X



音楽のレベルが年々上がっているのに「昔の音楽の方がよかった」という感想が絶えない理由

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 20:02:36.56ID:hP0m97Qq0
なんでや
2022/08/24(水) 22:07:08.81ID:3Kmk3Vefd
>>976
ホンマかね
10年前と違って綺麗に上げられる様になったからとかあらへんか
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:07:09.84ID:My5DJ7J90
>>928
HYDEの顔面
987それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:07:19.26ID:QNGEb7Ov0
どのアーティストも売れ始めが1番やな
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:07:28.76ID:Akqe7yIQM
音楽のレベルは上がってない
音圧のレベルが上がっただけ
それは言い換えるど音の波形が海苔みたいになっただけ
ウンコみたいなスピーカーやイヤホンで迫力あるように錯覚させるためにむしろクソ音質になっただけ
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:07:34.79ID:v8BWoZOA0
>>984
ピンポンは定番テクやね
ワイ未だにスプライシングテープ持っとるよ
990それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:08:08.19ID:PzY1hNjrp
クソみてえなスレだなここ
100年後に残るのはクラシックだのなんだの
2022/08/24(水) 22:08:13.42ID:pCPVE3pK0
宇多田のアメリカアルバム惨敗したけど好きやったわ
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:08:24.93ID:Iy4We7N90
>>984
ダブルトラック好き
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/24(水) 22:08:59.18ID:8z/wxcHy0
>>990
それ以外なら人それぞれいいと思う音楽は違うよねで終わるんやないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況