https://i.imgur.com/JIMpePu.jpg
https://i.imgur.com/eH72b2h.jpg
探検
東大医学部生「アメリカ移住しようかな…」 ?「!!!!!」シュバババババ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:13:10.97ID:QF3DMvlC02それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:13:19.80ID:Xfd8nO3X0 草
3それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:13:36.62ID:Sldwt2DA0 ジャッ
4それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:13:48.99ID:Sd5u+qDG0 こら愛想つかしますわ
5それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:13:56.98ID:wyPDDfLA0 戦えよは草
6それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:14:03.25ID:wLLDMIx3a どんだけツイッター好きなんだよ
7それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:14:20.41ID:Y2x4I7TC0 なんやこいつら・・
8それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:14:24.85ID:xzRgwQzGd アメリカの医者ってそんなに待遇良くない印象
9それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:14:27.66ID:6z8XPvuq0 本当の有能はどんどん海外行けよ
10それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:14:36.46ID:MPhDyfev0 そらでていくよ
2022/08/28(日) 18:14:41.06ID:3LBhPSlB0
東大医学部が臨床医になるのかよ
12それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:01.71ID:rv8Uvp2A0 こいつもクイズ番組出てんの?
13それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:06.11ID:13xQBFaU0 >>8
それでも日本よりは良さそうという
それでも日本よりは良さそうという
2022/08/28(日) 18:15:25.79ID:nVjG55J70
青春って年齢じゃないだろ
15それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:28.29ID:PE0NTuhEp マジかよヤドラン最低やな
16それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:35.51ID:C1c+DLXr0 普通の日本人の皆さま
17それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:41.48ID:S+4boziW0 己が信念に純粋ならいいんじゃない
18それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:43.51ID:A67vQjM30 そして日本には無能だけが残った
19それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:45.35ID:mqn+WPEw0 >>13
訴訟アンド訴訟アンド訴訟やで
訴訟アンド訴訟アンド訴訟やで
2022/08/28(日) 18:15:45.82ID:/FokSVc90
無能の癖に偉そうだなコイツラ
21それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:48.00ID:7Ixsk+d6M 草
22それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:15:51.65ID:GBM56W1d0 アメリカって医師の地位日本より低いやんけ
2022/08/28(日) 18:15:55.44ID:jW0ALr3S0
>>1
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
24それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:11.28ID:ZwWaXo/SM ネトウヨシュバってて草
25それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:19.48ID:dXU3MoRUd TwitterってなんGよりかやべーやついるよな
26それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:19.49ID:DiB6HInY0 一生ジャップ暮らしのネトウヨジジイさあ
27それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:20.00ID:Ud+oAoPM0 戦えよが意味不明で草
2022/08/28(日) 18:16:21.49ID:jW0ALr3S0
>>1
>>3
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>3
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
29それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:22.11ID:kTzsHMgu0 ヤドラン最低だな
30それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:27.09ID:CH4Hwj0UM >>22
どこのパラレルワールドだよ
どこのパラレルワールドだよ
31それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:49.74ID:4SXnBjDn0 チワワとヤドランに何言われても全く悔しくないやろ
32それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:16:56.62ID:90r/q6Xv0 きも
2022/08/28(日) 18:17:17.04ID:oJ8Qj9Jz0
>>1
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
35それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:18.28ID:YySZ3kLv0 ヤドラン元気やな
36それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:28.52ID:c3NCt4yz0 背中を押された気分だろうな
37それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:29.23ID:6eXQLIjja 東大医学部頭悪くないか?
38それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:29.59ID:rv8Uvp2A0 ポケモンアイコンやめーや
39それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:39.26ID:eKO+8xeB0 キッショ
40それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:39.77ID:KVVIMVIX0 ヤドランの癖に偉そうだなお前
41それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:41.51ID:YdKPVjkj0 twitterの日付って令和で表示できるのか
2022/08/28(日) 18:17:50.24ID:oJ8Qj9Jz0
43それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:54.60ID:0kaTo5G80 お手本みたいな負け犬の遠吠えやん恥ずかしくないんかこいつら…
44それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:17:56.44ID:9drqZsrIr 名前隠す必要ある?
2022/08/28(日) 18:18:05.78ID:oJ8Qj9Jz0
自己顕示欲が強い大学ランキング
1位 医学部医学科(驚異の自己顕示欲を誇る。匿名掲示板やSNSでの煽り活動が非常に活発。まるで宗教)
2位 慶應義塾大学(圧倒的な気持ち悪さ。その様はまるでグンタイアリ。医学部と共に自己顕示欲ツートップの一角を占める)
3位 明治大学(イキり学歴コンプが多い印象)
4位 下位大学群(「大卒」と言う称号を武器に高卒専門卒叩きをし自らの学歴の誤魔化しを図る者多数)
5位 同志社大学(早慶上同なる謎のワードを産み出しトップ私立を自称するが実力は明治と変わらない、アールDを初め「学歴は欲しいが頭は悪い」と言ったタイプに人気の大学)
1位 医学部医学科(驚異の自己顕示欲を誇る。匿名掲示板やSNSでの煽り活動が非常に活発。まるで宗教)
2位 慶應義塾大学(圧倒的な気持ち悪さ。その様はまるでグンタイアリ。医学部と共に自己顕示欲ツートップの一角を占める)
3位 明治大学(イキり学歴コンプが多い印象)
4位 下位大学群(「大卒」と言う称号を武器に高卒専門卒叩きをし自らの学歴の誤魔化しを図る者多数)
5位 同志社大学(早慶上同なる謎のワードを産み出しトップ私立を自称するが実力は明治と変わらない、アールDを初め「学歴は欲しいが頭は悪い」と言ったタイプに人気の大学)
2022/08/28(日) 18:18:21.93ID:oJ8Qj9Jz0
S 工学(情報, 機械, 電気)
A 理学(物理学, 化学)
B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学
C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)
D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学
E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学
F 教育学, 社会学, 農学(その他)
G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
A 理学(物理学, 化学)
B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学
C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)
D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学
E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学
F 教育学, 社会学, 農学(その他)
G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
47それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:18:23.00ID:+2HHlEjA0 もう終わりだよこの国
50それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:18:37.70ID:WVBjnvdt0 こいつらのおかげで自信を持って海外脱出できそう
51それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:18:42.36ID:rv8Uvp2A0 なんかへんなのまでシュバッてきてるやん
52それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:18:57.85ID:HOzdTRgj0 東大医学部頭悪くないか?
