ウーバー配達員は社会人なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:50:36.93ID:STvyBwG5a 正直微妙や
2それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:50:50.71ID:4sWeCua60 ゴミ定期
2022/08/27(土) 10:50:55.69ID:XxmcY6zP0
バイトじゃん
4それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:51:15.11ID:9Bqe1ugDp 社会人て曖昧すぎる言葉やなしかし
5それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:51:16.24ID:STvyBwG5a6それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:51:17.96ID:y+VeutYoa 年商200万超えてかつ個人事業主なら社会人やろ
7それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:51:49.11ID:ExOgx2d7M 社会人てなんやろ
8それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:52:26.34ID:V2EoNiRB0 申告して税金&公的保険納めてれば社会人やろ
9それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:52:56.28ID:9Bqe1ugDp うーん、別にいいんじゃね
「社会人」に明確な範囲、定義はないが、本業をどこに置いているかという点で区別されることが多い。例えば、高校生がアルバイトをしている場合、その本分は「学生」であるため、収入は得ているが社会人とは呼ばない。卒業してからもずっと職を得ず、保護者の庇護の下で生活している場合もやはり、社会人と呼ばないことが一般的である。就職をしていたが退職をしたような、一時的な無職の場合は社会人として考えられる。
「社会人=労働をしている人」という考え方はいささか強引で、例えば、近所の掃除をする、買い物などの日常的な消費活動を行う、PTA活動を行うなどといった行為も、社会を構成している1人ひとりの行動として考えることができる。つまり、社会への関わりをもっているという点においては、やはり専業主婦も社会人に含まれるものとして考えるのが通例である。
「社会人」に明確な範囲、定義はないが、本業をどこに置いているかという点で区別されることが多い。例えば、高校生がアルバイトをしている場合、その本分は「学生」であるため、収入は得ているが社会人とは呼ばない。卒業してからもずっと職を得ず、保護者の庇護の下で生活している場合もやはり、社会人と呼ばないことが一般的である。就職をしていたが退職をしたような、一時的な無職の場合は社会人として考えられる。
「社会人=労働をしている人」という考え方はいささか強引で、例えば、近所の掃除をする、買い物などの日常的な消費活動を行う、PTA活動を行うなどといった行為も、社会を構成している1人ひとりの行動として考えることができる。つまり、社会への関わりをもっているという点においては、やはり専業主婦も社会人に含まれるものとして考えるのが通例である。
10それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:53:02.32ID:STvyBwG5a ウーバーが社会人じゃなかったら派遣やフリーターも社会人じゃないだろ
11それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:53:46.94ID:rCBUK5u5M 社会人って何?
12それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:54:11.32ID:y+VeutYoa 原付で効率よくやれば年商400くらいなら軽く行くしな
頑張ればもっと上も
頑張ればもっと上も
13それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:54:44.43ID:jNqZBGxR0 自分で金を稼いでたら社会人でええやろ
変にハードルを上げるからニートが増えるんや
変にハードルを上げるからニートが増えるんや
14それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:55:07.15ID:aQCPZVXJ0 ウーバー配達員は世捨て人とでも言いたいんか
15それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:56:53.27ID:6QRH2PY4M >>10
は???
は???
16それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:57:08.98ID:Ncm/0FlO0 奴隷だから人権無いよ
17それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:57:47.01ID:STvyBwG5a どう呼べば良いんや
社会人でも無く無職でも無い
社会人でも無く無職でも無い
18それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:58:49.12ID:N4n6PMNE0 法律変わってウーバー配達員も労災に入れるようになったんよな各種税金納めてたら立派な社会人やろ
19それでも動く名無し
2022/08/27(土) 10:59:15.35ID:bY0oFtVeM なんで雇われを社会人なんて呼び方するんだろうな
20それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:00:32.42ID:J+z+GS0A0 じゃあ転売厨やパパ活まんこも社会人なんか?
2022/08/27(土) 11:01:39.79ID:+RWvs6f20
態度悪い奴とか見るとそりゃ配達しかできんわなってなる
基本馬鹿にされてるから自分のプライド守るために更に態度悪くなってるもんな
基本馬鹿にされてるから自分のプライド守るために更に態度悪くなってるもんな
22それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:01:40.68ID:xLztd1vMp >>19
雇われじゃないなら事業主って呼び方あるやん
雇われじゃないなら事業主って呼び方あるやん
23それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:01:40.76ID:gH+QQFb+d 配達ごっこ定期
25それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:02:47.90ID:STvyBwG5a26それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:04:03.77ID:5eysHHWCp マッチングアプリやと自営業やぞ
27それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:04:20.16ID:xB6+aMAE0 税金払ってるならUberだろうと>>20だろうと社会人やろ
2022/08/27(土) 11:04:37.37ID:uOp4TuACa
パシリ定期
30それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:05:07.64ID:J+z+GS0A0 >>25
フリーランスとは、特定の企業や団体との雇用関係を持たずに、個人として独立して仕事を請け負うという「働き方」をしている人の呼称です。
それに対して、個人事業主は株式会社などの法人を設立せず、税務署に開業届を出すことで「税務上の区分」として個人で事業を営む人のことを指します。
ウーバーって開業届けとか出してないやろ?
ただの無職じゃね?
フリーランスとは、特定の企業や団体との雇用関係を持たずに、個人として独立して仕事を請け負うという「働き方」をしている人の呼称です。
それに対して、個人事業主は株式会社などの法人を設立せず、税務署に開業届を出すことで「税務上の区分」として個人で事業を営む人のことを指します。
ウーバーって開業届けとか出してないやろ?
ただの無職じゃね?
2022/08/27(土) 11:05:15.62ID:YVfYiRfx0
フリーター…ですよね
32それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:05:36.29ID:5tQIcWKB033それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:06:59.10ID:5tQIcWKB0 >>26
女の人も結構おるんか
女の人も結構おるんか
34それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:07:04.10ID:J+z+GS0A035それでも動く名無し
2022/08/27(土) 11:07:34.73ID:u8RW3SZk0 パセリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS) [蚤の市★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]