人類は分け合って海底に作ったシェルターで暮らすことになった
しかし大きな問題が一つあった
それは数年以内に酸素が枯渇するということだ
↑
周りは海、という設定の場合
海水を利用して
・酸素を生み出せる?
・二酸化炭素は海に捨てる予定
なんか問題あるか?
探検
化学に詳しいやつきて😣この漫画の設定、どうなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:14:59.46ID:fjMC+d7v0NIKU11それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:19:25.87ID:ekHEq6dN0NIKU シェルター作ってから酸素がどうのこうの言い出すのアホすぎやろ
12それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:19:32.70ID:7KksTeim0NIKU Twitterでくられに聞けばええよ
13それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:21:04.58ID:pA7bFO/50NIKU 電力がどうとか装置作るのがどうとかは抜きにして海水真水にしてから電気分解でエエんちゃう
塩水でも行けるかは知らん、多分ダメ
塩水でも行けるかは知らん、多分ダメ
2022/08/29(月) 20:22:00.39ID:U7PWGPu8dNIKU
海底にシェルター作れるんやったら地上とトンネル繋げればええだけやん
15それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:22:02.25ID:yCj2jfoX0NIKU 植物は絶滅した世界って事で良いのか?
16それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:22:33.98ID:fjMC+d7v0NIKU17それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:23:06.95ID:QbL9+7lAaNIKU 海底にシェルター作る技術あるなら煙突みたいなの作って空気持ってくればいいよね?
18それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:23:12.89ID:BLuXHN1e0NIKU 海藻とか植物プランクトンも光合成してるんだから、わざわざ作り出すまでもない
アクアリウムでそういうのもある
アクアリウムでそういうのもある
19それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:23:13.16ID:+W7DuFfxHNIKU 本当は何歳か正直に言えたらちゃんと教えてあげるで
20それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:25:16.69ID:ekHEq6dN0NIKU21それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:25:16.97ID:yCj2jfoX0NIKU22それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:25:19.67ID:E57eG11maNIKU23それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:26:13.24ID:BFpA7d5EMNIKU 普通にエネルギーさえあれば酸素なんて作れるよ
酸素が枯渇とかまどろっこしいことなしにエネルギー不足なだけ
酸素が枯渇とかまどろっこしいことなしにエネルギー不足なだけ
2022/08/29(月) 20:26:16.24ID:U7PWGPu8dNIKU
イッチどこ行ったん?
25それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:26:19.20ID:fjMC+d7v0NIKU >>15
地上は核でボロボロになって限られた人達だけシェルター(イオンモールくらい広い)に避難して数百年後
いよいよ酸素が足りなくなってこのままじゃみんな死んじゃう。
このまま待つか地上がどうなってるかわからないけど地上を目指すかの話を描きたいんです
シェルターの中には植物はあります
地上は核でボロボロになって限られた人達だけシェルター(イオンモールくらい広い)に避難して数百年後
いよいよ酸素が足りなくなってこのままじゃみんな死んじゃう。
このまま待つか地上がどうなってるかわからないけど地上を目指すかの話を描きたいんです
シェルターの中には植物はあります
26それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:26:24.63ID:pA7bFO/50NIKU27それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:26:33.20ID:E57eG11maNIKU シェルターの外に別の世界があることを知らないくらい世代交代が進んでいますってことならそんな話山程あるしなぁ…
2022/08/29(月) 20:26:39.88ID:MPHoXkniMNIKU
日本語下手すぎやろ
29それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:27:37.35ID:+W7DuFfxHNIKU 数百年経ってんなら地上戻れ
30それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:28:01.53ID:E57eG11maNIKU31それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:28:14.80ID:fjMC+d7v0NIKU >>21
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
32それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:28:22.93ID:pA7bFO/50NIKU33それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:29:44.73ID:E57eG11maNIKU34それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:29:52.27ID:+W7DuFfxHNIKU 酸素は藻類がつくるからな
35それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:29:59.94ID:yx0MdrAm0NIKU36それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:30:19.36ID:QCe1V30P0NIKU くられに監修してもらえばええやん
37それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:30:23.95ID:fjMC+d7v0NIKU ちなみにイオンモール岡山くらい広い予定です
38それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:31:18.61ID:E57eG11maNIKU >>35
人工太陽なんて作れるならもう外出る必要すらないやんけ…
人工太陽なんて作れるならもう外出る必要すらないやんけ…
39それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:31:43.38ID:mgqnIUZHpNIKU ちなみに地球上の酸素の半分以上は海の植物プランクトンが作ってるらしい
木だけが酸素を作ってるわけじゃないらしいよ
木だけが酸素を作ってるわけじゃないらしいよ
40それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:32:05.61ID:fjMC+d7v0NIKU41それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:32:29.30ID:AebLxwlX0NIKU バイオスフィアⅡのドキュメンタリーの方が面白そう
42それでも動く名無し
2022/08/29(月) 20:33:00.65ID:TBzVhG3n0NIKU >>40
その理屈で言うと人間よりはるかに大きな脳みそを持つ鯨はスーパー天才になるぞ
その理屈で言うと人間よりはるかに大きな脳みそを持つ鯨はスーパー天才になるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 [少考さん★]
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 ★2 [少考さん★]
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ [蚤の市★]
- 【移民】「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」★2 [煮卵★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
- けー🙄🏡とかでいいよもう
- 「うそだろ?これが最終回かよwwwwww 」と思ったアニメ→ [153490809]
- 嫌儲民、ガチで消えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 軽自動車(死亡率3倍)がバスに追突されてぺしゃんこになる瞬間がエグい。なおこの動画では生きてます [838847604]
- 『学園アイドルマスター』より、藤田ことねとおそろいのトレーナーが登場 これは “着れる” [303493227]
- 結局赤いきつねとどん兵衛ってどっちが美味いんだよ