X



【速報】メジャーリーグサッカー(MLS)の人気、ガチで高まってきてしまうwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:52:59.21ID:vHVTMhPha
MLS(メジャーリーグサッカー)
2022シーズン平均観客動員数と収容率

1位 アトランタ・ユナイテッド(4万8545人、65%)
2位 シャーロットFC(3万5212人、52%)
3位 シアトル・サウンダーズ(3万3367人、90%)
4位 ナッシュビル(2万7810人、92%)
5位 トロントFC(2万4755人、80%)
6位 ポートランド(2万3616人、93%)
7位 ロサンゼルス・ギャラクシー(2万2884人、84%)
8位 FCシンシナティ(2万2169人、86%)
9位 ロサンゼルスFC(2万2070人、100%)
10位 オースティンFC(2万0738人、100%)
11位 ソルトレイク(2万0430人、98%)
12位 ニューイングランド(2万0059人、100%)
13位 ミネソタ・ユナイテッド(1万9738人、99%)
14位 コロンバスクルー(1万9202人、95%)
15位 カンザスシティ(1万8405人、91%)
16位 フィラデルフィア(1万8263人、98%)
17位 オーランドシティ(1万7206人、67%)
18位 ニューヨークシティ(1万7130人、57%)
19位 ヒューストンFC(1万6246人、73%)
20位 DCユナイテッド(1万6160人、80%)
21位 FCダラス(1万6157人、78%)
22位 NYレッドブルズ(1万6102人、66%)
23位 CFモントリオール(1万5827人、77%)
24位 バンクーバーFC(1万5801人、71%)
25位 コロラド・ラピッズ(1万5053人、80%)

https://www.transfermarkt.com/major-league-soccer/besucherzahlen/wettbewerb/MLS1
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:50:58.73ID:vn7RDaYva
オーランドあんま人気ねえなぁ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:16.47ID:RVhBGgWHa
何回同じスレ立ててるんや
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:28.74ID:3r3PfiqGr
>>265
やってしまいましたなあ

ご利用可能日

2022年8月分
ご案内できる日はございません。
2022年9月分
ご案内できる日はございません。
2022年10月分
ご案内できる日はございません
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:38.32ID:0VrJPou/0
ベイルとかイグアインもおるからなまだ欧州で出来そうなのに
まあイニエスタもそうだったんだけど
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:41.50ID:r0pimn560
ちなみに大学野球もテンポ悪い
試合時間にイライラしないで見れるの高校野球だけやな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:46.46ID:QJtMVqLZd
>>254
間と駆け引き楽しめないバカって自己申告やんけ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:49.90ID:AwZu+2Os0
アメリカのプロスポーツリーグ戦はなんでカナダ編入するんよ
だいたいどこにでも入ってる
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:50.24ID:qrJ4tK2J0
アメリカは遠くない内に強くなるやろうけど中国がな
アジアサッカーの発展という意味では伸びしろある中国や東南アジアの重要性は高い
近隣諸国の影響を受けるであろう日本にとっても重要
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:16.89ID:3XMH08D00
どっかのワイドショーがニューヨークで大谷ホルホルインタビューしようとしたら認知されてなくて若干放送事故みたいになってたの草
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:17.13ID:Dh7KDKSF0
まずJリーグは言語面で既に飛躍するのがキツすぎる他のスポーツでも言えることだけど
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:19.87ID:WU77QdGE0
>>267
トランプの息子サッカーやっとるんか~
野球はもう人気ないんやな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:27.44ID:RVhBGgWHa
>>277
アメリカは既に強いが?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:44.34ID:v2FcTzDI6
>>271
その月には利用できないだけで市民も使えるじゃん
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:45.14ID:QVY1tmEQ0
>>277
アメリカ舐め過ぎて草
カタールW杯優勝候補やろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:46.05ID:Hl1JAA8/a
【悲報】大人気アトランタ・ユナイテッドさん、反響が無さ過ぎる…

https://i.imgur.com/dyY3V62.jpg
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:04.95ID:r0pimn560
>>275
いや早く投げろよ
何が駆け引きだよ、ポンポン放る奴のが結局抑えるやんけ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:25.71ID:3r3PfiqGr
>>266
年に17試合しか無いからな
野球なんてコロナ前の土日は満員当たり前やってのに
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:32.85ID:JW3m/zKR0
アメリカ国内でメジャーとNBAの人気って同じくらいなのにトラウトとレブロンの知名度が倍以上レブロンの方が高いのようわからんわ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:33.41ID:b5jzAUta0
>>221
いくらなんでもしょぼすぎだろと思ったら250Mドル/年じゃねーか
まあNFLやNBAとは比較にならないが
https://japan.cnet.com/article/35188945/
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:00.50ID:RVhBGgWHa
>>285
それ抑えてる時ポンポン投げてるだけでピンチになったらどのピッチャーも時間使ってるで
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:16.45ID:v2FcTzDI6
>>267
共和党支持者って野球好きそうなのにな
ええんか
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:35.17ID:r0pimn560
>>289
山本由伸とか石川柊太とか満塁でもすぐ投げるやん
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:41.94ID:mETs52I70
Jリーグもタイでの人気は結構出てきたけど他が続かない
ヴェルディのインドネシア人も実力なさすぎて全然使われんし
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:43.33ID:Dh7KDKSF0
日本も野球なんてマイナースポーツがこんなに流行ってなかったら他のスポーツがもっと強かっただろうに
もっとメジャースポーツに力入れろよ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:51.31ID:V4ZahIQyd
なんで中国はサッカーだけは強化できんのやろなあ
帰化作戦も失敗したよな
アジア枠が増えすぎてつまんなくなるならはよなんとかしてくれや
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:54:58.63ID:3r3PfiqGr
>>282
ずっと使えないんやで()
10月も使えんってどういうことやねん笑
何も知らんようやから教えたる
コンサ以外に稼働する日は年に一度あるかないかw
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:55:02.29ID:EIjSIAbh0
野球がなんで若者に人気無いのか考えてみたけど
サッカーはとりあえずボール1個と4人も居ればサッカーの楽しさがかなり味わえるけど
野球は設備も人もフルで揃えないと全くおもんないからクラブにでも入らない限り小さい頃に触れる機会が無い
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:55:12.95ID:RVhBGgWHa
>>294
野球サッカー以外のメジャースポーツって何や?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:55:18.02ID:v2FcTzDI6
>>296
ソースは?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:55:54.23ID:3r3PfiqGr
>>293
タイに放映権いくらで売ってるの?って聞くと誰も答えへんからなあ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:55:59.82ID:ISftvrfW0
>>298
クリケット
野球より遥かにメジャースポーツですが?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:56:09.00ID:nNEkVMln0
シアトルサウンダースは
まだ試合中にサポーターが丸太をチェンソーで斬る応援やってるんかな
名物やったけども
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:56:23.40ID:g2s2Kqsf0
焼豚さんww
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:56:58.26ID:v2FcTzDI6
>>300
最初はタダみたいな値段で見せて中毒にさせて金払わせるのが基本やろ
これからタイ人Jリーガーがもっと増えたら金払わせればええ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:56:58.88ID:r0pimn560
>>297
少年野球のコーチが嫌な奴ばっかだからやろ
サングラスかけて小学生威圧してるような奴だらけやわ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:57:03.86ID:3r3PfiqGr
>>299
10月までシャットアウトされたソース見てわかるやろ
秋にまた見てみ
これが税リーグの実態や
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:57:21.46ID:mETs52I70
>>300
まだ金儲けできるほどではないけど、タイのスポーツバーなんかいつもJの試詩流してるで
これからよ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:57:41.92ID:tyxtR3Tnd
>>294
野球はそのうえプロ野球が営利主義で他チーム締め出しててプロになれる選手の数が少なすぎるからなぁ
まじで日本のスポーツ界の人材殺してる状態
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:16.26ID:v2FcTzDI6
>>297
それもあるし単純にバッティングの機会が9人回らないと自分の出番にならないのクソつまんないわ野球
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:25.27ID:Uv8z/aYba
なんJって極論しか言えないガイジばっかよな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:29.89ID:v2FcTzDI6
>>306
え、年1のソースは?
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:32.49ID:3r3PfiqGr
サッカーは試合しないからファンも暇だよな
ほなまた
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:37.15ID:r0pimn560
新庄アホすぎやろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:43.71ID:RVhBGgWHa
>>301
それほとんどインドだよね…
卓球のほうがまだ全然世界に広がってるわ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:44.76ID:8+XTWJYI0
ちんちんぶらぶら玉蹴り痛いンゴ茶番会な
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:59:02.06ID:pyekvqcv0
>>10
マ?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:59:06.14ID:r0pimn560
なんで満塁でエンドランやねん
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:59:20.83ID:dRPnWwFY0
>>310
プレミアリーグが世界最強リーグになった時代と重なるな
それも関係あるか?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:59:32.45ID:v2FcTzDI6
>>295
中国は勉強至上主義がすごすぎる
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 18:59:51.80ID:FJ8nSkiZ0
何回同じスレ立ててんのw
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:14.75ID:v2FcTzDI6
>>313
毎日3時間も試合見てる野球ファンは発達障害定期
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:19.80ID:4bn7aVGf0
でもCL出れないやん
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:19.85ID:/hLnnSKTa
MLSが人気ない言うてた奴は逆張りやからなぶっちゃけ
向こうの大富豪やファンドが参入して
チーム増えてってたのに
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:23.95ID:b5jzAUta0
>>275
アメフトはプレークロックあるしバスケのスローインも5秒以内やろ
マウンド降りてボールコネコネとか不必要な間だわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:27.09ID:yh0ZGl5pd
>>313
サッカーファンは海外の試合や国際大会楽しんどるんちゃう?
逆に毎日のように同じ組み合わせのチームの戦い見ててよう飽きんな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:01:16.84ID:k8Y31OqFa
リーガとか財政難のとこばっかやし、いい選手どんどんアメリカに流れていきそう
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:01:23.34ID:nY6n8BHl0
税リーグは死んだのに
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:01:47.39ID:+Uch/al3r
>>287
そらレブロンはGOAT🐐やからな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:01:53.65ID:w0XZYrpDr
>>324
チーム数なんて税リーグも50あるやろ
そんなもん人気指標にするやつはガイジ

MLSの視聴率1パー以下やで
ゴミや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:02:46.19ID:z9f4CkRU0
野球と違って大観衆入るスタジアムがあるのはええよな
迫力あるわ

https://i.imgur.com/mFHiHMc.jpg
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:02:53.26ID:CBhksxHCd
>>239
ブンデスっていうかヨーロッパサッカーってやきうがアメリカでやってきたこと模倣しだしただけやで
やらんかったイタリアは瀕死
元からやってたJリーグは一時世界の覇権とりかけたけど自ら捨てた
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:03:03.48ID:ie8craOu0
>>301
クリケットってほぼインドちゃうの
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:03:46.98ID:nNEkVMln0
>>331
MLSはJリーグとはシステム違うから
比較出来んぞ
全てのクラブがトップリーグ所属で
数万人規模のスタジアムでサッカーやっとる
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:03:53.46ID:qxwO5qf2a
Jリーグ無能すぎひん?
これ以上ないお膳立てしてもらって設立されたのに
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:04:35.46ID:r0pimn560
>>287
ワールドシリーズ優勝した事ないやつなんて二流やろ
せこせこ雑魚チームで個人成績稼いでるトラウトが人気でるわけないやん
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:05:00.02ID:nNEkVMln0
新興クラブが軒並み
NFLチームの兄弟分で
サポーター連れてきて既存クラブより
人気なるのチート過ぎるわなホンマ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:05:03.42ID:kmCjodop0
イタリアや日本は陸上トラックが邪魔やねん
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:01.67ID:h8huJUzRa
>>339
正食日本よりイタリアのがアカンわ
改修してるとはいえ戦前のスタジアムとかあるし
もう限界やろっていう
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:13.83ID:w0XZYrpDr
>>335
視聴率は1パー以下やん
ゴミやん
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:19.24ID:IaEvDGqCr
日本のスポーツチームって基本的にどこも財政難なんか?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:55.84ID:nY6n8BHl0
>>338
アルビレックスやん
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:58.50ID:COrwnut90
野球はもう完全にオワコンスポーツやね
アメリカもサッカーの国になってしまった
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:07:06.09ID:o+VpwaB+a
何回かこのスレ見たけど同じレスがあるのは触れちゃいけないやつか?
同じ奴らが立てて同じ奴らが毎回伸ばしてるのほぼ確定やん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:07:14.35ID:w0XZYrpDr
>>336
もうBリーグに取って代わられたよ
税金引き出し装置としての役割は終わった
公共性も採算性もBリーグの圧勝
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:07:22.96ID:ie8craOu0
しかしどうなんやろな
アメちゃんって得点がよくはいるスポーツ好むって聞いてたんやが
サッカーってあんまり入らんやろ
4大抜くの厳しいんちゃうの
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:08:10.62ID:0HhDtqr4M
ID:3r3PfiqGr

末尾rいつもサッカーアンチやってるけどアフィなん?それとも趣味なん?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:08:20.13ID:VAqus1uc0
大物がいくのロサンゼルスばっかだからロサンゼルスが1番人気なんかと思ってたわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:08:26.05ID:d+u6uuL0d
>>308
質を担保してる裏返しやんけ
独立レベルの下手がワラワラ居たら試合にならんやんけ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:08:38.69ID:iMhniZO30
4万5万入る陸上競技場よりも2万3万の専用スタジアムの方が絶対ええよな特に今のJリーグなんて
東京とか横浜って都心ほど陸スタなのほんとアホ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:08:47.75ID:GIcnBDxe0
アメリカは12万人スタジアムをサッカーW杯に向けて7つ建てるからな
全部税金で
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:09:29.81ID:GIcnBDxe0
>>351
里崎
野球の競技人口が減って何が問題なのか
レベルが落ちるというがレベルを気にしてプロ野球を見てる人は日本では1%も居ない
日本のプロ野球選手は野球の競技レベルをあげるためにやっているわけではない
野球には本気で戦う世界大会が存在しないので日本のレベルが落ちても問題にはならない
そもそも国のレベルを測る機会が無い

この里崎の正論でサカ豚が完全論破されちゃったからな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:09:59.31ID:O97l+aINH
陸上トラックなんて関係ないぞ
新国立はブラジル代表来たら一瞬で売り切れたやん
ようは選手に客を呼ぶ魅力があるかないかや
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:10:07.98ID:Uge1S5HVM
ロサンゼルスFCのユニフォームめっちゃカッコイイ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:10:18.20ID:b5jzAUta0
>>315
クリケットは英連邦で人気だし卓球よりは普及してるやろ
人口2.2億のパキスタンもおるし南アジアで一番人気
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:10:41.15ID:JVArHUcLd
アドセンスクリックお願いします
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:10:54.56ID:2FABqJ+f0
>>356
オワコンすぎるw
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:12:00.43ID:0MtmlUtY0
来年くらいにはメッシもくるんやろMLS
ロナウドも行ったら盛り上がりそうやな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 19:12:20.70ID:yuG2uPi20
>>365
サッカー好き≠MLS好き
やからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況