・当時の社会は非常に抑圧的な、社会生活の中でも最低最悪の”全体主義”はびこっていた時代
・そんな時代においては、あの未亡人(※西宮のおばさん)のいうことぐらい特に冷酷でもなんでもなかった
・清太の失敗はそんな”全体主義”の時代に抗い、節子と二人きりの”純粋な家庭”を築こうとする、というおそろしく”反時代的”な行為に走った事
・現代(※公開当時)の青少年や私たち大人が心情的に清太を理解しやすいのは、時代が逆転し価値観が反転したから
・しかしいつか再び時代が逆転したとしたら、清太に共感するどころかあの未亡人以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代がやってくるかもしれない
・僕はそれが恐ろしい
※アニメージュ1988年5月号 「火垂るの墓」高畑勲インタビュー 「88年の清太へ」より
高畑勲「火垂るの墓を観た若者の多くがおばさんを擁護する貧しい時代がもし来たら恐ろしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/24(水) 01:57:21.16ID:NRw+6LnS02それでも動く名無し
2022/08/24(水) 01:57:33.23ID:NRw+6LnS0 これはその通りやと思うよ…
3それでも動く名無し
2022/08/24(水) 01:57:54.88ID:NRw+6LnS0 我々日本人はいろんな意味で貧しくなった
2022/08/24(水) 01:58:33.50ID:2SxvCZsE0
流石知識人やな
先見の明がある
先見の明がある
2022/08/24(水) 01:59:49.00ID:3M387SDb0
生きてるうちにそんな時代が見れそうで良かったやん
6それでも動く名無し
2022/08/24(水) 02:00:44.48ID:jvaZe2dV0 そんな時代来る訳ないやん
2022/08/24(水) 02:01:15.98ID:YIesANhu0
たった30年でそんな時代がきたな
8それでも動く名無し
2022/08/24(水) 02:02:37.16ID:ogssIjYx0 安倍晋三
9それでも動く名無し
2022/08/24(水) 02:04:20.50ID:zWBEvjQ00 アフィカスイッチ消えたな
10それでも動く名無し
2022/08/24(水) 02:08:11.44ID:gT8sv9Ly0 あれを叩いてるおっさんが少年時代にどんな振る舞いしてたんや?って話やからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています