X



黄猿「ビッグ・マムとカイドウが接触?わっしが行こうか?」←コレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:16:01.82ID:4gL6JfKo0
お前が行ってどうにかなるんか?
https://i.imgur.com/YiUwROt.jpg
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:35.58ID:erIIpVZZ0
侍がおるのになんで緑牛は一人で来たんや
2022/09/01(木) 13:29:45.76ID:I5tVeZ/o0
>>53
光が強ければ威力はあるで
レーザーもそうやろ
光の場合は速いからといってそれが威力に直結しないってだけ
まあ何度も言うけどそもそも漫画だからどうでもええんやけどな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:50.17ID:t+ztGBiU0
>47
逆やぞ
質量は無限大や
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:29:51.37ID:alXkYy1F0
>>72
漁夫の利狙い
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:03.29ID:IDnnV5pq0
少なくともおでんリューマは強いしワノクニ行かんと実際の侍の強さはわからんやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:18.93ID:+6dfazm70
>>71
シャンクスの覇気で冷や汗だらだらな時点で底がしれとるやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:22.35ID:b1KxJJUja
>>52
旧大将とガープは四皇クラスだと思っとる
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:25.99ID:3a6IsECW0
コイツがレイリーに斬られそうになった方法はジョジョのJガイルと同じだったな
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:30:38.67ID:8NjyuorHa
でもこいつ地味に一回もまともにダメージ食らったことないよな
まだ格は保ててるわ
2022/09/01(木) 13:30:39.51ID:ywUL1nSUM
ヤバくなっても光速で離脱できるから怖いもん無しよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:12.93ID:bLjChIpjr
でもワノ国にはブルトンがあるから
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:19.44ID:9zMp4DdFd
>>70
海軍「カイドウ怖いなあ(侍が~)」
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:23.64ID:uNvQZywK0
>>70
なんか後から侍じゃなくてカイドウがおるから近づけんかっただけやバーカとか言ってたしようわからんで
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:31:35.89ID:tl2uWY+o0
>>53
衝突寸前に実体化するんかね
体ズタボロなりそうやけど
2022/09/01(木) 13:31:49.56ID:sLB2DM150
ピカピカは発動までが遅いから機動力は普通や
雷速で動けるゴロゴロの方が機動力は高い
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:32:09.33ID:IDnnV5pq0
>>78
言うて老いぼれ白髭にてこずってるし四皇より弱いやろ
2022/09/01(木) 13:32:56.48ID:jjClsruza
赤犬はおでん級が何百人もいる想定してたんやろな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:33:05.30ID:tl2uWY+o0
「おっとっとォ~、ベン=ベックマン~😅」
↑この時点で黄猿の格は落ちたよな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:33:20.93ID:sl+Fbnwg0
侍があそこまでゴミ揃いとは予想外なんやろなぁ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:33:25.39ID:Tmet1iHYa
黄猿「え?CP0?」
2022/09/01(木) 13:33:44.19ID:GYg/TgRC0
>>52
赤犬ですらとっくに全盛期すぎさって瀕死の白ひげ相手でも本気だされたら手も足も出ない感じだからなぁ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:33:49.82ID:as6HMWLb0
>>88
実際赤鞘も普通に強いし
20年間オロチとカイドウに骨抜きにされてなかったら相当なもんやろ
2022/09/01(木) 13:33:53.35ID:I5tVeZ/o0
>>74
いや有質量の物体は計算式上は光速で無限大になるってだけで物理学的にはそもそも光速は出せない
光速出してるなら質量0ってことや
2022/09/01(木) 13:34:28.08ID:oig0hm5/M
>>53
質量0でもエネルギーもうんどうりょうもあるんやで
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:40.36ID:1ZffV6hx0
光の速度を黄猿が完璧に制御できてないからそこまで無敵じゃない
一瞬の移動でもどこまで行くかわからないレベルの速度だから仕方ないことだけど
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:43.09ID:OKFilHQc0
原作は未だにちゃんとした戦闘描写なく底を見せてないのに映画だとカマセにされる可哀想なキャラ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:51.04ID:8YWHdbXua
設定的にはガーブ、センゴクより弱いんよな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:35:57.03ID:8NjyuorHa
>>92
赤犬漫画やとノーダメやろ、アニメでオーバーに描かれてただけで
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:06.91ID:bLjChIpjr
おでんとイゾウが基準なんやろ
出国が公になってる奴がどっちも白ひげの隊長クラスだからしゃーない
2022/09/01(木) 13:36:15.65ID:va74BNr/0
黄猿より子安の方が強そうに見える
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:18.50ID:04+npFc/0
>>97
アニメも映画も観たことないから印象違うわけか
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:35.88ID:YLLCY+Oyd
黄猿って海軍本部とかホーム球場で本気出したら街ぶち壊してまうからアレやけど壊し放題のビジターならクソ強いんちゃうか?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:37.94ID:TFTB02uK0
>>52
四皇にボコられるけど足止め出来るレベル
最高幹部に勝てるけどそこそこ苦戦する
今のルフィやゾロが丁度大将クラスやないかな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:40.67ID:R5G1CYx30
新旧で強さ違い過ぎんか
藤虎とかもうゾロに勝てんやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:40.65ID:WlRuN78p0
海軍大将の強さ順ってどんなもん??

赤犬≧青キジ≧黄猿>藤虎=緑牛

こんなもん?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:36:41.30ID:DDMjUIDUa
>>53
光の速さでうんこしそう
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:07.38ID:IQghkjVE0
侍最高峰の赤鞘でさえゴミ戦力だったからな
あいつらなにしに鬼ヶ島に来たんだろ?幹部の一人でも倒したっけ?もう覚えてないわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:10.96ID:04+npFc/0
>>99
吐血してたからダメージはあるやろ
KOとかではないにしろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:17.88ID:Y7R5JEq/0
黄猿って光速で移動できるだけでその速度を攻撃に乗せたりとかはできないんやろ?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:19.74ID:p+prs51y0
赤青黄が揃って中将だったとか層がおかしいだろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:28.69ID:RBNlAF/qa
錦えもんとかいう運全振りに見えて実はちゃんと仕事もしてる有能。動いたからこそ傾いてきた運とも言える
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:44.17ID:+6dfazm70
>>104
連戦とはいえカイドウに勝ったルフィは大将ちょい上はあるんやないか?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:56.08ID:BXwOpaPia
>>105
でも藤虎の隕石一個切るので精一杯だったよね
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:59.25ID:04+npFc/0
>>108
カイドウに一太刀浴びせるため
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:03.76ID:BuaxLkcFa
今黄猿ザコなの?
どんだけインフレしてんの
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:10.56ID:TFTB02uK0
>>72
マムカイドウと麦わら侍連合が潰しあったから漁夫の利狙ったろ!
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:20.81ID:WlRuN78p0
>>104
四皇の最高幹部にすら苦戦するレベルではないやろ流石に……
腐っても三大勢力の一角である海軍のトップやぞ……
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:33.22ID:+6dfazm70
>>108
ゾウさんとペロスペロー倒したけど犬猫が強いだけだわ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:36.25ID:h82BKYrpp
今となれば弱いけど基本的に赤鞘って白髭の隊長くらいの強さの設定やろ
それが7人いたら海軍じゃきついやろ
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:38:41.54ID:IDnnV5pq0
>>103
やりたい放題できるエレジアでアレだからな
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:02.45ID:FlqVJ25md
まあ余裕だわな
マムカイドウなんてガチのかませだったわけだから
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:07.89ID:WlRuN78p0
>>116
黄猿ザコっていうか、やたら映画とかで新キャラにビビる役にされてるイメージやわ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:11.60ID:EeGjlkmS0
冷静に止められてるの草
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:16.70ID:4xBmYERt0
ワノ国にゃあ未知の兵力がある

なお
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:26.83ID:4Fwp5bpM0
侍?
http://imgur.com/ZPqxMFf.jpg
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:32.20ID:mq8DMX6u0
>>108
あの雷蔵の我慢比べをもう忘れたか
2022/09/01(木) 13:39:34.62ID:oUZxlIv1d
カイドウって海軍に何回か捕まってるんならそのとき大将総出でトドメさしとけばよかったのに
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:38.13ID:i7CpioKAr
そういや赤犬とか黄猿って英語やとどっち表記なんや
イエローモンキーなんか?
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:39.36ID:Q9zpfc8h0
ゼファーが暴れてる、黄猿行け
バレットが何か企んでる、黄猿行け
ウタが世界滅ぼそうとしている、黄猿行け

困ったらとりあえず派遣される男
2022/09/01(木) 13:39:41.60ID:X7MriagI0
黄猿は赤犬が断るの分かってて提案してそう
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:47.15ID:uJBemkWYa
>>125
おでんみたいなやつがゴロゴロおると思ってんやろなぁ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:47.23ID:pT3H/V+ea
実際はともかく四皇幹部クラスと大将互角くらいならしっくりくる
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:55.63ID:OH5qX3P60
スパイを超えたスパイ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:40:29.80ID:WlRuN78p0
>>130
赤犬は元帥になっちゃって身動き取れない
青キジは海軍やめちゃった
緑牛や藤虎はまだ原作で描写少ない

しゃーないわ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:40:31.72ID:FlqVJ25md
そもそも四皇って個の強さではなく勢力だからな
それならぼっちでも個の強さは四皇より強いミホークがとっくに四皇になってた
2022/09/01(木) 13:40:39.04ID:GYg/TgRC0
>>99
そんなんいったらワンピなんて死ぬ以外ノーダメの世界やし
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:40:39.53ID:IDnnV5pq0
勝てないにしても赤犬青キジは四皇にもダメージ与えられるくらいは強いやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:00.29ID:q7Af4SXDa
侍(奇形の雑魚集団)
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:03.88ID:o3DC6GFw0
>>130
毎回セットでモモンガもいるぞ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:07.45ID:aLp6Y8yG0
ミラミラの実の鏡人間がいたら完封される雑魚じゃけえ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:13.18ID:PPR0yO3k0
赤犬は白ひげの顔面をパンチ一発でエグって死ぬの確定させたし
マルコビスタの同時攻撃でも殆ど効いてないし
エースが歯が立たないし
ジンベエでも逃げるしかないし
四皇並の強さはあるやろ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:20.43ID:+6dfazm70
>>136
カイドウなんて思いっきり個の強さ強調されてたやん
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:24.76ID:euZhi0gJa
舐めてるけどクイーンとか多分大将クラスに強いんよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:25.17ID:BXwOpaPia
ワノ国出航する時にヤマト抜きでもこの国は赤鞘いるし大丈夫だろって思わせて欲しかったよな
でもアラバスタ思い出すとやっぱりワノ国は十分強いのかもしれん
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:44.26ID:WlRuN78p0
流石に、カタクリやキングやクイーンなんかよりは強くて格が違う存在であってほしいわ海軍大将

幹部にすら勝てないやつが数人集って最高戦力とか名乗ってるレベルなら、四皇の誰かがガチればものの数秒で海軍とか消し飛ぶことになるやろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:47.29ID:TFTB02uK0
>>126
雷ぞうと裏切り者除いて傳ジロー入れたら良い感じになりそう
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:41:54.94ID:Z60U1fCn0
黄猿ってベンベックマンにビビってるのに四皇には勝てないやろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:04.15ID:FlqVJ25md
>>142
そもそも四皇は個人が強いわけではない
バギーを見ればそれは明らか
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:06.42ID:pyY4ORq2a
黄猿なら色々出来そうやけどな
まだ強さの底見えてへん一人やろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:08.61ID:uRHdZZs5a
レーザービームぴゅっぴゅっぴゅーっ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:16.52ID:lysKXo6Q0
待てと言えば待ってくれる優秀な部下
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:23.15ID:WlRuN78p0
>>144
言うてマルコにキングとともに足止めされるレベルやぞ
2022/09/01(木) 13:42:29.60ID:pf7VdVgmr
能力の強さにあぐらかいて覇気鍛えてない説あるけど実際どうなんやろ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:29.99ID:alXkYy1F0
>>144
サンジにあっさり倒されてる時点で上位中将レベルや
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:32.42ID:OKFilHQc0
>>148
あの後普通に動いてるんだよなあ
https://i.imgur.com/HNXDAdI.jpg
2022/09/01(木) 13:42:33.25ID:va74BNr/0
海軍中将とか云う噛ませポジ
大将まで噛ませにはしてほしくない
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:36.87ID:0+irug2V0
>>135
中将が揃いも揃って雑魚なせいで黄猿に皺寄せがいってるの草
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:44.77ID:AIpEdzii0
🐒これが四皇の覇気か😅
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:42:53.58ID:+6dfazm70
>>146
白ひげvs3大将七武海仙石ガープその他中将で相手してたわけやから実際そんなもんなのかもしれん
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:12.24ID:TFTB02uK0
>>148
マルコと軽口叩いてるし黄猿が軽いだけでしょ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:16.13ID:FlqVJ25md
四皇は勢力があればなれる
大将はガチで強くないとなれない
この差よ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:23.34ID:8AXns7x2p
海軍赤犬くらいしかまともな人材おらんやん
そして一番めんどくさい時期に元帥になってて可哀想😢
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:28.14ID:WlRuN78p0
>>155
流石に中将とかガープ以外軒並み雑魚すぎて話にならんやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:29.82ID:uJBemkWYa
クイーン程度ならもうサンジに完封されるレベルにインフレしたからな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:36.28ID:qMBIMBQC0
サシでやるならカイドウだろうってなんだったん?
まずこいつおでんにすらババアいなかったら負けてるやん
そのおでんがロジャーに軽くいなされてたんやから普通にジジイの白ひげにも負けそう
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:43:46.12ID:04+npFc/0
クイーンとかギャグ要因だからか設定盛りまくってとんでもない強さやしな
本気出したら透明になれるマゼランやぞ
2022/09/01(木) 13:43:51.54ID:ex81iZ0ca
>>126
リョーマみたいな正統派出しときゃあいいのにな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:44:02.56ID:BJhbvFL8a
ベックマンが大将クラスという風潮
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:44:03.03ID:+6dfazm70
>>166
おでん死んでから鍛えたんや
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 13:44:08.30ID:Jd2WfUrcd
赤犬は黄猿がいなくなったら発狂しそうや
https://i.imgur.com/xPoPbvn.jpg
https://i.imgur.com/3535row.jpg
https://i.imgur.com/9PTTRzN.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況