X



【緊急】レーシックの上位互換、「ICL治療」が凄すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:40:19.78
ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、レンズを眼の中に入れて近視や乱視を矯正する治療です。眼の内側にレンズが入るため、コンタクトレンズのように日常生活の中で外れてしまうこともなく、異物感もまったくありません。裸眼と同じ快適さで視力が回復します。
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:55:55.50ID:84d23HpU0
歯列矯正は保険適用外で100万近するのに絶対やれというのに
両目50万は高いから無理ってどういうこっちゃ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:41.14ID:8y6OSUHa0
金ないからレーシックにしたわ
何年持つんやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:47.96ID:7Ksw3kcBd
サウナとかめっちゃ行くけどセーフ?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:57.83ID:gxQQm9+Y0
現代技術でも失敗したら失明とかまだ30年はかかりそうやな
そんだけ経ったら老眼考える時期になるが
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:56:59.15ID:lWT+CIKG0
>>53
固い物を入れるわけでは無いし、それでダメージがあるぐらいこすったら裸眼の水晶体でもダメージいくんちゃうか
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:02.29ID:24osq2kga
怖いじゃん🥺
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:16.53ID:shzp9xdAa
>>57
あっ...
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:25.25ID:Gy+TYcVF0
>>55
昔調べたら朝から夕方にかけて視力が下がり続けからクソ不便らしい
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:25.35ID:MkhzHOmo0
ワイのマッマがやってたわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:38.07ID:Hnm1FhQJ0
>>55
乱視ひどいと無理らしいであれ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:57:48.99ID:Z65wNsGw0
ICLって眼圧上昇で緑内障のリスク増えるらしいぞ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:58:11.69ID:AhAKvQOs0
>>56
歯の矯正は見た目だけでなく虫歯や歯周病にも直結するからな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:05.52ID:lnnzKvnN0
レーシックも安心安全とか言っててあれやからな
安全性を見極めるのは30年くらいは欲しいわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:11.89ID:Nyw5Zj2DM
>>53
ないない
推奨されない人種ってボクサーくらいやで
てかそういうの全部術前に説明受けるから
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:17.95ID:xBogizv80
>>57
レーシックが1番あかん
白内障緑内障の検査終わるぞ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:26.05ID:gimXDiND0
ワイの知り合いがやったけど、レンズに光が反射してずっと輪が見えてる次に言ってた
慣れたらそれほど気にならないとは言ってたが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:36.24ID:1MUAzJmu0
医者が手術中に目玉にメスぶっ刺したら終わりやん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:00:29.56ID:RfjHusiM0
レーシックは失敗あるけどこれは失敗ないからな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:00:56.42ID:lWT+CIKG0
>>70
メガネはHMDが面倒
というか長い人生でメガネのために生じるあらゆる手間やコストを考えると50万ぐらいは安いと思うが
何十年も問題ないかどうかは別として
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:00:58.15ID:Nyw5Zj2DM
>>74
それはまじでそのとおり
ハローグレアは確実に出るけど慣れたら解決する問題
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:17.37ID:/uJROsiP0
眼球を機械に交換したいわ
花粉症で痒いんだわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:36.92ID:AhAKvQOs0
>>74
見えない部分ずっと出来るのか
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:43.08ID:G5OObARAM
寝てる間レンズ入れて矯正するやつはどうなん
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:01:45.77ID:Nyw5Zj2DM
>>70
メガネでいいやつな検討すらしないだろ
コンタクト使っててかつ運用に煩わしさ覚えてようやく検討するくらいやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:16.04ID:wrQ4mwNc0
レーシックは夜に車の運転ができん
対向車のライトが眩しくてあぶない
と聞いて諦めたわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:18.26ID:lWT+CIKG0
>>71
安心安全などと謳った事は無いと思う
特定の極一部の医師が言ってたとかの話ならしらんが
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:31.40ID:GXGTKmu+0
>>72
ほえー
目擦りがちだから心配してたが大丈夫そうなんやね
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:57.01ID:T48vVDEZ0
>>1
うひょー
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:07.91ID:F0YBVUJJ0
目悪いのもちょっと落ち着くんよ必要ない時は
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:12.91ID:f9sT/RyYa
眼鏡の何が不満なんやといつも思う
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:25.53ID:1UjJvku+0
>>43
でも入れ替えにまた50万かかるんやろ?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:26.15ID:84d23HpU0
>>71
白内障の手術は80年代には身近なとこで普及してるんだから
実績的には十分じゃない?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:28.22ID:AhbG/v7i0
将来保険適用になる可能性あるんやろか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:42.58ID:xBogizv80
>>81
夜になるだけで毎日めんどくさいのは変わらんくね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:46.61ID:rM1InyHZ0
これレンズ取り出せるのがウリらしいけど、レンズ粉々にしてから取り出すんやってな
ほんまに安全性大丈夫なんか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:51.03ID:lWT+CIKG0
>>76
切開するので手術失敗のリスクがゼロでは無い
但しレーシックと違って切開範囲が非常に小さいし、失敗してもやり直せる可能性が高い
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:55.41ID:dtHsknG40
当たり前だけど施術にリスクはあるからな
一回入れたのをやっぱ気に入らないから取り出すとかはあかんで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:04:29.72ID:AhbG/v7i0
ICLやった民おらんのか?