2022/08/28(日) 18:19:00.13ID:oJ8Qj9Jz0
>>33
>>80
草ぁ!w
近年の北大医と北大獣医のセンター試験素点平均比較
https://www.hokudai.ac.jp/admission/publications/post.html
※二次試験は面接や配点割合に差があるため素点比較不可
令和3年度
獣医学科 799.82
医学科 789.05
令和2年度
獣医学科 801.09
医学科 794.77
平成31年度
獣医学科 815.62
医学科 813.76
平成30年度
獣医学科 821.75
医学科 804.79
平成29年度
医学科 806.52
獣医学科 800.85
>>80
草ぁ!w
近年の北大医と北大獣医のセンター試験素点平均比較
https://www.hokudai.ac.jp/admission/publications/post.html
※二次試験は面接や配点割合に差があるため素点比較不可
令和3年度
獣医学科 799.82
医学科 789.05
令和2年度
獣医学科 801.09
医学科 794.77
平成31年度
獣医学科 815.62
医学科 813.76
平成30年度
獣医学科 821.75
医学科 804.79
平成29年度
医学科 806.52
獣医学科 800.85
54それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:19:00.33ID:c2ct7aBN0 >>13
〇〇そう
〇〇そう
55それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:19:02.77ID:FD0sUNnGa イッチ消えてて草
2022/08/28(日) 18:19:13.93ID:oJ8Qj9Jz0
>>48
>>60
駅弁医僻地枠
https://i.imgur.com/Qbnrux5.jpg
金沢医科大学 子弟入試
https://www.kanazawa-med.ac.jp/medicine_exam/guidelines/alumni/
>「英語・数学1A・理科基礎2科目」で受験が可能です
>>60
駅弁医僻地枠
https://i.imgur.com/Qbnrux5.jpg
金沢医科大学 子弟入試
https://www.kanazawa-med.ac.jp/medicine_exam/guidelines/alumni/
>「英語・数学1A・理科基礎2科目」で受験が可能です
57それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:19:21.16ID:c3NCt4yz0 確かに名前隠す必要無いだろうに
隠すにしても反対やろ
隠すにしても反対やろ
2022/08/28(日) 18:19:32.07ID:oJ8Qj9Jz0
59それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:19:38.15ID:KlGJyStY0 正直シュバラせにいっとるやろこいつも
60それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:19:48.53ID:ngCg/sofa アメリカって日本からだと留学して3年くらいで取得だっけ?
試験というより学位のイメージだった気がするが
試験というより学位のイメージだった気がするが
61それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:19:52.12ID:gn6t8lqf0 ヒェッ
62それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:06.56ID:K8VkpZv3a 背中を押すなんてどう見ても聖人やん
63それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:06.77ID:Nz7XAMPR0 戦えよ→許してね
これを1つのツイートの中で行う荒業
これを1つのツイートの中で行う荒業
64それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:13.05ID:WqhaFbVjp 嫌なら出ていけ言うしダブスタやん
65それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:37.28ID:q31rc/axd 医者ってなんでこんなに高学歴やないとなれない職業にしてるんやろ
中国みたいに普通の公務員でもよくね?
中国みたいに普通の公務員でもよくね?
66それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:39.32ID:ddiTqZFL0 訴訟大国やぞ
67それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:40.79ID:2gwa89t+d2022/08/28(日) 18:20:44.50ID:oJ8Qj9Jz0
>>50
>>62
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>62
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
69それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:45.85ID:DiB6HInY070それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:59.01ID:gnj80n5C0 >>56
その程度で入っても卒試でやべーんちゃうの?
その程度で入っても卒試でやべーんちゃうの?
71それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:20:59.58ID:ZOml3pMLa 実際国立大学出た奴が海外移住とか制限したほうがいいだろ
72それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:21:09.75ID:Bay/pvHy0 まあ税金で何千万も支援してるわけやし気持ちは分かる
2022/08/28(日) 18:21:18.04ID:oJ8Qj9Jz0
>>67
>>65
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>65
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
2022/08/28(日) 18:21:49.67ID:oJ8Qj9Jz0
>>64
>>100
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>100
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
75それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:21:53.76ID:mitt3Vvx0 ヤドランが医療を語るな
76それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:21:56.96ID:r+h4ondjd ワイ海外ドラマ好き
アメリカの医者の待遇がいいとは全く思えない
アメリカで仕事で家族との時間とれない描写があるって相当やろ
アメリカの医者の待遇がいいとは全く思えない
アメリカで仕事で家族との時間とれない描写があるって相当やろ
77それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:22:13.88ID:2p+GCa/W0 >>71
職業選択の自由がね…
職業選択の自由がね…
78それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:22:30.28ID:Rl+s4JzP0 政府が英語教育に力を入れない理由
79それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:22:32.95ID:QLe659jq0 >>71
居住移転の自由とかご存じ?
居住移転の自由とかご存じ?
80それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:22:34.87ID:VaASC3nb0 島国の猿がなんか鳴いてて草
そういうとこやぞジャップくん・・・
そういうとこやぞジャップくん・・・
81それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:08.77ID:Bay/pvHy0 >>77
産業医科大とか防衛医科大みたいなシステムにすればいいやん
産業医科大とか防衛医科大みたいなシステムにすればいいやん
82それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:10.68ID:UkEAqeD30 >>71
大学で現実を知るからね
大学で現実を知るからね
83それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:12.75ID:74OPHAR8a >>46
こういう思想のやつが政界にもおって選択と集中とか言ってるんかな
こういう思想のやつが政界にもおって選択と集中とか言ってるんかな
84それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:14.72ID:tUiK3opZ0 これで快くアメリカへ行けるやろな
85それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:16.56ID:OOXkczuT0 有能はどんどん海外に行ったほうがええ
この国に未来なんてないのなんて誰にでもわかってる
この国に未来なんてないのなんて誰にでもわかってる
87それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:32.38ID:Owb5vNpp0 >>46
就職という意味では医学が最強だと思うし高尚な学問を賛美したいなら工学と理学の差をつけなくてもいいと思うんだけど
就職という意味では医学が最強だと思うし高尚な学問を賛美したいなら工学と理学の差をつけなくてもいいと思うんだけど
88それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:45.28ID:TGcM24qKa ワイ東大法OB
日本がオワコンなの分かった上でなんとかしようと官僚になった模様
日本がオワコンなの分かった上でなんとかしようと官僚になった模様
89それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:23:53.57ID:NXztHM8V0 チワワとヤドランで草
90それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:24:32.33ID:tUiK3opZ0 まあでも医者の給料下がるのもしゃーないやろ
経済成長せんのやし
経済成長せんのやし
91それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:24:32.92ID:JE+Vcn91d92それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:24:33.97ID:Jy0yYdSo0 ググったら4年前のデータで倍の差あるな
今やと3倍くらい差あるやろな
今やと3倍くらい差あるやろな
93それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:24:58.50ID:ngCg/sofa >>76
あの脆弱な医療保険システムの中で所得10万ドルくらいは精神にくるやろなあ
あの脆弱な医療保険システムの中で所得10万ドルくらいは精神にくるやろなあ
95それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:25:12.45ID:Bay/pvHy0 >>85
ワイら無能が苦しむだけやぞ
ワイら無能が苦しむだけやぞ
96それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:25:31.69ID:S+4boziW0 >>46
学問に優劣つける発想嫌い
学問に優劣つける発想嫌い
97それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:25:48.33ID:KlGJyStY0 >>88
壺買った?
壺買った?
98それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:25:57.65ID:5vxz+ypB0 タタカエ…タタカエ…タタカエ…!
2022/08/28(日) 18:26:15.95ID:PgIitGiEa
ヤドランを汚すなゴミ
100それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:26:16.12ID:oJ8Qj9Jz0101それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:26:20.41ID:IuBsQ1opM 🇺🇸アメリカの医療職の年収
医者 2,800万円~6,510万円
https://i.imgur.com/5QaZVix.jpg
歯医者 2,435万円
https://i.imgur.com/D27u20Z.jpg
薬局長 2,619万円
https://i.imgur.com/00VKWDY.jpg
薬剤師 1,995万円
https://i.imgur.com/qysSAPB.jpg
🇯🇵日本の医療職の年収
医者 1,169万円
https://i.imgur.com/9cWOSjz.png
歯医者 562万円
https://i.imgur.com/OSDfMTm.png
薬剤師 561万円
https://i.imgur.com/u2ghA0H.jpg
医者 2,800万円~6,510万円
https://i.imgur.com/5QaZVix.jpg
歯医者 2,435万円
https://i.imgur.com/D27u20Z.jpg
薬局長 2,619万円
https://i.imgur.com/00VKWDY.jpg
薬剤師 1,995万円
https://i.imgur.com/qysSAPB.jpg
🇯🇵日本の医療職の年収
医者 1,169万円
https://i.imgur.com/9cWOSjz.png
歯医者 562万円
https://i.imgur.com/OSDfMTm.png
薬剤師 561万円
https://i.imgur.com/u2ghA0H.jpg
102それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:26:29.41ID:ydyucnT10 うわぁ…
実際こんな奴らがリアルにもウヨウヨいるから優秀な人が本当に出ていっちゃうんだろうね…
今朝、論文の数も減ってるってニュースがちょうどやってたよ…
実際こんな奴らがリアルにもウヨウヨいるから優秀な人が本当に出ていっちゃうんだろうね…
今朝、論文の数も減ってるってニュースがちょうどやってたよ…
103それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:26:34.34ID:oJ8Qj9Jz0 >>87
>>122
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>122
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
104それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:26:44.54ID:8sbA2qeN0 移住くらい好きにさせてやれ
105それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:05.47ID:Y4evnHUiM >>100
医学科コンプお疲れさん
医学科コンプお疲れさん
106それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:08.39ID:oJ8Qj9Jz0 >>92
>>91
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>91
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
107それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:10.40ID:bUmUTN9+M >>101
日本ってほんまカスみたいな国やな
日本ってほんまカスみたいな国やな
108それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:13.79ID:tUiK3opZ0109それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:14.92ID:EM/IX1LT0 神風精神もてる程誇りある国じゃねーだろ
110それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:27.73ID:oJ8Qj9Jz0 >>96
>>101
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>101
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
111それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:41.49ID:TGcM24qKa112それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:47.44ID:Ck7Agi82M 嫌なら出てけ嫌なら辞めろを繰り返して
本当にされて困ってるのが今の日本な気がする
本当にされて困ってるのが今の日本な気がする
113それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:49.92ID:QsqtapWcM 政府の罠やぞ
クソリプ送ったやつがウクライナ出兵するんやで
クソリプ送ったやつがウクライナ出兵するんやで
114それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:27:53.42ID:oJ8Qj9Jz0 >>105
飛行機飛ばしまくってまで何でそんな必死やねん末尾M貧乏人w
飛行機飛ばしまくってまで何でそんな必死やねん末尾M貧乏人w
116それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:11.86ID:Bay/pvHy0 まあワイも有能なら国外行くんやがな
無能だから有能囲い込む側に回るわ
無能だから有能囲い込む側に回るわ
117それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:25.06ID:jW0ALr3S0 >>101
>>107
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>107
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
118それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:27.09ID:Rmle47jw0 アメリカで中絶手術する医師とか命懸けなんかな
119それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:30.83ID:LgJ1mty0d ネトウヨって「待遇が改善されるように日本を変えていこう!」とは思わずに「文句を言う奴がおかしい!さっさと出ていけ!」みたいな社畜思考のやつしかいないよな
120それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:32.80ID:Bay/pvHy0 どうぞ出ていってとか言ってるやつはガイジ
121それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:38.65ID:7LO0/S6L0 ヤドランさあ……
122それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:43.72ID:vWIsAJlz0 マジかよヤドラン最低だな
123それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:46.42ID:yheosQPx0 もう正解ルートは中国に行くしかないんじゃ
2022/08/28(日) 18:28:51.07ID:RIMO7jJf0
>>88
政治家の尻拭いしかさせられなさそう
政治家の尻拭いしかさせられなさそう
125それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:28:54.22ID:XXw8hGfC0 誠意とは言葉ではなく金
名言よなぁ
名言よなぁ
127それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:06.92ID:dvz0yKFj0 後押し定期
128それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:13.02ID:5RseoThzd 医者の給料が低い先進的な国になってみてほしい
命と健康を握ってる職業が給料低いなんて先進的すぎるで
命と健康を握ってる職業が給料低いなんて先進的すぎるで
130それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:20.24ID:OoYsPww70131それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:21.56ID:nLGHz0RRd ネットは内面アレなやつが発言できる最後の砦やからな
無視できないのはネットが下手
無視できないのはネットが下手
132それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:22.53ID:JHZQv3Zh0 ネトウヨ「嫌なら出ていけ!」
有能「了解!出ていきます!」
ネトウヨ「逃げるな!」
有能「了解!出ていきます!」
ネトウヨ「逃げるな!」
133それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:24.14ID:TGcM24qKa >>108
この人生は一応公のために試してみたいやで
この人生は一応公のために試してみたいやで
134それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:26.47ID:jW0ALr3S0 >>101
>>105
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>105
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
135それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:34.52ID:AsxLstF70 このスレにも医者コンプシュバッてるやん
136それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:29:57.94ID:Bay/pvHy0 >>132
こん!
こん!
137それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:00.58ID:bitrL8W00 なお田澤に出羽守されるとキレるなんg民😁
138それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:06.25ID:rF7G/CPw0 正しい根拠!?
139それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:08.10ID:eri/XCPA0 これは言いたくなるのもまだ理解できる
医者1人育成すんのに数億円の税金が使われるみたいな話あるし
医者1人育成すんのに数億円の税金が使われるみたいな話あるし
140それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:13.26ID:SkU27b+i0 ここもガイジの巣窟やな
141それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:23.00ID:jW0ALr3S0 S 工学(情報, 機械, 電気)
A 理学(物理学, 化学)
B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学
C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)
D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学
E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学
F 教育学, 社会学, 農学(その他)
G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
A 理学(物理学, 化学)
B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学
C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)
D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学
E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学
F 教育学, 社会学, 農学(その他)
G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
142それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:30.24ID:Bay/pvHy0 >>139
気持ちは分かるが本来出ていかないでって泣きつくべきだよな
気持ちは分かるが本来出ていかないでって泣きつくべきだよな
143それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:38.96ID:PQWqk0+X0 そりゃ終わるよ
144それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:40.64ID:tUiK3opZ0 >>126
なんGはネットの梁山泊だから…
なんGはネットの梁山泊だから…
145それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:30:59.08ID:9kNS9DYR0 >>139
知的障害?
知的障害?
146それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:05.72ID:zmAKFSG60 患者に病名正直に宣告したら銃で撃たれそうだけど意外とそんなニュース聞かへんな
147それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:06.65ID:jW0ALr3S0 >>128
>>135
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>135
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
148それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:26.19ID:5RseoThz0149それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:32.51ID:Q6FWMSlbM >>147
医学部落ちまくってキチガイと化した悲しきモンスターやん
医学部落ちまくってキチガイと化した悲しきモンスターやん
150それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:33.18ID:Y4evnHUiM151それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:44.09ID:qjHosPiL0 むしろアメリカへの留学者が減りすぎて日本の技術力が衰退してるまであるんだがな
152それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:55.63ID:p7Aqoktp0 どっから見つけて湧いてくるんだろうなこういうゴミども
153それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:31:59.44ID:tWB76uwl0 >>147
コピペ連投してるから医学部落ちるんだよ
コピペ連投してるから医学部落ちるんだよ
154それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:01.21ID:jW0ALr3S0 >>139
>>149
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>149
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
155それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:03.56ID:c7cBxaw00 これがグローバリズムや
156それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:04.25ID:ugpdolvu0 こいつ地方の無名高校からハーバード落ち東大離散やで
157それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:10.42ID:bitrL8W00 なんg民ってこういうスレは伸ばすけどnpbよりもマイナー行く日本人に切れまくるのはどういうことなん?
ロイヤルズ結城とかパナ吉川のあいつには切れまくってたよな
低レベルなnpbに残るなって応援すべきなのに
ロイヤルズ結城とかパナ吉川のあいつには切れまくってたよな
低レベルなnpbに残るなって応援すべきなのに
158それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:18.68ID:DebjOwUW0 愚民「コロナ?知らねーよ風邪だろ?飲みに行くぞ!旅行行くぞ!帰省するぞ!」
愚民「うわああああ感染したあああ!おい医者!早く俺を治せ!医療崩壊?医者の怠慢じゃねーかふざけんな!」
そりゃこんな国で医療従事者になるのなんてアホかモノ好きだけだわな
愚民「うわああああ感染したあああ!おい医者!早く俺を治せ!医療崩壊?医者の怠慢じゃねーかふざけんな!」
そりゃこんな国で医療従事者になるのなんてアホかモノ好きだけだわな
159それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:27.06ID:jW0ALr3S0160それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:41.03ID:tUiK3opZ0161それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:53.48ID:Rmle47jw0 コピペ連投し続けてるのはなにもの?
162それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:32:56.69ID:ydyucnT10 なんか必死なやつおるなぁ
どの学問が上かなんて主観の域を出ないという論理すらわかってない時点でお前頭悪いやん
どの学問が上かなんて主観の域を出ないという論理すらわかってない時点でお前頭悪いやん
2022/08/28(日) 18:32:57.27ID:80c/oqzHa
医療は充実せん方がええやろ
老人延命させすぎやし
老人延命させすぎやし
164それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:33:00.74ID:jW0ALr3S0 >>149
>>150
草ぁ!w
近年の北大医と北大獣医のセンター試験素点平均比較
https://www.hokudai.ac.jp/admission/publications/post.html
※二次試験は面接や配点割合に差があるため素点比較不可
令和3年度
獣医学科 799.82
医学科 789.05
令和2年度
獣医学科 801.09
医学科 794.77
平成31年度
獣医学科 815.62
医学科 813.76
平成30年度
獣医学科 821.75
医学科 804.79
平成29年度
医学科 806.52
獣医学科 800.85
>>150
草ぁ!w
近年の北大医と北大獣医のセンター試験素点平均比較
https://www.hokudai.ac.jp/admission/publications/post.html
※二次試験は面接や配点割合に差があるため素点比較不可
令和3年度
獣医学科 799.82
医学科 789.05
令和2年度
獣医学科 801.09
医学科 794.77
平成31年度
獣医学科 815.62
医学科 813.76
平成30年度
獣医学科 821.75
医学科 804.79
平成29年度
医学科 806.52
獣医学科 800.85
166それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:33:23.20ID:c7cBxaw00 >>158
それ言ったらアメリカのが酷いだろ
それ言ったらアメリカのが酷いだろ
168それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:33:32.72ID:ugpdolvu0 ハーバード落ち離散
https://youtu.be/1zWPDzKtR38
https://youtu.be/1zWPDzKtR38
169それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:33:37.22ID:AsxLstF70 >>147
負け組さん、乙っスw
負け組さん、乙っスw
170それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:33:49.70ID:mL10izd7p >>158
他の国もたいして変わんなくない?
他の国もたいして変わんなくない?
171それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:34:06.34ID:p8garmjTM でもこれ実際問題なんだよなあ
日本の税金とかで医者育成してんのに金で海外流出
医学部で地方のために優遇してたのにすぐやめて独立開業とか親の病院継いだりとか
関東の大学では受からないから地方に受験しただけ
日本の税金とかで医者育成してんのに金で海外流出
医学部で地方のために優遇してたのにすぐやめて独立開業とか親の病院継いだりとか
関東の大学では受からないから地方に受験しただけ
172それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:34:17.19ID:TGcM24qKa173それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:34:30.18ID:i3HZmhsk0 行きたいなら勝手に行けばええだけ定期
いちいちチラッするのが悪い
いちいちチラッするのが悪い
174それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:34:33.43ID:qVKokmGRp どんどん有能なやつが海外いくんやなぁって
175それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:34:44.66ID:hBPWBFxA0 そして日本には愛国老人だけが残ったとさ
176それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:34:51.65ID:jW0ALr3S0 >>150
>>153
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>153
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
177それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:35:14.56ID:QPksWqZdM 素直に「あなたのように有能な方はそうか日本に残ってください!」と言えない心理はなんや?
178それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:35:39.93ID:lHzFntK6a179それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:35:43.80ID:s9Nk8pd+M ID:oJ8Qj9Jz0
ID:jW0ALr3S0
なんやこれ…
ID:jW0ALr3S0
なんやこれ…
180それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:35:47.39ID:3urG5L5F0 医者に知能を要求する理由がよくわからん
診療が仕事の医者が頭から使う場面あるの?
診療が仕事の医者が頭から使う場面あるの?
181それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:01.48ID:c7cBxaw00 税金かけてエリート育成してもそいつらがアメリカとか先進国に行っちゃったらかけたコスト無駄だし国は発展せんよなって問題がグローバリズムにはあるんよなあ
182それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:06.06ID:tUiK3opZ0183それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:10.66ID:czO8aVmt0 >>177
創価?
創価?
184それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:31.78ID:s9Nk8pd+M なんかこのコピペ
アンチフェミコピペと同じにおいがするわ
アンチフェミコピペと同じにおいがするわ
185それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:34.14ID:msDuua5/0 医者は医療従事者ではなかった…?
186それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:35.99ID:Omm7kjhm0 日本出ていける人は出ていった方がいいやろ
187それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:39.44ID:R2nwTOmI0 >>88
すまんなワイも頑張りたいんやがとりあえず任せるわ
すまんなワイも頑張りたいんやがとりあえず任せるわ
188それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:36:47.10ID:czO8aVmt0 日本ほど税金使って医者養ってる国ないのにな
老人サブスク医療打ち切れよ
老人サブスク医療打ち切れよ
190それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:03.66ID:6IAIEDnT0 >>184
同一人物やし
同一人物やし
191それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:13.38ID:Gl4Rx2yW0 twitterってどうやったらフォロワー増えるの?
フォロバ100をフォローする以外で
フォロバ100をフォローする以外で
192それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:16.05ID:YfUOLLBl0 ID:oJ8Qj9Jz0
こいつ「東大医学部は頭悪い!!😡」のおっちゃんやろ
こいつ「東大医学部は頭悪い!!😡」のおっちゃんやろ
193それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:24.52ID:DebjOwUW0194それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:26.20ID:zmAKFSG60195それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:26.62ID:X5cVvshKM 金儲けのために医者するのはどうなんや
もっと楽に儲けられる職種選べよ
頭いいんだから学部選び放題だろ
もっと楽に儲けられる職種選べよ
頭いいんだから学部選び放題だろ
196それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:31.80ID:ebF2O66t0 コンプで発狂してるやつ多すぎやろ
学歴スレでももっと少ないぞ
学歴スレでももっと少ないぞ
197それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:35.01ID:tQnHOx+QM198それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:48.90ID:kOxaAJ42a アメリカもピンキリや正直
上は果てしなくおるやろうが
上は果てしなくおるやろうが
199それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:54.59ID:p8garmjTM200それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:37:58.13ID:Zy2p/2k+M201それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:38:11.19ID:czO8aVmt0202それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:38:37.43ID:IJ8nF/qbM >>180
想像力なさすぎやろ
想像力なさすぎやろ
203それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:38:39.44ID:LpJVoDUU0 愛国教育が必要やね
204それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:39:14.56ID:ydyucnT10 >>177
彼らは今の日本を素晴らしいと思ってる
医者の人は素晴らしくないと思ってる
医者の人を認めると自分を否定することになり、そこに強烈な不快感が発生するので本能的に遠ざけようとしている
「否認」「防衛機制」「認知的不協和」などの言葉で説明される心理のパターン
彼らは今の日本を素晴らしいと思ってる
医者の人は素晴らしくないと思ってる
医者の人を認めると自分を否定することになり、そこに強烈な不快感が発生するので本能的に遠ざけようとしている
「否認」「防衛機制」「認知的不協和」などの言葉で説明される心理のパターン
205それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:39:19.18ID:kP5nIRMw0206それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:39:23.30ID:ReH/Fy260 日本人が英語できたら医者と看護師が欧米に移住しそうだな
207それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:39:33.90ID:p8garmjTM >>198
経営の脳みそなきゃ稼げんわな
経営の脳みそなきゃ稼げんわな
208それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:40:01.20ID:tUiK3opZ0 >>206
できないからヘーキヘーキ
できないからヘーキヘーキ
209それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:40:23.24ID:UfR3UJzl0 優秀な人間ほど見切りつけて脱出してるなネトウヨご自慢の国なのに😭
210それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:40:34.58ID:enSUq4Iu0 努力もせずTwitterで暴言吐くだけで愛国者名乗ってるとか大層なご身分やな
東大生のほうがよっぽど国に貢献してるやろ
東大生のほうがよっぽど国に貢献してるやろ
211それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:01.73ID:OPSgyRinM212それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:07.71ID:Fwrq98gva で、実際アメリカ行ったの?
213それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:15.49ID:ebF2O66t0 >>209
もしかしてこのレス自分が無能だって自白してる?
もしかしてこのレス自分が無能だって自白してる?
214それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:17.17ID:8iBNB8X2a 蜘蛛の糸定期
215それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:39.22ID:35KqqGJ+p 日本はオワコンやからしゃーない
216それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:39.36ID:Hfxuz7BZ0 まぁワイのような無能なら終身雇用を盾にやりがいとか情とか同調圧力で低賃金で縛るのはアリやけどさ
稼げる有能にまでそれを強いようとしてもそれは通じんぞって話よ
稼げる有能にまでそれを強いようとしてもそれは通じんぞって話よ
217それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:43.32ID:ebF2O66t0 >>213
すまん言い過ぎた
すまん言い過ぎた
218それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:43.39ID:v37Ckj1q0 まあ国立の医学部卒業したら絶対医者になると誓約させるとかしないと無理やね
219それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:50.39ID:uKxAoIzu0 早く出ていけばよくね?
ただの医者見習いやん
ただの医者見習いやん
220それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:41:53.04ID:KOoIdfkb0 医者とか既に金貰いすぎだろ
調子乗りすぎな
調子乗りすぎな
221それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:04.15ID:Omm7kjhm0222それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:09.25ID:QPlVFL9p0 能力を活かすんなら工学部とかの方がええんやろけど金を稼ぐってなったらやっぱ医者やろな
若い頃は死ぬほど忙しいけどキャリア積めば割と自由や
若い頃は死ぬほど忙しいけどキャリア積めば割と自由や
224それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:16.56ID:wFQoeMAZ0 いやほんとやり直せるなら出ていくこと最優先に考えるわ
そういうことに頭いかんようにうまくできてんな
そういうことに頭いかんようにうまくできてんな
225それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:18.25ID:rY78ITzI0 実際医療費削るのってあと医者の給料下げるぐらいしか策ないんちゃうか
226それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:33.51ID:p8garmjTM >>222
むしろアメリカなら工学部のほうが儲かる定期
むしろアメリカなら工学部のほうが儲かる定期
227それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:42.04ID:IJ8nF/qbM >>225
これ以上下がるなら確実に医者やらないでワイは
これ以上下がるなら確実に医者やらないでワイは
228それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:42.53ID:ydyucnT10229それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:53.15ID:VVok/2Aaa >>11
臨床医っても大学病院で高度医療するやろし偉くなるために研究もするやろ
臨床医っても大学病院で高度医療するやろし偉くなるために研究もするやろ
230それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:42:54.64ID:tWB76uwl0 >>226
何も知らねえなお前
何も知らねえなお前
231それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:43:15.35ID:5+bwvD430 アメリカの方で仕事できるならええんちゃう
あっちのほうが医療従事者の地位高そうやし
あっちのほうが医療従事者の地位高そうやし
233それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:43:45.78ID:QJWyVy3Gd 草
壷仕草極まってるわ
壷仕草極まってるわ
234それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:43:55.83ID:rQ0BJqzt0 >>161
>>162
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>162
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
235それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:44:25.57ID:p8garmjTM236それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:44:33.38ID:rQ0BJqzt0 >>204
>>228
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>228
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
237それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:44:53.65ID:tWB76uwl0 >>235
うーん、安定して稼げないソースは?
うーん、安定して稼げないソースは?
238それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:45:09.83ID:rQ0BJqzt0 >>169
>>179
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>179
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
239それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:45:36.44ID:rQ0BJqzt0 >>205
>>192
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>192
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
240それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:45:38.28ID:UfVePF2xM241それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:46:00.00ID:rQ0BJqzt0 >>196
>>201
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>201
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
242それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:46:13.66ID:wFQoeMAZ0 金が十分にあれば出ていく選択しかないと思うんやが
こういうやつら同じ立場になったら真っ先に出ていくタイプやろ
こういうやつら同じ立場になったら真っ先に出ていくタイプやろ
243それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:46:19.87ID:2gwa89t+d 介護区分に反比例して医療費負担を高くするとええぞ
要介護5みたいな生ける屍には介護費用は出してもええけど医療費は自己負担で
平等やし医療費削減にもなる名案やでホンマ
要介護5みたいな生ける屍には介護費用は出してもええけど医療費は自己負担で
平等やし医療費削減にもなる名案やでホンマ
244それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:46:21.28ID:rQ0BJqzt0 >>194
>>206
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>206
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
246それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:46:35.96ID:IJ8nF/qbM247それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:46:52.79ID:rQ0BJqzt0 >>220
>>237
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>237
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
248それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:06.76ID:KOoIdfkb0 医者って適当に診療して薬売りつけてるだけの楽な仕事やん
月給20万ぐらいでええんちゃう
月給20万ぐらいでええんちゃう
249それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:07.66ID:ucipUVx9p250それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:16.19ID:G9dYEU3R0 親のコネがない医者なら海外の方がいいだろ
251それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:21.40ID:rQ0BJqzt0 >>230
>>153
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>153
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
252それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:38.99ID:zE2WGWPj0 好きにしろよ
253それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:45.95ID:rQ0BJqzt0 >>227
>>246
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>246
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
254それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:47:55.70ID:DAiup0WO0 必死にコピペしてるおじさんってこれ見てもらってるって思ってんのかな?
255それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:48:13.55ID:3urG5L5F0 >>202
具体的にはいつ使うんや?
具体的にはいつ使うんや?
256それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:48:18.76ID:knQCwKkoa ヤドランってやっぱカスだよな
257それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:48:26.20ID:rQ0BJqzt0 >>250
>>254
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>254
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
258それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:49:09.88ID:AsxLstF70 医者の待遇悪くして人員減らしたら待ち時間が長いどころの騒ぎじゃなくなるぞ
259それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:49:15.46ID:IJ8nF/qbM >>255
診療するだけだとでも思ってんの?
診療するだけだとでも思ってんの?
260それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:49:16.04ID:wFQoeMAZ0 ポケモンとか小動物系はまず駄目やな
261それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:49:37.43ID:8eObPVJoM 土方だって人の生死に関わるインフラ整えられるんだし医者も馬鹿でもできるやろ
262それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:49:45.22ID:oIj1tzA80 ケンモメンってこうやって日本がばっかしてるから統一と同じや工作員って言われるのに
263それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:49:52.89ID:s9Nk8pd+M フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648307901/
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う★2
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648312304/
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う★3
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648316013/
あったこれや
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648307901/
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う★2
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648312304/
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う★3
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648316013/
あったこれや
265それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:50:53.45ID:4iDNK0NKM >>258
医学部の倍率が下がるだけで1未満にはならんでしょ笑
医学部の倍率が下がるだけで1未満にはならんでしょ笑
266それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:51:01.77ID:+hTTJNfW0 >>1「!!!」シュババババ
267それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:51:36.86ID:Q+/jLaDg0 「(ブラック勤務が理由で一斉辞職する保育士や看護師に対して)子供や患者に申し訳ないと思わないのか!金が全てなのか!」
こいつらに似てるな
やりがいが全てだと思ってる
こっちだって生きるために働いてる人間やぞ
こいつらに似てるな
やりがいが全てだと思ってる
こっちだって生きるために働いてる人間やぞ
268それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:51:52.84ID:rQ0BJqzt0 >>258
>>264
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>264
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
269それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:52:03.33ID:VMJk2vnP0270それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:52:14.09ID:rQ0BJqzt0271それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:52:19.17ID:ydyucnT10 >>254
そこまで考えてる余裕ないと思う
そもそもこのコピペ自体主観にすぎないことで論理的正当性はまるでない
この人がリアルでどのくらいの学力を持ってるのかは知らんが、少なくとも人の立場に立って物事を考えるのがものすごく苦手な人ということだけはわかる
簡単にいえば性格が悪い
おそらく性格が悪いので友達もろくにおらず、承認欲求が日頃から不足しており、そのことが余計に彼の自己主張を激しくし性格の悪さに拍車をかけているのだと
そこまで考えてる余裕ないと思う
そもそもこのコピペ自体主観にすぎないことで論理的正当性はまるでない
この人がリアルでどのくらいの学力を持ってるのかは知らんが、少なくとも人の立場に立って物事を考えるのがものすごく苦手な人ということだけはわかる
簡単にいえば性格が悪い
おそらく性格が悪いので友達もろくにおらず、承認欲求が日頃から不足しており、そのことが余計に彼の自己主張を激しくし性格の悪さに拍車をかけているのだと
272それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:52:39.18ID:s9Nk8pd+M >>263
掘り返したけどやっぱりこいつ闇深いというかおかしいわ
53 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:44:36.10 ID:523YrApJr
なんJに出会ったせいでこの4年間を無駄にした
責任取れ
74 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:47:22.82 ID:523YrApJr
プライドが許さない
何で障碍者と一緒の扱いされなあかんねん
ワイは健常や
知能も言語分野や論理的思考はかなり高いはず
266 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 03:08:32.70 ID:523YrApJr
もう今のワイはただの雑談スレですら少しでも「おっさん」等のワードが出るとストレス溜まるくらいの重症度やけど身長スレだけはマジで楽しかった
「中世的なチビは年取ったら終わる」とかよく言われてる奴あるやん?
本来のワイならこれに滅茶苦茶腹立てるはずなんやが「チビ」ってワード入ってるだけで一歳ムカつかなくなる
身長はワイの精神安定剤や
街中でも170すら無さそうな奴見ると幸せな気持ちに慣れてストレス解消される
掘り返したけどやっぱりこいつ闇深いというかおかしいわ
53 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:44:36.10 ID:523YrApJr
なんJに出会ったせいでこの4年間を無駄にした
責任取れ
74 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:47:22.82 ID:523YrApJr
プライドが許さない
何で障碍者と一緒の扱いされなあかんねん
ワイは健常や
知能も言語分野や論理的思考はかなり高いはず
266 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 03:08:32.70 ID:523YrApJr
もう今のワイはただの雑談スレですら少しでも「おっさん」等のワードが出るとストレス溜まるくらいの重症度やけど身長スレだけはマジで楽しかった
「中世的なチビは年取ったら終わる」とかよく言われてる奴あるやん?
本来のワイならこれに滅茶苦茶腹立てるはずなんやが「チビ」ってワード入ってるだけで一歳ムカつかなくなる
身長はワイの精神安定剤や
街中でも170すら無さそうな奴見ると幸せな気持ちに慣れてストレス解消される
273それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:52:44.52ID:rQ0BJqzt0 >>271
>>102
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>102
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
274それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:53:27.72ID:tQnHOx+QM >>271
読んでるの?スゴイな
読んでるの?スゴイな
275それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:53:29.40ID:fyqDAUNN0 こんなヤツらの相手すんの嫌やよな
276それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:53:30.16ID:rQ0BJqzt0277それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:53:43.95ID:s9Nk8pd+M278それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:53:55.85ID:eg79SMh4p 戦えよw
279それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:53:57.49ID:rQ0BJqzt0 >>274
>>277
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>277
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
280それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:54:08.08ID:hRDkg+Lf0 >>228
サンキューガッツ
サンキューガッツ
281それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:54:10.40ID:ydyucnT10 >>266
これは正しくて
5ちゃんに限らず、ヤフーニュースもそうだが、情報の質とか必要性よりもまず、扇情的なものが人の目につきやすくなっている
その理由は語られたが、まず伸びるし、伸びるから転載もされやすくさらに注目されやすくなる
もうネットはオワコンだと思う
これは正しくて
5ちゃんに限らず、ヤフーニュースもそうだが、情報の質とか必要性よりもまず、扇情的なものが人の目につきやすくなっている
その理由は語られたが、まず伸びるし、伸びるから転載もされやすくさらに注目されやすくなる
もうネットはオワコンだと思う
282それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:54:39.71ID:rQ0BJqzt0 >>280
>>281
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>281
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
283それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:54:55.06ID:9kNS9DYR0 コピペおじさんってコピペしたとこらで誰も読まないの読んでもらえると思ってるの?
284それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:55:00.88ID:skE7cBNXa ガチでキモいネトウヨこそ日本の癌やろ
285それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:55:17.72ID:AsxLstF70 >>265
人の質が下がれば国試通る人間も減るし生産性も減る
人の質が下がれば国試通る人間も減るし生産性も減る
286それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:55:37.56ID:rQ0BJqzt0 >>283
>>285
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>285
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
287それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:55:49.58ID:rQ0BJqzt0 >>145
>>200
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>200
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
288それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:55:57.87ID:cfvFh3u00 普通の日本人(無職)「戦えよ!」
草
草
289それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:56:11.19ID:talFF9v70 反日ネトウヨップさあ…
290それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:56:13.64ID:AH1HVQa30 近所に理3卒開業医いるけどネット予約とか設備が変わってるかも
291それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:56:30.36ID:pY4I/h4Jd 医者って税金に寄生してるだけなのに何であんなエリート面してるんや?
国民の税金で食ってるんだからヘコヘコしとけよ無能
年収も500万ぐらいでええやろ
国民の税金で食ってるんだからヘコヘコしとけよ無能
年収も500万ぐらいでええやろ
292それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:56:45.77ID:fyqDAUNN0 >>283
顔真っ赤にして泣きながらコピってるイメージ
顔真っ赤にして泣きながらコピってるイメージ
293それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:57:00.60ID:s9Nk8pd+M >>283
こうらしい
31 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:40:55.34 ID:523YrApJr
自分の本能に聞いてちょっとでも不快に思ったら投下する
でもそのスレちょっと読んでみて純粋そうな女の娘がいれば投下をやめて我慢する
こうらしい
31 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:40:55.34 ID:523YrApJr
自分の本能に聞いてちょっとでも不快に思ったら投下する
でもそのスレちょっと読んでみて純粋そうな女の娘がいれば投下をやめて我慢する
294それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:57:01.23ID:rQ0BJqzt0 >>290
>>266
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>266
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
295それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:57:10.48ID:rQ0BJqzt0 >>292
>>275
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>275
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
296それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:57:26.83ID:rQ0BJqzt0 >>293
>>277
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>277
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
297それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:57:38.05ID:obwehEUqa こういう愛国者でいるつもりの反日が1番厄介やと思うわ
298それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:57:38.39ID:rQ0BJqzt0 >>244
>>254
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>254
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
299それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:58:02.21ID:7LO0/S6L0 >>293
きっつ
きっつ
300それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:58:15.14ID:2gwa89t+d 文句言うやつも金持ちも生保病気になったら容赦ない現実に晒される
エビデンスの前では平等に
エビデンスの前では平等に
301それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:58:41.82ID:SJPU5KTL0 無能ほど国に寄生するしかないからしゃーない
302それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:58:50.18ID:fyqDAUNN0 言いたいことがあれば自分の言葉でレスしたらいいのにね
たぶんレスバ下手くそなんやろな
たぶんレスバ下手くそなんやろな
303それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:58:56.92ID:rQ0BJqzt0 >>299
>>300
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>300
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
304それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:16.55ID:rQ0BJqzt0 >>301
>>302
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>302
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
305それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:24.63ID:req0uZCh0 >>293
きもちわるっ
きもちわるっ
306それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:37.12ID:rQ0BJqzt0 S 工学(情報, 機械, 電気)
A 理学(物理学, 化学)
B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学
C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)
D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学
E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学
F 教育学, 社会学, 農学(その他)
G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
A 理学(物理学, 化学)
B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学
C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)
D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学
E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学
F 教育学, 社会学, 農学(その他)
G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
307それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:44.75ID:rQ0BJqzt0 自己顕示欲が強い大学ランキング
1位 医学部医学科(驚異の自己顕示欲を誇る。匿名掲示板やSNSでの煽り活動が非常に活発。まるで宗教)
2位 慶應義塾大学(圧倒的な気持ち悪さ。その様はまるでグンタイアリ。医学部と共に自己顕示欲ツートップの一角を占める)
3位 明治大学(イキり学歴コンプが多い印象)
4位 下位大学群(「大卒」と言う称号を武器に高卒専門卒叩きをし自らの学歴の誤魔化しを図る者多数)
5位 同志社大学(早慶上同なる謎のワードを産み出しトップ私立を自称するが実力は明治と変わらない、アールDを初め「学歴は欲しいが頭は悪い」と言ったタイプに人気の大学)
1位 医学部医学科(驚異の自己顕示欲を誇る。匿名掲示板やSNSでの煽り活動が非常に活発。まるで宗教)
2位 慶應義塾大学(圧倒的な気持ち悪さ。その様はまるでグンタイアリ。医学部と共に自己顕示欲ツートップの一角を占める)
3位 明治大学(イキり学歴コンプが多い印象)
4位 下位大学群(「大卒」と言う称号を武器に高卒専門卒叩きをし自らの学歴の誤魔化しを図る者多数)
5位 同志社大学(早慶上同なる謎のワードを産み出しトップ私立を自称するが実力は明治と変わらない、アールDを初め「学歴は欲しいが頭は悪い」と言ったタイプに人気の大学)
308それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:47.53ID:bSYebh9lM 国立卒は10年間外資系で働いちゃいけないとかかなり極端な法整備しないと、日本から人材流出止まらずに、今後やべーことになるぞ。
309それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:47.77ID:2gwa89t+d ワイ呼吸器内科やけど、性格悪いやつの化学療法は性格悪いこと踏まえて選んでるわ
310それでも動く名無し
2022/08/28(日) 18:59:52.30ID:tWB76uwl0 だんまりかよw
311それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:00:06.25ID:rQ0BJqzt0312それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:00:09.09ID:ijZDKLIGd >>28
中国の数を信じてるん?
中国の数を信じてるん?
313それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:00:13.45ID:ya4MTOgx0 嫉妬しまくりの陰湿が多い日本から出て行きたくなるやろな
314それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:00:55.91ID:rQ0BJqzt0 >>312
>>313
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>313
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
315それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:01:03.94ID:/vqkzD0CM この国は野党に変わったら余計に優秀な人苦しくなりそうだしなあ
そりゃ優秀な人は逃げるやろ
そりゃ優秀な人は逃げるやろ
316それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:01:21.82ID:req0uZCh0317それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:01:24.59ID:mwS0OPsQp このコピペおじさんが見えないくらいNGワード発達させないと今のなんGってとても見れたもんじゃないの悲しいわ
ヤフコメやtwitter馬鹿にできないよ
ヤフコメやtwitter馬鹿にできないよ
318それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:02:19.34ID:ydyucnT10 >>272
やっぱりそうか
この人は自己評価が高い
「論理的思考力が高い」と言っているが実際には低い
ダニングクルーガー効果によれば、能力の低い人ほど自己評価が高く付く傾向がある
彼の能力の低さはこのコピペ連投にもあらわれている
同じ文章を何度も投稿すればよりみんなに読んでもらえると考えているのがこの人の論理的結論なようだが実際は、
連投しているがゆえに気味悪がられ反発を招いている
それはある意味で当たり前とも思えるようなことだが、この人はその論理を理解できないのだ
やっぱりそうか
この人は自己評価が高い
「論理的思考力が高い」と言っているが実際には低い
ダニングクルーガー効果によれば、能力の低い人ほど自己評価が高く付く傾向がある
彼の能力の低さはこのコピペ連投にもあらわれている
同じ文章を何度も投稿すればよりみんなに読んでもらえると考えているのがこの人の論理的結論なようだが実際は、
連投しているがゆえに気味悪がられ反発を招いている
それはある意味で当たり前とも思えるようなことだが、この人はその論理を理解できないのだ
319それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:02:40.33ID:h+gWC1KsH320それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:03:22.31ID:u1wEtleQ0 そんな青春でいいのかなw戦えよw(これで彼はアメリカに迷いなく行ける…これで良かったんや)
321それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:04:04.19ID:7X4l1rxIp322それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:04:23.42ID:ngCg/sof0 何と戦うんや…?
323それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:04:31.87ID:CYvykb22M 怪我の治療は必要だけど病気治療はほどほどでいいよな癌とか天命だろ
324それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:04:44.96ID:I8fpuT6K0 将来の日本が怖いなら脱出した方がよくね?
325それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:05:10.03ID:PMQGx0WBM ジャップがまじで嫌いなんだけど、どうしたらいい
326それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:05:11.83ID:eF5abUi6p やっぱなんGはネットの良心なんやなって
327それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:05:17.60ID:CuMpHHSE0 ぶっちゃけまともな人から移住してるよな
もう日本無理やで
もう日本無理やで
328それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:05:23.91ID:bRIRDdA90 青春がどうとかのツイート意味不明すぎて草
329それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:05:39.44ID:atkIvh+Id 訴訟大国に行く勇気はすごいと思う
330それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:05:44.88ID:eUaw33qr0 アメリカの医者の訴訟リスクやべえだろ
331それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:06:28.18ID:AtscjE+B0 嫉妬や
332それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:07:19.35ID:2gwa89t+d333それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:07:32.20ID:CC6zIKJza 無能な自称愛国者達さぁ……
334それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:07:39.07ID:ijZDKLIGd335それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:07:45.01ID:zmAKFSG60 >>293
こんなの相手にしないといけない医者ってもっと報酬貰うべきだわ
こんなの相手にしないといけない医者ってもっと報酬貰うべきだわ
336それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:08:33.10ID:2pS0TPDA0 >>19
使い方間違ってるでw
使い方間違ってるでw
337それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:08:55.77ID:08UKG7CKp ネットにどっぷり浸かるとおかしくなるのか
おかしいからネットに浸かるのか
どっちなんやろな
おかしいからネットに浸かるのか
どっちなんやろな
338それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:09:58.93ID:2gwa89t+0 ワイン将
進振りで医学部やめて物理に行く模様
周りからガイジ扱いされて困る
進振りで医学部やめて物理に行く模様
周りからガイジ扱いされて困る
339それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:10:02.74ID:tI+qoTmb0 いやアメリカにも患者はいるやん
340それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:10:04.72ID:req0uZCh0341それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:10:14.05ID:/1yEc3Ue0 金持ちにとってはアメリカは最高の国だから
342それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:10:14.23ID:JMAi+Wgf0 ネトウヨ「嫌なら日本から出て行け!」
エリート「はい」
こうして日本は終わりましたとさ
エリート「はい」
こうして日本は終わりましたとさ
343それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:11:10.51ID:lLR8mjke0 Twitter余裕なさすぎる
344それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:11:22.82ID:obwehEUqa345それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:11:30.79ID:+IfUNG/C0 実際海外永住者は右肩上がりで増え続けてるから黙って出ていってるやつ多いで
346それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:05.64ID:7LO0/S6L0 将来的には防衛医大みたいに罰金2000万とかやりだすぞ
衰退国家ではよくある
衰退国家ではよくある
347それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:23.04ID:obwehEUqa348それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:35.32ID:vH4tetxQ0 大学受験でも海外名門大学選ぶ高校生が徐々に増えていってるらしいし「嫌なら出てけ」とか言ってる場合やないやろ
ほんまに流出しとるで
ほんまに流出しとるで
349それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:36.15ID:F2qKtBvZa 移住移住って言うけど
実際文化も言語も違くて友達も仲間も誰もいない場所で生活できるもんなの??
実際文化も言語も違くて友達も仲間も誰もいない場所で生活できるもんなの??
350それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:37.34ID:wFQoeMAZ0 じゃあ出ていけばとかいうやついるがその結果が今や
まあワイらは無能だから日本にいるってだけで
まあワイらは無能だから日本にいるってだけで
351それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:38.73ID:6B7B3F1pH ミスター東大No.2って…ww
東大生のくせにプライドたりてないとちゃうんか〜?笑
東大生のくせにプライドたりてないとちゃうんか〜?笑
352それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:47.47ID:FAa57wpoM この国の医療制度って医者の犠牲で回してるからな
医者が安価で死ぬほど働いてくれるから機能してる
金よこせ休み寄越せ言い出したら終わる
医者が安価で死ぬほど働いてくれるから機能してる
金よこせ休み寄越せ言い出したら終わる
353それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:49.08ID:TtJR67ptM 別にいいけど国に金返せよ
354それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:50.56ID:lLR8mjke0 研究なら言うまでもなくアメリカ
ただ世界中から優秀な奴が集うから普通の日本人が耐えられるかは知らん
ただ世界中から優秀な奴が集うから普通の日本人が耐えられるかは知らん
355それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:12:55.57ID:KLUcGaGZH 医者育てるのに税金1億かかってるから正直キレて良いと思うよ
アメリカで医者になるなら莫大な学費負担させるべき
アメリカで医者になるなら莫大な学費負担させるべき
356それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:13:28.17ID:JOtSK91JH >>342
なんでネトウヨが出てくるんや?
なんでネトウヨが出てくるんや?
357それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:13:52.10ID:JqLV/oSqM >>352
適当に診療してお薬セット売りつけるだけじゃん
適当に診療してお薬セット売りつけるだけじゃん
358それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:22.03ID:LxnpWLt70 なんj民もはやくアメリカ行こうや
359それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:22.15ID:eHVuqwVAM 日本の医者は半公務員的なところがあるから給与も度合いも相対的になるのは仕方ないと思うけどなぁ、、
他国と比較して上げろっていうのは現実厳しいやろ
日本で暮らす分には上流やねんからそれでええやん
他国と比較して上げろっていうのは現実厳しいやろ
日本で暮らす分には上流やねんからそれでええやん
360それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:29.94ID:VVok/2Aaa >>357
クリニックはそうやろうな
クリニックはそうやろうな
361それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:30.36ID:A2meyNx70 衰退国家やし英語勉強していつでも脱出できるようにしとくやろ
有能は特に
有能は特に
362それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:35.04ID:JMAi+Wgf0 ジャップさん、多額の教育費を投じてエリートを育成し海外に無償提供
363それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:41.95ID:lLR8mjke0 >>352
日本の医者って割と待遇ええ方やろ
日本の医者って割と待遇ええ方やろ
364それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:14:43.36ID:+IfUNG/C0365それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:15:21.98ID:9sKN+UlKp 東大レベルの有能が外国語できないとも思えないから嫌ならほんまに出ていくやろ
366それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:15:23.59ID:QcQEnpn40 頭良いやつが医者って何の動機なんや
科学者なれよ
医療品とか外国のもんばっかやし医療なんて医者と外国のメーカーしか儲からんやん
科学者なれよ
医療品とか外国のもんばっかやし医療なんて医者と外国のメーカーしか儲からんやん
367それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:16:12.13ID:VVok/2Aaa >>366
別に医者もサイエンティストにはなれると思うんだけど
別に医者もサイエンティストにはなれると思うんだけど
368それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:16:45.49ID:+mTnvteqa 日本の環境を最大限利用した奴らが日本捨てますとか死刑でいいよホンマ
370それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:16:57.22ID:JMAi+Wgf0371それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:17:13.08ID:F2qKtBvZa372それでも動く名無し
2022/08/28(日) 19:17:13.46ID:IQKs3gGdd ネトウヨは世界に羽ばたく日本人とか好きなのにどうして😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS) [蚤の市★]
- 米業界が恐れるシナリオ 「一度離れた消費者は戻ってこない」「日本人の米離れは騒動前からずっと続いてる」 [452836546]
- 【悲報】日本国民「古墳調べたら古代史の謎解けるのに、なんで宮内庁は隠し続けるの?」3万いいね [177316839]
- 🏡依存症の人のために
- 緊急 みんな来い
- 【転載画像】甘くて美味しいずんだもん
- DeepSeekとchatGPTをチェスで対決させた結果。とんでもない展開になってしまう [624898991]