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:00.29ID:ktd2R39g0
>>562
マナーやったか、ルールやったか忘れたけど、基本自分のところのグラウンドでやった練習試合のみやった覚え
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:08.34ID:pFhyV9Bm0
カキ氷監督も恵まれてない環境やから輝けたけど環境が整った途端にダメになりそうな気もしないでもない
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:34.25ID:90MAo/7ga
ノーアウト1,2塁でバントミス→ゲッツーとかいう中日みてえな攻撃してたらそりゃな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:47.79ID:wAMZYQEz0
>>566
去年とか練習試合って感じやったね
とても甲子園やってるとは思えなかった
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:16:55.49ID:5uC3SH3A0
>>572
外車乗り回したり下関のスナックやパブに入り浸りになったりしたら
それはそれで面白い
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:02.67ID:ZrjIUpn9M
>>548
大野倫の悲劇の後休養日導入が内定してたが加盟校が応援団の滞在費を理由に
反対してポシャった
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:13.27ID:VeFX1LAK0
あのヒット数じゃ難しい
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:14.81ID:nmnZSs/QM
春の優勝校と準優勝校に勝ったのはすごいわ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:46.23ID:VZTxY8tZH
低反発バットで今後の勢力図どうなりそうや?
やっぱ金属打ちの選手とかチビで非力なバッターは淘汰される?
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:04.88ID:iHStMDX2a
>>572
あの監督貪欲やからダメになる事はなさそうやけどな
めちゃくちゃ管理野球だからソリ合わないのが退部とかはありそう
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:09.05ID:qxugcavUF
あの手足長い一番センターが最後まで打ってたけど下位が微妙だったな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:16.88ID:ZrjIUpn9M
>>572
山梨の吉田
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:20.11ID:5uC3SH3A0
思い通りにいかなければ殴ればいい
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:26.17ID:Tbuf9W5QM
>>347
全然一人無双ちゃうやん
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:27.07ID:ieNLLYM60
大阪桐蔭を倒したから嘘のように負けた
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:35.29ID:2imqwKY5d
長打力不足
投手力不足
観客からの応援不足
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:35.36ID:VZTxY8tZH
>>584
そんなに飛ばんもんか?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:41.25ID:Jx4VvY8J0
育英の打線がよかったな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:47.37ID:kxUVWgW+0
結局近江が古賀すぐ降ろした時点で仮に下関が勝ってもこうなることは読めたよな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:50.41ID:u53iZZxmM
そもそも
日大三・横浜・敦賀気比・九州学院に勝ってきた聖光をあそこまでボッコボコにできた時点で圧倒的に強いことが証明されてたしな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:21.23ID:Y6+c4aqhp
全部桐蔭が悪いって事でよくねえか?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:21.39ID:+NXo1mGA0
>>592
木製並って言われてるやん
ロースコア増えるで
キャッチャーと内野の守備が大事や
足の速さも必要やね
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:21.76ID:kxUVWgW+0
>>592
逆にデカいだけで走塁や守備がクソな奴は淘汰されるやろ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:27.31ID:8lwlD6YzF
割とガバい球数制限やけど球数制限入れるなら7イニング制も同時に入れた方が良かったやろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:39.15ID:2TO+3zFy0
大阪桐蔭と近江を倒すのに疲労しすぎた
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:53.84ID:gQ+9DO6+a
あとプロみたいにチャレンジ制度も導入すべきよな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:13.19ID:QMvVsMCqd
大観客に飲まれて上手くプレーできなくなるのオモロいよな
厳密に競技として考えたらウンコカスやけどまぁエンタメやししゃーない
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:16.26ID:W+IuGHbZM
俺が監督なら変則左腕ばっか集めるけどな
高校生は変則左腕との対戦経験少ないから甲子園程度なら無双できる
だから練習試合もできるだけしない
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:17.83ID:7TLkk41ra
かき氷で疲れを取らないから…
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:18.29ID:ncOfYbo3a
>>580
大阪桐蔭に名前負けせずに勝ち切ったのはすごかったわ
希望を与えたというか
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:21.92ID:4JiVNzpcr
>>581
注目される決勝でええプレーできるほうが大会的にも盛り上がるのにな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:22.39ID:x401dNrA0
なんG民は低偏差値の下関国際に共鳴したんやろけど残念やったな

金足農、秀岳館は甲子園で結果残しても選手集まるどころか弱体化してる
一回くらい準優勝したところで強くはならんよ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:39.99ID:A2/u7fk7d
>>568
古賀いいところあったか??
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:40.83ID:90MAo/7ga
バントの時は木製使った方がよくね
たしか昔のメイデンとかそうしてたろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:20:56.36ID:ktd2R39g0
木製並みがガチなら今日もあったけど、崩れて先っぽで拾ったり、抜けちゃうやつ軒並みただのアウトになるね
前崩れやけど内野抜けちゃう系のやつとか一切無くなるから、打撃体系変わるんやないかね
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:04.96ID:RVqa4Z8SH
むかしは野球選手というと関西出身が多かったが今は
名先発はマーくん(駒大苫小牧→東北楽天)、ダル(東北→北海道)のように北日本出身
名遊撃は坂本(読売)、中島(西武)、西岡(千葉)のように関東出身だよね
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:13.74ID:YwCeTW0UM
かき氷監督素晴らしいのは
中学で野球やめたやつを勧誘してプロ野球選手になるレベルまで育てて
帽子に自分の名前書かれるくらい慕われてたってとこよな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:19.11ID:ZrjIUpn9M
>>602
高野連は予選から全試合同じ条件でやらないとダメという方針w
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:22.90ID:RquAhkje0
桐蔭と近江のあとなんてもうどんなチームでも無理やろ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:23.69ID:x401dNrA0
なんG民「低偏差値(下関国際)でもエリート軍団に勝てるんだ!」

これ悲しいよな
必死に自分に言い聞かせてるようで
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:37.24ID:Nw1QGDLcM
決勝だけは1週間ぐらい休養させて両方が完璧なコンディションで試合してほしいよなぁ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:59.76ID:w4Th2mqgd
満塁ホームランまで粘れただけ良かっただろ
決勝で18-1になってもおかしくはなかった
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:21:59.88ID:+NXo1mGA0
バット変わるとなんだかんだ大阪桐蔭有利よな
センス大事すぎる
そんなのある奴は限られるからな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:14.27ID:tXklptPaa
もしかして明秀日立ってガチで強かったんか?
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:14.34ID:UGjRUkjTM
>>616
なんG民は高校までは高偏差値なこと多いからセーフ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:17.10ID:sqYUcMWu0
>>14
くじ運(春の優勝校準優勝校との連戦)
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:33.68ID:WuooaIz/0
>>618
タイガースブチ切れるんやないか?
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:42.97ID:90MAo/7ga
そもそも野球は運ゲーだっていう前提が抜けてね
よほどの実力差がない限り一発勝負じゃどっちが勝つかわからんのが野球っていう競技だろ
だからトーナメントの結果なんて読めねえわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:54.01ID:YMSpkvMtM
大阪桐蔭にまぐれ勝ちしてしまったこと
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:22:57.04ID:NG5YAU0bM
>>626
昼に一試合やるぐらいならええやろ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:00.88ID:4PYndkrF0
仙台育英の監督は全中も制覇しとるんか

新たな名将誕生かもしれへんな
頭良い野球やっとったし
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:05.23ID:v3RsOfVb0
正直、準決勝は近江の方がボロボロだったやろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:08.52ID:xMb9HKNY0
かき氷は根性焼きには勝てない
それだけや
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:20.36ID:ZrjIUpn9M
>>622
春夏とも監督采配が敗因?
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:49.51ID:e0cnBAL30
傭兵部隊
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:23:58.11ID:Un8fs/gv0
なんでかき氷食べちゃいけないんだろ 体に悪いのかな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:02.09ID:NsVvCyks0
>>608
金足農業は甲子園にも時々出る公立高校にドラフト1位投手がいて大躍進、エースが抜けて衰退
秀岳館は昔はちょっと強かった高校が太いパイプを持つ指導者招聘で大躍進、監督が代わって衰退

