X



【速報】メジャーリーグサッカー(MLS)の人気、ガチで高まってきてしまうwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:52:59.21ID:vHVTMhPha
MLS(メジャーリーグサッカー)
2022シーズン平均観客動員数と収容率

1位 アトランタ・ユナイテッド(4万8545人、65%)
2位 シャーロットFC(3万5212人、52%)
3位 シアトル・サウンダーズ(3万3367人、90%)
4位 ナッシュビル(2万7810人、92%)
5位 トロントFC(2万4755人、80%)
6位 ポートランド(2万3616人、93%)
7位 ロサンゼルス・ギャラクシー(2万2884人、84%)
8位 FCシンシナティ(2万2169人、86%)
9位 ロサンゼルスFC(2万2070人、100%)
10位 オースティンFC(2万0738人、100%)
11位 ソルトレイク(2万0430人、98%)
12位 ニューイングランド(2万0059人、100%)
13位 ミネソタ・ユナイテッド(1万9738人、99%)
14位 コロンバスクルー(1万9202人、95%)
15位 カンザスシティ(1万8405人、91%)
16位 フィラデルフィア(1万8263人、98%)
17位 オーランドシティ(1万7206人、67%)
18位 ニューヨークシティ(1万7130人、57%)
19位 ヒューストンFC(1万6246人、73%)
20位 DCユナイテッド(1万6160人、80%)
21位 FCダラス(1万6157人、78%)
22位 NYレッドブルズ(1万6102人、66%)
23位 CFモントリオール(1万5827人、77%)
24位 バンクーバーFC(1万5801人、71%)
25位 コロラド・ラピッズ(1万5053人、80%)

https://www.transfermarkt.com/major-league-soccer/besucherzahlen/wettbewerb/MLS1
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:53:08.23ID:T4iHHib70
はえ~すごいやん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:53:21.73ID:U3Cm2yxpa
平均観客数でバスケとアイスホッケー抜いたらしいな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:53:42.93ID:w3oHmNuA0
アメリカのサッカー熱高まりすぎや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:53:57.36ID:LLFzOZpMM
アメリカ人って割とスポーツなんでも好きだよな
ゴルフとかもたくさん人集まるし
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:54:07.81ID:OyRNXPVvp
びみょーじゃね
伸び率はどうなん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:54:10.68ID:vln869mo0
ヤバいね
レベルもプレミアリーグ超えるんちゃうか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:54:14.24ID:qCOoYQuU0
スタジアム満員なとこも多いんやな
キャパもっと増やせそう
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:54:44.38ID:DvouoYeZ0
ほえー
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:04.64ID:w1s5zMw40
>>6
MLS 2002年シーズン1試合平均観客動員数
1位LAギャラクシー(1万2465人)
2位コロラド・ラピッズ(6772人)
3位コロンバス・クルー(6250人)
4位NYメトロスターズ(5882人)
5位カンザスシティ(5573人)
6位DCユナイテッド(5565人)
7位ニューイングランド(4641人)
8位シカゴファイア(4005人)
9位サンノゼ(3754人)
10位ダラスバーン(2941人)

↓↓↓

MLS 2022年シーズン1試合平均観客動員数
1位アトランタ・ユナイテッド(4万8454人)
2位シャーロットFC(3万5003人)
3位シアトル・サウンダーズ(3万3675人)
4位SCナッシュビル(2万7810人)
5位トロントFC(2万4755人)
6位ポートランド(2万3616人)
7位LAギャラクシー(2万2844人)
8位FCシンシナティ(2万2374人)
9位ロサンゼルスFC(2万2070人)
10位オースティンFC(2万0738人)
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:16.54ID:LLFzOZpMM
>>8
だいたいスタジアムはアメフトと兼用やからね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:24.27ID:9p9U8XFR0
>>7
50年後にはあり得るかもね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:54.43ID:BqgFWIDx0
ええやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:56:07.83ID:M+18z7b+0
移民の国やしな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:56:15.96ID:aGNGNoz50
>>10
これは凄いやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:56:19.24ID:F1uE5X750
ヒスパニック増加しまくってるしな
アメリカ支配されるで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:56:39.63ID:fpsNM5rR0
>>10
凄すぎる…………
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:57:05.32ID:fpsNM5rR0
>>10
なんやこれぇ!
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:57:10.22ID:L7c7Gz1xa
むしろ今まで下火だったのが謎
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:57:15.31ID:mTwk12D10
野球抜かれんのか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:57:27.53ID:aGNGNoz50
ベイルとか普通にイニエスタより観たいわ
まだ現役のA代表でこれからW杯出る選手やし
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:57:38.56ID:rTNUSJyG0
ワールドカップ開催される品
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:58:18.59ID:LLFzOZpMM
>>17
ナッシュビルとかシャーロットとかトロントってそんなヒスパニック多い地域ちゃうやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:58:25.18ID:mTwk12D10
F1もアメリカで大人気らしいし
なんかアメリカでヨーロッパスポーツへの傾倒が起こってるのかな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:58:41.16ID:1DHs31x80
>>24
強くなってきたのは確かやな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:58:46.00ID:hUNsG/Jt0
てかデカすぎやろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:58:48.70ID:Nc0OqAyn0
>>7
立地的にそれはないやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:59:02.65ID:oz2kWuscd
ワールドカップもあるし30年後にはトップリーグになってそう
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:59:18.53ID:eiw9AUDG0
サッカー=女のやるスポーツって概念剥がれない限り永遠に人気になることはない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:59:36.46ID:L9RnRwHG0
MLSは加盟クラブにサッカー専用スタジアム建設を義務付けてるからな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:59:59.46ID:PqaagykF0
>>33
マジでありえるから困る
ラ・リーガ、セリエAとか死んでそうやし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:00:41.58ID:ubR384xy0
25もおるのがすごい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:00:43.14ID:TxcvY+Xi0
欧州はおとなしくスーパーリーグ作っとくべきやったな
これ抜かれるやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:00:54.33ID:IkLoDVEi0
またサカ豚同じスレ立ててて草
嘘ばっかり
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:15.47ID:SR6yJuzs0
>>38
それはないなあ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:18.55ID:3svWKHOI0
これすき


2018年3月にマンチェスター・ユナイテッドを退団してLAギャラクシーに加入したイブラヒモビッチ。以降、27試合で22ゴール、10アシストを記録するなどの活躍が評価され、リーグ新人王のみならず、最優秀選手賞にもノミネートされた。

そして、12日にMLSは新人王を発表し、イブラヒモビッチがともに候補入りを果たしていたマンチェスター・Uの元チームメイトであるウェイン・ルーニーらを退けて受賞を果たした。なお、LAギャラクシーから同賞を獲得するのは初のこととなる。
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:25.78ID:h944oIrFa
ACLよりはレベル高いくなる可能性はあるな
アメリカとブラジルで
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:27.16ID:aGNGNoz50
そのうち普通にMLBレベルのリーグになりそう
MLBは大谷とかジャッジのプロモーションもっと頑張らないと
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:43.93ID:Gygyd3X50
>>42
それはそうやろ
現時点でも高いし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:01:51.66ID:BZhGBQ7X0
サポーターの応援がぬるいってヨーロッパのサッカーファンにくっそ馬鹿にされてるよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:02:03.06ID:WTOpNXyE0
>>41
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:02:08.63ID:3svWKHOI0
女子サッカーは昔から強かったよな?なんで男子サッカーガチらんかったん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:02:23.53ID:ExKwcEzq0
>>45
欧州が熱すぎる問題
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:02:51.79ID:v2FcTzDI6
2019年
順位 クラブ 平均入場者数(人)
1 浦和レッズ 34,184
2 FC東京 31,540
3 ガンバ大阪 27,708
4 名古屋グランパス 27,612
5 横浜F・マリノス 27,010
6 川崎フロンターレ 23,272
7 セレッソ大阪 21,518
8 ヴィッセル神戸 21,491
9 鹿島アントラーズ 20,569
10 北海道コンサドーレ札幌 18,768
11 松本山雅FC 17,416
12 大分トリニータ 15,347
13 ジュビロ磐田 15,277
14 サガン鳥栖 15,050
15 清水エスパルス 15,043
16 ベガルタ仙台 14,971
17 サンフレッチェ広島 13,886
18 湘南ベルマーレ 12,848

これコロナ前やけど地味にJリーグも多くなってるよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:02:58.46ID:JdNdJl/70
>>47
ガチっても弱かった
競技人口は多いけどね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:03:14.91ID:8ZejlsG90
>>49
MLSの方が上やないかwww
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:03:19.75ID:LLFzOZpMM
ヨーロッパってスポーツ組織作るのに向いてないように思うわ
何やらせても大正義とその他作るやん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:03:45.97ID:iv46YvLL0
ぶっちゃけ欧州5大リーグに次ぐレベルよな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:03:52.29ID:mTwk12D10
>>47
基本自国発祥のスポーツしかガチらん国やん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:04:08.81ID:3EsgiOaS0
オランダ、ポルトガル、ベルギー←ここらへんよりはもう上なんちゃうか?MLSって
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:04:36.75ID:aGNGNoz50
>>49
ガンバとか降格したらリーグにとってのダメージでかいな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:04:38.94ID:Kszq4RB5M
でも落ち目のヨーロッパの大物を何処でそんな儲けてるんやって金で取ってくるだけでアメリカ人にまともな選手一人もおらんよな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:04:43.11ID:FqywtOt40
親御さんもインフラと物価高なのに野球やらせてる場合やないんやろ
サッカーとバスケはいつでもどこでも出来るしな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:04:44.35ID:JdbhnZr/0
>>55
リーグ平均取ったら確実に上やね
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:05:21.14ID:oOuGfmPC0
>>58
最近は中南米のイキの良い若手がアメリカ来てるで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:05:47.72ID:8qWk9tfT0
日本よりちょっと上くらいの感じじゃないのか、アメリカサッカーって……
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:05:52.71ID:9sXXwxUc0
バルサのデストとかアメリカ人やろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:06:17.44ID:aQhnuBtWa
>>60
ドラフトもあるし移籍金の収入もリーグのもので他のリーグと違うからね
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:06:18.10ID:38S9gzug0
>>63
多分ポテンシャルで言えば世界一になれるレベルやぞ
日本とは伸びしろが違う
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:07:17.28ID:YNqh+D5i0
これガチで野球抜かれてるじゃん
まぁあの国はアメフト以外目糞鼻糞やが
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:07:17.26ID:wcCq8qie0
>>64
ライプツィヒのアダムスもええな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:07:25.46ID:YVVVY5mQ0
批判してもアメリカでワールドカップやるしなぁ
野球の大会より盛り上がるわな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:07:34.62ID:gU+FhWIjd
クリロナさんこい
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:07:48.34ID:ZOZtR+QdM
育つ前にスポーツ観戦オワコンになるで
野球はスマホで文字速報見ながらチャンスの時だけテレビ見るとか出来るが、サッカーはそんなん無理やし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:08:00.43ID:bUNiZUeJ0
>>69
アメリカワールドカップはガチで楽しみ
しかもちょうどアメリカ代表黄金世代来そうやしな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:08:46.29ID:ZRv6Vauo0
なお、大谷さんの登板試合の観客、9000人
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:08:52.25ID:SRlkhc0C0
>>70
メッシロナウド行くやろな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:08:54.27ID:v2FcTzDI6
2019
順位 クラブ 平均入場者数(人)
1 アルビレックス新潟 14,497
2 ジェフユナイテッド千葉 9,701
3 大宮アルディージャ 9,478
4 柏レイソル 9,471
5 ファジアーノ岡山 9,444
6 モンテディオ山形 8,289
7 ヴァンフォーレ甲府 8,273
8 京都サンガF.C. 7,850
9 V・ファーレン長崎 7,737
10 横浜FC 7,061
11 アビスパ福岡 6,983
12 FC岐阜 6,644
13 水戸ホーリーホック 6,087
14 鹿児島ユナイテッドFC 5,785
15 徳島ヴォルティス 5,736
16 レノファ山口FC 5,653
17 東京ヴェルディ 5,371
18 ツエーゲン金沢 5,209
19 栃木SC 5,148
20 FC琉球 4,953
21 FC町田ゼルビア 4,718
22 愛媛FC 3,780

ちなみに日本はJ2が地味にすごい
2部リーグ以下でJ2より多いのはイングランド2部3部、ドイツ2部、スペイン2部、フランス2部しかなかった
イタリア2部はJ2よりも少ない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:15.91ID:/ox7HE8N0
ゴルファーはちゃんとサッカーしてるんか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:21.49ID:rbeF4vEl0
>>73
マジかよ・・・
アジア人差別なんか?それとも不人気なだけ?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:41.14ID:igUcaa1l0
アメリカ人は今大谷に夢中やからなぁw
大谷がいる間は勝てんやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:42.16ID:aGNGNoz50
Jリーグは浦和以外に熱狂的なチームが出てきて欲しいやね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:09:47.76ID:ZOZtR+QdM
いつも思うけど海外がどうであれ日本はサッカーは野球の下なんだよなぁ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:08.80ID:bXkxAHRt0
>>79
名古屋が盛り上がってきてるよね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:14.66ID:w2eCCEDf0
メジャーリーグは減り続けてるのに
やっぱり世界中で人気あるスポーツじゃないとな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:18.13ID:LC9hVYj30
>>83
メッシ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:25.04ID:G2t86P5V0
シアトルではサッカーが野球より人気なのはガチ
サウンダーズが点入れたら野球中継中にテロップ流れる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:40.24ID:qrJ4tK2J0
流石にグローバル化も進んでアメスポ至上主義が崩れてきとるんかな
昔のアメリカなら声高にアメスポ最高と叫んどるやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:42.59ID:1FwGxBZq0
>>83
ベイル
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:50.96ID:T8XYG7nSd
>>73
消せ消せ消せ消せ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:57.14ID:YNqh+D5i0
野球とかいう欠陥スポーツじゃ鑑賞に耐えられんのよね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:25.51ID:7dSjWZfi0
>>86
サウンダーズCCL優勝したしな
実力もある
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:48.82ID:IkLoDVEi0
野球の試合中にスレ立てて野球叩くことしかできないとかかわいそ…
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:52.07ID:ZOZtR+QdM
>>90
逆や
野球は気楽に見れるけど、サッカーは90分縛られるからサブスクの時間の奪い合い競争で厳しいで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:10.46ID:LnF2Dtux0
>>91
カナダメキシコはねじ込んだ感あるよな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:29.79ID:HXcsUgrHM
>>44
でもそれで終わりだよね
欧州がレベル高いのは地続きだからだし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:40.56ID:oxRIoOw+0
MLSが発展すればクラブワールドカップが楽しくなるからええやん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:12.93ID:aGNGNoz50
>>83
ちょっと前ならカカ、ドログバ、イブラヒモヴィッチ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:19.82ID:3r3PfiqGr
平均マジックで草
そのうち年1で試合してそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:26.65ID:v2FcTzDI6
>>97
父さんも頑張ってくれ…
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:28.56ID:XJ9Ai0Qr0
>>96
欧州に匹敵するくらいになるポテンシャルはあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています