【悲報】若者の映画館離れが深刻、20代の9割が映画館で映画を見るのは半年に一回」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:00:52.11ID:wd38FnG+0 髪切るペースとかやばいやろ
8それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:06:28.40ID:PxM9SJsy0 わいもドラえもんとコナンしか見んから年2回や
DBがあった年は3回になるが
DBがあった年は3回になるが
9それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:08:57.05ID:kNuy7knK0 ワイ今年100本くらい観に行ってるわ
10それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:09:05.52ID:BADdOrWQ0 移動時間交通費映画代
ネトフリ見れるのに行くわけ無いやん
ネトフリ見れるのに行くわけ無いやん
11それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:09:59.21ID:e90l077e0 >>7
満喫しすぎやろ
満喫しすぎやろ
2022/08/27(土) 02:11:11.59ID:AzwMaSO80
それだけ邦画の集客力が落ちてるんや
アニメ映画くらいしか大衆に劇場行くかって思わせられてないんやで
ワイの周りで邦画見るために映画館通い詰めてるのは大体俳優が推しだからとかそんな理由や
アニメ映画くらいしか大衆に劇場行くかって思わせられてないんやで
ワイの周りで邦画見るために映画館通い詰めてるのは大体俳優が推しだからとかそんな理由や
13それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:12:56.64ID:Nm+XB2A10 >>7
カフェでメシ食っとけ定期
カフェでメシ食っとけ定期
14それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:14:18.14ID:gIHhBmGNr ワイが年300回行ったから150人分や😤
2022/08/27(土) 02:14:48.83ID:Gs/NYWXy0
間引き販売に慣れすぎてとなりに知らんやつが座られるのが苦痛でたまらんわ
前後と両隣買い占めたくなる
前後と両隣買い占めたくなる
16それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:21:51.27ID:Wb0aLLyfM 意外と多いやん
18それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:23:09.20ID:11y7iAro0 >>14
ほぼ毎日やんすご
ほぼ毎日やんすご
19それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:23:18.02ID:9ydUzGAy0 >>15
これメンス
これメンス
2022/08/27(土) 02:27:24.14ID:rpScU9P40
単純に貧乏なんやろ
21それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:28:32.15ID:65osTJO90 まぁすぐ配信されるしええやろの精神
22それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:36:42.40ID:aV9EGg0W0 1,2時間スマホ見られずに拘束されるのが苦痛なんやないの
23それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:37:40.35ID:XdhQB9d7M 倍速文化やし苦痛なんやろ
24それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:43:28.25ID:TfdPSBs00 倍速とか2時間集中できないとかネタやろさすがに
ネタじゃなかったら完全に病気や
ネタじゃなかったら完全に病気や
25それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:43:39.55ID:OpzV08QT026それでも動く名無し
2022/08/27(土) 02:45:11.93ID:Wi6FmI1b0 >>15
コロナ前は上映ギリギリに隣がいない席買って入場してたのを思い出した
コロナ前は上映ギリギリに隣がいない席買って入場してたのを思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています