X



【朗報】東京湾の牡蠣、美味そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:00:13.89ID:ZYQ6Tjn50
江戸前かき
https://i.imgur.com/lPnJrgO.jpg
https://i.imgur.com/xMtgRto.jpg
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:01:36.63ID:oKUGteaQd
なんか身…黄色くない?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:02:10.48ID:ywMSzxNoa
>>5


これ自殺教唆にならないの?勘違いして食べる人居そう
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:02:10.47ID:eXh0HUZP0
未知のウイルスってこういうのから始まるんやぞ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:02:29.13ID:wd33rCGN0
💩
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:02:36.81ID:k0wyOpPgM
割とガチで丸くて美味くなさそう
2022/09/01(木) 13:02:38.15ID:Sbb9kIIo0
牡蠣って海いけばそこら中にいるよな
生活圏と近いから菌が多そうやが
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:02:42.51ID:KvHpFOcP0
人糞で育ったらしい
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:02:54.71ID:nLnMeGkz0
ムサコ・スタイル
2022/09/01(木) 13:03:14.66ID:fXI2QTLp0
色がね…
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:03:28.71ID:auvTJPCZ0
海が汚けば汚いほど美味くなるのが牡蠣
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:03:30.60ID:WIAuoSu3d
牡蠣は三陸産が一番うまいよ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:03:47.88ID:PqklfavbK
星陵のユニフォームみたいやな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:01.10ID:lp4ONCVMa
>>10
なんでアイドル?
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:04.31ID:wDpNmLDH0
三重以外で食ってもさしておいしくないんだ💀
2022/09/01(木) 13:04:07.62ID:jSiWrOIV0
栄養豊富な海で育ったからな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:17.76ID:sEPRxrtla
お前ら深刻に考えすぎやろ
都民が惣菜や弁当や飲食店で食うカキフライに使われてても問題発生してないやん
2022/09/01(木) 13:04:22.09ID:E8ImOaURa
反日牡蠣定期
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:29.21ID:Cdi555ID0
東京湾牡蠣見てから牡蠣が食えなくなった😢
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:29.27ID:Ny5d8lv1a
臭くてうめえんだ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:37.74ID:YCX3RumnM
どこの牡蠣もうんこ食ってんだろなと思うとなんか嫌やわ
まーーーぁ江戸前特はに??嫌だが
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:04:54.04ID:AAdH+gpba
東京湾は肥料がプカプカ浮いてるから美味しいだろうなぁ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:01.47ID:i9rBdkJz0
栄養たっぷり
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:10.23ID:Ny5d8lv1a
通の間では黄色と呼ばれとる
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:13.09ID:L1nuMHum0
身が縮れるまで加熱しても食いたくない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:24.93ID:KTG+lH/S0
広島とか三陸のってもっと白くないか
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:39.68ID:vlTIHQUU0
広島県産食べるわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:45.51ID:bliVPLGqd
たまに東京湾で中国人の女が牡蠣捕獲してるの見るわ
「美味しいんですかこれ?」って聞いたら無視して逃げていくけど
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:05:59.71ID:1A6IQ7YZa
ウンコ牡蠣
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:06:00.19ID:ML/v0zBx0
私が育てましたって超大勢の都民の写真使えよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:06:22.81ID:+yyfiMPh0
火通しても怖いわ
2022/09/01(木) 13:06:42.01ID:3QlZaFh00
黄色い牡蠣は新鮮な証なんやで

時間が経つと白くなるんや
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:06:55.84ID:hVgER6DA0
たっぷりうんこ味
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:06:59.58ID:Vo8gN7cV0
💩
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:07:01.19ID:TvXCRJx+d
黄色い牡蠣は通の間では「黄金」と呼ばれ重宝されとる
食用にできるかは分からんけど
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:07:21.71ID:K/8kmbzoM
剥きたてが黄色で放置しとくと白色になるだけやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:07:23.55ID:Vo8gN7cV0
>>41
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:01.84ID:cIPtJeE80
何でマヨネーズかけてんの
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:05.60ID:6xSya3ei0
誰か広島か三陸沖産の牡蠣と食べ比べてみてほしい
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:28.75ID:aV1Dw+YNa
牡蠣は播磨産のやつが隠れて美味い
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:29.63ID:IoxkiqIqF
東京湾とかマジで公害やろあれ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:46.75ID:iXwhjZnLd
雨の日はうんこが直接流れ込むと明言されてる場所の牡蠣食うやついるの?
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:52.16ID:vdnlXRUW0
トンキン名物牡蠣のトンスル漬け
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:58.24ID:bKAHy44j0
身がブリブリていき
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:08:59.02ID:QRm2N9t+0
>>12
火を通せば安全やぞ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:01.29ID:Vo8gN7cV0
生物濃縮すごそう
きっと美味しいんやろうなぁ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:07.56ID:rO5Iacta0
>>41
一つ賢くなれたわ😊
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:08.47ID:DdOM58hEd
宮城産
https://i.imgur.com/Q1UA2Ec.jpg
広島産
https://i.imgur.com/k4APBUb.jpg
東京湾

https://i.imgur.com/XnhlyEe.jpg
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:12.97ID:vHHlFTzj0
栄養たっぷりや💩
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:22.79ID:1A6IQ7YZa
>>41
知らなかったわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:23.26ID:IoxkiqIqF
>>57
消せ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:23.41ID:AE2sXpAbd
キレイより汚い海の方が二枚貝は美味いで
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:09:42.13ID:Vo8gN7cV0
>>57
グロ
2022/09/01(木) 13:09:42.97ID:IrtU60SV0
海がきれいすぎると育たんのやろカキって
2022/09/01(木) 13:10:09.94ID:iE9hFirq0
ホモサピに味見させろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:27.08ID:qMBIMBQC0
苦い臭い不味い
見た目グロい
ノロウイルス


