X

Windows 11、更新すると最悪の場合データ消失する不具合発生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:14:29.19ID:ptq8kiO80
Microsoftは19日(米国時間)、同社が9日に提供開始したWindows 11向けセキュリティパッチ「KB5012170」のセキュリティ更新プログラムをインストールしようとすると、
BitLocker回復キーの入力を求められる場合があるとして情報を公開した。

不具合の内容は、KB5012170をインストール中の1回目または2回目の再起動でBitLocker回復キーの入力を求められるというもの。回復キーの入力ができない場合、データ消失の恐れがある。


Windows 11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433664.html
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:19:48.49ID:7zjOCfJdM
報告見てる限りARMアーキテクチャのプロセッサ使ってるパソコンで不具合多いみたいやけど
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:19:52.96ID:aKpQlvLK0
windows updateて半分ウイルスだよな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:20:09.07ID:6GxC4EED0
もうクロームブックでエエわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:21:14.78ID:1haXwgwa0
企業向けのパソコンのがBitLocker入れてそうやけど今11わざわざ入れとる企業も珍しそうやな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:22:06.76ID:/sWSm5Vt0
>>20
ビットロッカー有効にしてるようなPCこそ消えたら不味いデータ保存しているという皮肉
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:23:52.53ID:fYjeus45M
windowsははよpowertoysの機能を標準搭載しろや
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:24:05.52ID:F/pdZaVop
10で最後だから11には絶対にしないぞ😡
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 21:24:47.90ID:fYjeus45M
win10って全然ええとこなかったよな
開発停止してる有能フリーソフトもうごかなくなったし(かざぐるマウスとか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況