X



【緊急】レーシックの上位互換、「ICL治療」が凄すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:40:19.78
ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、レンズを眼の中に入れて近視や乱視を矯正する治療です。眼の内側にレンズが入るため、コンタクトレンズのように日常生活の中で外れてしまうこともなく、異物感もまったくありません。裸眼と同じ快適さで視力が回復します。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:41:42.30ID:cEBBn95K0
老眼来たらどうなんだよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:42:32.49
>>2
レンズを入れ換える
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:42:39.98ID:4Yl/wMWHM
レーシックやってしまった人は?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:43:11.68ID:aEDn9i+8a
この手術たしか45歳までしか受けれない
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:43:16.62ID:66xMnGAW0
コンタクトでええやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:43:36.24ID:Gy+TYcVF0
50万ってので躊躇ってるわ
アラサーやからすぐ老眼になりそうやし
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:43:51.20ID:A6YAHuRfp
いつかやりたい
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:44:17.06ID:O5anbZlD0
レーシックじゃあかんの?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:44:27.49ID:baxCphsx0
流石に高い
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:44:36.98ID:84d23HpU0
>>5
高齢者がよくやる白内障の手術と同じ要領やないん?
2022/08/28(日) 09:45:14.53ID:e0l3C8Nq0
失敗報告も多いやん
今やるやつアホやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:45:32.62ID:B6ebVEA00
30万くらいなら考えるが
50万は高すぎる
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:46:10.58ID:NoYXksgv0
昔は生命保険の手術適応だったから、レーシック5万ぐらいでやれた
10年以上経つけど、両目1.5キープしてる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:46:14.07ID:rb2UjkAG0
何故レーシックの権威は皆👓なのですか?🤓
2022/08/28(日) 09:46:20.68ID:e0l3C8Nq0
>>13
微差やん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:46:23.70ID:Z1IOxaHG0
中でレンズ粉々になった時のこと考えたら怖すぎて受ける気になれない
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:46:29.28ID:iwbYpy5T0
これやっても今まで通りの生活したらまた視力下がらないか気になる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:46:49.59ID:vaCuipY6M
>>18
経験者だけど下がらんぞ
2022/08/28(日) 09:46:57.80ID:Mv7QzSQo0
白内障で手術の実績が腐るほどあるから安全性はダンチ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:47:06.75ID:aovVMo/V0
外付けなら交換もメンテナンスも楽なのになんでわざわざ内蔵させたがるの
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:47:30.37ID:Gy+TYcVF0
>>17
ソフトレンズやから割れないぞ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:48:39.76ID:66xMnGAW0
白内障になったらついでに出来ないの?
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:48:49.44ID:/4cRE24n0
60万で一生コンタクトなし眼鏡なしは羨ましすぎるわなぁ
目の手術ってだけで躊躇ってるわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:49:18.21ID:C2MoLS/qa
>>21
交換もメンテナンスも緊急の事態以外しなくていいからじゃない
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:49:44.33ID:9qk86kxy0
リスク踏まえて考えるって言う人は無料でも考えるんだろうしコスパが悪すぎるってことやろ
2022/08/28(日) 09:49:46.47ID:kmOXt9lf0
視力悪くて損することある?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:49:57.11ID:2hz7No/A0
格闘技も大丈夫なの?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:50:02.52ID:4ykCaXIn0
これ確か年齢制限あったよな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:50:09.30ID:WHEFx2/k0
ワイもやりたい🥺
視力下がったらレンズの交換とかどうなるの?🥹
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:50:22.27ID:usoHYrZi0
😱
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:50:37.93ID:iwbYpy5T0
>>19
まじか ICLやってみたいねえ
2022/08/28(日) 09:50:38.76ID:ONTE3RBRM
目きられるとこもろ見えるんやろこえーわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:51:08.06ID:Nyw5Zj2DM
レーシックって今どきクリニック厳選してアフターケアしっかりすれば失敗なんでほぼしないけど、視力落ちるのが唯一のデメリットだと思ってる
ICLは理論上それがない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:51:49.74ID:htaCw27Da
>>30
レンズだから取り外し出来る
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:52:04.68ID:WHEFx2/k0
>>35
はえーすっごい🥹
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:52:10.76ID:ZmvQ+N6mp
>>27
まあ体験したことなければ分からないんねんな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:52:20.88ID:HVw4YoVja
まぁ白内障の手術と大差なさそうやしええんちゃう
ハローとかグレアもないんやろ?
2022/08/28(日) 09:52:37.32ID:ThM7yt8s0
レーシック患者はポーイでw
2022/08/28(日) 09:52:43.97ID:dHLIHek9H
iclやったで両眼で60万ぐらい
快適やけど怖いから人にはオススメせん
2022/08/28(日) 09:52:58.01ID:HiiU5Kzi0
>>38
ハローとグレアは出るらしいで
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:52:58.15ID:eZG+rVSB0
なんで年齢制限あるんや
2022/08/28(日) 09:53:11.92ID:lWT+CIKG0
>>18
裸眼でもメガネでもコンタクトでも普通に進行したり合わなくなったりという事はある
これの良いところは合わなくなったらレンズを入れ替えられるところ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:53:36.21ID:kI/UuHbA0
>>40
目かゆい時にこすったりしても大丈夫なの?
2022/08/28(日) 09:53:50.05ID:lWT+CIKG0
>>21
交換とメンテナンスが楽だから内臓するんだろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:53:52.40ID:HVw4YoVja
>>41
うんちやん
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:53:55.49ID:Nyw5Zj2DM
>>44
それで外れたら詐欺だろw
2022/08/28(日) 09:54:00.62ID:ilFVzsLE0
こんなことより歯を大事にしたほうがいい
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:54:09.55ID:Gy+TYcVF0
レンズ入れ替えられるけど50万やからな
実際には簡単に入れ替えられへんやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:54:13.66ID:KK0+BEQT0
高そう
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:54:17.72ID:lnnzKvnN0
現代社会はスマホとか近いところを見ることがほとんどやからある程度近視のほうがええで
老眼になるとわかる
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:54:58.48ID:71xQZAOM0
>>22
ソフトレンズも半分にきれたりするやん
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:55:33.89ID:GXGTKmu+0
>>47
外れるとかじゃなくてダメージがないかとか
2022/08/28(日) 09:55:36.85ID:lWT+CIKG0
>>42
ある年齢に達すると老眼が進行するので、入れてもすぐに合わなくなるリスクがある
ICLやレーシックは10年保証とかやってるけど、保証を求めないと言うんならやってくれるかも知れ無い
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:55:55.44ID:znLkxgf1r
一時的に視力回復する寝てる間に眼球の形を矯正するレンズあれでええやん
あれは流行らんのか
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:55:55.50ID:84d23HpU0
歯列矯正は保険適用外で100万近するのに絶対やれというのに
両目50万は高いから無理ってどういうこっちゃ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:41.14ID:8y6OSUHa0
金ないからレーシックにしたわ
何年持つんやろ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:47.96ID:7Ksw3kcBd
サウナとかめっちゃ行くけどセーフ?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:57.83ID:gxQQm9+Y0
現代技術でも失敗したら失明とかまだ30年はかかりそうやな
そんだけ経ったら老眼考える時期になるが
2022/08/28(日) 09:56:59.15ID:lWT+CIKG0
>>53
固い物を入れるわけでは無いし、それでダメージがあるぐらいこすったら裸眼の水晶体でもダメージいくんちゃうか
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:02.29ID:24osq2kga
怖いじゃん🥺
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:16.53ID:shzp9xdAa
>>57
あっ...
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:25.25ID:Gy+TYcVF0
>>55
昔調べたら朝から夕方にかけて視力が下がり続けからクソ不便らしい
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:25.35ID:MkhzHOmo0
ワイのマッマがやってたわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:38.07ID:Hnm1FhQJ0
>>55
乱視ひどいと無理らしいであれ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:48.99ID:Z65wNsGw0
ICLって眼圧上昇で緑内障のリスク増えるらしいぞ
2022/08/28(日) 09:58:03.91ID:683rLQD30
メガネ作るときにかけるクソデカメガネみたいに簡単にレンズ入れ替え出来るぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:58:11.69ID:AhAKvQOs0
>>56
歯の矯正は見た目だけでなく虫歯や歯周病にも直結するからな
2022/08/28(日) 09:58:37.55ID:SMN+9CM8a
保険適応するんな?
2022/08/28(日) 09:58:54.13ID:hcjk/AXI0
手術50万とかメガネ50本分やん
普通後者を選ぶやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:05.52ID:lnnzKvnN0
レーシックも安心安全とか言っててあれやからな
安全性を見極めるのは30年くらいは欲しいわ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:11.89ID:Nyw5Zj2DM
>>53
ないない
推奨されない人種ってボクサーくらいやで
てかそういうの全部術前に説明受けるから
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:17.95ID:xBogizv80
>>57
レーシックが1番あかん
白内障緑内障の検査終わるぞ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:26.05ID:gimXDiND0
ワイの知り合いがやったけど、レンズに光が反射してずっと輪が見えてる次に言ってた
慣れたらそれほど気にならないとは言ってたが
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:36.24ID:1MUAzJmu0
医者が手術中に目玉にメスぶっ刺したら終わりやん
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:00:29.56ID:RfjHusiM0
レーシックは失敗あるけどこれは失敗ないからな
2022/08/28(日) 10:00:56.42ID:lWT+CIKG0
>>70
メガネはHMDが面倒
というか長い人生でメガネのために生じるあらゆる手間やコストを考えると50万ぐらいは安いと思うが
何十年も問題ないかどうかは別として
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:00:58.15ID:Nyw5Zj2DM
>>74
それはまじでそのとおり
ハローグレアは確実に出るけど慣れたら解決する問題
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:17.37ID:/uJROsiP0
眼球を機械に交換したいわ
花粉症で痒いんだわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:36.92ID:AhAKvQOs0
>>74
見えない部分ずっと出来るのか
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:43.08ID:G5OObARAM
寝てる間レンズ入れて矯正するやつはどうなん
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:45.77ID:Nyw5Zj2DM
>>70
メガネでいいやつな検討すらしないだろ
コンタクト使っててかつ運用に煩わしさ覚えてようやく検討するくらいやん
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:16.04ID:wrQ4mwNc0
レーシックは夜に車の運転ができん
対向車のライトが眩しくてあぶない
と聞いて諦めたわ
2022/08/28(日) 10:02:18.26ID:lWT+CIKG0
>>71
安心安全などと謳った事は無いと思う
特定の極一部の医師が言ってたとかの話ならしらんが
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:31.40ID:GXGTKmu+0
>>72
ほえー
目擦りがちだから心配してたが大丈夫そうなんやね
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:57.01ID:T48vVDEZ0
>>1
うひょー
2022/08/28(日) 10:02:59.13ID:lWT+CIKG0
>>75
床屋で・・・
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:07.91ID:F0YBVUJJ0
目悪いのもちょっと落ち着くんよ必要ない時は
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:12.91ID:f9sT/RyYa
眼鏡の何が不満なんやといつも思う
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:25.53ID:1UjJvku+0
>>43
でも入れ替えにまた50万かかるんやろ?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:26.15ID:84d23HpU0
>>71
白内障の手術は80年代には身近なとこで普及してるんだから
実績的には十分じゃない?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:28.22ID:AhbG/v7i0
将来保険適用になる可能性あるんやろか?
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:42.58ID:xBogizv80
>>81
夜になるだけで毎日めんどくさいのは変わらんくね
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:46.61ID:rM1InyHZ0
これレンズ取り出せるのがウリらしいけど、レンズ粉々にしてから取り出すんやってな
ほんまに安全性大丈夫なんか?
2022/08/28(日) 10:03:51.03ID:lWT+CIKG0
>>76
切開するので手術失敗のリスクがゼロでは無い
但しレーシックと違って切開範囲が非常に小さいし、失敗してもやり直せる可能性が高い
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:55.41ID:dtHsknG40
当たり前だけど施術にリスクはあるからな
一回入れたのをやっぱ気に入らないから取り出すとかはあかんで
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:04:29.72ID:AhbG/v7i0
ICLやった民おらんのか?
瞬きしたときとか違和感ある?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:04:52.66ID:xBogizv80
>>89
圧倒的に見た目が悪い
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:08.71ID:Nyw5Zj2DM
>>97
裸眼と全く変わらんぞ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:08.92ID:aoI+RUue0
ICLスレ全然立たんよな
あんまり経験者おらんのけ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:19.81ID:mIGATznv0
それよりも歯を矯正したい
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:27.38ID:8y6OSUHa0
>>89
めんどい
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:40.21ID:aTP7oLtY0
そういう治療があっても眼科の先生がメガネかけてる現状を見るとね
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:06.73ID:lnnzKvnN0
>>103
お金がないんやろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:37.58ID:AhbG/v7i0
>>99
受けようか迷ってるんやが総合的に見てどうなんや?
金額以外デメリットなし?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:38.91ID:dqeubm7mM
目悪いやつって障害者やん
24時間テレビ出ろよ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:03.74ID:sgXLigl50
目の手術ってだけで怖い
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:06.60ID:gJs55LrTM
>>93
何日か付ければ癖ついて数週間はもつって聞いたけど
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:11.41ID:bYFrVU1l0
どうせ10年たったらこれよりいい方法が出てくるんやろ?
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:44.51ID:4Xow3K350
そのうち全部取り換えられるようになるやろ
2022/08/28(日) 10:07:59.35ID:wPo9fQsu0
眼鏡でいいじゃん
2022/08/28(日) 10:08:03.11ID:hSzfs3Ql0
白内障も遠近両用のレンズあるけど乱反射や色味がおかしくなるらしいしな
まあ細かい溝切って強引に全部にピント合わせてるだけやから当たり前だが
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:10.37ID:uUy6Fjc30
気になるけど煩わしいって理由だけでリスク負うのも微妙やな
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:12.45ID:EywFmjuCr
これ白内障の主人公と何が違うんや?
強度近視のワイは白内障手術でスマホ読書でメガネ要らんくなって超快適なんやが、これ受けて更に強化出来るんか?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:13.72ID:BD4dJFhcp
感染症で失明しそうで怖い
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:16.97ID:Nyw5Zj2DM
>>105
強いてあげればハローグレアやが一ヶ月で慣れるから問題ない
医師の説明しっかり聞いてアフターケアちゃんとすればデメリットほぼないと思う
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:18.10ID:WnY9AbFw0
角膜削って失敗したらアウトと違って
リカバリー利くからまだマシやね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:44.64ID:rM1InyHZ0
>>89
強度近視やとほんと牛乳瓶の底みたいなレンズしか入れられないから見た目相当ダサくなる
メガネは軽度近視の人の為のもんやと思う
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:46.23ID:cxeBXFquM
>>4
一生後悔しろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:48.87ID:cOwDGcSw0
やりたいけどたけえわ
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:50.80ID:xBogizv80
>>108
それは個人差あるしそういうのが煩わしいって思う
2022/08/28(日) 10:09:00.69ID:hcjk/AXI0
>>77
HMDなんか普通せんのだよなあ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:13.27ID:2Y7PwOIq0
技術は頭打ちなんか?
30万ぐらいならやるんやけどなあ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:27.34ID:AhbG/v7i0
>>116
夜間運転は問題ない?
2022/08/28(日) 10:09:39.62ID:lWT+CIKG0
>>90
普通は保証があるので、入れたけどすぐに合わなくなったとかなら対応出来る
ただレーシックの無償保証は10年とか普通だけど、ICLは1~3年とかに設定しているところが多いんだよな
医者に聞くと単に不安の軽減効果と競争原理とは言っていたが
レーシックは当初不安に思う人が多かったので保証期間を長めにしていたという意味らしい
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:53.17ID:xBogizv80
>>113
年齢によるやろなぁ
50代で老眼が始まるとして20代なら十分恩恵受けれると思うし
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:56.44ID:pup7Yruf0
ワイ目がいい勢
これだけは自慢やわ、何しても悪くならんし
老眼にはそのうちなるんやろうけど
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:00.76ID:SMCbcSLgd
レーシックやったけど5年もせんで視力落ちたわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:12.61ID:Nyw5Zj2DM
>>124
個人差あるだろうけど自分は問題ない
2022/08/28(日) 10:10:19.73ID:y16xwdaDM
交換っていちいち目くりぬいてレンズはめこむんやろ?
そんな気軽に何度も眼球取り外してええんか
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:24.34ID:BLGST/Nv0
>>124
危険って程ではないけど今までより眩しいと思うで
2022/08/28(日) 10:10:25.29ID:hSzfs3Ql0
>>123
ちゃんとピントが合わせられる人工水晶体がまだやろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:28.63ID:IfCK5CNd0
目が見えないならともかく
視力が悪い程度で良くやるわ
失敗したら治せないんだから終わりやろ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:32.72ID:5v1jHIM70
15年前にレーシックやって今も両目1.0だが今やるかと言われたら絶対拒否する
失敗率たけーよ😨
2022/08/28(日) 10:11:19.15ID:hSzfs3Ql0
スマホ老眼だらけやから老眼は40代でくると思ったがええ
2022/08/28(日) 10:11:22.46ID:JUSvyn+w0
>>27
メガネとったら何も見えないぞ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:11:50.01ID:lnnzKvnN0
>>127
目がいいと老眼きついで
現代社会は高齢者でもスマホがないとどうにもならんし
2022/08/28(日) 10:12:17.52ID:lWT+CIKG0
>>89
HMD
戦争や飛行機の墜落、各種災害などでメガネを失うと詰む
生きてる限り常になんらかのリソースを消費し続ける

俺は乱視が凄いのでレンズが異常に分厚く重くて、どれほど軽いフレームを使っても
レンズがずり落ちるし鼻が痛いしいい事は無い
2022/08/28(日) 10:12:35.38ID:hSzfs3Ql0
>>137
どうにでもなるやろ
ソースうちのジジイ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:12:35.96ID:xBogizv80
>>134
あと白内障緑内障のリスクは一生モノ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:12:46.67ID:iwbYpy5T0
ICLは目の膜を横から切って、そこにレンズ入れるんでしょ
こわいねえ
2022/08/28(日) 10:13:17.76ID:lWT+CIKG0
>>122
お前の普通はどうでもいい
そのうちARグラスがスマホみたいになるかもよ
2022/08/28(日) 10:13:25.15ID:72RiA/930
裸眼ワイからするも眼鏡でええやんって思ってしまう
そンナに大変なのか
2022/08/28(日) 10:13:33.72ID:hSzfs3Ql0
網膜剥離の手術とか受けたら白内障の手術なんて大したことない言うてて草
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:13:55.71ID:dGX4Ws5O0
眼科の先生には反対されたわ
交換する時に取り外すのが難しいらしくてけっこう傷つけるらしい
一生交換しないならええかもしれんが
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:14:12.65ID:Nyw5Zj2DM
何を持って失敗なのかはよくわからんが、感染症のリスクはコンタクトも普通にあるからな?
2022/08/28(日) 10:14:35.50ID:42vyBjev0
ワイチー牛、やりたい
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:14:59.88ID:AhbG/v7i0
70万で眼鏡とコンタクトの必要ない生活できるって元取れるよな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:29.47ID:rFg4r9Kh0
>>5
マジかよ
あと二年以内に受けなきゃいかんのか
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:32.64ID:o6P+k2gP0
50万が高すぎると感じる低年収層
2022/08/28(日) 10:15:43.02ID:Q7R4aGa1M
レーシックアンチが多いのが貧乏人の多い5ちゃんらしいな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:00.73ID:kvfhc2g/0
視力が0.01とかだったらやってた
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:13.11ID:dp8n1Vqbd
>>141
言うて目の表面は普段から擦ったりぶつけたりした時に傷つきまくっとるで
それを修復する力が目にあるから成立する治療やな
まああと数年したら技術も向上するやろし眼鏡いらん世の中くるかもな
2022/08/28(日) 10:16:14.71ID:JUSvyn+w0
メガネ外すと全然見えないからメガネ屋行くとめちゃ困るんだよな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:18.07ID:sgXLigl50
金よりやっぱ失敗時のリスクちゃう?
2022/08/28(日) 10:16:33.21ID:r6qaSFwM0
レンズ交換できるとか言ってちょっと視力落ちたからって一々変えるやつ皆無だからな
実質レーシックと変わらん。高いだけ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:38.03ID:dTTzZABj0
icl被害者の会ある?
2022/08/28(日) 10:16:56.90ID:ONTE3RBRM
リスクで言うなら毎晩矯正のやつが一番ええんかね
2022/08/28(日) 10:17:27.12ID:MgHyW/tx0
先天性はしゃーないけど、近く見すぎて近視になったのって
それ用に目が最適化された結果じゃねーの
それ無理矢理矯正すると歪がきそう
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:17:27.31ID:R0qxrSXj0
歯と視力だけは一生回復しないから大切にしないといけないんやで
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:17:41.10ID:rM1InyHZ0
>>154
わかる
メガネフレーム試着しても良いのか悪いのかすらわからん
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:17:53.17ID:xBogizv80
>>151
レーシックすると白内障緑内障検査が正しくできないから
あれは絶対やったらあかん
2022/08/28(日) 10:17:59.38ID:72RiA/930
ベネフィットがワイにはわからないから
リスクだけがあるように見えてしまうんだよな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:18:35.43ID:TGGhNzYhd
クボタ眼鏡はよ発売しろ
やってみたいわ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:18:53.61ID:Kao6Yq0s0
医師の立場から言うと眼球は一般のイメージより強いからなんならコンタクトよりリスク低いわな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:19:16.00ID:pQiY7rdk0
眼科医がこれもレーシックもやってないのが答えなんだよな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:19:24.18ID:xBogizv80
>>156
角膜削るのとは大違い
100%なる白内障や失明リスクの緑内障検査がちゃんとできない
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:19:31.47ID:OWxqzq9C0
>>75
片目失うが、生活に困らなくなるな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:19:59.43ID:xBogizv80
>>158
それならコンタクトと変わんなくね
朝か夜かだけやし
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:20:30.56ID:XEq0Kixhp
>>160
視力は回復するぞ
2022/08/28(日) 10:20:42.98ID:JUSvyn+w0
>>161
美容院行っても自分の髪型がどうなってるか分からないよなw
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:20:47.55ID:zOw404BKp
>>23
できる
なぜか近眼補正機能ついても保険が効く
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:06.59ID:gkEWqfee0
>>100
なんG民の大半はガチで弱者やぞ
手術代がない
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:17.15ID:CptTf1270
眼科医は眼鏡のもよう
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:24.24ID:JpQHNrIDM
1dayコンタクト10年分で2,30年って考えたらそこまで高くはないと思うけどな
メガネと比べたらクソ高いけど
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:24.41ID:ThDckwQP0
>>161
それあるからメガネ買うときはコンタクトつけていくわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:31.27ID:FRw6NJIl0
医療の現場だと糞扱いされてるらしいな競馬の騎手もボートレーサーもレーシックは良くてもICLはNG
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:39.71ID:HFySeKeu0
>>25
ソフトならつけるのに1分かからんやん
破れてもすぐ取れるしメンテも考えたら内蔵させるメリットなくね?
なんかあったらわざわざ病院いって下手したら数日我慢とかありえるやろ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:21:54.58ID:5mi5ZPLV0
>>27
jkのパンチラを見逃す😭
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:22:09.68ID:A4Bo2g2c0
老眼用のレンズも入るん?車運転できる?
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:22:18.91ID:q2IWwyZA0
>>114
ワイも強度近視なんやが白内障手術ってどんな感じなんや
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:22:39.55ID:Qup/76Xw0
わい70万で両目0.05+乱視→1.5やわ
光見ると光の輪が見えること以外言うことなしやで
2022/08/28(日) 10:22:50.03ID:4kkpnbov0
金がね…
ワイらに50万円も用意するのは無理や
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:07.19ID:A4Bo2g2c0
テレワーク2年続けて視力くっそ落ちた気がするわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:12.79ID:6dPPFhhK0
>>89
見た目もあるけど、ド近眼やとメガネ無いと生きていけないってのは辛い
コンタクトもあるけどワイはコンタクト一日つけると疲れるから外出しないときはメガネになるし
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:16.12ID:TrrXWmtFH
ついにクボタメガネ出るけどあれどうなんやろな
0.5で一応裸眼でも生活できてるワイに一番向いてるのこれやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:25.58ID:zOw404BKp
多焦点が良くない言うてる目医者がおるね
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:33.93ID:DhlfKZsk0
怖すぎるよ😭
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:40.78ID:XFny0UWU0
角膜削ったやつ息してる?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:51.16ID:ritnKrdO0
レンズ入れ替えられるつっても年齢制限あるんやろ?
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:23:56.21ID:M6pX3rFAp
目に物を入れるのが無理
コンタクトも無理
2022/08/28(日) 10:24:23.35ID:UTlaAMD30
受けてみたいけど高いんすよね
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:24:36.29ID:zOw404BKp
>>180
できるがやめとけって医者もおる
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:24:38.57ID:2cf+m/MPa
>>149
おじいちゃんやん
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:24:47.05ID:A4Bo2g2c0
50万て高いか?
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:25:02.59ID:dTTzZABj0
クボタメガネを信じろ🤓
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:25:21.60ID:A4Bo2g2c0
>>193
ほーん、まだ車運転するからやめとくわ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:25:32.52ID:k67s7NLEd
>>183
医者を選ぶと最低70万は覚悟しなきゃアカンで
名医認定されてるような人だとクソ高い
あと大都市圏にしかいない
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:25:52.35ID:d0y3Y4mk0
レーシック民が反対してそうで草
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:25:54.06ID:DfNY+fqRa
>>71
反ワクか?
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:03.75ID:sXVhuzXgM
怖いわ
メガネでいい
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:12.08ID:qW/PxCvz0
これやったら車の運転は眼鏡使用扱いじゃなくなる?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:30.75ID:Gpvh8BWw0
目擦る癖があるからこういうのできない
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:43.15ID:zOw404BKp
有本香ってババアが受けてたから45歳までは嘘なのでは
なお近視は治ったが老眼がモロに出て困っている模様

近視って言うほど不便じゃないよな手元はよく見えるわけやし
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:26:51.57ID:wcRMzbue0
>>159
スマホ見すぎてPCの文字しんどくなった🥺
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:27:21.90ID:1Q+g0XP20
眼鏡やとメット被るの面倒やから魅力的やけど
運転に不向きならやめておいた方が良さそうやな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:27:33.80ID:rM1InyHZ0
>>171
最後にメガネかけてようやく全貌が分かるとかほんと毎回ギャンブルや
2022/08/28(日) 10:27:34.63ID:KMR/gO3d0
コンタクトでそんな不便感じてないわ
もっと確立してからなら考える
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:27:47.82ID:q2IWwyZA0
ワイ0.03&軽度の乱視なんやが手術した方がええんか?
日常ではそんな不便ではないんやが
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:27:53.64ID:6dPPFhhK0
>>182
光の輪ってどんな感じなん?
慣れたら気にならないってことは視界に入る眼鏡のフレームみたいな感覚?
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:28:00.17ID:zOw404BKp
>>205
歳をとるにつれて近視はますますひどくなるっていうからチミが歳とって近視がひどくなっただけでは
2022/08/28(日) 10:28:15.04ID:UTlaAMD30
>>204
今の時代遠くを見るよりも近いとこ見るほうが圧倒的に多いもんなあ
近視はそんな悪いことではないとワイも思う
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:28:17.31ID:dp8n1Vqbd
>>182
それ相当キツいやん…
慣れるもんなんか
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:28:27.69ID:AhbG/v7i0
>>182
光の輪って運転には支障ないよな?
慣れたら輪が見えなくなるって聞いたんやが
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:28:44.17ID:Qup/76Xw0
>>202
眼鏡等使用外せるで
コンタクトと外から違ってレンズ見えへんし
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:29:11.41ID:aStgKOBC0
高い
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:29:26.22ID:sjALLdz20
目の手術は怖すぎる
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:29:32.98ID:qEhZ9tWB0
両目0.2でギリギリ裸眼で生活できるけど手術しようか悩んでる
パソコンや料理するときに顔近づけなあかんから姿勢悪くなる一方なんや
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:29:45.60ID:84d23HpU0
>>202
免許の矯正視力のとこ書き換えてもらわなあかんのやろか
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:29:50.39ID:6dPPFhhK0
>>218
流石にコンタクトか眼鏡作ろうや
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:30:07.92ID:XFny0UWU0
光の輪って聞くと宗教っぽくなるやんやめーや
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:30:32.68ID:57aWFwxMp
>>221
は?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:30:36.51ID:zOw404BKp
>>212
ワイも相当の近視だけどメガネするの運転する時だけや
日常生活も仕事も近視でピントあってるw
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:30:36.91ID:Qup/76Xw0
>>210
https://i.imgur.com/IURkqJv.jpg
こう言う感じやな
1ヶ月でなんも気にならんくなる
2022/08/28(日) 10:30:41.45ID:/cuhtuaB0
コンタクトレンズのツーウィークを1ヶ月以上使ってるから別にええわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:31:01.08ID:r21j6eFa0
手術以外ではやっぱき無理なんか
水晶体かなんかが厚みとかの問題もあるから無理なんか?
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:31:05.70ID:X0XyI6gRM
>>225
お前さんやばいよ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:31:06.47ID:+5W6sVlc0
>>198
目ならそれくらい出す価値は流石にあると思うわ
ここケチる理由は皆無
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:31:39.28ID:KqBDJmPYa
ワイくん裸眼0.15だけどずっと裸眼生活してるわ🥺
メガネかけると耳痛くなるしコンタクトこわいねん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:32:14.23ID:h8foRmeS0
レーシックより怖くね?
2022/08/28(日) 10:32:36.79ID:/cuhtuaB0
>>227
金ねンだわ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:32:46.23ID:dscahYSD0
もう義眼でええやん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:32:54.01ID:Qup/76Xw0
手術は無痛って言われとるけど
眼球の側面を針でなぞられてる感じがして痛かったし
手術中瞬きできなくて水を大量にかけられるから拷問受けてるかと思ったで
二度としたくないわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:33:14.09ID:Nyw5Zj2DM
レーシックは削った角膜が内側から押されて元の形に戻って視力落ちるって理論
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:33:29.86ID:PJ3JynEV0
でも眼科医は眼鏡をかけてるんだけどね
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:33:51.87ID:rvyERCSE0
まだ早い
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:33:54.65ID:q2IWwyZA0
>>233
意識あるままやるんか
怖すぎやろ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:33:56.60ID:AhbG/v7i0
>>233
二度しなくてええんやろ?
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:34:07.99ID:dp8n1Vqbd
>>224
まあ裸眼でも強い光見るとモヤモヤするしそんな感じか
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:34:13.58ID:vAJMSbpY0
ワイ
両目0.01の超近眼で色しか識別できない
メガネでも0.3しかない

いけるか?
2022/08/28(日) 10:34:16.30ID:JUSvyn+w0
コンタクトは付けたまま寝るとまぶたの下に入り込むよな
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:34:21.38ID:4sGuetl+M
メガネでいいメガネでいいって言ってるやつ
認知症になって管理できなくても知らんぞ
コンタクトもやけど
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:34:28.76ID:rvyERCSE0
>>229
0.1あるとか裏山
ワイは両側0.1未満や
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:34:38.89ID:qmA2UN4H0
メガネかコンタクトでええやろ
リスクでかいわ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:35:15.79ID:6ZjP7Rtjd
眼の手術って怖すぎて無理だわ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:35:37.60ID:8y6OSUHa0
>>233
レーシックも手術クソ怖い
一瞬ブラックアウトするのと目焼ける匂いがやばかった
そしてその後クソ痛い
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:35:50.10ID:iKx7K7UDM
ワイコンタクトだけど目どんどん悪くなってくんやけど
-7.00だけどやばいかな
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:36:10.28ID:Qup/76Xw0
>>238
目の病気になったら取り外すレンズ必要あるで
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:36:30.87ID:rvyERCSE0
小6まで両眼1.0あったのに何でやろ…
戦犯スマブラ&受験勉強&携帯•スマホ•PC
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:36:55.62ID:zOw404BKp
>>247
加齢と共に視力は近視と乱視はどんどんひどくなるものらしいから安心しろ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:37:01.12ID:vAJMSbpY0
>>247
ワイは-10と-11や
2022/08/28(日) 10:37:04.58ID:/cuhtuaB0
そのうち飲めば視力が回復する薬でもできるやろ
2022/08/28(日) 10:37:10.24ID:72RiA/930
メガネやコンタクトがないと生活できないって言い方悪いけど障害者やな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:37:16.53ID:q2IWwyZA0
>>243
0.1って普通に視力良い方よな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:37:20.18ID:aqc1b9sEd
ワイやったけど最高やで
めっちゃQOLあがる
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:37:40.00ID:6dPPFhhK0
>>253
実際障害者みたいなもんやしICLに保険適用してほしいわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:37:51.96ID:bMBjad+Id
レーシックは目細い奴はやめた方がいいぞ
めちゃくちゃ開かないといけないから
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:38:09.33ID:7DThsiKW0
60万ぽんと払えるくらいの上級は金気にせずコンタクトするしな
眼科医がコンタクトなのもそうやろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:38:10.08ID:rvyERCSE0
>>253
イエス
手帳ないだけで普通に障害者や
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:38:15.79ID:8y6OSUHa0
>>254
一番上見えない奴とかおるんかとか言って笑ってた小学生時代
なお
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:38:42.11ID:A4Bo2g2c0
>>242
認知症前からかけてたならメガネかけるって記憶は残ってることおおいから
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:39:21.49ID:rvyERCSE0
眼鏡•コンタクト無しで温泉入れるか
健常人との境目だと勝手に思ってる
ワイはもちろん入れない
2022/08/28(日) 10:40:05.76ID:2O+bR80n0
ワイコンタクトつけると劇的に視力低下するんだけiclでももなる?
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:41:39.78ID:q2IWwyZA0
ぶっちゃけ視力0.1以下の裸眼でも車の運転以外で困ることそんなないよな
ピント合わなくて細部が見えんってだけやし
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:41:40.47ID:Nyw5Zj2DM
ちなみにワイは0.01→片目で2.00や
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:41:47.31ID:4WVvmD9TM
医者がメガネなのは仕事空けられないのもあるやろ
なんだかんだ普通に生活できるようになるまで数ヶ月かかるぞ
ミス許されん仕事だし
2022/08/28(日) 10:42:25.50ID:Ht4HXUTS0
これ白内障手術と一緒やろ?
人生で一回しか手術できんて聞いたがどうなんや?
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:42:30.05ID:BimwyaY1r
🤓(医者)「おすすめです」
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:42:51.97ID:Nyw5Zj2DM
>>266
ワイの行ったクリニックはスタッフ含めてメガネおらんかったぞそもそもそれが印象操作やろ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:43:22.18ID:5hOzoB960
>>267
そんなわけない
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:43:31.02ID:h8foRmeS0
ワイのアッニ二人と父親がレーシックやったけど何も問題ないようや
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:43:40.90ID:TpzBGuAb0
レーシックのステマもネガキャンも酷すぎたわ
ワイの回りで受けた人が3人いたけどみんなそれなりに満足してそうやけどな
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:44:01.54ID:U2UdMzyI0
>>262
慣れてる銭湯なら入れるけど、初見は確実に無理やわ
片目それぞれ0.02民
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:45:03.78ID:vx/LuCwI0
ICLやって一番驚いたのはメガネ以上に眼精疲労が少ないこと
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:45:21.77ID:Nyw5Zj2DM
コンタクトつけながら風呂入ってるやつとかそっちのほうが感染症リスク高いよな
ちな過去のワイ
2022/08/28(日) 10:46:03.79ID:5UXbJoj20
ICL歯列矯正ヒゲ脱毛
これ全部やってめっちゃ快適やで
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:46:08.54ID:Dn6GCBUY0
右0.6左0.3ワイ、高みの見物
2022/08/28(日) 10:46:12.01ID:1Q+g0XP20
>>267
ちゅうことは水晶体砕いてちゅるちゅる吸い出された後にレンズ入れるやつか
あれ麻酔で眼球固定するから丸見えで怖いらしいな
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:46:14.23ID:Rl+s4JzP0
でも眼科の先生はメガネかけてるよね🤔
2022/08/28(日) 10:46:17.74ID:Xj+cCVgK0
来月受けるわ
昨日金払ってきた
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:46:32.71ID:1ufzxxkc0
>>267
白内障の水晶体取り出さない版や
2022/08/28(日) 10:46:40.24ID:RgLTIR8va
老後に差し替える余裕があるならやってもええと思うで
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:46:58.74ID:/EdDTJpT0
ICLって海とかプール行けるんか
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:47:22.26ID:U2UdMzyI0
調べたことあるけど、術前術後は結構マメに通わないといけないんやろ?
平日にそんな休みを取るのが無理やわ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:47:25.51ID:vVJD4uTe0
もっと気軽に眼球交換とか出来るようになればええのにな
イカの眼球とか人間のよりはるかに高性能らしいしその辺から貰おうや
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:47:29.06ID:6Y6kUvsn0
ワイの弟がやったけど世界が変わったって言ってたわ
もう3年くらい経ってるみたいやけど経過も良好みたいやね
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:47:40.07ID:MLHpLztud
>>264
流石にあかんわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:48:05.68ID:9V0fGRejp
>>276
ええな
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:49:00.67ID:/EdDTJpT0
>>276
VIO脱毛もやれ
2022/08/28(日) 10:49:10.32ID:UTlaAMD30
>>276
ひげ脱毛もやりたいわね
毎日剃るのも面倒やし
2022/08/28(日) 10:49:28.05ID:8sH65MMu0
>>224
まあまあ気になるやろこれ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:50:19.61ID:8y6OSUHa0
>>276
ヒゲ脱毛気になるわ
あんま生えんから伸ばして遊ぶこともできんのに毎日やらんと汚い
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:50:34.44ID:9V0fGRejp
>>291
なわけ無い
2022/08/28(日) 10:50:54.61ID:acK/72N/0
夜運転するやつはやらないほうが良さそうだな
2022/08/28(日) 10:51:01.04ID:J0F3Dzy40
メガネでよくね?
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:51:16.11ID:VxhYaSbl0
VRにハマってから興味持ってやったわ。クッソ快適すぎてもっと早くやれば良かったって後悔した
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:51:19.94ID:t7qOBzfHM
>>291
人間様の感覚の杜撰さを舐めすぎ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:51:28.31ID:A4Bo2g2c0
光の輪って夜とか運転きつそうやから辞めとくわ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:51:40.47ID:QGklnzeIM
レーシックやったらほんま生活が楽になったわ
でも絶対に人には勧められん
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:51:53.55ID:CKSq338yp
エグいぐらい近視なんやがICLできるんけ?
コンタクト-11で0.8ぐらいなんやが
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:52:56.99ID:xBogizv80
>>299
あれは勧めたらあかん
白内障緑内障のリスクが段違い
2022/08/28(日) 10:53:04.71ID:72RiA/930
脱毛と歯列矯正は自己投資としてやったほうがええな
誰でもできるし金かけただけ身になるから自己投資としてはかなり優秀な部類や
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:53:12.18ID:U2UdMzyI0
>>280
前日当日翌日3日後1週間後2週間後1ヶ月後→…
とかそんな感じの受診予定?

知り合いが大学生のうちにやってたけど、やるならそれが正解だったわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:53:24.33ID:Nyw5Zj2DM
>>300
むしろそのくらいの近視だとレーシックができん
強度近視の矯正はICL一択って説明受けるはず
逆にレーシック勧められたらそこのクリニック切っていい
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:54:27.30ID:/EdDTJpT0
冷静に考えてワンデーコンタクトとメガネで十分なんだよな
どうしてもICLが必要なシチュエーションがない
2022/08/28(日) 10:54:34.54ID:Tm1TY7VX0
光の輪っていうかボワンと広がる感じやったな
夜の信号の光がボワンと滲んで花びらみたいに見えてた
あとしばらくは運転中対向車のヘッドライトが眩しくてナイトサングラスかけてた
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:55:30.85ID:m08opL/md
五感の中で視力に関する技術だけクソ発展してるよな
2022/08/28(日) 10:55:55.51ID:8IqMUBnq0
スマホ見るくらいなら問題ないけど
パソコン見るくらいの距離になるともう何も見えないレベルの近視だしやる価値はあるかな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:56:43.24ID:JOtSK91J0
2年前にやったけど今も両目1.5くらいやし疲れ目も減ってめっちゃ楽
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:56:46.83ID:sdYW9leO0
それより歯の強制に保険適用してくれ😭
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:57:26.60ID:xBogizv80
>>305
お風呂があるやん
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:58:19.01ID:xBogizv80
>>308
それより年齢やね
20代と40代じゃ恩恵が違うし
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:58:31.06ID:2n8mvDPR0
失敗したらデメリットあるん?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:58:36.92ID:y2bOG+xUa
メガネ一筋だったが婚活始めたらコンタクト考え始めたわ
キスするのがダルいもんメガネ
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:59:15.15ID:K3B+cgqN0
>>194
敬老払おうや
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:59:30.01ID:2n8mvDPR0
>>314婚活でキス?妙だな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:59:59.52ID:+PijdWwt0
>>240
それ運転とかどうすんの
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:00:39.07ID:FG3Lsi7Hd
>>316
何が妙なんや?
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:01:09.61ID:2n8mvDPR0
>>318婚活は結婚相手見つける行為でキスするもんやないで
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:01:21.33ID:A2t1DiZv0
コンタクトがアレルギーだから興味はある
2022/08/28(日) 11:01:42.18ID:TTgWbbu50
>>89
チー牛になる
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:02:07.24ID:A2t1DiZv0
それよりも定期的にiclスレ立つ方がステマ臭して怖い
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:03:02.62ID:8jnLXGPW0
これ目擦ったらどうなんの?
ズレる?
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:03:21.58ID:XZEgOzHk0
グロいからやらない
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:03:32.85ID:QH/bDPxf0
クボタの眼鏡でええやん
リスクゼロや
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:05:29.70ID:55Nrk5Ev0
レーシックとかICLとかやる医者がメガネかけとる時点で信用ならんわ
全員受けてみろよ
2022/08/28(日) 11:05:33.90ID:TTgWbbu50
>>325
今月発売で77万やからしばらくは安くはしないやろな
2022/08/28(日) 11:06:16.12ID:Vi1kbNdm0
とりすきーでTwitterで調べてみて
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:06:16.83ID:A4Bo2g2c0
>>325
調べたけどくそダサくて草
2022/08/28(日) 11:06:49.22ID:QM2i0RB70
これ先にやったら白内障、緑内障になりやすいとか判断遅れるとかないの?
2022/08/28(日) 11:07:04.54ID:OGsZy5RA0
眼鏡でいいやろ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:07:06.99ID:3bGc/yzZa
リレックススマイルってどうなん?
