X

東大医学部生「アメリカ移住しようかな…」 ?「!!!!!」シュバババババ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:13:10.97ID:QF3DMvlC0
https://i.imgur.com/JIMpePu.jpg
https://i.imgur.com/eH72b2h.jpg
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:36:39.44ID:R2nwTOmI0
>>88
すまんなワイも頑張りたいんやがとりあえず任せるわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:36:47.10ID:czO8aVmt0
日本ほど税金使って医者養ってる国ないのにな
老人サブスク医療打ち切れよ
2022/08/28(日) 18:37:00.46ID:SkU27b+i0
>>182
なんやこいつw
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:03.66ID:6IAIEDnT0
>>184
同一人物やし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:13.38ID:Gl4Rx2yW0
twitterってどうやったらフォロワー増えるの?

フォロバ100をフォローする以外で
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:16.05ID:YfUOLLBl0
ID:oJ8Qj9Jz0
こいつ「東大医学部は頭悪い!!😡」のおっちゃんやろ
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:24.52ID:DebjOwUW0
>>166
>>170
他の国は特別規制なんかしなくても民度の差で感染対策がちゃんと取られてるんだろ

感染者数世界一位の国民が他国馬鹿にすることほど滑稽なことはない
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:26.20ID:zmAKFSG60
>>181
アメリカよりええ待遇にすればよくね?
少なくとも父さんはそうやって頑張ってるやん
2022/08/28(日) 18:37:26.62ID:X5cVvshKM
金儲けのために医者するのはどうなんや
もっと楽に儲けられる職種選べよ
頭いいんだから学部選び放題だろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:31.80ID:ebF2O66t0
コンプで発狂してるやつ多すぎやろ
学歴スレでももっと少ないぞ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:35.01ID:tQnHOx+QM
>>181
インドとか凄いらしいな
インド工科大出た優秀な奴はアメリカが即青田買いしていくから国内に残らんのやと
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:48.90ID:kOxaAJ42a
アメリカもピンキリや正直
上は果てしなくおるやろうが
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:54.59ID:p8garmjTM
>>181
これ

自衛隊とかもパイロット育成するのにくっそ金かかるのに楽で高給な民間にながれるのが問題なってる
2022/08/28(日) 18:37:58.13ID:Zy2p/2k+M
>>186
持病持ちの老人しか残らなくなるやろ
あと難病患者
強者は出ていって弱者しか残らない国になったら終わりやぞ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:38:11.19ID:czO8aVmt0
>>195
勉強ができるってだけで頭が良いとは別やろ
勉強ができる奴の最適解は医者や
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:38:37.43ID:IJ8nF/qbM
>>180
想像力なさすぎやろ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:38:39.44ID:LpJVoDUU0
愛国教育が必要やね
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:14.56ID:ydyucnT10
>>177
彼らは今の日本を素晴らしいと思ってる

