X



1ドル140円wywywywywywywywywowowowowowom
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:36:30.65ID:iHC8bent0
あかん
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:36:41.49ID:gyPECQwkM
エーン
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:36:52.89ID:WqA0e6uZM
まだまだ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:36:58.65ID:iHC8bent0
おわりやね
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:37:25.44ID:Fa6MxHXu0
まだいってないよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:38:07.23ID:fe2nKWKX0
139円の頭抜けたから今日中に行くぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:38:15.10ID:d34tt8p00
もう終わりだよこの国
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:38:17.04ID:GeQlWRd60
ええな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:38:27.90ID:w+YPlFMd0
ありがとう自民党
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:38:47.69ID:wbqMox0GM
売国奴
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:40:26.92ID:oEKLjMNiM
伸びないな過疎すぎるやろ…………
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:40:53.90ID:F7ZhzkI/0
日本もつられてインフレや!
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:41:35.91ID:oEKLjMNiM
最近の過疎り具合半端ないわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:41:59.04ID:UwOXTFpFM
経営者「110円くらいが望ましい」
ネットの識者「円安で復活!!」
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:43:07.28ID:7wNqzYuc0
300円
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:43:24.39ID:1Ei9b5L9a
円安は好ましいて頭ええ人が言ってるやろ
素人は黙ってろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:43:53.17ID:S1it0v9N0
ドル高だろ?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:44:45.21ID:oEKLjMNiM
国産のスマホ買え
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:44:56.99ID:cRh/t18Sd
でもいい円高だから…
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:45:06.28ID:HPDKIKsX0
110~120円でええやろもう
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:45:15.18ID:S1it0v9N0
>>25
あったからwwwwwwwwwwwwwwww
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:45:23.00ID:/EH65jx8M
>>24
アイワのスマホかうね🥺✌
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:46:03.33ID:daNkiapk0
>>18
識者「申し訳ないが急激な為替の変動はNG」
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:46:09.23ID:heK4rs7ca
日本人を苦しめてくれてありがとう統ー協会自民党
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:46:19.91ID:kzw8qShpd
年内にまた利上げするんかな
実際に利上げしたら150円は確実やな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:46:43.30ID:FsKyoJAxx
どうせまた戻すんでしょ?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:46:55.66ID:/jMiCOtT0
ドル建てmmfとfxと外貨預金どれがいいの?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:47:29.41ID:EGTIVcvZ0
1ドル360円に戻せ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:48:30.68ID:T02NAA3X0
めっちゃ儲かってるわ
売国政治ありがとうやで
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:48:58.96ID:aacwxZPq0
この勢いなら140超えるやろうけど
その後大幅に下がりそうやな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:50:04.88ID:yNYq131w0
しばらくはこのままやろね
アメリカは景気後退にビビってるからいうてすぐ利下げするやろ!w
みたいな見通しが一掃された
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:50:10.89ID:1Ei9b5L9a
今日からまた食品値上げやぞ
日銀の望むインフレになってるな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:50:41.20ID:PTgreBGN0
アメリカ株買ってくれ~やめろぉ~売るなぁ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:50:52.65ID:uHuUrlyWd
年末は150やな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:50:58.71ID:t6pc4pjA0
>>43
原油や天ガスが暴落したり、海外で金融システム危機が発生したら爆下げするやろな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:51:19.77ID:FLPbNjL4a
ざっこ
360円超えてから言えや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:51:43.17ID:rUpeckkrd
ゴミ定期
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:51:48.60ID:X/JuGmmo0
>>45
食品とエネルギー含めたインフレ率を出さないのは卑怯よな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:52:00.81ID:oqy89vbO0
円安対応は政府は全くやる気ないけどこのままでええもんなん?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:52:42.48ID:+jM5swHm0
食用油40%値上げ
もう揚げ物出来ないねぇ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:52:48.48ID:SOQUmXr4d
120円くらいからずーっと注視してると思うんですが、偉い人は通貨安が進むのを見るだけで仕事した気になってんの?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:52:58.37ID:yNYq131w0
>>52
選択肢がないからしゃーない
アメポチはアメリカのインフレ退治のためにドル高円安を応援せなアカンのや
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:53:05.52ID:X/JuGmmo0
>>52
ユーロもパリティ割れのドル独歩高やし打てる手も無いわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:54:18.37ID:SOQUmXr4d
失われた10年→失われた20年→失われた30年
これどこまで伸びるん?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:54:26.71ID:X/JuGmmo0
>>53
どれ見ればええの?
おせーて🤗
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:54:32.75ID:BAg9Wt560
>>55
まあぶっちゃけ日本ごときにできることなんてほぼないんやけどね
これは自民党だろうが立憲民主党だろうがどこも変わらんよ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:54:41.79ID:qqSZvyGAM
>>59
日本国がアルゼンチンになるまで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:54:44.48ID:oqy89vbO0
>>56,57
サンガツ
難しいんやね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:55:06.12ID:d0ormxEer
岸田「注視します」
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:55:30.17ID:hcGR1BKa0
ドル持ってるだけでお金がもらえちまうぜ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:56:07.75ID:O9xCM0Ps0
ドル売りまくりやん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:56:31.61ID:FSbetMES0
>>27
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:56:51.25ID:E6dwWnQI0
ワイドル建て社債来年満期民
期待に打ち震える
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:25.80ID:UjaiAm750
日本以外は減税したり予算大幅に増やしたりしてるからその差は開く一方
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:35.33ID:dpgMwWjC0
いちいち動いて鬱陶しいやろ
360円で固定しとこうや
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:37.84ID:oenvlHjjM
>>61
けど最初から出口なくなるぞ言われてた異次元緩和なんて強行せんかったらここまで酷くなってないからな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:48.73ID:d+eC8p0z0
>>70
日本以外はほぼ利上げで死んでるんですが・・・
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:52.47ID:zaWToIpE0
>>61
民主時代は全方位からタコ殴りされてたやん
なんかみんな急に優しくなってない?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:57:52.65ID:FSbetMES0
>>65
大谷さんとかいう外貨獲得の救世主
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:58:04.77ID:v7/1wAu60
>>36
エネルギー価格の高騰なんか円安だろうが起きてるやろ
結局は海外への販路持ってるかどうかや
持ってない会社にとってはリスクでしかない
持ってる企業にとってはチャンスや
なぜなら輸出先でもエネルギー価格は高騰してさらにそのほとんどでは日本以上にインフレ起きてるんやから
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:58:30.08ID:X/JuGmmo0
139に分厚い壁があるとはなんだったのか
139.5の防衛線で一旦跳ね返したように見えるが時間の問題か
0079やる落合 ◆Y0jD/t.Jos
垢版 |
2022/09/01(木) 09:58:45.13ID:vxKR+Ck80
まぁ日本は金融緩和するしかないわけやから
庶民は大人しく外貨やリスク資産に分散するしかないわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:59:11.91ID:O9xCM0Ps0
みんなドル持ちなん?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:59:14.74ID:xtMgOOxF0
paypay運用が-36%になってた
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:59:43.97ID:qviX4Yp+0
日本も10%くらい利上げしろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:00:10.38ID:AEGOiXmP0
海外旅行好きなの~っていう頭よわよわそうな奴死滅しそうです嬉しいわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:00:17.70ID:F7ZhzkI/0
アメリカ人がクレカ払いでインフレ凌いでる層がいるらしいが大不況のきっかけにならないですかね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:00:42.87ID:yGUI/mgJ0
140円になっても注視し続けるし国葬はやめないぞ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:00:54.61ID:5FdhVJ0O0
これじゃアベコインをガチホしてる国民が馬鹿みたいじゃん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:06.95ID:X/JuGmmo0
>>80
うおおおサンガツ😭
できる男って呼ばせてもらう🥰
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:12.33ID:yg2stwyZ0
売るもんあればむしろええことやろ
なおない模様
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:19.10ID:oEKLjMNiM
円安でも値段上がらない外食チェーンってどこや?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:31.91ID:CT2kO7ZrM
貿易赤字過去最高スレで自民統信者が健全な先進国は内需の国になってるから貿易赤字膨らむのは当然って擁護しとったけど内需の国やったら異次元緩和で過度な円安誘導しとったらアカンやろと
そらいくら株高になったり給与少しばかり上がったところで大多数の国民は毎年毎年「前年より生活が苦しくなった」って政府アンケートに答えるわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:40.33ID:ScQD8YJm0
110円に戻そうと思ったらどれだけ利上げしないとあかんのかな?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:42.00ID:oomYbEVd0
な?1ドル=70円の日本黄金時代を作り上げた民主党政権の強さだよこれが
円高で困るのは一部の大企業だけ、一般庶民にとっては天国
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:02:01.16ID:tzTSC/tg0
もう終わりだよこのコイン
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:02:10.11ID:BAg9Wt560
>>84
それやったら国債で予算組んどるから死んでまうんよ
かと言ってどこかで利上げせんわけにはアカンからほんま難儀やで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:02:14.71ID:d+eC8p0z0
>>94
15%ぐらい欲しいな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:03:01.27ID:tkgVpcPPM
>>54
コロッケとお別れだ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 10:03:03.92ID:t6pc4pjA0
>>76
低価格帯の半導体不足で自動車その他の製品もろくにバカスカ売れない&米中経済減退

チャンス?
んなアホな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況