X

13時試合開始で16時日没コールドwwwaaawwwaaawww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 16:07:52.19ID:UaLhZhP10
すごい
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:07:02.68ID:TxIfrEBFd
>>575
オリックスもまともに攻撃出来なかったから…
2022/08/23(火) 17:07:10.37ID:PuNWVX+L0
>>556
元祖二刀流西沢道夫
2022/08/23(火) 17:07:23.34ID:baPUFlUba
外野席とうもろこし植えよう
2022/08/23(火) 17:07:43.08ID:56gaz/yh0
地図見たら湿原埋め立てた町はずれが球場で草
そりゃ霧も出るわよ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:07:50.87ID:u51iUJvC0
ツッコミ待ちやったのに信じてるやつ多くてちょっと焦ったけど、>>515は嘘やで
さすがに球場でこんなもん出さん
駅前の市場で食えるから行ったってな
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:11.91ID:m+/bS66/0
明日も日没コールドにするんか?
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:12.23ID:oLgbNFGAa
北海道ってそんな暗いんか
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:12.70ID:Z7rufct+p
結構な頻度でプロ野球開催するんだから照明つけろや
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:14.35ID:lRIr9Rj90
日没コールドで晒される0-0とかいうクソ試合
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:17.79ID:V2q4seuM0
地方のファンのために~とかいってるけどどうせ移転して自前球場になったら地方開催減らすか0になるやろ
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:47.71ID:lDcJbo3f0
プロの試合定期的にやるならナイター設備つければ良いのに
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:08:59.87ID:wTBx2EUI0
観客8770人とか入りすぎやろ
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:09:00.57ID:M/3w2YTG0
>>515
球場メシ云々どーでもいいからカニ食いたい
2枚目めちゃくちゃ美味そう
2022/08/23(火) 17:09:13.40ID:bUyoZOAg0
>>556
一億火の玉とか過激な宣伝やな
なんの企業や
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:09:21.22ID:HNb/smPO0
前回もこの球場日没コールドやってるやん
んなとこでプロの試合すな
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:09:44.48ID:rFqbYMKxa
釧路とか根室の毛ガニ、花咲蟹クッソ旨いぞ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:10:43.05ID:lc6Cs/4fa
 ◆日没コールド プロ野球では19年8月28日、今回と同じ釧路での日本ハム-西武戦以来3年ぶり。この試合は西武が10-8とリードした8回表途中で、コールドゲームとなった。99年6月20日には札幌円山のオリックス-近鉄戦が延長10回、5-5で引き分けた。パ・リーグでは11年までサスペンデッドゲームを採用し、今回のように9回終了前に日没のケースはサスペンデッドとなった。87年5月23日、柏崎での南海-ロッテ戦は8回1死で日没となり、7月8日に平和台球場で続行試合が行われた。

3年ぶりとか最近で草
2022/08/23(火) 17:11:02.34ID:bUyoZOAg0
>>565
https://i.imgur.com/GbYDfTl.jpeg
2022/08/23(火) 17:11:26.32ID:PuNWVX+L0
>>581
多分桃鉄のせい

実際には厚岸町(釧路から40分)、浜中町(釧路から1時間30分)、根室市だからメチャクチャ遠い
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:11:32.79ID:vMtlNjVnr
>>595
戦争中
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:11:44.17ID:ao/ZsiGfp
しかも残塁祭り
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:11:45.54ID:u4w+pMAN0
一軍の試合ってナイター照明設備ないと出来ないもんだと思ってた
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:18.18ID:74DUClkF0
そのかわり日の出はめっちゃ早いんか??
2022/08/23(火) 17:12:18.29ID:m+Ay+FQ2M
>>447
昭和感ある
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:26.07ID:nPEe/OAvd
>>502
一応緯度が高いほど日は長い
札幌と那覇の時間比べりゃわかる
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:30.92ID:Z7rufct+p
>>581
釧路の市内の案内表示板見ると根室まで120キロ近くあるからな
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:46.70ID:etvhYglEM
オリハム7回で試合終了って見て何が起こったんやと思ったらボールが見えにくくなったんか
試合のスコアが0-0でコールドにしやすい状況やったってのもあるだろうけど両チームのファンは困惑したんやないのこれ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:54.72ID:Z7rufct+p
>>595
大日本帝国よ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:59.63ID:48/ud4s/a
>>599
痛風なるわ
2022/08/23(火) 17:13:18.88ID:m+Ay+FQ2M
>>515
最高やな
これは羨ましい
2022/08/23(火) 17:13:37.46ID:u51iUJvC0
>>597
勝手丼で有名な市場やけど、100円で買える味噌汁がカニ入りでくっそ美味かった
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:13:45.01ID:7NKXErJB0
九州は20時まで明るいぞ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:13:52.74ID:rFqbYMKxa
>>599
ホンマにこの犬「うひょーw」言ってそうで草
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:13:57.00ID:tUqk6VKcd
3年連続ってバカだろ
2022/08/23(火) 17:14:13.94ID:m+Ay+FQ2M
>>556
「一億火の玉だ!」
2022/08/23(火) 17:14:29.12ID:PuNWVX+L0
>>604
3時半頃からうっすら明るくなってくるで
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:14:40.41ID:h7XD2MHb0
こういうところってユニフォームの洗濯どないするんや?
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:14:48.38ID:pvpWnObN0
なんでもっと早く開始にしないんだ?
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:15:17.52ID:DvG/s0l0d
>>613
夏は南東から日が沈むから那覇より福岡の方が遅く暮れたりするんだな
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:15:56.87ID:K1R1wiVud
>>604
夏至の知床は3時半に日の出やぞ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:16:00.20ID:WHUKd4yQ0
二軍戦ならまあええんちゃうか
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:16:08.53ID:u51iUJvC0
>>502
日没が早いのには緯度も経度も関係あるやんけ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:16:48.28ID:R/+K8kTrp
札幌と那覇の比較で
夏至は札幌の方が日の出が1時間40分、日の入りが10分早い
冬至は札幌の方が日の出が10分、日の入りが1時間40分早い

今は夏至に近いから日の入りはそんなに変わらん
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:16:56.18ID:zJkoSlDQ0
おじいちゃんかな?
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:17:01.83ID:8oX65IBZd
あんな試合3時間も見せられる客を救済したかったんやろ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:17:17.11ID:HkUlMm+Ga
釧路の空は特段暗いからな
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:17:28.08ID:uCQcKKPLp
暗くても見やすいボール作れよ
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:17:40.51ID:JKewj7y3a
たしかに12回スコアレスドローよりは幸福の総量多そう
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:17:57.22ID:jvbUjHQxa
球場のサイズはどうなん?
小さいならホームラン量産出来るかもしれんと思ったんやけど
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:18:13.54ID:R/+K8kTrp
>>627
霧も出るしな
花火大会とか音だけしか聞こえないこともある
2022/08/23(火) 17:18:19.66ID:PuNWVX+L0
北海道のヤバさを端的に教えてやるで



稚内市の12月の日没時刻
1 5 時 5 2 分
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:18:26.30ID:xQr+kiIV0
もう朝野球にしろよ
2022/08/23(火) 17:19:03.84ID:u51iUJvC0
>>624
夏至に近い?もう秋分の方が近いぞ
2022/08/23(火) 17:19:19.78ID:7HuImjrH0
北海道
訳分からんわ
もう試合すんなや
2022/08/23(火) 17:20:22.70ID:bUyoZOAg0
>>630
両翼105m
中堅125m
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:20:54.04ID:FdLJ51st0
>>636
ひろすぎひん?
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:20:55.64ID:74DUClkF0
>>617
>>621
もう時差設定すべきやろこれ
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:21:24.46ID:mAY0NKQ80
一軍は早くても13時じゃなきゃいけない決まりでもあるんか?
ファームは12時半開始とか普通にあるのに
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:21:46.45ID:b1nt4quka
プロ野球の試合時間の平均が3時間超えてるのに3時間しか時間取ってないの無能すぎるやろ
枠2時間しか取ってなくて途中からゴルフ中継始まるテレビ局みたい
2022/08/23(火) 17:22:10.78ID:b27JnxDR0
想像の256倍いい球場でたまげた
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:22:12.40ID:EztBCwPT0
満員やったな客
平日昼間にようやっとる
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:22:19.15ID:tUqk6VKcd
今回初めて日没コールド→ならしゃーない 次は気をつけろ


違います、3年連続で日没コールドです→は??
2022/08/23(火) 17:22:46.46ID:u51iUJvC0
>>638
なーに中国だって国内時差無いから大丈夫や
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:22:49.76ID:e7xiZzpe0
中学生の試合かな?

中学生の試合やな
2022/08/23(火) 17:22:53.86ID:5HBS99A60
あんまり早くからやると霧で見えないらしいからしゃあないだろ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:23:25.86ID:V6sRyonEM
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:23:41.35ID:WHUKd4yQ0
>>632
さすがにそれはない
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:23:58.47ID:YeIn8km90
照明くらいつけろや
2022/08/23(火) 17:24:01.80ID:bUyoZOAg0
>>644
端っこの方とかどうしてんだろ
2022/08/23(火) 17:25:01.51ID:u51iUJvC0
>>648
がちやぞ
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:25:03.11ID:Ub7sAu/S0
ワイ10月くらいに網走行ったことあるけど16時半で真っ暗やったからな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:25:05.27ID:X0WjKvUxd
>>632
ワイのばあちゃんの家は年中16時に日没やから別に珍しくないわ
https://i.imgur.com/2Fjba7r.jpg
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:25:21.35ID:i5uJFlDx0
何もかも予測できた事態
馬鹿なのかな?
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:26:06.72ID:bRB/1uOn0
>>653
のどかや
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:26:06.96ID:X0WjKvUxd
>>646
なぜそんなところに球場が??
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:26:50.65ID:BYotXoUc0
ナイター設備あるとこでやれ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:26:59.43ID:X0WjKvUxd
>>655
山が西側にあるから日没が早すぎンゴ…
夏でも涼しいけど洗濯物が乾かん
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:27:14.71ID:bwf5YxOf0
0-0でこれってどう足掻いてもコールド不可避やんけ
2022/08/23(火) 17:27:20.50ID:vnWxr0BN0
プロ騙ってんな
やめちまえ
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:28:31.56ID:kh/LyO2u0
昔は横浜がここに来てくれてたんだよな
2022/08/23(火) 17:28:45.22ID:PuNWVX+L0
>>648
すまん正確には15時51分やった
しかもこの時刻は完全日没時刻だから美しい夕日を楽しむんなら14時半ぐらいや
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:28:55.08ID:MMFLeUja0
コナンのトリックで使えそう
2022/08/23(火) 17:29:23.26ID:fovt3zN8r
ほぼ外国みたいなもんやろ
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:29:36.25ID:u51iUJvC0
ちなみに稚内より根室の方が日没早い
2022年12月01日 日出06:29:47 AM 日没03:43:21 PM 日長9h13m 34s
12月1日でこれやから冬至やともっと早い
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:30:29.73ID:7sGGv/dUM
日没が一番遅い時期にやったらええんちゃうの
2022/08/23(火) 17:31:21.53ID:YxIhdQAh0
そういえば来年から釧路とかスタルヒンとか行くんか?
せっかくやし新しい球場でやりたいのが本音やろ
2022/08/23(火) 17:32:04.87ID:PuNWVX+L0
>>656
ちなみに年に50%ぐらい霧で視界不良のたんちょう釧路空港ってのもあるで
2022/08/23(火) 17:32:06.71ID:gkB3hsZga
綺麗な救助なのに勿体ないなぁ
せめて9回はやり切れるように12時開始でええんちゃうか
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:32:17.10ID:7sGGv/dUM
>>667
地方巡業やから
ホーム球場変わっても関係ないんちゃうの
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:32:24.19ID:kh/LyO2u0
>>648
冬ならまあ普通だぞ
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:33:02.33ID:h2Jxsh87M
これ以上こんなクソみたいな試合を見せてはいけないというお天道様の粋な計らいなんだよなぁ
ハムオリが悪いよ
2022/08/23(火) 17:33:14.25ID:x1cs9Lag0
朝は霧が出るんやろ
この球場でまともに野球出来る季節あるんか?
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:33:36.63ID:u51iUJvC0
ちなみに釧路港は世界3大夕日に数えられている
あんまり知名度ないけど
https://i.imgur.com/P53jFtx.jpg
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:34:10.30ID:aEHpbYJZM
一体どこの国の話だい?
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:34:41.93ID:mpndgnXVp
>>667
札ドを使うことは未来永劫ないけどその辺は変わらんやろ
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:34:43.39ID:NAdHv59w0
>>674
ずげえ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:35:28.90ID:CPGXXkruM
☀「この試合つまんな、沈んだろ」
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:35:37.09ID:3otlsYxAa
まさかのnpb公式戦で草
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/23(火) 17:35:39.14ID:7sGGv/dUM
東に行けば東に行くほど
北に行けば北に行くほど
日没は早くなるからな
2022/08/23(火) 17:35:39.20ID:DaxqjqSS0
さすがにダメだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況