読込最高10GB/sのPCIe5.0 SSD、GIGABYTE「AORUS Gen5 10000 SSD」
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2022年8月19日(現地時間)、PCI Express 5.0接続に対応するNVMe M.2 SSD「AORUS Gen5 10000 SSD」シリーズを発表した。
容量ラインナップは1TB~4TB、コントローラはPhison「PS2026-E26」、NANDフラッシュは最大帯域幅2,400MT/s、200層以上の3D TLC NANDフラッシュで、キャッシュメモリにはLPDDR4を搭載。これにより、読込最高10GB/sの高速アクセスに対応する。
さらにGIGABYTEでは、すでに次世代のNANDフラッシュとコンポーネントの検証を進めており、社内テストではすでに12GB/sを超えるシーケンシャルアクセス性能を発揮しているという。
【朗報】メモリが不要の時代到来!次世代Gen5 Nvme SSDの読み込み速度脅威の10GB/s超え!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/23(火) 10:57:43.93ID:nuNRbFPc02それでも動く名無し
2022/08/23(火) 10:57:57.12ID:nuNRbFPc03それでも動く名無し
2022/08/23(火) 10:59:44.46ID:N47DwNq30 すげー桁が違うな
4それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:00:16.87ID:Rxvygi2V0 これスマホにつく?
5それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:02:31.03ID:HXfekFyiM たかそう
6それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:02:54.71ID:MZGrVZ9yM >>4
もちろん
もちろん
7それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:04:47.20ID:BdLcnxFc0 速すぎて草
9それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:05:59.23ID:I/HYkqrd0 こんな必要なんか?
10それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:06:02.37ID:7Cy96Agnd 爆熱そう
11それでも動く名無し
2022/08/23(火) 11:06:16.40ID:qKja5PTlH DDR3メモリくらいには早いってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています