X



関東6都県の格付け 東京>神奈川>埼玉>千葉>茨城>栃木>群馬で決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:45.95ID:Jy3F0mOG0
東京
(越えられない壁)
神奈川
埼玉
千葉
(越えられない壁)
茨城
栃木
群馬

異論ある?ちな都民
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:56:35.03ID:XDoz/Zl6d
>>330
ちなみに敵対しあってるけど群馬の館林と栃木の佐野と埼玉の熊谷ってそんな遠くない地域でその辺がバカクソ暑いし訛りもほぼ変わらんから
なんだかんだ結構仲間意識強いで
2022/08/24(水) 12:56:35.11ID:aDZwkftg0
3・4番目と6・7番目がもめる定期
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:56:44.52ID:0daJgQG+p
>>330
埼玉は東京やろ
セットで武蔵やし
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:56:48.27ID:EYbarAyD0
>>318
もう駅前地価はされとるんやなかったか
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:56:52.38ID:UvpBrBdJd
>>328
船橋市普通に都会で笑ったわ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:57:10.76ID:6aNDUA510
>>335
東京にも埼玉にも住めないやつが住む→千葉

が正解だぞ

2022年
令和4年都道府県公示地価

1位東京都112万9366円/m2+0.89%

2位大阪府31万1722円/m2+0.15%
3位京都府26万8612円/m2+0.25%

4位神奈川26万0676円/m2+0.48%
5位愛知県21万3870円/m2+1.20%

6位福岡県19万1297円/m2+3.53%
7位兵庫県16万4804円/m2+0.05%

8位埼玉県16万2677円/m2+0.51%

9位広島県15万1210円/m2+0.43%
10位宮城県14万7495円/m2+2.67%

11位沖縄県13万8921円/m2+1.99%

12位千葉県13万1319円/m2+0.99%

13位熊本県9万6547円/m2+0.84%
14位静岡県8万8410円/m2-0.77%
15位奈良県8万1233円/m2-0.65%
16位石川県7万7569円/m2+0.26%
17位北海道7万3950円/m2+3.92%
18位愛媛県7万1668円/m2-1.06%
19位長崎県7万0289円/m2+0.19%
20位鹿児島7万0124円/m2-1.04%
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:57:11.73ID:7ntA9Fb7M
観光とかいうあまりにも弱い指標
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:57:16.48ID:/JmxOjkb0
>>334
無いけど口調が強いで
埼玉の同期に話してたらいつも怒ってるんや?って言われたわ
2022/08/24(水) 12:57:25.43ID:pZRrh12D0
海なし県は下でいいよ
埼玉の次は茨城
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:57:41.58ID:Z0mrQt8I0
>>347
そもそも人口密度が圧倒的に宇都宮なんかとは違いすぎるからね
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:58:04.29ID:s1SbbQEu0
栃木と群馬が組むとかないない
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:58:04.53ID:3+FI7kD80
>>338
過去20年だけやとどっちも日本一2回やから互角やね
2022/08/24(水) 12:58:08.67ID:EAcgpc+u0
茨城地味に人口多いんだよな
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:58:20.02ID:HyNowqje0
>>348
落ち着けよダ埼玉土人
都民様のワイから見れば目くそ鼻くそやで
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:58:23.87ID:M60cpdyDd
>>343
館林住んでるけどすごいわかる
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:59:06.41ID:MCtrqdQaM
>>356
都民「23区とは言ってない」
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:59:06.98ID:qe4tOoBud
>>342
所沢に管制塔の方が重要度上やで
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:59:07.52ID:HkDe0oyZ0
つくばエクスプレスガチって茨城空港と東京駅繋いだら茨城の天下だべ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 12:59:09.12ID:vX82zWD60
>>341
関東圏の週末旅行程度の観光資源しかないし全国的に見て関東行くなら東京神奈川千葉が優先されるから妥当オブ妥当
埼玉含め北関東はただの住む街だよ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:00:06.21ID:MCtrqdQaM
>>343
毎年最高気温を争ってるイメージやわ
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:00:45.80ID:NKdvjXUJ0
>>346
地価はもうつくば守谷に負けとるね
つくばも守谷も駅前開発ミスって駅近に繁華街的なの作れなかったのはアカンな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:02.05ID:EYbarAyD0
>>360
それでもわざわざ他の空港差し置いて茨城空港使うか?
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:12.59ID:/JmxOjkb0
ワイ栃木と群馬のハイブリッド民なんやがどっちにつけば勝てるんや?
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:18.48ID:dJ1pvZ4Dd
>>356
でどっから上京してきたんや
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:20.07ID:Ued0GtGi0
>>186
品川はないわ
それなら文京のほうが格上
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:37.32ID:EYbarAyD0
>>363
車社会やししゃーない
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:48.27ID:OKhKiPpd0
立川行ったときに大宮より栄えててたまげたわ
県中心駅の栄え方でみると神奈川と埼玉千葉の間の差が開きすぎてる
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:01:54.74ID:Cf+q82z7d
埼玉千葉論争ってリアルでしてるやつ見たことないわ
ネットの中だけの話やろ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:02:07.19ID:XDoz/Zl6d
>>365
どこについても負け戦やから関東人として全体的に殴っていけ
2022/08/24(水) 13:02:21.88ID:Xn2kY1ryM
>>142
久留里線沿線はヤバいね
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:02:47.45ID:7KVIrxoxa
栃木が1番くそ
2022/08/24(水) 13:02:56.46ID:BbfhhB9sM
埼玉は大宮浦和の内部抗争があるから一枚岩になれない
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:03:42.02ID:/JmxOjkb0
>>371
今ワイ自体は横浜市民なんや、群馬と栃木とりあえず殴っておくで
2022/08/24(水) 13:04:07.22ID:QSaljWFZ0
>>360
流山と北千住が栄えるだけじゃない?
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:04:30.12ID:Cf+q82z7d
千葉のボスって実質船橋市やろ
千葉市やない
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:04:40.58ID:a8kf/X7wr
無くて困らないのは埼玉だけ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:05:08.24ID:qBBujPsx0
千葉は千葉市が千葉一番手やなさそうなのがアカンのでは
神奈川は文句なく横浜市に加えて川崎もかなりデカくて栄えてて
埼玉もなんとかさいたまかき集めてそれなりになっとるのに
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:05:31.29ID:NKdvjXUJ0
>>368
今の移住世代が老いる30年後くらいを考えるとなぁ
柏の葉とか流山はようやっとるのに
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:05:31.64ID:vX82zWD60
群馬県民はイチゴをブリーチ読みするから訛ってるやろ
驚きや
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:05:45.56ID:Ued0GtGi0
北関東都市格付け
つくば>>たかさき>みと>まえばし>うつのみや
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:06:13.74ID:XDoz/Zl6d
>>375
勝ったな
東京以外どこ殴っても無条件で許されるぞ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:06:17.01ID:dJ1pvZ4Dd
>>379
さいたまって浦和と大宮で内紛してて一体感もくそもないよ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:06:49.81ID:ibXFnaxsM
北関東の都市格付けってどれだけ東京に近いかで決まるよな?
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:06:54.93ID:EYbarAyD0
>>380
再開発でどうなるかやな、そもそも車無いとどうにもならんから郊外型は宿命や
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:07:32.11ID:6aNDUA510
>>384
すったもんだの末市役所は新都心に移転するぞ
内紛していたのは市議会だけなんやがやっと和解した
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:07:44.75ID:Ued0GtGi0
>>379
千葉市が一番手でなければどこが一番手なのか?
松戸、柏、船橋とでも
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:08:23.92ID:U4Y3XMmyd
群馬と栃木はポジティブな意味で甲乙つけ難い
2022/08/24(水) 13:08:59.67ID:QSaljWFZ0
>>385
割と奥地の宇都宮が一番栄えてるんだから違うだろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:09:04.49ID:9lRWHBK40
島根県民だけど質問ある?
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:09:21.04ID:dJ1pvZ4Dd
ちなみに東京23区と地続きなのは日本で埼玉県だけやで
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:09:31.80ID:WFSLR3uZd
そんなことより東京都ってだけで23区外のゴミがイキってんのムカつくよな?
横浜にも及ばん連中がよぉ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:10:04.10ID:dJ1pvZ4Dd
>>387
でもこの後大宮と浦和で新都心の綱引きするだけやから...
2022/08/24(水) 13:10:33.05ID:CPF5BIIBH
不動の東京
混沌の神奈川
指数の埼玉
印象の千葉
歴史の栃木
秘境の群馬
2022/08/24(水) 13:10:56.13ID:8gJSrQEL0
>>338
去年埼玉最下位と千葉2位やん
2022/08/24(水) 13:10:56.19ID:QT5P0Nlz0
>>393
みなとみらい周辺以外の横浜のやつにも同じことが言えるな
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:11:05.16ID:C86XOGeE0
東京23区、都下、埼玉、神奈川住んだことあるけど千葉は仕事で幕張メッセくらいしか行かんな
新幹線ないと不便だろ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:11:21.30ID:IIQAxHg7M
クソ田舎なのに空港ない県があるらしい
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:11:51.28ID:Jy3F0mOG0
>>393
足立区と武蔵野市なら武蔵野の圧勝やんけ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:12:13.13ID:JrnB2Pje0
千葉とかいう旅行先にも通過点にもならない渋滞も多い糞雑魚
茨城の方が住みやすい分マシ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:12:20.63ID:xaI5mxc3d
栃木県民やけど宇都宮ってそんな良い街ちゃうで
駅からして分裂してるうんこみてーな立地やし
ちょっと出たらもう車社会なのに路面電車とか言い出してわけわからんし
評価上がりがちな意味が分からん
2022/08/24(水) 13:12:21.99ID:QSaljWFZ0
>>398
別に埼玉神奈川にだってわざわざ行かんだろ
2022/08/24(水) 13:12:37.63ID:gzc9ACzh0
海も空港も無いダサイタマは茨城より下だろ
ダサイタマグンマートチギは同格
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:12:46.35ID:6aNDUA510
>>354
過去10年間やと……?
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:12:57.64ID:nhFivNWxd
神奈川埼玉栃木は大動脈通ってるのがデカいと思うわ
群馬も中山道あるけどぶっちゃけもう死んどる
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:13:11.55ID:EAdlNg7P0
納得のランキングやわ
千葉カスが喚いてるけど
2022/08/24(水) 13:13:14.55ID:gzc9ACzh0
>>400
足立はスラム街だからな
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:13:54.93ID:KvEMZdbqa
>>360
茨城空港なんか誰も利用しないしつくばより北の土浦とか石岡の泥まみれのオッサンが利用してきそうじゃん
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:14:45.64ID:CKwm7x/Ld
東京神奈川千葉埼玉栃木群馬茨城って決まってるでしょ
茨城空港は無いのと同じですよおじいちゃん
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:14:58.78ID:ez2372eA0
>>363
つくばは敢えて駅前商店街を作らなかったのと、車社会が原因でクソみたいな駅前になってるな
結局車社会だと街がゴミになるんだよ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:15:18.28ID:Fm+0IXhUa
たしかに埼玉は飛行場ないけど
飛行機が飛んでるのはわりと見る気がする
あれ米軍か自衛隊機なのか?
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:15:26.08ID:dJ1pvZ4Dd
栃木は日光とか那須とかあるから地味に優秀だよな
あとアクセスもいい
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:15:36.59ID:w1xlAjoTa
何この異論なしの結果

まぁ茨城だけもう少し下位でも良いかも
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:15:40.83ID:0ruO1f270
>>250
あるぞ
https://i.imgur.com/2rC985L.jpg
https://i.imgur.com/1rai1Kn.jpg
https://i.imgur.com/CxvhEri.jpg
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:16:10.55ID:0xUi4Qznd
特に異論はない
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:16:13.40ID:XWNZL5ue0
ワイ茨城民やけど昔東京住んどったとき立川やったがあんくらいの都会度で限界や思った
23区とか住んでると頭おかしならんのけ?
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:16:49.14ID:0ruO1f270
>>305
あるぞ

https://i.imgur.com/tdtQ2cU.jpg
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:17:05.66ID:JhJAYj0ld
特撮キモオタクは埼玉と栃木に頭上がんねーようになってるんだよな
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:17:15.24ID:60T/E1fX0
神奈川は横浜と川崎だけじゃなく小田原相模原鎌倉横須賀箱根もあるから2位の座に居座り続けると思うわ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:17:51.82ID:w1xlAjoTa
>>420
普通に観光が強いからな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:17:53.32ID:ez2372eA0
>>420
そもそも横浜川崎より逗子鎌倉小田原の方が格は上そう
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:18:17.51ID:Ued0GtGi0
実際は足立よりも葛飾、江戸川のほうがやばいやろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:18:35.87ID:+6gADYeQa
新潟「東北にも北陸にも入れてもらえんからワイも関東やぞ」
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:18:48.00ID:/2rn1ctId
群馬>茨城>栃木
2022/08/24(水) 13:19:49.71ID:hDq239U00
>>27
もともと西武系や
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:20:07.77ID:qBBujPsx0
>>420
日帰りから一泊旅行まで幅広く揃えて海も山も歴史もあると考えると強い
弱点は箱根の上らへんにある謎の地域くらいやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:20:29.88ID:dJ1pvZ4Dd
>>420
全部観光地やん
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:21:34.27ID:dJ1pvZ4Dd
神奈川と栃木は関東観光地トップ2やと思うわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:21:51.93ID:43nz69O7r
埼玉だけど神奈川とは超えられない壁あるわ
埼玉は永遠のNo.3や
埼玉県民は謙虚なんや
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:22:02.96ID:Ued0GtGi0
無印良品、ファミマが西武系ってもう知られてないんかな
2022/08/24(水) 13:22:10.39ID:fX2k0jq00
東京のおこぼれやコバンザメは除外するべきでは?
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:22:14.19ID:JrnB2Pje0
オールラウンダーの東京神奈川
観光が強い栃木群馬
通過点にはなる埼玉
住むには最適な茨城

千葉は何があるん?ディズニーなんて所詮関東ローカルやろ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:22:27.17ID:KP0FyTBva
>>430
前2行で千葉に勝利宣言しといて謙虚とは?
2022/08/24(水) 13:23:06.68ID:QSaljWFZ0
>>429
神奈川はディズニー有りの千葉には負けるだろ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:23:07.17ID:0ruO1f270
>>420
都市観光(横浜)、歴史観光(鎌倉小田原)、温泉街(箱根)、海系スポット(湘南)とか色々あってむっちゃバランスが良いのよな
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:23:43.63ID:C86XOGeE0
神奈川は攻守最高だけど規模の割に大企業が少ないのがね
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:24:00.27ID:DKQk4Cdud
>>433
千葉にはディズニーがあるから
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:24:16.55ID:B/tZKhuYd
>>120
マツコ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:25:14.86ID:tEkeSg+0M
>>433
全国から人が来るのに関東ローカルって何やねん行ったこと無いんか?
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:25:40.87ID:MCtrqdQaM
九州も格付け難しいわな
福岡トップで佐賀が最下位なのはわかるが
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 13:26:02.64ID:b/1Xkh/vp
都民(青梅)
ぶっちゃけ千葉より下だと思ってるわ🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況