X



【朗報】中日チームWAR3位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:08:43.33ID:ryIV22RC0
34.5 阪神
33.2 ヤクルト
28.5 中日
26.6 広島
26.1 巨人
25.2 DeNA
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:34:50.39ID:+jBO8BYJa
>>53
バランスとは?
投手も下げられてますけど?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:35:21.88ID:eY4Zlc/a0
>>56
いやその理屈はおかしい
中日以外にはピンチでもギア上げないってことになる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:35:31.93ID:J382ZaOB0
>>56
中日は多分これだな
単打なら良いやと省エネされてるけどスコアリングポジションまで進んだら本気で投げられて単打も打てないだけ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:35:56.33ID:ntc5kSlk0
まあ阪神がやっぱ頭ひとつ抜けてるよな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:36:05.41ID:iOu1gwZX0
>>51
見ていてわかるのは中日の打者は速球弱く内角を捌けない打者が多いからチャンスになるとそこを責められて凡退するパターンが多いと思う
穴が多いからチャンスで打てないだけだと思ってるわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:36:25.80ID:LikdsfEV0
首尾指標があまり信用ならないんよ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:36:43.92ID:UvfMjIjo0
このWARで21度目の零封食らっとるってどうなっとるん
中日の選手って得点しないと勝てないってこと知らんのちゃうか?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:36:44.38ID:2EkVQYm/a
よく野手は下駄履かせてるとか言うくせに投手が下げられてることには何も言わないよね
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:37:33.95ID:6sWOmKdK0
中日の指標ってクソ球場のせいで何の意味もないやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:37:47.21ID:NgDRp1Q30
>>51
球場の広さだけじゃ説明つかん
甲子園やマツダホームの阪神広島ではそういう現象起きないし
主観でも阪神広島は球場関係なく打つけど中日はどこでも打たないイメージが強い
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:38:46.36ID:y2I3WBo80
単純に監督が怖いから萎縮してるんやろ
本来の実力を出せてないわ
監督がビグボならAクラスもありうる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:38:52.97ID:QkAxDMAW0
warがなんの意味もない証拠
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:39:30.25ID:JhDhxo3z0
>>57
だから上げ幅や下げ幅がおかしいんだよ
あくまで推測で上げ下げしてるだけなんやからそりやブレブレ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:39:56.21ID:2EkVQYm/a
広い球場の野手は下駄履かされてるとかいう理論

それなら狭い球場の投手も下駄履かされてることになりますよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:40:27.82ID:MVu7bfIi0
投高球場で指標稼ぐには他球場だろうが届かないような非力打者揃えればいいぞ
思い当たる節があるかな?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:41:49.54ID:2EkVQYm/a
>>70

広い球場の野手は補正で下駄履かされてると言うなら
狭い球場の投手も補正で下駄履かされてるんじゃないの?
こっちは全く見ないねぇ不思議なことに
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:41:54.18ID:M96fPmzX0
日本のWARは補正が完璧じゃないから参考になんないってだけでWAR自体は別に問題ない
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:42:21.33ID:CLl1G9580
勝ちパがいいとWarが低くなりやすいとかないの?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:43:04.73ID:iyVz5dYea
指標の意味を理解してないやつは一生理解できないからな

この指標はこうこうこういうものを考慮しない指標です
→この指標はこれを考慮してないからおかしい!

最初に断ってるがなっていうね
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:43:53.30ID:abgwWv2n0
投手野手の補正が正しいかはわからんけど
中日打線が神宮とかなら他チームくらい点取ってるかって言われると取る気しない
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:45:06.57ID:D1Nhi4Yt0
あとデータ会社によって同じ指標なのに数値変わるのやめてほしいわ
UZRとかデルタとデータスタジアムでちゃうやろ
「OPS」って指標がデータ会社によって変わったら分かりにくいやろ?
せめて別名にしてほしいわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:45:21.15ID:XBoQg28Z0
>>76
指標関係のスレだと期待値と実際の得点失点の違いわからない人まぁまぁいて驚くで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:45:35.68ID:4ov4uOlR0
warが欠陥指標だってことを中日が証明してしまったのか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:47:19.00ID:sdTw96qpa
広い球場の野手が下駄履かされてるとか言いだしたのにバランスがめちゃくちゃって何?
その分、狭い球場の投手も下駄履かされてることになるんだけど
自分の言ってることくらい統一してほしいよね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:47:22.37ID:j5hQd3Qb0
WARは欠陥指標としか思えんわ
完全じゃなくても近い結果になるならともかく現実と剥離しすぎ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:47:39.53ID:GI5y9Fhfd
何の意味がある数字7日誰か教えてくれ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:48:00.15ID:DhGYURHP0
名将三浦爆誕やん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:49:59.73ID:9dvJ5a6zd
>>83
絶対データ出してる奴に珍カスおるやろな
近本みたいな守備でガバガバ上乗せしてるWARなんて全く当てにならん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:50:28.96ID:xde/57eQ0
得点圏打率なんて意味ない数字って言うやつおるけどピンチの時は投手の出力も上がるし長打力ない打者相手なら前進守備するだけで抑えられたりするからちゃんと意味あるよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:50:53.35ID:atEF3HqO0
名将はWARが低くても勝てる監督じゃなくてWARが高くなる監督って言うんならセリーグで一番無能な監督は三浦ってことになるやん
でも実際ベイスは2位で貯金10やん
これで三浦を無能扱いするのは無理があるやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:51:01.93ID:XBoQg28Z0
デルタだかデータスタジアムか忘れたけど大和が阪神から横浜に移籍した直後にUZR数値訂正して過大評価だったわwとかやったよな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:51:42.05ID:cpqINDPQd
>>51
流し割合の多い左打者は得点圏というか走者いるとゴミになるよ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:51:42.92ID:gT8sv9Ly0
>>87
長打力ないならランナー関係なく前進守備やん
アホなん?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:51:57.90ID:XBoQg28Z0
>>88
編成面は監督だけのせいじゃないからな、横浜の場合GM制だし
もちろん監督のせいもあるけど
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:51:58.07ID:QqQBMzPqa
広い球場の野手が過大評価扱いするなら狭い球場の投手も過大評価扱いになっちゃいますねえ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:52:02.60ID:gT8sv9Ly0
ランナー3塁だと落ちるボール投げにくいしな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:52:25.97ID:azaRqoL80
MLBのチームWARはもっとチーム成績に近いんか?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:52:43.30ID:Mvsv6+Ua0
2019横浜が2位になった時もwar5位やったんよな
てか最下位言うてもダントツでは無いし試合数も他と比べて少ないし幾らでも入れ替わる範囲ってことやないの
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:53:26.59ID:MVu7bfIi0
>>87
思考が逆やねん
意味がないという統計結果が大前提やがな
そこからそういう要素で多少の個人差はあるが大半の選手には関係がなく収束していくが答え
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:53:41.86ID:j5hQd3Qb0
こんなに現実の結果と剥離した数字が出るってことは
守備走塁とかパークファクターの比重が不当に高いってことやろ
計算方法を見直すべき
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:54:00.12ID:gnR++3j7a
広い球場の野手は過大評価だ!
それなら狭い球場の投手も過大評価ですよ

これは同じ理論なので
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:54:30.95ID:MVu7bfIi0
>>98
というか一番は投手と野手をただ足してチームとか言ってることやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:54:52.52ID:KOeCUBOGd
広島って野手war高いけど対戦して脅威に思うことはないよな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:55:01.07ID:LVGaYsul0
キューバの外人育成とか二軍に任せて福田辺り使えばええんとちゃうか?
それとも育成しとるから最下位でもしゃーない言う逃げ道を立浪もファンも望んどるんか
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:55:30.28ID:faBOuey40
ナゴドでナゴドやきうするのはいいがナゴド以外でもナゴドやきうしとったら勝てる訳ないやろ
フラレボ捨てたチビが悪い
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:55:32.52ID:XBoQg28Z0
広い甲子園で守備力糞な野手共をバックに投げます
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:56:21.00ID:IkUQOUuJ0
阪神の完封負け体質はなんなん?
打てるやつおるやん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:56:24.39ID:xde/57eQ0
>>91
下手に外野前進したらスリーベース打たれるやん実際岡林のスリーベースってこのパターンやし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:56:41.36ID:MEqVBN7ya
広い球場の野手が補正によって過大評価なら狭い球場の投手も過大評価になるんじゃないの?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:57:45.35ID:4MtlMH5lM
>>105
居ないだろ
中日と違って舐めたらガツンがあって1点が重くのしかかるというだけ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:57:55.07ID:4Cc75UI3a
何故か野手にしか補正つけられてないと思ってるけど
ちゃんと投手にも補正ついてますけど?

そっちには触れない理由は何?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:57:58.70ID:VMR3T3cZ0
四球と三線くらいしか見てないデルタさんに球場広い狭いとか関係あんの
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:57:59.30ID:ggJ8zs33d
>>101
WAR高いんか?wRC+100やのに
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:59:02.68ID:XBoQg28Z0
球場が変形してる訳でもないのに毎年パークファクター変わるのもおかしいと思う
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 02:59:38.96ID:RXlUB4Qda
>>112
長いスパンで見たらほとんど平均は同じですよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:00:11.14ID:3eNQ9kfza
横浜は例年奪三振数が上位のチームやから守備の影響を受けにくい可能性を提示したいんやがどう?
特にWARの割に順位が高い年は奪三振がトップなんや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:00:53.02ID:QkKdMuQ/a
いや長いスパンで見たらPFなんて同じ順位ですけど
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:01:17.24ID:9dvJ5a6zd
>>97
収束してるというデータをそもそも誰も出さないからな
全く無意味な話
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:01:38.80ID:tBFTKbms0
今日根尾の目つき変わってて草
覚醒してるやろこいつ154出してるし
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:01:44.16ID:5pL6BCoo0
中日の投手WARはビジターのほうが明らかに成績悪いし妥当やろ
問題はホームでもビジターでも同じ成績の野手WARよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:02:02.20ID:S0OjLWC+0
8月はUZRもいいとか言ってたしそもそも横浜8月のWARは普通に高いんじゃないの
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:03:32.25ID:xde/57eQ0
昨日の根尾はよかったないずれ抑えやれそうなストレートやわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:04:38.72ID:NgDRp1Q30
ではここで大島の成績を見てみましょう
通算打率が.291で通算得点圏が.266です
ホワイ???
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:04:51.92ID:q00toDUj0
>>98
WARは勝敗じゃなく得失点差に相関するんやから間違ってないやろ
あと乖離な
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:06:09.13ID:XBoQg28Z0
>>113
単年ごとに変わる理屈を説明して欲しいわ
所属選手の打力に依存する算出方法だとそりゃ毎年変わるだろうけど
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:06:14.33ID:3eNQ9kfza
>>124
得失点差に相関してたら横浜より合計高くなるわけなくね
65も違うぞ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:06:18.11ID:QkKdMuQ/a
>>109
こっちには何故か触れないんだよな毎回
狭い球場のファンが不当に野手を下げられてると思ってるけど投手が上がってることには触れない理不尽さ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:06:48.75ID:HelOZm080
同じセイバーでは無意味な数字でも得点圏打率より打点がいいよな
なんで得点圏で打つといいかって打点が欲しいからだし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:07:21.04ID:lsqVqxfB0
守備で稼いだWARは意味ないってことか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:07:29.76ID:Mvsv6+Ua0
>>118
同じような体格の由伸が158出しとるし本格的なトレーニング積んだら根尾も155オーバー出そうよな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:08:14.57ID:P6Yzu6w00
なんやこれ欠陥すぎるやろこの指標
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:08:32.74ID:Vi/+0AT2a
>>125
下は甲子園とナゴヤドームで固定されてるしその上もマツダスタジアムが基本
そして上3つは変動するけど球場で見たらほとんど差がないから
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:08:37.21ID:YzFnMvTkM
>>121
センターに阪神ご自慢の近本がいるのになんでこんな数字になってんの?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:09:30.03ID:D1Nhi4Yt0
WARでいうなら中日の岡林がNPBを代表する選手になるんやろ?
それでなるほど!ってなるもんなんかな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:09:33.14ID:WKHXiWIo0
あまりにも変だったらデルタが補正値変えていい感じに丸めてくれるからなオフにでも修正されるやろ


なあそんなんでレスバするのアホらしくないか?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:10:08.09ID:E7O1ADD2a
>>133
それは打撃だけの指標だけど?
warもwraaの違いも分からないのに指標語らない方がいいんじゃない?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:11:09.58ID:3DUN8t3Pd
>>133
打撃だけやし丸や塩見に大きく劣る
それと離脱期間は島田とかの雑魚がやってた
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:11:46.38ID:Idy+9z4Aa
何故か野手にしか補正つけられてないと思ってるけど
ちゃんと投手にも補正ついてますけど?

そっちには触れない理由は何?

これについて全然レスつかないのが怖すぎる
広い球場の野手は過大評価だと貶して
狭い球場の投手には何も言及しない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:12:23.48ID:xde/57eQ0
>>121
昨日これ見て思ったんやけど今年1塁の選手全体的に打ててるやついない?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:12:27.82ID:IyV0y/osa
>>101
そりゃ離脱者多いし
横浜とか広島がコロナで離脱者出まくってる時にタイミングよく当たってコソコソ勝っとるだけやん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:12:32.08ID:q00toDUj0
>>126
clutchとか加味えたらちょうどよくなるんやないか
wRC+もtRAも場面の差を加味しないんやからそこ加えればええやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:14:40.43ID:Ejz4qYuja
>>140
そら前半の広島は横浜がコロナ続出した頃にコソコソ勝ってただけやからな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:14:53.48ID:PwtrQ64U0
NPB公式でもない1社か2社が勝手に出してるだけの数字やしな
まあそれをレスバの種にしてる奴らが一番悪いとは思うけど
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:16:06.52ID:WGiGx/Zo0
WARが高かろうが負けたら意味ないし低かろうが勝てば良くない?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:16:24.86ID:ky8HD4Ywa
これを参考により信憑性のあるデータが作られるだけや
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:16:34.64ID:n3KYHiyFa
まぁ広い球場の野手を過大評価だと貶して狭い球場の投手は貶さない意味不明なスレだということは分かったよ
ちなみに言い出したの>>7こいつだからね
途中から逃げたけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:16:41.49ID:poi4/Um7d
>>119
普通にビジターの方がいいけどなにいってるの
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:17:21.26ID:Ejz4qYuja
>>145
ほな最近は実力で負けてるんやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:17:34.76ID:EPdzHNtTd
>>124
相関ちゃうで
それっぽく見せる為に得失点差に寄せてる何の意味もない数値
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:18:07.00ID:uvJqVtJg0
横浜より防御率悪くてヤクルトと変わらんくらいなのに中日の投手がいいわけないやん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:18:14.63ID:2la10976a
>>134
せやで
次回の代表のセンターは岡林や
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:18:31.74ID:BjKwQTLO0
それでも根尾で満足する雑魚味噌
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:19:11.47ID:EPdzHNtTd
>>146
全く無意味な数値を参考にする意味は?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:20:09.42ID:8bbBa+Od0
>>127
たまに横浜の中継ぎがwar稼いでて嘘やろみたいな感じになるときがあるな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 03:20:11.83ID:HK7gwUCka
>>149
開幕三連戦とか4番松山とかしてた時軽く3タテされてたやん
コロナで離脱者出まくってる時に勝ったらイキるんやなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況