瞬きしたときとか違和感ある?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:04:52.66ID:xBogizv80
>>89
圧倒的に見た目が悪い
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:08.71ID:Nyw5Zj2DM
>>97
裸眼と全く変わらんぞ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:08.92ID:aoI+RUue0
ICLスレ全然立たんよな
あんまり経験者おらんのけ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:19.81ID:mIGATznv0
それよりも歯を矯正したい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:27.38ID:8y6OSUHa0
>>89
めんどい
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:05:40.21ID:aTP7oLtY0
そういう治療があっても眼科の先生がメガネかけてる現状を見るとね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:06.73ID:lnnzKvnN0
>>103
お金がないんやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:37.58ID:AhbG/v7i0
>>99
受けようか迷ってるんやが総合的に見てどうなんや?
金額以外デメリットなし?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:06:38.91ID:dqeubm7mM
目悪いやつって障害者やん
24時間テレビ出ろよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:03.74ID:sgXLigl50
目の手術ってだけで怖い
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:06.60ID:gJs55LrTM
>>93
何日か付ければ癖ついて数週間はもつって聞いたけど
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:11.41ID:bYFrVU1l0
どうせ10年たったらこれよりいい方法が出てくるんやろ?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:07:44.51ID:4Xow3K350
そのうち全部取り換えられるようになるやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:03.11ID:hSzfs3Ql0
白内障も遠近両用のレンズあるけど乱反射や色味がおかしくなるらしいしな
まあ細かい溝切って強引に全部にピント合わせてるだけやから当たり前だが
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:10.37ID:uUy6Fjc30
気になるけど煩わしいって理由だけでリスク負うのも微妙やな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:12.45ID:EywFmjuCr
これ白内障の主人公と何が違うんや?
強度近視のワイは白内障手術でスマホ読書でメガネ要らんくなって超快適なんやが、これ受けて更に強化出来るんか?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:13.72ID:BD4dJFhcp
感染症で失明しそうで怖い
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:16.97ID:Nyw5Zj2DM
>>105
強いてあげればハローグレアやが一ヶ月で慣れるから問題ない
医師の説明しっかり聞いてアフターケアちゃんとすればデメリットほぼないと思う
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:18.10ID:WnY9AbFw0
角膜削って失敗したらアウトと違って
リカバリー利くからまだマシやね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:44.64ID:rM1InyHZ0
>>89
強度近視やとほんと牛乳瓶の底みたいなレンズしか入れられないから見た目相当ダサくなる
メガネは軽度近視の人の為のもんやと思う
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:46.23ID:cxeBXFquM
>>4
一生後悔しろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:48.87ID:cOwDGcSw0
やりたいけどたけえわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:08:50.80ID:xBogizv80
>>108
それは個人差あるしそういうのが煩わしいって思う
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:13.27ID:2Y7PwOIq0
技術は頭打ちなんか?
