X



【朗報】東京湾の牡蠣、美味そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:00:13.89ID:ZYQ6Tjn50
江戸前かき
https://i.imgur.com/lPnJrgO.jpg
https://i.imgur.com/xMtgRto.jpg
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:25:59.31ID:hclaIAUV0
うんこ牡蠣に便所競技場
東京の笑いは世界一や!
2022/09/01(木) 13:26:01.69ID:qTnWIJ/ua
東京湾のは黄色言ってる奴て
空気に気圧され民でオリンピック前も馬鹿にされまくってたよな
2022/09/01(木) 13:26:01.76ID:j8XLSv5Ha
>>57
広島の牡蠣って殻がないんか?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:07.41ID:dJw8VJYY0
栄養満点
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:25.74ID:LhnpP3VW0
「うまみ」が詰まってるんやね
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:27.63ID:X0KQYzklp
今考えれば東京湾で泳ぎとかなんでそんなしょうもないもんにこだわったんや?少しいけば綺麗なとこあるやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:39.74ID:gL/ERQkf0
>>147
これは剥き身や
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:43.60ID:PTgreBGN0
何故黄色いのですか?
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:44.76ID:/IxSDaB+0
>>144
消えないのは貝毒やで
牡蠣だけじゃなくてホタテなんかでも有る
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:54.95ID:JqMSMXIIa
牡蠣は綺麗な海より汚い海の方が美味しくなるからな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:27:14.43ID:igj9w/kQr
良い黄色だねえ
2022/09/01(木) 13:27:19.24ID:VjLw1Cv2d
>>150
東京のお友達にお金回すための五輪やし
2022/09/01(木) 13:27:28.55ID:Af5fMH3Y0
マジレスすると
新鮮な奴ほど黄色くて
時間と共に白くなってくだけやしな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:27:30.29ID:78axH6qV0
ワイは厚岸のが一番やと思っとるわ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:27:30.32ID:ruK2uGT60
うんちやん
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:27:31.77ID:VfdOtyxO0
>>150
マジレスで映る背景にフジ社屋(台場)映すためやで
2022/09/01(木) 13:27:37.60ID:3QlZaFh00
>>67
http://sanyou-suisan.com/oishii.html

また身の色はちょっと黄色味かかったものがおすすめ。
剥きたての牡蠣の写真(左)を見てもらうとわかりますが、
ちょっと黄色みがかっています。
これが時間経過とともに白さが増していきます。
http://sanyou-suisan.com/images/kaki12345.jpg

ネタで言ってるわけじゃないが
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:27:47.59ID:MxgaLheed
>>153
そうなんやなサンガツ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:27:50.34ID:QupKvdDH0
汚ねえ水の方が美味しく育つんやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:28:00.25ID:EJ4B8fnx0
ホワイトバランス定期
2022/09/01(木) 13:28:03.40ID:Saj9at91a
>>154
ぶっちゃけ東京湾の魚上手いしな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:28:07.22ID:sE5DauFBM
平和島の公園にある人工海岸なんてフジツボすら周辺の構造物に付着しなくて死んだ浜みたいだ
あんな所ならこんな牡蠣ですら育たないだろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:28:13.82ID:qMBIMBQC0
ワイは広島県民やぞ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:28:20.53ID:s3LZd7hI0
>>154
本来は海ってより干潟で育てた方が上手くなるらしい。広島の筏吊るして養殖する方法の方が世界的に見て異常らしい
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:28:37.58ID:xz+5Nl9Wp
北海道産の牡蠣マジで美味いで
広島宮城の牡蠣も美味いんやが、北海道の牡蠣はまろやかさが半端なく強いんや
2022/09/01(木) 13:29:03.27ID:Af5fMH3Y0
なんなら季節によっても色違うやろ牡蠣って
2022/09/01(木) 13:29:32.88ID:WLLVHkdL0
>>57
空気読めてなくてすまんが色温度の違いにしか見えんのやが
隣のレモンも暖色がかっとるし
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:41.51ID:Ny5d8lv1a
大将!黄色ひとつ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:52.61ID:AEaEYnRlp
カキフライが1番美味いって言ってるやつ見下してるわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:54.19ID:U4XpT/VVa
無法中国人が市川船橋辺りで大量捕獲して卸してるから
外食で牡蠣食ってる人間は知らずの内にぜってぇ食っとるんだわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:59.26ID:aqt+D2370
牡蠣といえば広島な
大粒で旨味が詰まってる
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:08.86ID:tyGNuluaM
トライアスロンは小笠原諸島でやればよかったのに
東京なんだし
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:27.10ID:/IxSDaB+0
富津で牡蠣穴子鯵をビールでダラダラ2日ほど過ごす旅に出たくなって来たけど
いざとなると億劫やからたぶん行かない
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:33.19ID:hVgER6DA0
>>173
ワイバター醤油安定や
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:39.35ID:i2RGtmBN0
生牡蠣禁止にしてノロリサイクル止めようや
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:53.89ID:VfdOtyxO0
>>169
美味しそうやな
ハム戦中継で厚岸(サトリュウ)のことはよく聞いたわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:15.93ID:/IxSDaB+0
>>173
全部食えばええやん
2022/09/01(木) 13:31:28.30ID:gSuMzw760
三重やろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:31.59ID:F8f3wImSa
東京湾栄養だけはあるからな
2022/09/01(木) 13:31:35.42ID:bliVPLGq0
>>176
復興五輪掲げてたんやから東北あたりでやれば良かったやろ
東京の上級で利権を分け合うんじゃなくそっちに金を回していくべきやった
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:48.85ID:ginyBijK0
牡蠣の恨みもこもってるからな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:56.55ID:9hkI4Nhi0
ワイのうんこ食ってそう
2022/09/01(木) 13:32:07.87ID:agaBmZuWa
トライアスロンの東京湾汚い言われるが過去大会に比べても大差ないんやけどな
リオとかロンドンも大概やったし
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:32:26.63ID:mx4/a/hm0
>>173
これ
バカしかいない
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:32:28.04ID:qY/3WJZ+0
東京湾で養殖してて本当に食えるカキもあるにはあるらしいな
東京湾の範囲でも環境が違うのかな
https://yukyunotsukaikata.com/3971.html
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:32:36.09ID:IoxkiqIqF
>>169
てか水産物なら北海道最強やろ
2022/09/01(木) 13:32:49.68ID:+yE7xavm0
カキは知らんけどアジに関してはわりとうまい
2022/09/01(木) 13:33:04.50ID:Af5fMH3Y0
テムズ川で泥の中泳がされたり
リオでレース後に薬飲んだりしてたからな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:33:08.32ID:/IxSDaB+0
>>189
1の画像も富津の物や
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:33:42.96ID:qY/3WJZ+0
>>193
なんでこんなに色が違うんだ…わからん
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:10.87ID:Hx9f7oRSa
ぶりっちょ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:11.93ID:C6CVQ6snp
オリンピック委員会「東京湾が汚い?せや!牡蠣で浄化してついでに江戸前牡蠣を名産にすればええんや!」

反日牡蠣「トライアスロンの汚水フィルターブイで大量繁殖して重みで汚い海水流し込みます」

反日牡蠣「中国人に食い散らかされたけど、東京湾の数少ない浜にばら撒かれた殻巻いて子供達をズタズタにします」
2022/09/01(木) 13:34:13.36ID:4FAnU5xGa
>>189
そもそも廃棄されたとか死んだとか
なんGに挙げられてる奴とか
漁業エリアでもなんでもないからな
当たり前やねん
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:32.78ID:/IxSDaB+0
>>194
レモンも黄色いやろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:38.60ID:oFCeACcl0
東京都民のアレでたっぷり
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:35:37.13ID:8DxZD9hfd
浅草から出てる船今度乗ろうと思ってるけどおもろいかあれ
2022/09/01(木) 13:35:39.96ID:H+7Maf+pa
>>196
フィルターに張り付いたのは海の森公園やしトライアスロンコースとはちゃうぞ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:35:41.58ID:gjBkve9DM
ちょうど1年ぐらい前か。競技後に体調不良になったやつおらんのかな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:35:41.90ID:wbVzlnLw0
カレー味やな
2022/09/01(木) 13:36:30.98ID:POrdXqzZ0
食わず嫌いはイカンと思って何度もチャレンジしたけど生もカキフライも無理だったわ
2022/09/01(木) 13:36:42.41ID:SJh+cpz9a
>>202
選手「普段もっと汚いところでレースしてるから平気」

なんJ民「」

こうなって完全敗北してたぞ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:44.67ID:UTexvbNga
以前東京の人に牡蠣が好きって話したら驚かれたけど、こういう事だったのか
謎が解けた
そりゃ牡蠣なんか食べようとも思わないよな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:01.04ID:QPm223Jl0
>>171
マジレスはNG
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:19.24ID:VfdOtyxO0
>>189
東京湾(千葉県館山)かな?
2022/09/01(木) 13:37:29.61ID:SJh+cpz9a
厚岸の牡蠣は名産でうまいけど
割と高いんよなしゃーないけど
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:40.53ID:oh/ncL0N0
うんこいっぱい吸って黄色くなってるやん
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:48.52ID:X0KQYzklp
江戸前寿司ってなんかよう知らんけど有名やし牡蠣以外の海産物はうまいんちゃうの?
2022/09/01(木) 13:38:02.21ID:Af5fMH3Y0
>>208
富津て書いてるのも読めんのか
2022/09/01(木) 13:38:05.69ID:ox9cGiA40
たくさん💩食べてるな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:09.80ID:h2ki8vmA0
きっしょ
イエローモンキーのジャップが黄色で叩くとか何様だよ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:24.81ID:9KwiVAoYp
火通せばわからん
むしろ燻製の牡蠣とかこんな色してる
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:54.60ID:zEEJ7JrN0
ばら撒かれた牡蠣があちこちに付いて邪魔になってるって聞いたがマジ?
どんだけ反日なんだよ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:55.78ID:g6pZd6jsa
東京人「東京は世界一美味いものが集まる」

結果がこれかよwwwwwwww
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:11.54ID:WpVCCFHt0
>>161
ちょっとどころじゃない黄色だし貝柱が半透明どころか茶色なのはどう説明するんや
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:23.78ID:KTAc1Z45p
なんか東京だけウンコ垂れ流しみたいな風潮でキャッキャ言うとるけど大阪市も合流式下水やから同じウンコ垂れ流しなんやで
大都市は今でも合流式の方が多いんだから知らん奴は恥かくぞ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:24.89ID:VfdOtyxO0
>>212
リンク先まで読まんがな
2022/09/01(木) 13:39:27.98ID:XxsD3v/60
ワイが頑張ってひり出したうんこの味がよく染みてそうや
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:36.82ID:9KwiVAoYp
>>217
集まるだけで採れるとは言ってないし
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:38.26ID:sBMRX3bVa
>>12
生牡蠣食えとはいってないし
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:56.57ID:xo2OsfIV0
一日で何回もうんこするワイは相当貢献しとるやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:59.67ID:G2377pkL0
反日牡蠣ほんま草
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:40:06.92ID:/IxSDaB+0
>>218
レモンの皮の白い所も黄色いのはどう説明するんや?
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:40:34.78ID:EAumLfeRa
これは食べたらダメな色だ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:00.24ID:VfdOtyxO0
>>217
しかも食うのは5ちゃんに来るような下級のお前らじゃなくて血税富豪の上級と言う
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:12.56ID:WpVCCFHt0
>>171
牡蠣の殻はちゃんと白いぞ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:03.22ID:4fI7STdx0
牡蠣食べたいなら宮城がいいんか?
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:04.39ID:Vo/neCmp0
>>176
ヨットもな、アテネに負けない絶景になって
最高の観光CMになったろう
一応、宿泊設備が無いって理由づけされとったけど
デカいフェリーでも貸し切って船中泊とかかっこええやんな
ただ、即外洋で潮強いから競技向きではなかったかも

>>191
アナゴはマジで旨い
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:05.34ID:mMjqPjE40
生の美味さわからん
フライが一番だろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:07.15ID:tC2z/K1rd
>>184
東京って都市で応募してんだからそれやる方がアホやわ
2022/09/01(木) 13:42:40.68ID:SkSYufjD0
🤮🤮🤮
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:03.12ID:0djN0lR10
>>230
広島か北海道
宮城は松島で去年食ったけど普通
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:04.99ID:TBvOdzeWa
>>180
そんな名前のプロ野球選手が西部にいたよな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:06.35ID:X0KQYzklp
SDGsに配慮しとるんやぞ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:26.83ID:aDjCrtpRM
夏に象潟行った時に食った牡蠣はクソ美味かったわ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:51.40ID:4fI7STdx0
>>235
行ったことないし広島行ってみるかぁ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:44:02.03ID:L2ei/jNX0
言うてどんなうんこまみれの海で育った牡蠣でもちゃんと火通して食えば問題ないんやろ?
2022/09/01(木) 13:44:14.17ID:3QlZaFh00
ワイは新潟の岩牡蠣が最強やと思っとる
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:44:37.53ID:yjt55Za70
俺たちのうんこで育った牡蠣が食えねえってのかい!?
2022/09/01(木) 13:44:42.92ID:Af5fMH3Y0
北海道なら
厚岸のマルえもんはブランド化してるから割と居酒屋行くとある印象
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:45:16.80ID:9nEVzntRa
東京人「東京は世界一美味いものが集まる」

結果がこれかよwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況