牡蠣好きな奴ってバカしかいないと思う
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:33.57ID:sEPRxrtla
>>51
そんなこと言い出したら韓国海苔なんかも食えんやろ
大便日本海に垂れ流してるらしいし
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:33.70ID:vdnlXRUW0
>>41
赤文字でまとめたらアフィキッズは信じそう
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:10:52.84ID:ML/v0zBx0
>>63
プランクトン等栄養豊富だからこその海の濁りやしな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:11:03.26ID:rO5Iacta0
>>57
>>41ちゃんが新鮮な牡蠣について教えてくれてるで☺
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:11:14.32ID:IoxkiqIqF
>>65
美味いぞ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:11:43.44ID:9GxjVC1sp
反日牡蠣
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:11:49.86ID:Ijf0z7zL0
なんか茶色なぁ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:11:53.81ID:rXlnIE3O0
>>57
茶色すぎる
あれの色みたいやな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:12:07.35ID:1A6IQ7YZa
>>65
ウンコ牡蠣でも食ってろよトンキン
2022/09/01(木) 13:12:51.92ID:1zVbwGs+0
ある意味スカトロみたいなもんか
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:12:54.63ID:rXlnIE3O0
>>65
火を通すの嫌って生で食うやつほんまアホやと思う
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:03.73ID:GVDueS8U0
隠し味がありそう
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:07.77ID:QeMu8fhtd
>>63
牡蠣は別名海のフィルターやからな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:08.96ID:XciEYOMU0
そもそも牡蠣食べるやつにまともなやつおらんやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:09.26ID:/IxSDaB+0
安ければ行きたいけどバイクで3時間は泊まりになるしな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:32.20ID:zuyh9Rved
こいつらでも無理で死んだんちゃうんか
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:38.55ID:cAOu1yWG0
なんか色汚くない?
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:13:45.79ID:hVgER6DA0
牡蠣喰うとき大体広島産選ぶけど
白9割黄1くらいの割合だわ真っ白なのほぼないが
こんなおもっくそ黄ばんだ牡蠣も1個も見たことがないで
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:14:02.78ID:i7KIqBxtd
ホモサピエンスなら味の素ふりかけながらうまいうまい言って食いそう
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:14:04.11ID:pLGsGNwY0
コロナうんこで育った牡蠣
2022/09/01(木) 13:14:33.85ID:nC+U7ZwtH
あまりに栄養が豊富で黄ばんでるやん
特濃精子みたいな色
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:14:41.57ID:X0KQYzklp
栄養価は高い
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:14:55.04ID:9cx7LbWya
うんこカラー
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:15:04.18ID:aSXd6xEUd
反日オイスターを許すな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:15:15.37ID:HkFnPo640
でも死んだんだよね
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:15:25.79ID:peF3ijeY0
クソガキ定期
2022/09/01(木) 13:15:31.10ID:ITUN5Xjna
くさそう
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:15:48.50ID:X0KQYzklp
でも東京湾って牡蠣でも生き残れない熾烈な環境やなかったんか?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:16:10.65ID:SMPd56rN0
洗ったら茶色い泡出てきそう
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:03.89ID:e3fHWBNEa
やはり汚い海で取れた魚介類は食べたらダメだな
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:06.38ID:wTEAsLrm0
黄色い方が美味いらしいぞ
https://i.imgur.com/6BtujO8.jpg
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:09.41ID:EnAzY/WC0
でも女優のうんこの原子も入ってるから
2022/09/01(木) 13:17:15.47ID:OJjITVdz0
🤮
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:25.75ID:FaAFTotxH
>>93
命をかけてうんこ食いまくって死んでいったおかげでちょっとマシになって死なない程度にうんこ食ったカキができるようになったんやろ(適当)
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:30.18ID:kQYZHs6y0
なんか……色汚くない?
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:31.12ID:peF3ijeY0
鮮度が良く美味しい、殻付きの牡蠣の見分け方
・殻が固く閉じているもの、もしくは触ると殻が閉じるもの。
・重さが重いもの。大きさに比べ重いものを選ぶと、身がしっかりと詰まっています。
・牡蠣独特の香りがし、臭くないもの。

鮮度が良く美味しい、剥き身の牡蠣の見分け方
・身が乳白色で、ふっくらとしていて、弾力性が高く、ツヤがあって光沢のあるもの。
・外とう膜(身の縁にある黒いびらびらした薄い膜)が盛り上がったように縮み、真っ黒に近いもの。出来るだけ色が濃いものの方が、鮮度が良い。
・貝柱が半透明で、身から離れていないもの。

鮮度の悪い、殻付きの牡蠣の見分け方
・触っても殻を閉じる力が弱いもの。
・多少匂うもの。

鮮度の悪い、剥き身の牡蠣の見分け方
・弾力性がなくなり形が崩れ、身が溶けているようなもの。
・ツヤと光沢がなくなり、白っぽい色になっているもの。
・半透明の貝柱が、乳白色や黄色っぽくなったもの。
・白濁した水が漂っているもの。
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:49.26ID:R9ZkBC9Qd
>>65
自分の好みに合わない=不味いって表現するの幼稚だからやめた方がいい
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:18:04.38ID:VfdOtyxO0
>>57
地域によって色も違うんやね!
特産あるある
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:18:07.40ID:1gn3z1R00
生牡蠣って美味いか?火通した方が好き
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:18:19.01ID:/9Qx2hmB0
何で牡蠣食って腹壊すのか知ったら大きい牡蠣食えんわ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:18:24.59ID:9YzS5ain0
>>96
薄く黄色みがかったとかいうレベルか?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:18:33.19ID:IoxkiqIqF
>>104
ワイも牡蠣フライがいちばん好きや
2022/09/01(木) 13:19:15.52ID:eO3DFKayM
浄化作戦で全滅したという東京湾の牡蠣
日本兵かよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:19:29.62ID:Yq0VPvNed
反日定期
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:19:42.81ID:VfdOtyxO0
江戸前鮨
へぇお待ち!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況