30万ぐらいならやるんやけどなあ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:27.34ID:AhbG/v7i0
>>116
夜間運転は問題ない?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:39.62ID:lWT+CIKG0
>>90
普通は保証があるので、入れたけどすぐに合わなくなったとかなら対応出来る
ただレーシックの無償保証は10年とか普通だけど、ICLは1~3年とかに設定しているところが多いんだよな
医者に聞くと単に不安の軽減効果と競争原理とは言っていたが
レーシックは当初不安に思う人が多かったので保証期間を長めにしていたという意味らしい
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:53.17ID:xBogizv80
>>113
年齢によるやろなぁ
50代で老眼が始まるとして20代なら十分恩恵受けれると思うし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:56.44ID:pup7Yruf0
ワイ目がいい勢
これだけは自慢やわ、何しても悪くならんし
老眼にはそのうちなるんやろうけど
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:00.76ID:SMCbcSLgd
レーシックやったけど5年もせんで視力落ちたわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:12.61ID:Nyw5Zj2DM
>>124
個人差あるだろうけど自分は問題ない
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:19.73ID:y16xwdaDM
交換っていちいち目くりぬいてレンズはめこむんやろ?
そんな気軽に何度も眼球取り外してええんか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:24.34ID:BLGST/Nv0
>>124
危険って程ではないけど今までより眩しいと思うで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:28.63ID:IfCK5CNd0
目が見えないならともかく
視力が悪い程度で良くやるわ
失敗したら治せないんだから終わりやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:10:32.72ID:5v1jHIM70
15年前にレーシックやって今も両目1.0だが今やるかと言われたら絶対拒否する
失敗率たけーよ😨
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:11:50.01ID:lnnzKvnN0
>>127
目がいいと老眼きついで
現代社会は高齢者でもスマホがないとどうにもならんし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:12:17.52ID:lWT+CIKG0
>>89
HMD
戦争や飛行機の墜落、各種災害などでメガネを失うと詰む
生きてる限り常になんらかのリソースを消費し続ける

俺は乱視が凄いのでレンズが異常に分厚く重くて、どれほど軽いフレームを使っても
レンズがずり落ちるし鼻が痛いしいい事は無い
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:12:35.96ID:xBogizv80
>>134
あと白内障緑内障のリスクは一生モノ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:12:46.67ID:iwbYpy5T0
ICLは目の膜を横から切って、そこにレンズ入れるんでしょ
こわいねえ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:13:17.76ID:lWT+CIKG0
>>122
お前の普通はどうでもいい
そのうちARグラスがスマホみたいになるかもよ
0143やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/08/28(日) 10:13:25.15ID:72RiA/930
裸眼ワイからするも眼鏡でええやんって思ってしまう
そンナに大変なのか
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:13:33.72ID:hSzfs3Ql0
網膜剥離の手術とか受けたら白内障の手術なんて大したことない言うてて草
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:13:55.71ID:dGX4Ws5O0
眼科の先生には反対されたわ
交換する時に取り外すのが難しいらしくてけっこう傷つけるらしい
一生交換しないならええかもしれんが
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:14:12.65ID:Nyw5Zj2DM
何を持って失敗なのかはよくわからんが、感染症のリスクはコンタクトも普通にあるからな?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:14:59.88ID:AhbG/v7i0
70万で眼鏡とコンタクトの必要ない生活できるって元取れるよな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:29.47ID:rFg4r9Kh0
>>5
マジかよ
あと二年以内に受けなきゃいかんのか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:32.64ID:o6P+k2gP0
50万が高すぎると感じる低年収層
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:15:43.02ID:Q7R4aGa1M
レーシックアンチが多いのが貧乏人の多い5ちゃんらしいな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:00.73ID:kvfhc2g/0
視力が0.01とかだったらやってた
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:13.11ID:dp8n1Vqbd
>>141
言うて目の表面は普段から擦ったりぶつけたりした時に傷つきまくっとるで
それを修復する力が目にあるから成立する治療やな
まああと数年したら技術も向上するやろし眼鏡いらん世の中くるかもな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:14.71ID:JUSvyn+w0
メガネ外すと全然見えないからメガネ屋行くとめちゃ困るんだよな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:18.07ID:sgXLigl50
金よりやっぱ失敗時のリスクちゃう?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 10:16:33.21ID:r6qaSFwM0
レンズ交換できるとか言ってちょっと視力落ちたからって一々変えるやつ皆無だからな
実質レーシックと変わらん。高いだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況