ぜんぜんパターン違くないか?
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:06.25ID:Uu3nj3AI0
10回やったら8回くらい負ける実力差、戦力差があったよ
選手と監督はマジで良くやってた
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:30.61ID:Hy6pWJ5zM
仙台育英の若い監督ってデータ派なんやろ?
やっぱ感覚頼りのおじいちゃん監督からの転換期なんじゃね?
まぁでもおじいちゃん監督達もコネあるから選手集まるんよな
ほんま日本社会って感じ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:31.88ID:V7zsHtfl0
甲子園でて今年プロ確実なの浅野、山田、松尾、海老沢くらい?
市船片野とか鶴岡東の土屋もいくかな
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:40.69ID:d59NZvWna
>>639
そもそもベスト8を見て集まった世代が今年の躍進につながってるわけだからな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:42.78ID:2imqwKY5d
近江を倒すために仲井を早めにマウンドに送った下関国際とピッチャー5枚決勝終わっても余力たっぷりの仙台育英
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:44.11ID:u53iZZxmM
老害野球では科学的野球に勝てないってことや
対象的な対戦で結局データ野球の育英が優勝

まさに象徴的な場面やったわ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:44.30ID:0CFwjcmMa
エリート育英と雑草下関でエリートが勝つのは今っぽいわなあ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:45.72ID:C8qGfrWT0
フルコロナ世代の晴れ舞台はやっぱり大荒れやったな
まぁ毎度同じ奴らだけで上から順番って訳でもないから例年通りと言えばそうなんやけども
作新が出てこないとは思わんかったわ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:45.78ID:4PYndkrF0
冷たいもの食べると胃腸に負担かかるから、、、
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:58.02ID:+eMpPKco0
星子の言いがかりでサイン盗めんくなったからやろ
SNS禁止せえや
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:04.96ID:ZrjIUpn9M
>>639
金足は吉田を鍛えあげた鬼コーチが辞めた
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:07.63ID:XOy5RfRTH
>>620
ワイもバッティング格差がやばいほど出ると思うわ
今日みたいに当てたら飛ぶじゃなくて桐蔭みたいに振り抜かんと外野にすら飛ばんようなるんやろ?
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:27.84ID:fcck0NrN0
何枚も投手がいないと勝てない時代やな
普通の公立高校が優勝するのは無理やろ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:41.91ID:4PYndkrF0
データ無視の立浪が最下位やしな

もうデータ無視は通用せんのやろな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:47.16ID:F7pmNzzg0
>>544
その逆で球場がいろんな角度から録画して
参加校に全部配る方が平等になると思うわ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:56.54ID:YVKRk1tkM
準決勝以上は長めに日程とろうや
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:25:58.01ID:u53iZZxmM
>>647
今の下関国際は野球部員だけはエリートやぞ
どこが雑草やねん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:03.52ID:o2NSexua0
>>632
あの状況でも試合壊さんかった山田はやっぱ凄いわ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:04.19ID:ZrjIUpn9M
>>656
原も追加で
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:19.68ID:V7zsHtfl0
野球部が炭酸禁止なのってなんで?
腹膨れるから飯食えなくなるから?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:23.22ID:iNj8673Ia
>>646
その場面って具体的にどこや?
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:34.67ID:+NXo1mGA0
>>653
先っぽに当たって落ちるケース減るからな
大阪桐蔭はそんな打球は少ない
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:47.82ID:8lwlD6YzF
>>611
決勝が2校とも金属打ちのお手本みたいな感じやったからな
前で押し込んでるからスイングめっちゃ汚い選手ばっかりだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています