X



ニートさん、どうやって保険と年金を払ってるのか謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:23:02.83ID:RUmIrAOI0
滞納しとるんか?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:23:26.53ID:R55Soq6K0
猶予
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:23:52.64ID:RUmIrAOI0
>>2
限界あるやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:13.20ID:P80XkY350
払わん😳
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:20.17ID:6dgScUlk0
いらんやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:21.18ID:IPODVlTVa
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:38.35ID:RUmIrAOI0
>>4
差し押さえくるやろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:25:12.82ID:RUmIrAOI0
>>8
保険はそれでもええか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:25:22.97ID:P80XkY350
>>7
収入少ない人は来ないんじゃなかったか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:25:48.69ID:RUmIrAOI0
>>10
マ?ええな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:26:49.98ID:0k0dzCGc0
保険と年金払ってないってもう人生脱落してるで
これから取り返すためにがんばらな未来ないで
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:26:51.36ID:orZD/8e90
年金は猶予
保険は扶養
猶予に限界きたから今年からフルタイムフリーターで働き始めたわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:14.24ID:HgGCc8lm0
ニートなら誰かの扶養に入っとるから保険はかからんやろ
年金は知らん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:15.66ID:36NbLhjg0
保険?年金?
年金はわかるけど
保険ってなに??????????
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:19.46ID:bE9Jbcp90
貰ってるぞ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:21.80ID:RUmIrAOI0
>>12
そんなことはないやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:48.04ID:RUmIrAOI0
>>13
えらい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:38.86ID:orZD/8e90
>>15
健康保険や
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:29:08.17ID:58MYCejBM
世帯収入で決まるから親が低収入なら免除されるかも
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:29:22.36ID:pCmtoqPC0
>>13
猶予って50歳までいけなかった?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:07.93ID:0pzzaUnqa
猶予しても後からちゃんと払えば満額もらえるんか?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:11.66ID:10CkYXSZ0
親が払ってるらしい
払わなくていいって言ってるのに
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:35.86ID:vAiokWfeM
健康保険加入してないからカード無いわ
ちな持病ないし病院行く用事ない
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:28.89ID:10CkYXSZ0
>>25
破天荒すぎる
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:32.75ID:oIsxrz7J0
保険扶養年金親
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:41.35ID:ATtajI/u0
カッチャマの扶養で年金なら障害者年金もらってるわ😇
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:43.32ID:0Z+f/omH0
住民税は?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:31.42ID:NMJseK0uH
年金とか払わなくてよくね?
貯金に回したほうがマシ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:33.95ID:gikqmt3GM
ニートやないが民間保険入ってたンゴねぇ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:35.60ID:7GuoOV4WH
年金払わない→障害者になる→障害年金もらえないが基本
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:43.61ID:vAiokWfeM
>>23
保険料免除・納付猶予(学生の場合は学生納付特例)は10年以内であれば、後から追納して老齢基礎年金の受給額を満額に近づけることが可能です。
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:50.72ID:pCmtoqPC0
>>32
猶予でも貰えます
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:59.72ID:gikqmt3GM
>>30
GPIF定期
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:10.66ID:10CkYXSZ0
積み立てNISAはやってる
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:17.91ID:LIzp4/Ska
>>33
近づけるってことは満額じゃないんやな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:34.22ID:bxuHYPxK0
扶養じゃなくて被扶養ちゃうんか
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:36.96ID:RUmIrAOI0
たしかに住民税どうしとるんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:38.34ID:eO+2L+Wt0
年金とか普通に全額免除制度あるやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:49.02ID:eO+2L+Wt0
>>39
年収ないなら0や
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:00.29ID:RUmIrAOI0
>>41
そうなんか
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:17.30ID:58MYCejBM
>>34
猶予はちゃんと手続きしてるからな
めんどくさくて払わないやつとは全然違う
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:30.72ID:dD1dASTud
>>40
ただのニートじゃ免除はされんぞ
猶予で終わる
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:32.82ID:vAiokWfeM
>>26
もう一年以上経つわ
年金は貯金から
ちな31歳
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:36.36ID:3+W/Cm9u0
そもそも将来のこと考えてるならニートやってない定期
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:56.08ID:eO+2L+Wt0
>>44
世帯分離すれば出来なかったけ?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:36:37.79ID:orZD/8e90
>>22
将来のこと考えたらこれ以上払わないのはまずいなと思ったんや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:10.99ID:orZD/8e90
>>29
住民税は収入が一定金額を下回ると払わなくてええんやで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:13.67ID:BXLRubHR0
2病院で扶養の保険証出すの毎回恥ずかしいわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:37.88ID:EuAs0k/A0
最近仕事辞めたけど保険と税金の切り替えめんどくせえ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:14.04ID:79D5EI4N0
保険はある程度立てば無償にできるし
年金もすぐに言えば払わずにすむで
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:25.66ID:orZD/8e90
>>47
世帯分離はマジでクソ面倒やし辞めたほうが良いい
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:42.23ID:79D5EI4N0
ただ税金は必ず払わないといけないから大変だわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:22.55ID:vAiokWfeM
>>37
国民年金(約16500円)払って将来満額貰ってもたかが知れてるのに同じ額追納して満額もらえんのきついわな
結局そういうやつは老人になって底辺バイトするんだろうけど
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:28.27ID:EuAs0k/A0
みんな国民健康保険なんか?
任意継続保険とどっちがええんかな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:40:21.69ID:10CkYXSZ0
健康保険、年金、普通の保険は払ってるらしい
ダメなやつはちゃんと金持ちの家に生まれるように出来てるんやね
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:40:52.90ID:0z5/c8OyM
世帯分離の手続きってめんどいか?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:41:19.56ID:dD1dASTud
>>59
できてないぞ
ソースはワイ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:42:20.45ID:+F9iAvuC0
ニートは大体年金はもらう側やろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:42:43.21ID:gB1SS0IG0
放送大学って裏技があるんやで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:44:57.22ID:10CkYXSZ0
歯医者で被扶養者の保険証出すと涙が出てくる・・・
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:45:49.62ID:eO+2L+Wt0
>>53,58
余計なお世話かもしれんが、ワイ簡単に出来たよ
世帯分離
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:46:34.29ID:tUFqoKRXd
年金とかワイが70歳になる事には完全になくなってる制度だろ
貰えないもののために態々後から払う必要もないんじゃないかと感じ始めてきた
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:46:40.93ID:e44bTEyaM
働いてるけど年金払ってないわ
生命保険と医療保険は入ってる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:47:09.02ID:R55Soq6K0
多分ガイジだから年金ほしい
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:48:18.12ID:10CkYXSZ0
>>66
それな
貰えても80歳から雀の涙ほどだろう
払う意味なし!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況