X



1ドル140円wywywywywywywywywowowowowowom
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 09:36:30.65ID:iHC8bent0
あかん
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:36:38.68ID:vC3QxBtp0
>>832
そうだね
そこはマジでゴミ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:36:47.85ID:HPdCgnNq0
>>837
外的要因の方がはるかに高い
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:36:50.17ID:rFbuY6TlM
iPhone欲しい女が身体売れるから
お前ら大勝利やん
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:37:17.58ID:OGcq9NTo0
>>835
ちょっとコロナ落ち着いたらタイにでも行こうと思って
金額見たらビビったわ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:37:50.16ID:HPdCgnNq0
>>841
黒田日銀の金融緩和が雇用を全く考慮したものじゃないとか答えたら落第やで
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:37:50.89ID:vC3QxBtp0
パヨクどもが使うドル換算のマジックの実態



現在、いずれの先進国も経済は爛熟期に入り、年間成長率は1~3%程度で推移しているにも関わらず、なぜ、たった1年でこんなにも「経済規模」が大きくなっているのか? その理由こそ、国際比較上一番気をつけねばならない点だ。

 それは、「為替レート」の変化に他ならない。

 2020年から2021年へと年平均値で見れば、ポンド/ドルは11%のポンド高、ユーロ/ドルは7%のユーロ高となっている。この結果がそのまま、ドル換算で見た1人当たりGDPの「下駄」となり、見かけ上の経済規模が拡大しているのだ。日本はこの真逆であり、為替レートで円安が進んだことが、「見かけ上の経済規模(≒賃金水準)」低下の最大の理由だろう。

 実を言えば、日本はたった10年前の2012年、一人当たりGDPは世界13位であり、これはアメリカの95%程度で、ドイツよりも12%ほど高かった。日本より数字が上の12カ国はアメリカを除くといずれも「都道県」並みの小国ばかりで、大国同士の比較であれば、日本は実質2位だったのだ。それがここ10年で急低下した最大の理由は「為替レートの変化」に他ならない。
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:37:52.75ID:Zf3xCdDc0
日本もインフレマインドになってきてるからそろそろ緩和続けられなくなるはず
アメリカのインチキ経済はもう限界や
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:01.53ID:rFbuY6TlM
>>854
日本人海外旅行できへんなら入国規制いらなくね
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:06.76ID:t6pc4pjA0
>>848
そもそも長期金利なんてコントロールする必要ないからな

あんたの「下がりすぎを防ぐため」という目的であれば、下限で売りまくる「指し値オペ」をすればいいだけ
それ以外の方針はいらない
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:13.21ID:rFbuY6TlM
>>858
逆や
緩和しなくて良くね
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:33.42ID:i+LENseOa
>>843
更にグエン引き入れる言ってて草も生えんわきっしー
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:35.36ID:HPdCgnNq0
>>839
緩和が足りてないことを金融緩和したとは言わない
そんなこと言ったら白川すら効果的な金融緩和をしたといえちゃう
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:55.60ID:SVMS2X0s0
>>851
やたら財務省のせいにしてるが増税なんて初めから決まってたこと
緩和の悪影響だけ受ける状態にして世界から見た国民所得を下げ続けたのが事実
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:38:58.62ID:3LoVIXtRM
円安はどうでも良いから株なんとかしてくれ
ワイの米国株と中国株が息してない
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:08.80ID:HPdCgnNq0
>>847
世界的な資源高の方が影響が大きい
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:09.01ID:bQjv1uom0
刷りまくっとる訳じゃない、賃金上がってないのに円安をよいものとしてる人たちってどんな層なんや
日本にある外国企業で外国の労働賃金で働いてる層?
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:11.76ID:rFbuY6TlM
>>865
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:12.78ID:daNkiapk0
村田製作所さん、円安なのに売上減利益減へ……
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:21.67ID:op1U3YNQM
安倍晋三の経済政策全部失敗してて草

・MRJ
・ジャパンディスプレイ
・武器輸出三原則撤廃(輸出実績一件のみ)
・原発輸出(全て頓挫)
・新幹線輸出(未だ実績0)
・円安誘導
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:31.49ID:HPdCgnNq0
>>861
円安よりも外的な要因が大きいと分かればそれでよろしい
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:33.24ID:v7/1wAu60
>>859
連続指値オペはYCCのための方策やろ
今YCCの話してるのに何言ってるんや?
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:46.75ID:RtRbb9aJ0
>>831
の続きやけど
例えば民主党時代に中国の今のトップの習近平に会う特例会見でも
文句言わずに「これは国民の為になる」とニコニコで出て来た平成天皇が断るって
相当薩長が嫌いってことやけど

天皇陛下すげぇんだぜ不敬は許さないんだぜって言ってるネトウヨが
薩長をなぜか潰そうとしないという特大の矛盾
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:50.25ID:vC3QxBtp0
>>864
増税は三党合意だから野党にも全く期待できんというね
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:57.10ID:SVMS2X0s0
>>863
確かに緩和の悪い側面が出た黒田の緩和は効果的だったな
当時から学者の半数はわかってたが
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:00.44ID:1rCThFnd0
うんち
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:31.54ID:HPdCgnNq0
>>876
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円

アベノミクス8年での成果
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:39.54ID:SVMS2X0s0
>>867
輸出で日本経済復活とか妄想してる昭和脳のジジイ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:42.31ID:do8+fNJlM
>>859
これが真理よな
経済の体温計長期金利が悪い状態なって長期金利の方をコントロールしはじめたキチガイ日銀
風邪ひいて風邪薬のむんやなくて体温計の数字弄ったみたいな感じよな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:55.07ID:oRSkEtZd0
>>147
民主党政権が有能とは言わんけどその後の安倍が無能すぎたな
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:40:58.76ID:t6pc4pjA0
>>855
基本的に雇用でホルホルしてないやろ黒田は

あくまで「物価の安定」というお題目と共同声明上の「物価目標」をリンクさせて緩和してるだけやで
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:02.10ID:HPdCgnNq0
>>876
10/1時点での大学生内定率
09年卒 69.9% ←自民政権
10年卒 62.5% ←自民政権
11年卒 57.6% ←民主政権
12年卒 59.9% ←民主政権
13年卒 63.1% ←民主政権
14年卒 64.3% ←12年12月まで民主政権、13年1月から自民政権
15年卒 68.4% ←自民政権
16年卒 66.5% ←自民政権
17年卒 71.2% ←自民政権
18年卒 75.2% ←自民政権
19年卒 77.0% ←自民政権

いやぁ氷河期恐ろしいわ・・・w
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:06.37ID:3LoVIXtRM
>>867
賃金あがっとるやろ
人員確保のためほとんどの会社で給料アップしたってニュース出てたぞ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:20.03ID:OGcq9NTo0
>>852
世界的物資争奪戦で負けるってことも分からんのか
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:23.12ID:dYWJxQqG0
マジで150行くよなこれ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:27.46ID:ON//mNOd0
ロシアが戦争してなかった世界線はどうなっただろう
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:51.98ID:RLjGm3mc0
>>865
アメリカは株で食ってるやつら殺しにかかってると思うで
中国は国の性質上当然株乞食なんて生かしておく理由ないし
はよ逃げろや
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:00.23ID:HPdCgnNq0
>>883
秩序というのは雇用も含むに決まってるだろ
無職底辺氷河期が今暴れまわってるのに
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:00.85ID:OGcq9NTo0
>>888
もっと安定はしてたんだろうな
このままだと世界恐慌
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:18.02ID:oRSkEtZd0
>>166
無職ニートがエリートサラリーマンごっこしてて草
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:31.42ID:do8+fNJlM
>>866
世界的資源高の影響は部分的や
原油レートだってもう半年ぐらいは下げトレンドやし
今日本のガソリンが高すぎるのは円安の影響のほうがデカい
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:34.39ID:HPdCgnNq0
>>886
負けてないよ
なら他の国の方がインフレ率が高い理由を答えなよ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:43.24ID:t6pc4pjA0
>>873
指し値オペ=YCCだぞ
「ため」ではない

ワイが聞いてるのは上限値を設定している理由
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:42:47.90ID:vC3QxBtp0
>>893

>>856
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:02.41ID:SVMS2X0s0
>>897
賃金の上昇があるから
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:06.28ID:QDxaujSt0
輸入と国産の肉の値段同じくらいになってるの草
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:06.66ID:zh0IFEPJM
>>871
けど安倍は海外に60兆円バラ撒いたから
なお国の1年間の税収が60兆円な模様
つまり安倍は1年間分の税金をまるまる海外にバラ撒いた模様
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:07.97ID:jZqPe9jed
ワイの予想やと145で止まる
ここいったら全力ショートでええで
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:19.38ID:m3aNhryx0
エーーーーーーン(クソ通貨)
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:35.87ID:eKrn7nB7M
アメリカの金利が下げ始める2年後ぐらいまでにどこまでいくかな
200ぐらいかな
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:42.31ID:SVMS2X0s0
>>900
お前は為替レートの存在しない世界で生きてるの?
国産の米だけ食ってる爺さんならまあわからんか
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:44.99ID:e1vQbpJ2r
>>871
アンチ乙安倍は総理在任期間が1番長いから1番偉いんやぞ
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:46.79ID:vC3QxBtp0
>>886
むしろ勝ってる方だぞwwww
日本はCPIが2%台
イギリスとかEUは8〜9%
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:47.13ID:zQq17R6m0
これ半分日本の国葬だろ
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:48.95ID:kQ3uanAN0
>>899
無いと言ったのをあたかも全くないと誤解をしたお前が悪い
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:43:55.93ID:HPdCgnNq0
>>896
各国のインフレ率調べてみな
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:44:37.20ID:daNkiapk0
>>914
安倍晋三が言いそう
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:44:41.08ID:SVMS2X0s0
経済音痴ほど一国のモデルとデータだけで語ろうとするよな
学部でも出てりゃどれだけ無駄なことかわかる
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:44:55.75ID:HPdCgnNq0
>>899
だから為替で考えるなら世界の方がインフレになってるのはなぜ?
為替以外の原因があるからだろ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:02.68ID:eKrn7nB7M
>>857
円安バリアでトントンぐらいやろ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:12.28ID:HPdCgnNq0
>>901
そこまで給料上がってないよ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:23.29ID:do8+fNJlM
>>915
欧米諸国は金融緩和と積極的な給付金の効果で金余りやで
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:23.34ID:PLgsFq1E0
今日からまたいろんなものが値上げしてて草なんだ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:25.34ID:HPdCgnNq0
>>906
雇用を無視してもダメ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:36.43ID:HPdCgnNq0
>>910
陰謀論好きなパヨクw
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:37.85ID:vC3QxBtp0
>>909
海外はドル換算で見かけ上の数字が上がってるだけ
日本はドル換算すると低く見積もられる
そこがわからんか?
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:41.90ID:do8+fNJlM
ID:HPdCgnNq0
こいつ頭悪すぎて草
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:42.84ID:mAo4QMmF0
>>863
こいつすごいな
一行目で勝手に金融緩和の定義に程度を含めようとしながら
二行目では早くも金融緩和に「効果的な」という修飾表現をつけて議論をボカシにかかる
自分で詭弁使ってることも気付いてなさそうやね
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:55.83ID:CksgrLfsa
いま海外旅行行けるのって金持ちだけだよな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:03.57ID:HPdCgnNq0
>>925
それ今の円安と関係ないよね
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:15.66ID:lq2N4PUb0
PC買うのにはまだ早い?
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:16.69ID:zXWAiPF0d
>>914
安倍ちゃん!?
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:17.39ID:HPdCgnNq0
>>931
論破されて悔しそう
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:29.34ID:SVMS2X0s0
>>924
インフレ率に追いついてないのは間違いない
ただ今の日本と同じ異常事態におけるコストプッシュインフレなんですぐ対応は無理だろうな
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:29.67ID:vC3QxBtp0
>>925
インフレやばすぎて引き締める気満々だけどな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:35.96ID:HPdCgnNq0
>>932
なお日本は世界に比べてインフレしてない模様
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:55.30ID:HPdCgnNq0
>>936
外的要因の方がはるかに高い
理解できたならよろしい
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:47:02.36ID:umYAbq2w0
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士さん…どうして…
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:47:03.25ID:Yy6aA7160
金が無い庶民の娯楽は女を抱く事だけの時代がくるけど、お前ら大丈夫か?😰
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:47:21.24ID:SVMS2X0s0
>>930
見かけ見かけって言ってるお前が馬鹿
どれだけ海外のレートに依存して生活や経済活動をしてるか全く理解していない
これが低学歴経済音痴の実態
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:47:41.88ID:XkYVFVAGM
的外れなデータ沢山持っとる系のネトウヨ何人か湧いとるけどネトサポか?
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:47:47.61ID:HPdCgnNq0
>>940
>>943
今のインフレが為替のせいだと思ってる老人
下手に金利上げてこれから就職しようとしている若者の邪魔するなよ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 11:47:55.31ID:t6pc4pjA0
>>933
上限値を設定した理由書いてないやん
自分の言葉で説明せずに逃げるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況