医者の人は素晴らしくないと思ってる

医者の人を認めると自分を否定することになり、そこに強烈な不快感が発生するので本能的に遠ざけようとしている

「否認」「防衛機制」「認知的不協和」などの言葉で説明される心理のパターン
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:19.18ID:kP5nIRMw0
>>184
これとアンチフェミと院卒ガイジと数学ガイジと英語ガイジは同一人物やぞ
ワイは中身岡くんだと疑ってる
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:23.30ID:ReH/Fy260
日本人が英語できたら医者と看護師が欧米に移住しそうだな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:33.90ID:p8garmjTM
>>198
経営の脳みそなきゃ稼げんわな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:40:01.20ID:tUiK3opZ0
>>206
できないからヘーキヘーキ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:40:23.24ID:UfR3UJzl0
優秀な人間ほど見切りつけて脱出してるなネトウヨご自慢の国なのに😭
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:40:34.58ID:enSUq4Iu0
努力もせずTwitterで暴言吐くだけで愛国者名乗ってるとか大層なご身分やな
東大生のほうがよっぽど国に貢献してるやろ
2022/08/28(日) 18:41:01.73ID:OPSgyRinM
>>204
日本って弱者に優しくて優秀な人間には厳しい国だからな
社会福祉制度が高齢者や障害者に手厚すぎる
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:07.71ID:Fwrq98gva
で、実際アメリカ行ったの?
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:15.49ID:ebF2O66t0
>>209
もしかしてこのレス自分が無能だって自白してる?
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:17.17ID:8iBNB8X2a
蜘蛛の糸定期
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:39.22ID:35KqqGJ+p
日本はオワコンやからしゃーない
2022/08/28(日) 18:41:39.36ID:Hfxuz7BZ0
まぁワイのような無能なら終身雇用を盾にやりがいとか情とか同調圧力で低賃金で縛るのはアリやけどさ
稼げる有能にまでそれを強いようとしてもそれは通じんぞって話よ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:43.32ID:ebF2O66t0
>>213
すまん言い過ぎた
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:43.39ID:v37Ckj1q0
まあ国立の医学部卒業したら絶対医者になると誓約させるとかしないと無理やね
2022/08/28(日) 18:41:50.39ID:uKxAoIzu0
早く出ていけばよくね?
ただの医者見習いやん
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:53.04ID:KOoIdfkb0
医者とか既に金貰いすぎだろ
調子乗りすぎな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:04.15ID:Omm7kjhm0
>>200
現時点で日本が終わってるんやから
優秀なやつが一緒に沈んでいくのは忍びないとワイは思う
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:09.25ID:QPlVFL9p0
能力を活かすんなら工学部とかの方がええんやろけど金を稼ぐってなったらやっぱ医者やろな
若い頃は死ぬほど忙しいけどキャリア積めば割と自由や
2022/08/28(日) 18:42:11.87ID:7O3mNJSrM
>>209
ネトウヨが自慢してるのは無能に優しい国ってことだからな
そりゃ優秀な人間は出ていくよ
2022/08/28(日) 18:42:16.56ID:wFQoeMAZ0
いやほんとやり直せるなら出ていくこと最優先に考えるわ
そういうことに頭いかんようにうまくできてんな
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:18.25ID:rY78ITzI0
実際医療費削るのってあと医者の給料下げるぐらいしか策ないんちゃうか
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:33.51ID:p8garmjTM
>>222
むしろアメリカなら工学部のほうが儲かる定期
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:42.04ID:IJ8nF/qbM
>>225
これ以上下がるなら確実に医者やらないでワイは
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:42.53ID:ydyucnT10
>>191
いろんなゲームして、そのこと発信してたら1000いったわ
ある程度やり込んでる前提の話やが
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:53.15ID:VVok/2Aaa
>>11
臨床医っても大学病院で高度医療するやろし偉くなるために研究もするやろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:54.64ID:tWB76uwl0
>>226
何も知らねえなお前
2022/08/28(日) 18:43:15.35ID:5+bwvD430
アメリカの方で仕事できるならええんちゃう
あっちのほうが医療従事者の地位高そうやし
2022/08/28(日) 18:43:23.19ID:NqyU5so0M
>>225
現役世代は十割負担とかかなあ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:43:45.78ID:QJWyVy3Gd

壷仕草極まってるわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:43:55.83ID:rQ0BJqzt0
>>161
>>162
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:25.57ID:p8garmjTM
>>230
知らんのはお前やろ
安定して稼げないのが医者やぞ向こうは

医療費踏み倒し大量にいるし
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:33.38ID:rQ0BJqzt0
>>204
>>228
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:53.65ID:tWB76uwl0
>>235
うーん、安定して稼げないソースは?
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:45:09.83ID:rQ0BJqzt0
>>169
>>179
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/

医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/

Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134

中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:45:36.44ID:rQ0BJqzt0
>>205
>>192
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:45:38.28ID:UfVePF2xM
>>227
しゃーないんちゃうか?
東欧みたいな経済力ない国は元々医者の給与低いんやから経済成長してない日本で直接経済押し上げる要素のない医療の給与が下がるのは割と自然の成り行きやん
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:00.00ID:rQ0BJqzt0
>>196
>>201
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
2022/08/28(日) 18:46:13.66ID:wFQoeMAZ0
金が十分にあれば出ていく選択しかないと思うんやが
こういうやつら同じ立場になったら真っ先に出ていくタイプやろ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:19.87ID:2gwa89t+d
介護区分に反比例して医療費負担を高くするとええぞ

要介護5みたいな生ける屍には介護費用は出してもええけど医療費は自己負担で
平等やし医療費削減にもなる名案やでホンマ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:21.28ID:rQ0BJqzt0
>>194
>>206
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:31.97ID:s9Nk8pd+M
>>205
>>190
ひえ~怖い

なんか半年前くらいにコピペ引退しますってスレたててなかったか?
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:35.96ID:IJ8nF/qbM
>>240
もう終わる国やからな
ワイはなんとかしてアメリカで医者やるわ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:52.79ID:rQ0BJqzt0
>>220
>>237
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/

医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/

Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134

中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:06.76ID:KOoIdfkb0
医者って適当に診療して薬売りつけてるだけの楽な仕事やん
月給20万ぐらいでええんちゃう
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:07.66ID:ucipUVx9p
>>225
ワイいま時給600円とかやで
バイトでなんとかなっとるけど
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:16.19ID:G9dYEU3R0
親のコネがない医者なら海外の方がいいだろ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:21.40ID:rQ0BJqzt0
>>230
>>153
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
2022/08/28(日) 18:47:38.99ID:zE2WGWPj0
好きにしろよ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:45.95ID:rQ0BJqzt0
>>227
>>246
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:55.70ID:DAiup0WO0
必死にコピペしてるおじさんってこれ見てもらってるって思ってんのかな?
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:48:13.55ID:3urG5L5F0
>>202
具体的にはいつ使うんや?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:48:18.76ID:knQCwKkoa
ヤドランってやっぱカスだよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:48:26.20ID:rQ0BJqzt0
>>250
>>254
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:09.88ID:AsxLstF70
医者の待遇悪くして人員減らしたら待ち時間が長いどころの騒ぎじゃなくなるぞ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:15.46ID:IJ8nF/qbM
>>255
診療するだけだとでも思ってんの?
2022/08/28(日) 18:49:16.04ID:wFQoeMAZ0
ポケモンとか小動物系はまず駄目やな
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:37.43ID:8eObPVJoM
土方だって人の生死に関わるインフラ整えられるんだし医者も馬鹿でもできるやろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:45.22ID:oIj1tzA80
ケンモメンってこうやって日本がばっかしてるから統一と同じや工作員って言われるのに
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:52.89ID:s9Nk8pd+M
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648307901/
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う★2
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648312304/
フェミコピペガイジと言われている者やが引退しようと思う★3
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648316013/



あったこれや
2022/08/28(日) 18:50:32.88ID:T45hsHpL0
>>46
何一つ究めてないやつがよくこんなこと言えるわ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:50:53.45ID:4iDNK0NKM
>>258
医学部の倍率が下がるだけで1未満にはならんでしょ笑
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:51:01.77ID:+hTTJNfW0
>>1「!!!」シュババババ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:51:36.86ID:Q+/jLaDg0
「(ブラック勤務が理由で一斉辞職する保育士や看護師に対して)子供や患者に申し訳ないと思わないのか!金が全てなのか!」

こいつらに似てるな
やりがいが全てだと思ってる
こっちだって生きるために働いてる人間やぞ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:51:52.84ID:rQ0BJqzt0
>>258
>>264
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:52:03.33ID:VMJk2vnP0
>>88
お前らのせいで日本がヤバくなってるんやぞ
東大法学部は癌でしかない
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:52:14.09ID:rQ0BJqzt0
>>264
>>83
S 工学(情報, 機械, 電気)

A 理学(物理学, 化学)

B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学

C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)

D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学

E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学

F 教育学, 社会学, 農学(その他)

G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:52:19.17ID:ydyucnT10
>>254
そこまで考えてる余裕ないと思う
そもそもこのコピペ自体主観にすぎないことで論理的正当性はまるでない
この人がリアルでどのくらいの学力を持ってるのかは知らんが、少なくとも人の立場に立って物事を考えるのがものすごく苦手な人ということだけはわかる

簡単にいえば性格が悪い

おそらく性格が悪いので友達もろくにおらず、承認欲求が日頃から不足しており、そのことが余計に彼の自己主張を激しくし性格の悪さに拍車をかけているのだと
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:52:39.18ID:s9Nk8pd+M
>>263
掘り返したけどやっぱりこいつ闇深いというかおかしいわ


53 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:44:36.10 ID:523YrApJr
なんJに出会ったせいでこの4年間を無駄にした
責任取れ

74 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 02:47:22.82 ID:523YrApJr
プライドが許さない
何で障碍者と一緒の扱いされなあかんねん

ワイは健常や
知能も言語分野や論理的思考はかなり高いはず

266 風吹けば名無し 2022/03/27(日) 03:08:32.70 ID:523YrApJr
もう今のワイはただの雑談スレですら少しでも「おっさん」等のワードが出るとストレス溜まるくらいの重症度やけど身長スレだけはマジで楽しかった

「中世的なチビは年取ったら終わる」とかよく言われてる奴あるやん?
本来のワイならこれに滅茶苦茶腹立てるはずなんやが「チビ」ってワード入ってるだけで一歳ムカつかなくなる

身長はワイの精神安定剤や
街中でも170すら無さそうな奴見ると幸せな気持ちに慣れてストレス解消される
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:52:44.52ID:rQ0BJqzt0
>>271
>>102
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:27.72ID:tQnHOx+QM
>>271
読んでるの?スゴイな
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:29.40ID:fyqDAUNN0
こんなヤツらの相手すんの嫌やよな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:30.16ID:rQ0BJqzt0
>>102
>>271
S 工学(情報, 機械, 電気)

A 理学(物理学, 化学)

B 工学(材料, 土木, 生命など), 数学

C 農学(農業工学, 食品工学, 畜産など)

D 医学, 歯学, 薬学, 法学, 文学

E 経済学, 商学, 理学(その他), 看護学

F 教育学, 社会学, 農学(その他)

G その他ジェンダースタディーなどのミーム学問
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:43.95ID:s9Nk8pd+M
>>270
チビ
おっさん
非モテよわよわ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:55.85ID:eg79SMh4p
戦えよw
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:57.49ID:rQ0BJqzt0
>>274
>>277
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:54:08.08ID:hRDkg+Lf0
>>228
サンキューガッツ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:54:10.40ID:ydyucnT10
>>266
これは正しくて

5ちゃんに限らず、ヤフーニュースもそうだが、情報の質とか必要性よりもまず、扇情的なものが人の目につきやすくなっている

その理由は語られたが、まず伸びるし、伸びるから転載もされやすくさらに注目されやすくなる

もうネットはオワコンだと思う
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:54:39.71ID:rQ0BJqzt0
>>280
>>281
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:54:55.06ID:9kNS9DYR0
コピペおじさんってコピペしたとこらで誰も読まないの読んでもらえると思ってるの?
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:55:00.88ID:skE7cBNXa
ガチでキモいネトウヨこそ日本の癌やろ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:55:17.72ID:AsxLstF70
>>265
人の質が下がれば国試通る人間も減るし生産性も減る
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 18:55:37.56ID:rQ0BJqzt0
>>283
>>285
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況