X



結局ピッチャーって背が高くてコントロールある程度でフォーク投げてりゃそこそこ抑えるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:16:26.94ID:dyy8vV9td
背が低いやつはめっちゃ球速くてキレッキレの変化球無いと通用しないけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:18:26.40ID:dyy8vV9td
背高くないと投手はきつい
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:19:28.72ID:mZwHHPDv0
160キロのキレのあるストレートと
151キロのフォークがあればあんまり打たれんやろな
背が190超えててコントロールよくて球の出所見辛らければ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:19:55.00ID:b0i6Mgpm0
そんなに甘くはないわ。沢山いたダルビッシュ二世達どうなりました?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:20:45.06ID:OxYmHK5h0
そこそこプロでも通用するボール投げれて理想のコントロール持ってるやつですら貴重なのに
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:21:09.78ID:dyy8vV9td
>>4
ダルビッシュ二世達はフォーク投げなかったろ大体あいつらスライダーや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:21:51.21ID:dyy8vV9td
フォークを投げれるってのがキーな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:22:05.36ID:dyy8vV9td
背高い投手のフォークが最強変化球やから
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:23:47.98ID:wktz1kaQ0
杉山もコントロールがあれば佐々木になれたんか
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:27:53.81ID:DHROH6U10
カーブはダメなん?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:29:39.91ID:UbMNbvFo0
コントロールと球速だけでええやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:30:25.80ID:PohAC/u50
まあ中継ぎなら
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:30:30.70ID:dyy8vV9td
>>10
フワッとしたカーブじゃなくて落ちるカーブならええで
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:42:39.24ID:7wdTJ+kp0
ボールの角度ってそんな影響あんの?
2022/08/28(日) 02:45:30.60ID:PPgvevsc0
中日のマルティネスとかそれ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:46:18.36ID:VmhdL19x0
俺達やん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:50:56.50ID:vjJNrZkF0
それだけじゃさすがに無理
フォークなんかそれだけ使い続けてなんとかなるもんじゃないしいいストレートとセットで使って初めて力発揮する変化球やろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 02:54:26.63ID:r1hsggu+0
プロレベルの出力の奴らがフォークコントロールするのってすげえ難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況