🤖前スレ
【悲報】人間の絵師様達、学習能力が天才的なAIに嫉妬して「AI学習禁止」という差別をしてしまう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661781657/
【悲報】人間の絵師様達、学習能力が天才的なAIに嫉妬して「AI学習禁止」という差別をしてしまう 2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661785491/
【悲報】人間の絵師様達、学習能力が天才的なAIに嫉妬して「AI学習禁止」という差別をしてしまう 3
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661788761/
【悲報】人間の絵師様達、学習能力が天才的なAIに嫉妬して「AI学習禁止」という差別をしてしまう 4
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661793755/
【悲報】人間の絵師様達、学習能力が天才的なAIに嫉妬して「AI学習禁止」という差別をしてしまう 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:13:26.83ID:L3BG7A3dp2それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:13:46.96ID:ppUk2sj90 もうええやろ
3それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:14:22.23ID:7TmOWsCAM なぁ例のサイトのせいでエゴサできなくなったんだけど誰が責任取るわけ?
4それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:15:20.27ID:tGbOLhgM0 AI軍VS絵師軍
なんG民はどっちに付くんや?
なんG民はどっちに付くんや?
5それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:16:10.40ID:BWeLTB7B0 法整備が追いついていた稀有な例
6それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:16:14.45ID:31LIbVab0 >>4
両方について最終的に勝ちそうな方に最初からついてた事にするのがなんG民やろ?
両方について最終的に勝ちそうな方に最初からついてた事にするのがなんG民やろ?
7それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:17:36.38ID:OWj3A2JW0 絵師単位というより、雑誌単位での絵柄の傾向とかぶっ込んだらどうなるんやろね?
8それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:17:55.80ID:FpnGuaoIM ネオ・ラッダイト運動
9それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:18:49.28ID:znxHx9Cq0 アホが次スレに罠仕掛けてて草
2022/08/30(火) 04:18:57.60ID:fMHKf5bJ0
一人の絵師を集中学習して絵柄模倣って
それトレースと何が違うんだ?
それトレースと何が違うんだ?
11それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:21:50.08ID:VCGIAfQR0 なんでこんな伸びてんねん
12それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:22:41.76ID:VYdN2w9Z0 AIに負けたり損害受ける雑魚とか勝手に淘汰されればええねん
才能あつ奴は機械学習が困難な絵柄やスタイルで脚光浴びる絶好の機会と受け取るやろ
才能あつ奴は機械学習が困難な絵柄やスタイルで脚光浴びる絶好の機会と受け取るやろ
13それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:22:54.09ID:Rc8Hwb2w0 有効活用できそうなのはゲーム制作か
14それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:23:16.52ID:6bDD+P3YM >>12
そんなものはない
そんなものはない
15それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:23:16.69ID:yaZfHKpC0 AIはエロ絵を描けるんか?
それによって話変わってくるんやが
それによって話変わってくるんやが
16それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:23:30.94ID:lt+PRXJpM 今のところ著作権的に学習させるのは合法なんやろ
17それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:23:45.58ID:ZHvV+cEBM 絵師ってトレスと自作発言には敏感だよなw
2022/08/30(火) 04:24:16.87ID:h6C7zZbnH
おんねこの存在意義が更にたかまるな
AIは絵のパクりは得意でもストーリーまでは作れない
ただ絵がうまいだけのイラストレーターは失業
AIは絵のパクりは得意でもストーリーまでは作れない
ただ絵がうまいだけのイラストレーターは失業
19それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:24:18.13ID:mUCgnVbrM >>10
好きな絵柄を見て勉強するのと同じや
好きな絵柄を見て勉強するのと同じや
20それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:24:46.40ID:/OMV4uyKp >>16
ド合法やだから規約で自分の絵以外使うなよとは書いてあるけど実際は規約破っても法的に裁かれることはない、垢BANとかされるくらいやな
ド合法やだから規約で自分の絵以外使うなよとは書いてあるけど実際は規約破っても法的に裁かれることはない、垢BANとかされるくらいやな
21それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:25:10.26ID:FpnGuaoIM >>15
いじれば描けるが顔は熔けてる
いじれば描けるが顔は熔けてる
22それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:25:37.95ID:TpbWEPbn0 吉田正尚の顔学習させたらあらゆる角度の吉田正尚アイコン作れるわけか
23それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:26:30.52ID:0ChJ6YBF0 ワイの屍を越えていくんやで
24それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:28:24.97ID:5iCKmRv102022/08/30(火) 04:28:29.88ID:h6C7zZbnH
絵や作曲はAIの方が感情に訴える作品をつくりやすいとかなってそう
クリエイティブ代表と考えられてきた彼らがAIで潰されて底辺代表の介護職がAIに代替されずのこりつづけるとかガチでありそう
クリエイティブ代表と考えられてきた彼らがAIで潰されて底辺代表の介護職がAIに代替されずのこりつづけるとかガチでありそう
26それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:29:05.48ID:sH4liohva そんな焦るような出来でもないやろ
27それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:29:37.16ID:6lkBrZkm0 雑コラ文化はなんJとともに廃れてしまったんやね
28それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:29:56.49ID:ppUk2sj9029それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:30:32.57ID:hqq2mOjud それよりワイニートの会話相手になってくれるAIまだ?
人間と見分けつかないくらいの
人間と見分けつかないくらいの
30それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:30:39.05ID:ZkKE9QZ/0 誰かドラゴボかワンピで試してこいや
31それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:30:45.90ID:OIbOOXBZ0 >>10
絵師様も最初は他人の絵を参考にして学習してたやろ
絵師様も最初は他人の絵を参考にして学習してたやろ
2022/08/30(火) 04:31:22.79ID:lgH9T4jq0
33それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:31:33.31ID:OWj3A2JW0 >>25
正直このまま精度が上がっていったら人間作の芸術とAI作の芸術を区別できる自信はないかもしれん…
正直このまま精度が上がっていったら人間作の芸術とAI作の芸術を区別できる自信はないかもしれん…
35それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:33:03.57ID:b2G6QcaN0 >>33
これ今は自分自身、不愉快に感じるけど多分そういうのにも慣れていくんやろうなって思ってる
これ今は自分自身、不愉快に感じるけど多分そういうのにも慣れていくんやろうなって思ってる
36それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:33:04.57ID:sH4liohva37それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:33:12.92ID:XEyj5h/s0 別に絵師の能力が奪われるわけではないからなぁ
AIに吸い取られてもう描けなくなるとかそんなんじゃないんだから
AIに吸い取られてもう描けなくなるとかそんなんじゃないんだから
38それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:33:54.31ID:Rc8Hwb2w0 いらすとやが同業者を全滅させた過去があるから
絵師様も戦々恐々なんやろなあ
絵師様も戦々恐々なんやろなあ
2022/08/30(火) 04:34:00.83ID:dWozRQAe0
写真が生まれて写実的な絵の価値が失墜したのと同じ流れだな
結局写実的な絵描きは抽象画家に鞍替えするかパトロンを失い職を変えた
絵描きは残るけどAIで済むレベルの絵描きは職を失う
判子萌え絵は集中学習で容易にコピーされそうやしその内好きな画風のオナネタを自分で生成する事も可能になるんやろな
結局写実的な絵描きは抽象画家に鞍替えするかパトロンを失い職を変えた
絵描きは残るけどAIで済むレベルの絵描きは職を失う
判子萌え絵は集中学習で容易にコピーされそうやしその内好きな画風のオナネタを自分で生成する事も可能になるんやろな
40それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:34:41.35ID:wCqWHdQdp41それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:35:14.41ID:A+hmznwI0 おもろそうやんどうやってやるんや?
42それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:35:52.41ID:XEyj5h/s0 >>25
数年前まではホリエモンとかはAIに代替されないのはエンタメだみたいな感じで言ってたけどこの流れからするとエンタメの方が先に置き換えられそうだな
YouTuberも音楽も漫才とかお笑いみたいなものもわりとすぐに置き換えられてしまう可能性ある
最後まで残るのは肉体労働だろうな〜
数年前まではホリエモンとかはAIに代替されないのはエンタメだみたいな感じで言ってたけどこの流れからするとエンタメの方が先に置き換えられそうだな
YouTuberも音楽も漫才とかお笑いみたいなものもわりとすぐに置き換えられてしまう可能性ある
最後まで残るのは肉体労働だろうな〜
43それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:35:54.11ID:b2G6QcaN0 創造性が試される分野って基本的に責任能力が要求されない(良心任せ)と思うけど、
だからこそAIにとって格好の的なんだよな
人間が純粋に楽しんでたものはAIに取って代わっていって、つまらない作業が仕事として残っていくんだろうね
だからこそAIにとって格好の的なんだよな
人間が純粋に楽しんでたものはAIに取って代わっていって、つまらない作業が仕事として残っていくんだろうね
44それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:36:05.22ID:YNCM7gspa ポップな絵柄でエロ絵作れるAIはおるんか?
45それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:36:28.19ID:ZkKE9QZ/046それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:36:32.91ID:8boHRsMzM 結局人にやらせるのが一番楽だからな
47それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:37:22.87ID:0ChJ6YBF0 AI絵が広まって一ヶ月(厳密には全然ちゃうけど)で萌え絵も描けるようになったからな
一年後がほんま楽しみや
一年後がほんま楽しみや
48それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:37:23.25ID:rCA5nNTUp49それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:37:52.85ID:b2G6QcaN0 ワイ絵描きやからここで油売らずに今描いてる絵をもりあえず完成させるべきなんやけど、
なんか言葉で簡単にまとめれない色んな感情が渦巻いてて集中できなくてスマホぽちぽちやわ
いつもはネットあんま見てないんやがな
なんか言葉で簡単にまとめれない色んな感情が渦巻いてて集中できなくてスマホぽちぽちやわ
いつもはネットあんま見てないんやがな
50それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:38:05.64ID:A+hmznwI0 >>45
めんどくさい🥺
めんどくさい🥺
51それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:38:51.28ID:YNCM7gspa52それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:38:59.98ID:QENQ5tuWM パイロットだっているしカメラマンも全然いるのに何を恐れてるんだこいつらは
ただ単にAIなんかに絵を真似されたくないって感情だけか?
ただ単にAIなんかに絵を真似されたくないって感情だけか?
53それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:39:19.64ID:0ChJ6YBF054それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:39:22.86ID:Mjwd8pIOp55それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:40:10.24ID:M5UAFxkz0 >>43
AIの問題点はクリエイティブさに欠けること言われてたけど無数にある既存技術の組合せで表現できてまうことに気付いてもうた
実際は単純作業でも責任とらなあかん作業は任せられんことが問題やからどんどん人間は精神的に辛い仕事しかできんくなってくんやろな
AIの問題点はクリエイティブさに欠けること言われてたけど無数にある既存技術の組合せで表現できてまうことに気付いてもうた
実際は単純作業でも責任とらなあかん作業は任せられんことが問題やからどんどん人間は精神的に辛い仕事しかできんくなってくんやろな
2022/08/30(火) 04:40:56.19ID:jP7lSni/a
>>43
人間「この条件でこれ作って」
AI「ほい」
人間「ちょっとこの部分○○風にして」
AI「ほい」
この淡々としたやりとりこそが強みなんやなって、これが人なら書き直しもそうやけど相手の要望に対して色々迷ったり悩んで神経すり減らすわけやから
人間「この条件でこれ作って」
AI「ほい」
人間「ちょっとこの部分○○風にして」
AI「ほい」
この淡々としたやりとりこそが強みなんやなって、これが人なら書き直しもそうやけど相手の要望に対して色々迷ったり悩んで神経すり減らすわけやから
57それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:41:04.34ID:FpnGuaoIM >>35
検索エンジンできた時も拒否感ある人はいたみたいや
無断でWebページ商売に使われてAIに分析されて勝手にコピーまで取られるからな
当たり前になりすぎてもう誰も気にせんが実は最近まで違法だったんや
検索エンジンできた時も拒否感ある人はいたみたいや
無断でWebページ商売に使われてAIに分析されて勝手にコピーまで取られるからな
当たり前になりすぎてもう誰も気にせんが実は最近まで違法だったんや
58それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:41:07.67ID:aQANQ3xAa 絵師様(笑)は新時代がそんなに恐いんか?
2022/08/30(火) 04:42:29.78ID:chWYYJXR0
シャンクス定期
60それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:42:44.71ID:0ChJ6YBF061それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:43:28.85ID:lKfijSVW0 小説もAI、挿絵もAIでラノベ量産しまくれるな
2022/08/30(火) 04:44:10.91ID:dWozRQAe0
音楽関係は打ち込みと自宅で録音環境整えられる様になったから結構前に大量失職したんよね
音楽での稼ぎ方が生演奏やレッスン主体に変わったようにこれから絵も転換するんだけど判子萌え絵って誰でも習得できるからレッスンじゃ儲からんし生で描いても余程魅力的じゃないと見向きもせんしな
正直絵描きが焦るのはごもっともだよ
音楽での稼ぎ方が生演奏やレッスン主体に変わったようにこれから絵も転換するんだけど判子萌え絵って誰でも習得できるからレッスンじゃ儲からんし生で描いても余程魅力的じゃないと見向きもせんしな
正直絵描きが焦るのはごもっともだよ
63それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:44:27.04ID:xMroNl0OM >>56
まるでSF映画やね
まるでSF映画やね
64それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:44:51.29ID:b2G6QcaN0 >>54
うーん、なるべく早いタイミングで素の画力とか知識とAIをいかに組み合わせるかに思考をシフトすべきやとは思っとるけど、
習慣的に絵を投稿するこれまでの流れは崩したくないからな
ペース守りつつ絵を上げて、浮いた時間で並行してAI勉強していきつつ実際の作業に組み込んでいくつもり
うーん、なるべく早いタイミングで素の画力とか知識とAIをいかに組み合わせるかに思考をシフトすべきやとは思っとるけど、
習慣的に絵を投稿するこれまでの流れは崩したくないからな
ペース守りつつ絵を上げて、浮いた時間で並行してAI勉強していきつつ実際の作業に組み込んでいくつもり
65それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:45:20.43ID:Rc8Hwb2w0 ボカロPみたいに、AI駆使して絵なり漫画なりを作れるようになるのか
66それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:45:24.16ID:nJtxsWqf0 これ広めてたのもその絵師達自身やん
67それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:46:02.91ID:bq6in6Etp 素晴らしいサービスやね
なんで会社が運営してるんや?
なんで会社が運営してるんや?
68それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:46:05.93ID:OWj3A2JW0 AIの進化が飛躍したのはあるけど、エンタメや芸術に関する蓄積が貯まってしまったのもデカい気がするんだよな
ファッションとか一周してても、それはそれで「親子二代で楽しんでます」みたいな
ファッションとか一周してても、それはそれで「親子二代で楽しんでます」みたいな
69それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:46:25.15ID:TYzuwLOK0 これで自称絵師はあらかた淘汰されるやろな
企業はいちいち絵描き雇わなくて済むようになるし
企業はいちいち絵描き雇わなくて済むようになるし
70それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:48:30.51ID:0ChJ6YBF071それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:49:18.49ID:HB68EQ5Cd 人力だと二次創作やファンアートになって
AIなら海賊版みたく叩かれるの興味深いな
AIなら海賊版みたく叩かれるの興味深いな
72それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:49:20.85ID:b2G6QcaN0 >>55
これほんまつらい
AIが台頭して世の中が楽しくなったと感じる人と逆の人出てくるだろうけど、
後者が割と自○しそう
仕事にしろ趣味にしろ、自分が価値を感じてた部分がAIで良いってことになっていくんやし
これほんまつらい
AIが台頭して世の中が楽しくなったと感じる人と逆の人出てくるだろうけど、
後者が割と自○しそう
仕事にしろ趣味にしろ、自分が価値を感じてた部分がAIで良いってことになっていくんやし
73それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:49:46.85ID:JNF9z7foa >>69
今でさえちょっとしたイラスト使いたい程度ならいらすとやでええしなぁ
今でさえちょっとしたイラスト使いたい程度ならいらすとやでええしなぁ
75それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:50:22.23ID:09S7Tjf60 俺達は依頼を受けたからには24時間時給を貰うべきとアホな事言ってる絵師もいたぐらい頭が幼稚
76それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:50:27.13ID:+GByGakNp77それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:50:45.02ID:rE1/cpGy0 将来職人的絵描きはAIに取って代わられて、それらを使ってどんなコンテンツを創造できるかという方向にシフトしていくかもな 個人的には楽しみでもあり悲しくもある
2022/08/30(火) 04:51:22.38ID:MWoPeDI80
しっかしかわいそうに
絵師って絵を描く遊びみたいなことしかやってこなかったんでしょ?
AIで失業したらどうすんの?体力もないから肉体労働とかもキツイでしょ
絵師って絵を描く遊びみたいなことしかやってこなかったんでしょ?
AIで失業したらどうすんの?体力もないから肉体労働とかもキツイでしょ
79それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:51:50.35ID:b2G6QcaN0 >>57
はえー
それ知らんかったわ、面白いな
技術の発展は喜ばしいけど割を食うものは一定数必ずおるやね
そして人間の母数自体がでかいから割を食う人間も一部とはいえ、人数自体は多い
描く人と描かない人だと後者の方が圧倒的に多いから世間的風潮も描かない側に都合の良いものになるだろうけど、描く人はかなりの人数ダメージ入っちゃうね
はえー
それ知らんかったわ、面白いな
技術の発展は喜ばしいけど割を食うものは一定数必ずおるやね
そして人間の母数自体がでかいから割を食う人間も一部とはいえ、人数自体は多い
描く人と描かない人だと後者の方が圧倒的に多いから世間的風潮も描かない側に都合の良いものになるだろうけど、描く人はかなりの人数ダメージ入っちゃうね
80それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:52:02.88ID:M5UAFxkz081それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:52:06.31ID:0ChJ6YBF0 >>78
でもプライドは高いよ?
でもプライドは高いよ?
82それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:52:32.40ID:OWj3A2JW0 現時点ではエンタメの生産の問題になっとるけど、これって消費する側の問題にもなってくるよな
俺たちは一体なにに「価値」を置いてるんだ、っていう
俺たちは一体なにに「価値」を置いてるんだ、っていう
84それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:53:25.75ID:cNniVnQzd >>78
就職の準備を整えるくらいの猶予はあると思うで
就職の準備を整えるくらいの猶予はあると思うで
85それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:53:52.65ID:HB68EQ5Cd >>74
あーそうじゃなくて
キャラを生み出すとか作品を作るのって絵柄えお生み出すのと同じやん
センス頼りやん?
それを使うのは二次創作とかファンアートになるのに
絵柄はそうはならないんやなって
絵柄ってのはキャラデザとか作品よりも上の位置にあるんやなって
あーそうじゃなくて
キャラを生み出すとか作品を作るのって絵柄えお生み出すのと同じやん
センス頼りやん?
それを使うのは二次創作とかファンアートになるのに
絵柄はそうはならないんやなって
絵柄ってのはキャラデザとか作品よりも上の位置にあるんやなって
86それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:54:05.73ID:TYzuwLOK087それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:54:26.18ID:b2G6QcaN088それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:54:33.97ID:JNF9z7foa イラスト一枚2万です3万です言ってた連中は滅んでええぞ
89それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:54:37.36ID:399DNUuWp91それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:55:04.16ID:2+jDYqAq0 絵師とかいう乞食が偉そうやねえ
92それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:55:17.87ID:VCGIAfQR0 底辺絵師はいらすとやで既に淘汰されてそう
93それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:55:41.85ID:M5UAFxkz0 作品だけやなくてそいつ自身にスパチャ投げる信者獲得してかな絵師生きてけんのとちゃう
伊東ライフやしぐれういみたいな
伊東ライフやしぐれういみたいな
94それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:55:50.33ID:YYGXbRGq0 AIにAIの絵学ばせ続けたらどうなるん
最終的には点になるんか?
最終的には点になるんか?
2022/08/30(火) 04:56:26.25ID:ER8s8rc10
ワイこれテケトーに入れてどんなもんか見たかっただけけど
公開しなきゃ他には見れないってことやんな
公開しなきゃ他には見れないってことやんな
96それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:57:00.68ID:EixJ1Syap >>94
評価付けをどうするかによるがちゃんとやればどんどん良くなっていく
評価付けをどうするかによるがちゃんとやればどんどん良くなっていく
97それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:57:01.48ID:FV6JqyBx0 絵師ってピンキリ多すぎてバカばっかやからこれで足切りできてええんちゃう
98それでも動く名無し
2022/08/30(火) 04:57:21.96ID:M5UAFxkz0 漫画はまだまだ先やと思ってるけどそのうちネームくらいは作れるようになるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★3 [蚤の市★]
- 「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
- トランプ大統領、ロシアをGサミットから排除は「間違いだった」「戻すべき」 かつて「シンゾーも100%同意していた」 [Hitzeschleier★]
- 【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる [七波羅探題★]
- 【コメ】米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法 [少考さん★]
- 【音楽】ガチで天才だと思う男性ミュージシャンランキング!3位 松下洸平、2位 福山雅治、1位は… ★2 [湛然★]
- ジャップ、ガチで富裕層が増えまくる… [667744927]
- 【朗報】聴覚障害の津屋がバスケ日本代表合宿に招集 日本屈指のシューターで3P成功率はBリーグ3位 今後はデフ五輪との二刀流 [452836546]
- 白上フブキ🦊
- 【石破朗報】トランプ「ロシアをG7に戻す事を決定した、シンゾーも賛成してた」 [705549419]
- 【ジャップ悲報】日本人、タイ旅行に行って驚愕!「バンコクが東京より都会。悔しい」wxwxwxwxxwxwxwxwxw [732289945]
- 「日本人、実は頭悪い説」ない? 大人になってみるとテレビに出てる学者風の人とかめっちゃアホなこと言ってることにきずく [268718286]