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:07:43.84ID:8jnLXGPW0
>>276
脇毛の方がダルいだろ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:07:47.58ID:/yjxa/STp
父親が白内障になったからやってたわ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:08:23.77ID:/yjxa/STp
>>323
眼球の中に埋め込んでるから関係ない
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:08:28.55ID:rJ7WMVu3M
>>326
医者(リスクあるからやりません
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:08:37.57ID:j7+xzKRr0
出かけるときはコンタクトでそれ以外はメガネでいいわ
白内障なったらどうせiclと同じことするし
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:09:01.26ID:55Nrk5Ev0
>>325
調べてみたけどこれずっとつけて矯正させるんか?
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:09:38.24ID:rJ7WMVu3M
>>311
普通にコンタクトのまま入ってるぞ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:10:14.62ID:QH/bDPxf0
>>338
せやで
最終的に目が良くなるメガネや
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:10:24.49ID:dSa98N8G0
日光やらでレンズ黄ばみそうじゃない?
樹脂なんでしょ?紫外線劣化しそう
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:11:42.17ID:JOtSK91J0
ワイ逆に眼科医でメガネとか見たことないわ
ただの想像で眼科医はメガネだからレーシックは危険!って言ってるだけちゃう
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:11:55.40ID:66xMnGAW0
待ったらもっと凄いの出てきそうやん
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:12:25.43ID:66xMnGAW0
>>172
ええやん
これで白内障になってもそんなネガティブにならずに済むわ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:13:04.86ID:rJ7WMVu3M
>>343
金額も凄いと思う
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:14:45.85ID:3bGc/yzZa
>>342
そもそもメガネかけてるからってのを理由にしたらコンタクトすらNGになってまうしな
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:14:54.86ID:8OtfCP1V0
寝てる間にコンタクトみたいなの入れて朝起きて夕方くらいまでは視力良くなるやつってどうなん?
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:16:56.94ID:NXztHM8V0
なんか1ヶ月ぐらい寝とる間もつけっぱなしにできるコンタクトがあるって聞いたんやが使っとるやつおらんか?
ほんまならめっちゃよくね
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:17:49.64ID:U2UdMzyI0
>>347
そもそも軽度~中度近視までしか適応されないらしい
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:18:00.27ID:3L2umEz5M
田舎でやってくれるところが少ないんやが
やっぱ東京とかで人気のとこにしたほうがええんか?
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:18:08.51ID:rM1InyHZ0
目と歯に可逆性無いのほんと人体の欠陥やろ…
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:18:08.75ID:mtLmv6GW0
>>52
どんな力が掛かるんだよ
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:18:19.84ID:YEZArOyLa
20代まで両目1.5あったのにスマホ触るようになってから両目0.5まで落ちた
免許証にメガネの記載つくのも時間の問題や
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:18:49.33ID:mtLmv6GW0
緑内障にさえならなきゃ老後生活バラ色だよな
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:19:06.28ID:rnaK5qHc0
メガネとかコンタクトすると見え過ぎてしんどくなる時ない?
ワイは今は0.9とかやと思うんやけどたまにメガネコンタクト付けると最初はクッキリ見えて感動するんやけどちょっとしたら見え過ぎてしんどくなる
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:19:59.55ID:3bGc/yzZa
>>348
オルソケラトロジーは基本的に使用し続けないといけない
毎日コンタクトやるよりは良いかもしれないが、それならレーシックやICLを考えたほうがいいかもしれない

>中には、レンズ装用頻度が2日に1回でも良好な視力が継続する方もいらっしゃれば、驚くことに1週間毎に1回のレンズ装用のみで裸眼生活ができてしまう方もいらっしゃいます。

>いずれにしても、オルソケラトロジー治療開始後ある程度の期間、レンズ装用を続けていれば、それ以降レンズを装用しなくても良いということはありません。
https://ortholens.jp/lifetime/
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:20:22.93ID:ekXkRhxpa
視力は不満ないけど
8年前ある日突然飛蚊症まみれになったのがやばいわ
青空や白い壁紙見るとカエルの卵がいっぱいある
眼科曰く生理的な物だから仕方ないらしい
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:21:15.72ID:S4Evz3By0
髪の毛もこんな感じに人工的に自由に生やせるようななってほしい
2022/08/28(日) 11:21:58.43ID:6y+H9JH50
>>355
ただたんに合ってないだけやないか
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:22:01.28ID:VcZoKpRo0
ワイ乱視で両目の視力に差があるから受けようか迷っとるわ
29歳やしあと10年くらい様子見するのもありやな
こういう新技術の後遺症がまだわからへんから
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:22:08.76ID:JU1SHu1h0
>>325
なんかスコープを見続けたら目が良くなるのと同じ原理か?
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:22:41.62ID:rnaK5qHc0
>>359
クッキリはっきり綺麗に見えるのに?
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:22:47.40ID:JU1SHu1h0
>>358
ハゲ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:23:16.57ID:VLDoOY/C0
言うほど裸眼視力上げたいか?
メガネで良くね?
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:23:28.97ID:aviGvOY00
今50万もすんの?もっと安かったやろ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:24:14.63ID:4SXnBjDn0
目の手術は知的障害者でもない限り全身麻酔でやることはほぼ無いからな覚悟しておけ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:24:14.78ID:VcZoKpRo0
>>365
最新技術やし
最初は安いんやで
実験台みたいなもんやから
レーシッククッソ安かった
2022/08/28(日) 11:24:15.87ID:A2HhumR+0
手術とかなしで視力あげれる方法ないの?
ピンホールあいますくとかは?
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:24:24.83ID:3bGc/yzZa
>>358
ipsとかMuse細胞の人が頑張ってるから
あと20年したらいける
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:24:41.98ID:903a2e/OH
ワイも興味あったけど眼科医YouTuberみたらコンタクトでいいやってなったわ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:25:08.69ID:8jnLXGPW0
>>325
いくらなんでもダサすぎて草
C3POやん
https://i.imgur.com/toYZiFL.jpg
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:25:42.65ID:S4Evz3By0
むしろ50万ですむんか
全身脱毛が100万近くするのに技術的にICLのほうが遥かに高度そうやん
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:26:24.25ID:aviGvOY00
>>367
そういうもんなんか
前に調べたとき30万くらいだったと思ったんやがな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:26:55.67ID:DPn6+ogDa
コレやりたいけど飛蚊症だから目が良く見えたら飛蚊症も良く見えたりするんかな?
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:27:15.45ID:sdYW9leO0
メガネはズレるのを治すのが何よりも面倒い
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:27:23.81ID:zCw22JIl0
ワイ0.5くらいが1番悩むわ
別に普段問題ないけどもうちょい良ければ楽やろなって場面がめちゃくちゃある
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:27:28.21ID:3L2umEz5M
>>362
見えすぎて疲れるのはあるよ
度数を両目1.2じゃなくて1.0になるぐらいに抑えたりするし
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:27:45.75ID:3urG5L5F0
ワイのパパめちゃくちゃ目悪かったけど自力で視力回復させてたわ
多分根気あれば誰にでもできるぞ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:28:09.66ID:t/voeadb0
目って手術できる回数あるから他の矯正で間に合うならやらんほうがええぞ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:28:17.00ID:4SXnBjDn0
メガネない頃の近視怖すぎんか?
10代の頃から進行して20~30代で視覚障害者の仲間入りや
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:28:20.41ID:aviGvOY00
>>374
飛蚊症はレンズに反射した血管が見えてるだけやから変わらんと思うで
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:28:41.24ID:aviGvOY00
>>378
お前のパパすげえよ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:29:06.93ID:JUh4xnjn0
老眼がね...
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:29:56.92ID:9iL3cf6fa
調べたら年齢制限ないやん

年齢の上限については、定められていません。
理論的には何歳でもICLを実施することは可能ですが、45歳くらいまでが望ましいとされています。
その理由として、個人差はありますが、45歳ごろから老眼や白内障などの別の目の病気や症状が始まるからです。




老眼を自覚する時期については個人差があり、メガネを必要としない方もいらっしゃいます。
また、遠方がそこまで見えなくても良いという場合は、近くも見えるよう少し弱めに矯正することも可能です。
さらに、まだICLほど歴史はありませんが、「遠近両用眼内コンタクトレンズ」という老眼も治療できる老眼用ICLも登場しています。
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:29:59.92ID:lFDmOiovd
>>378
緑見れば回復するでな
アフリカの民族と携帯とかテレビ無いから視力10あるしな
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:30:38.81ID:qXMOWz5Y0
別にコンタクトでもあんまり困らんからいいわ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:30:41.68ID:BnoSvhVx0
ICLはレーシックと違ってリスクほぼない!
レンズ取り外しできるから将来も安心!
こんな記事ばっか出てくる時点でお察し
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:30:51.64ID:4SXnBjDn0
>>384
制限はないけどおすすめはしないやな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:32:15.25ID:vV3kee8a0
ワイ寝るときも眼鏡つけたままや
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:32:34.20ID:rJ7WMVu3M
>>389
なぜ?
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:33:06.52ID:4SXnBjDn0
>>181
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:33:07.83ID:QLkP6p+KM
技術の進歩よりワイが爺になる方が早いと判断してやったわ
仮に10年後にできた言われてもその頃にはもうメガネでええやろってなってそう
コンタクトめんどいってのが一番だったし
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:33:39.06ID:AQux+l6T0
ワイ目悪すぎてレーシック無理やからこれ以上悪くなるならこれやりたいわ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:33:39.72ID:oGvSUVIBd
真面目な話目って生活に1番重要なのになんで目の手術に保険適用されんねん
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:34:03.94ID:vKWV9Od2p
ワイたまに目の中に指いれる癖あるんやが
そういうことしても平気なん?
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:34:17.87ID:vV3kee8a0
>>390
赤ちゃんに破壊されそうやからつけたまま寝始めたんやけど意外と違和感なくてそのまま定着したわ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:34:33.87ID:3urG5L5F0
>>382
才能ないイチローみたいな感じや
子供が帰省してようが誰かの誕生日だろうが自分のスケジュールは崩さずに自分のやることをやる変人
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:35:11.23ID:rJ7WMVu3M
>>396
寝相いいんやな。羨ましいわ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:35:19.84ID:3urG5L5F0
>>385
詳細は知らんけど目の筋肉鍛えたらいけるらしい
まーた変人が意味わからんことしてるわって笑ってたら本当に裸眼に戻ってた
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:35:22.18ID:JUh4xnjn0
>>394
そら眼鏡でええからやろ
手術せな見えませんってレベルで降りるわけない
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:35:51.86ID:6y+H9JH50
>>395
どんな癖やねん
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:36:37.63ID:9mhBA/y70
>>89
耳周りが不潔
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:36:52.40ID:3eMhRdFA0
>>71
なんかあったん?
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:36:58.56ID:yr5l8nVpp
>>401
癖というか目の中が異様に痒くなるから
鼻をほじくるみたいに目の中ほじくる感じ
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:37:23.20ID:NXztHM8V0
>>356
手術はリスクあるから嫌なんやけどこれなんかリスクあるんか?
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:37:23.35ID:6y+H9JH50
>>400
だったらメガネぐらいは保険適用にしてくれ
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:37:26.74ID:2Y7PwOIq0
>>399
それができないからみんな困るんじゃ
親父のメソッドが知りたいわ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:37:57.21ID:rJ7WMVu3M
>>404
アレルギー用の目薬買うといいで
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:38:54.32ID:4SXnBjDn0
>>406
イギリス人になればほぼ無料や
2022/08/28(日) 11:39:23.42ID:YWx09zs1d
ワイ眼軸伸びまくって強度近視なんやが
伸びた眼軸はどうやっても縮まないよな
身体的な増加は不可逆的な要素だよな?
そう思うと眼軸が伸びた事による近視は一度起こると絶対に治らない事が分かって悲しいわ
どうにか元の長さの眼軸に戻す方法てないのかしら
ないよな
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:39:40.25ID:NXztHM8V0
ワンデイコンタクトやけど高いしそろそろツーウィークとかにしよかな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:39:47.77ID:HKBf7YhD0
ワイレーシック民後悔してる
再生技術はよ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:42:04.96ID:3urG5L5F0
>>407
5年以上朝晩30分ずつくらいやってた
遠くと近くを交互に見たり目ん玉グルグル動かすみたいのは聞いたの覚えてるけど他の何かはしらん
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:42:09.97ID:rGUFWQda0
怖すぎるやろこんなん
一生目の中に異物入れて過ごすんか
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:43:15.71ID:sTBITegt0
質問者「レーシックとICLどっちが良いですか?」ホリエモン「お前アホ?」
https://i.imgur.com/nuj4K1x.jpg
https://i.imgur.com/0oidx90.jpg
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:43:56.17ID:d+zZxxPLM
>>406
それはそう
補聴器も保険適用外なのはおかしい
せめて医療費控除の対象になるべき
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:45:33.55ID:aviGvOY00
>>415
ツンデレやな
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:45:34.02ID:KS5sQaER0
コンタクト代
1ヶ月3000円
1年3万6千
20年で72万や
あと20年コンタクト付けるやつは手術するんや
それプラス付け外しの手間が省けるし若干世界が鮮やかになるぞ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:46:07.12ID:0EXF2DEV0
>>415
なんやかんや答えてあげるの優しい
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:46:41.22ID:8OtfCP1V0
>>349
はぇ~ほなワイにはダメそうですね…
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:46:47.93ID:jvsbgi3j0
手術は怖いから1か月くらいつけっぱでいいコンタクト発明してくれ
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:47:26.46ID:4SXnBjDn0
>>415
専門板の★50くらい続いてるスレに常駐してる古参かよ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:48:11.37ID:rJ7WMVu3M
>>411
ワイ2weekやけど1ヶ月800円くらいやぞ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:48:15.36ID:U5QP7IzId
風俗でメガネ外すとフェラしてるの見えないからワンデー入れてくけどそれしなくて良くなるのは便利やな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:48:46.48ID:X3QQrf3kM
去年眼鏡からコンタクトにしたけどもっと早くやればよかったわ
視野がめっちゃ広い
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:49:06.07ID:GevMZq120
失敗なんてあるんか?
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:49:32.09ID:oGvSUVIBd
>>415
こいつ大体お前アホ?から入るよな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:49:41.54ID:J7KZghUc0
近視矯正用のメガネ出たやん
あれどうなんやろうな、治るなら欲しいわ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:49:41.76ID:TpzBGuAb0
>>415
メスイキツンデレで優しい
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:50:40.06ID:xBogizv80
>>428
会社の株価見てたらね…
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:50:58.40ID:W985l9vo0
なお老眼になったら近くのもの見えなくなる模様
2022/08/28(日) 11:51:17.51ID:SVQwoUCDd
ほとんど画面が本しか読んでなかったようなチー牛ですら受けてたしメガネって邪魔なんやな
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:51:21.83ID:J7KZghUc0
>>430
ダメなんか😢
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:52:32.33ID:NXztHM8V0
>>423
やっす
管理はどうなん?めんどい?
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:53:34.39ID:yheosQPx0
あと数年様子見ないと怖くてつけられん
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:53:58.59ID:aviGvOY00
>>434
横からやが2weekの人って結局1dayになるよな
やっぱ衛生的に目に良くないんやなって
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:54:36.63ID:3bGc/yzZa
>>405
レンズが目に直接接触するため、充血やアレルギーなど通常のハードコンタクトと同じようなリスクがあります。
さらに、レンズが清潔に保たれていないと、角膜炎・角膜上皮障害・角膜感染症・角膜内皮障害・巨大乳頭結膜炎といったコンタクトレンズ合併症を引き起こす可能性もある

らしい
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:54:44.58ID:z06UJ9130
これってもしかして別にコンタクトでよかったりする?
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:54:47.60ID:rJ7WMVu3M
>>434
いうほどめんどくないぞ。はずして液につけるだけ。5時間ぐらいで消毒完了や
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:55:39.50ID:rJ7WMVu3M
>>438
たぶんつけたりはずしたりがメンドイやつが手術するんやと思う

それぐらいしか手術するメリットないし
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:55:56.96ID:N3rQn+0UM
生き死にの問題じゃないのに不可逆的な手術するの怖すぎるやろ
医者なんて人間の体のこと何もわかってないんやぞ、部品が壊れたから表面上動くように手を入れてるだけの機械工みたいなもんや
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:56:24.52ID:3urG5L5F0
こういうのよく理解せず怖がって避けてしまう
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:57:26.64ID:4SXnBjDn0
>>441
全てが解明されている訳ではないが何も知らない訳ではあるまい
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:57:52.36ID:TpzBGuAb0
>>441
チー牛メガネのまま過ごす10年20年の人生も不可逆で絶対に戻ってこないんやで
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:58:31.75ID:Jj3XRx+G0
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。 
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自殺リスクを3倍にも高めます。 
 
>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。
 

「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン 
https://diamond.jp/articles/amp/244881 
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:59:04.03ID:JC8DDEeX0
>>415
あんたバカぁ?ノリで草
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:59:05.11ID:J7KZghUc0
成人しても近視の進行が止まらないんやけどなんでなんや
失明するやろこれ
2022/08/28(日) 11:59:08.92ID:EeJ7b4JFM
目の内側とか怖すぎる
2022/08/28(日) 11:59:15.66ID:szMx0BRC0
ドライアイにもならないん?
それなら神やん
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 11:59:31.70ID:8hFQylSF0
コンタクト常用してるけどあれでもまぁまぁ目に負担掛かってる感じするのに取り外し出来ないって怖すぎるわ
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:00:30.08ID:TpzBGuAb0
>>447
その手元のスマホを投げ捨てろ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:00:46.29ID:UW64sYgs0
眼科医がやらんことが信頼せんて決めてるわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:01:10.45ID:4SXnBjDn0
>>447
どんなに近視が進んでもほぼ失明はせんけど網膜剥離になりやすくなるから気をつけてや
2022/08/28(日) 12:01:21.93ID:/vgc0POo0
値段高いからICLのほうがいいみたいな風潮あるけど、メリットデメリット割とどっこいどっこいやと思う
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:01:49.00ID:NXztHM8V0
>>436
>>439
めんどくさがりやからむずいかもしれん
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:01:55.39
ワンデーのコンタクトを3日間使い回す生活10年くらいしとるけど全く眼に異常は出てない
ワンデーは1日で捨てないと眼に悪い!とかあれ完全に業界が儲けるためのプロパガンダやで
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:02:44.41ID:zl9TRn+10
現代でスマホ使わん生活なんかもう無理やしコンタクトメガネ屋は大儲かりなんかな
まぁ近視は遺伝の要因も大きいみたいやけど
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:24.81ID:2PXSCbAv0
なんで保険適用されないか考えてみた方がいいぞ
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:42.71ID:NXztHM8V0
>>437
ワイ今ソフトなんやがハードは違和感あるとか聞くしあれやな
あとこれ風呂とかプールとかはどうするんやろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:04:17.22ID:NXztHM8V0
>>456
つけっぱなしってこと?
寝るときどうするんや
2022/08/28(日) 12:05:54.83ID:SVQwoUCDd
>>457
このスレみたいなしょーもないもん見ないだけで全然違うけどね
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:06:14.07ID:4SXnBjDn0
知的に弱い人たちがコンタクト一ヶ月つけっぱなしにしたら剥がれなくなったとか言ってよく医者にかかる
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:06:50.17ID:T9Pk32SO0
ユーチューバーがやってたけど術後の目薬がクッソ痛いらしいやん
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:07:01.33ID:0E9TKhhB0
>>27
小中学校の水泳の時間悔しすぎて血涙を流したぞ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:07:07.10ID:LhhXax3ca
目も見た目も悪いんやがワイもやったほうがええやろか
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:07:20.91ID:8hFQylSF0
>>456
消費期限の切れた飯を食うのと同じで自己責任になるだけや
大丈夫だと思うならそうすればいい
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:08:03.68ID:bc/uzNla0
>>415
全部教えてあげてからそんなこと俺に聞くなって言う奴大体優しい
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:08:16.53ID:xBogizv80
>>458
メガネもコンタクトも保険適用されないやん
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:08:33.06ID:NXztHM8V0
ワイの視力死んだのなんJなんGのせいやから賠償してほしいわ
2022/08/28(日) 12:08:41.97ID:1v3+Ch2jH
>>44
目の中に入ってるから何ともないで
4年ぐらいつけてて手術してから1ヶ月後に1回だけちょっとん痛みが出たことあるけど
今のところそれしかない
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:10:37.49ID:HbAbJtQHM
メガネは目の保護に一役買ってるのがめちゃくちゃ実感できる
コンタクト派やったけどメガネも悪くないなって思ったわ
耳のとこが痛くなることさえどうにかなれば普段からつけたい
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:10:41.12ID:TWL0RFBV0
>>325
これで視力回復したら売れば良いから資産として扱えるやん
2022/08/28(日) 12:12:24.23ID:dPt1b9Ar0
iPS細胞とかでお目々なんとかならんのかな
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:12:27.79ID:tXG1kH6B0
ワイが年取る頃には技術完成してそうやね
安心してブルーライト浴びるわ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:13:21.27ID:iwf+iNEi0
いい加減眼球くらい簡単に交換させてくれや
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:13:31.57ID:IQyd022K0
>>371
開発者も勉三さんメガネって笑ってるの草
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:14:59.30ID:PyGU7Hvyd
ノーリスク50万なら喜んでやるけど目の手術はリスク怖くてやれんわ
人柱達が20年後もなんともなさそうならやる
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:15:01.86ID:h8foRmeS0
>>276
努力家やな
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:15:23.38ID:k1jyq2ZG0
レーシックがゴミすぎてね
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:15:39.67ID:IauaOX3KM
元々見た目悪いやつが裸眼にしたとこで無意味なんやからメガネ掛けてろよ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:16:24.84ID:xBogizv80
>>477
その時には老眼でやるメリットないやん
近くが見えなくてメガネもかけることになるし
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:16:42.43ID:hWPqoIhnp
眼科医自身はレーシックじゃなくてICLやってるんでしょ?
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:17:23.59ID:TWL0RFBV0
義眼って無理なんかな?
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:17:39.03ID:R0qxrSXj0
身長低い奴がシークレットシューズ履くように目が悪い奴はメガネつけたらええやろ
外付けで済む話をなんでリスク抱えてまで内側で済まそうとするんや
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:18:33.55ID:h8foRmeS0
>>415
女の子は素直じゃない
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:20:08.29ID:1ufzxxkc0
>>472
なるほど
寿命が短くなければいけるな
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:20:14.02ID:ZqAwhKK+M
>>481
結局このリスクリターンに対するギャンブルなんよな
やらない選択はリスクもリターンも0の安心設計やし
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:20:58.63ID:lV3Fd+5ba
レーシック勧めてくる眼科医が眼鏡かけてるみたいな落語的な話好き
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:21:01.55ID:h8foRmeS0
ヒゲ脱毛は興味あるけど火傷の画像が怖いから二の足を踏んでしまうわね
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:21:55.06ID:kXVTY8Uh0
髭の濃さ誰にも負けない自信あるわ
1日剃らないだけでボーボーになるのワイだけやろ
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:23:54.70ID:VcZoKpRo0
>>490
見せてよ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:24:40.58ID:O5rOiD5j0
ICLして2年くらいたつけど全然大丈夫だわ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:05.08ID:PyGU7Hvyd
そういや外付けコンタクトは持って数年程度やけどICLも何年もつけたら劣化するんちゃうの?
新しい技術やからそういう長期的な視点で不安がデカい
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:09.89ID:FFOlo87ma
20代なら考えたけど今さらやるのは遅いかなって感じる
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:25:09.93ID:pBE6hkEi0
ワイの親父が白内障の手術して50年ぶりに眼鏡要らなくなって視力マウント取ってくるンゴ
誰の遺伝や思っとんねん
2022/08/28(日) 12:26:29.70ID:Vi1kbNdm0
神経質のやつはやめとけ
気が狂うぞ
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:26:35.96ID:4MJvMHUIa
レーシックなんてわざわざ角膜削ってんのにまた劣化しますとか舐めすぎやからな
アホかと
2022/08/28(日) 12:26:51.27ID:TrysNl4YM
>>444
メガネチー牛がチー牛になるだけやろ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:28:21.41ID:QA1grIMPM
ワイ-3くらいやけどもっと酷くないと受けれんのやろ?
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:28:24.83ID:h8foRmeS0
ヒゲ脱毛最新のじわっと温めるタイプの奴ならダメージ少ないらしいから気になる
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:29:25.41ID:/UyUIroVM
今度メイウェザーと殴り合いするんやけどしてもええんやろか
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:29:40.03ID:3bGc/yzZa
>>497
あんま削らなくていいリレックススマイルってどうなん?

https://i.imgur.com/UgNIlKG.jpg
2022/08/28(日) 12:31:33.10ID:RJs+u0LN0
>>5
これ白内障の治療でやるやつだからジジババが本来やるもんやで
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:35:11.58ID:JoGMc7q/0
目ん玉の中って思ったより繊細じゃないんだな
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:36:18.27ID:9ukoBNMod
やりたいけど高いのとダウンタイムがね
あと手術の感想見てると怖い
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:37:04.24ID:7DREhgLg0
>>501
メイウェザーと殴り合いするのをやめなさい
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:37:05.60ID:Fr4Hz2FI0
>>505
>>233
これとかな
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:03.78ID:4WTrVVuv0
視力0.01なんやがいけるんか?
2022/08/28(日) 12:38:09.47ID:X+ZBiCA8r
でも年取ったら老眼になってまた眼鏡かけるからね
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:14.26ID:/EjHGG8K0
これ普及したメガネ屋が潰れるからやろ
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:14.86ID:NInrEGe30
フッ…普通に怖いぜ?😏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況