主な仕様
バッテリー容量は5000mAhを搭載。ワイヤレス充電に対応するほか、ほかのワイヤレス充電対応デバイスを充電する「おすそわけ充電」もサポートする。
機種名
Xperia 5 IV(グローバルモデル)
サイズ
約156×67×8.2mm
重さ
約172g
チップセット
Snapdragon 8 Gen 1
メモリーとストレージ
8GB+128GB、8GB+256GB
ディスプレイ
約6.1インチ有機EL(OLED)ディスプレイ
解像度
FHD+、21:9、120Hz駆動
アウトカメラ
16mm超広角(1200万画素級、F値2.2、1/2.5”)+24mm広角(1200万画素級、F値1.7、1/1.7”)+60mm望遠(1200万画素級、F値2.4、1/3.5”)
インカメラ
1200万画素級(1/2.9”)
バッテリー容量
5000mAh
ワイヤレス充電
対応
防水・防塵
IP65/IP68
SIM
nanoSIM+eSIM
探検
SONYさん Xperia 5 IVを発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/02(金) 07:44:20.99ID:LqDh+IPe0163それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:08:00.31ID:FwXGImf00 買おうかな
2022/09/02(金) 08:08:06.08ID:bEtmoWiM0
SONYがイヤホンジャックつけるのは噛み合ってないと思うわ
165それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:08:15.83ID:QSdrDOST0 イヤホンジャックバカとsdカードバカ
スマホスレの2大バカ
スマホスレの2大バカ
166それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:08:28.42ID:J+B12t4G0 androidメーカーってかわいそうやな
社運かけて開発しても爆熱だからいらないの一言で終わる
社運かけて開発しても爆熱だからいらないの一言で終わる
167それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:08:30.12ID:VwO7cBVY0 Z3くらいまではペリア最高とか言ってたのにXZあたりから完全にペリアアンチになってしまったワイ
168それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:08:56.77ID:QczrjPcM0 ハイエンドandroidに15万出すならiPhoneに10万出せばよくね?←チードロさん、これに反論できない笑
169それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:08:56.96ID:83+kO0sn0170それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:12.73ID:pSDXHqZG0 今ではSONYってだけで避けるべき対象
171それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:13.06ID:KYHweIJ1d エクスペリアにする理由ってあんまない
172それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:15.39ID:lChsqoYLd >>162
ワイも1ツーだけど一回もフリーズしてないで
ワイも1ツーだけど一回もフリーズしてないで
173それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:17.32ID:JcnpRASza gen1とかいう熱々のゴミ
ずっとTSMCでいいよ
ずっとTSMCでいいよ
174それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:31.56ID:IGiMHcRfM クアルコムに命運を握られたチー泥の末路やね
175それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:46.07ID:Q53jBGQxp 海外のスマホスレみたいなの覗いてもイヤホンジャックとマイクロSD使えるのはいいです言われてたし需要そこそこあるんやろな
176それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:09:52.59ID:oIhK9YgEd まじで865のスマホ使い続けるべきだよ
これが最強だから
熱暴走とかnvidiaのSoC使ってた昔のアローズかよ
これが最強だから
熱暴走とかnvidiaのSoC使ってた昔のアローズかよ
177それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:10:04.26ID:jJ1nlfUOa iPhoneもiPhoneでいつまでLightningとかいうゴミ使っとんねん
iPadですらcやん
iPadですらcやん
178それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:10:15.08ID:gTK1L6O50 >>161
なおMade in China
なおMade in China
179それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:10:43.94ID:kLIGO1R0d180それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:10:53.16ID:NTW6XgT6a galaxyでええわ
181それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:01.45ID:GZeBznMR0182それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:19.95ID:K8vbBAebd >>153
小学校4~5年生です
小学校4~5年生です
183それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:22.82ID:GZeBznMR0 ワイはもうXperia見切るで
今回で懲りた
今回で懲りた
184それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:24.21ID:HNZIPn8Op185それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:40.03ID:pSDXHqZG0 まあiPhoneかクソペリアのどちらかを選べと言われたらクソペリアを選ぶけどね
186それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:45.01ID:wsu6Hqwb0 いつて最近GALAXYも微妙なんやろ?
S20が最強らしいじゃん
S20が最強らしいじゃん
187それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:49.41ID:uO73BDrVd どのメーカーもハイエンド病で脳死でスナドラ888と8gen使ってたからな
結果
Androidはホッカイロ
結果
Androidはホッカイロ
188それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:11:54.08ID:hGldc6Fp0 メモリしょっぼ
189それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:12:19.87ID:EinxQs7A0 >>178
アンチ乙日本で設計された温かみがあるから
アンチ乙日本で設計された温かみがあるから
190それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:12:43.99ID:FVQJ6qPj0191それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:12:47.41ID:lN5JVGzb0 performanceじゃ物足りなさ感じてきたしちょうどいいタイミングだな
買い換えるか
買い換えるか
192それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:13:06.50ID:xSvIjl/Yd193それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:13:17.61ID:Koj2mgmO0 最近のピクセルってどうなんや?
迷っとるんやが
迷っとるんやが
194それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:13:40.30ID:B+xyqxGu0 Xperia5系統の利点は片手で操作しやすいこと
195それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:14:05.13ID:ESnV87iq0 ハイエンドコンパクトなんとかなりませんかね……
需要はわりとありそうだけどバッテリーがきついんかな
需要はわりとありそうだけどバッテリーがきついんかな
196それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:14:17.69ID:umGLq0Hp0 microSD使えるの?
197それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:14:19.56ID:LYiUAejCd Xperiaはよく縦長って言われるけど、横向きにしたら横長になるんやで。
これマメな
これマメな
198それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:14:26.01ID:pSDXHqZG0 >>193
重いのが苦にならないならアリ
重いのが苦にならないならアリ
199それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:14:41.37ID:jJ1nlfUOa 8+積んでくれてたらって奴相当数おるやろにソニーホンマアホやなぁ
200それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:14:57.35ID:ERXNDtQAd >>195
火傷するレベルの爆熱でよければ作れるとは思うぞ
火傷するレベルの爆熱でよければ作れるとは思うぞ
201それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:15:12.50ID:IGiMHcRfM202それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:15:32.47ID:hlBHzh0Kd コンパクトの以降先がないわ
ACE3で我慢するしかないか
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-02K/9/DR
ACE3で我慢するしかないか
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-02K/9/DR
203それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:15:42.86ID:OezgViCXd 8+もいうほど冷たくなってないけどな😆
この世代に期待しない方がええぞ
この世代に期待しない方がええぞ
204それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:16:01.34ID:IGiMHcRfM コンパクト民は13mini買えば良いと思うんだ
205それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:16:10.87ID:oZsD8F+9d 発熱すると言ってもZ5レベルでは無いんやろ?
206それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:16:25.64ID:lN5JVGzb0 xperiaが熱くて駄目ならなに買えばええねん
207それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:17:07.54ID:0Cf+5gq8M 6万円ならバカ売れろ
10Ⅳも6万ぐらいだろ
10Ⅳも6万ぐらいだろ
208それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:17:20.41ID:xSvIjl/Yd >>203
というかPCのグラボ同様に消費電力上げて無理やり性能上げてるから今後ヒエヒエのハイエンドSoCとかよっぽど革新的な冷却技術生まれん限りないんとちゃう
というかPCのグラボ同様に消費電力上げて無理やり性能上げてるから今後ヒエヒエのハイエンドSoCとかよっぽど革新的な冷却技術生まれん限りないんとちゃう
209それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:17:27.67ID:2e7aKFlS0 >>205
あの頃は平気で50℃出てたからな
あの頃は平気で50℃出てたからな
210それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:17:30.18ID:hsy7bBdO0211それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:17:30.74ID:ESnV87iq0212それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:17:35.98ID:PzPUc1oxM ZenFone9でいいと思うけど・・・
213それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:18:06.92ID:IGiMHcRfM >>210
さすがに嘘やろそれは·····
さすがに嘘やろそれは·····
214それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:18:07.99ID:pBnR+FvN0215それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:18:12.68ID:GZeBznMR0 発熱発熱言われてるのになんで対策しないんだろうな
216それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:18:43.70ID:B2pWArSXd いや1IV普通に50度いくだろ
何のために外付け冷却ファンが販売されたと思ってんだ
何のために外付け冷却ファンが販売されたと思ってんだ
217それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:18:45.64ID:2e7aKFlS0 いうてZenfone9と比較したらバ持ちとかワイヤレス充電で優位性はある
218それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:03.50ID:sIvnEJKSM これは18万の雰囲気出してますね
219それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:04.73ID:l1wUZFara 惰性でxperiaずっと使ってたけどお前らのオススメ機種教えてくれ
今使ってるxz3が発熱凄すぎて買い替えたい
今使ってるxz3が発熱凄すぎて買い替えたい
220それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:14.64ID:s2bcvz5Gr 10Ⅱが結構気に入ってる(サブ機で使ってるだけだけど)
次は5Ⅳに行っとくか
2chMate 0.8.10.153/Sony/A001SO/11/LT
次は5Ⅳに行っとくか
2chMate 0.8.10.153/Sony/A001SO/11/LT
221それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:25.97ID:rOh+6CDbM 電車乗って吊り革捕まること多いから片手で操作出来る5のサイズが丁度ええんよな
222それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:27.46ID:L3IyRjOWp 小型ハイエンドマンはこれかzenfone9買い支えんともう二度と出てこないぞ
223それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:50.80ID:8Eaz0s4g0 メモリがね……
224それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:52.09ID:hRgY/DJQ0 >>219
GALAXYs20かXPERIA5II
GALAXYs20かXPERIA5II
225それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:19:53.78ID:IGiMHcRfM >>219
pixel7
pixel7
226それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:20:01.70ID:oZsD8F+9d >>219
2chMate 0.8.10.154 dev/Sony/SO-41B/12/GT
2chMate 0.8.10.154 dev/Sony/SO-41B/12/GT
227それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:20:05.08ID:Koj2mgmO0 >>201
いつ出るんや?
いつ出るんや?
228それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:20:21.51ID:yuS6KJ+/a Xperiaってなんとかチャンバーみたいなやつ付けてないノーガード戦法なんよな
男らしい機種やで
男らしい機種やで
229それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:20:34.17ID:IGiMHcRfM230それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:20:38.42ID:B2pWArSXd231それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:21:07.88ID:8Eaz0s4g0 ゲーム端末として使いやすいスマホどれや?
最近の機種はベゼル細すぎて意図せず画面に触れてイライラするンゴ
最近の機種はベゼル細すぎて意図せず画面に触れてイライラするンゴ
232それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:21:24.70ID:B+xyqxGu0 SONY今月から既存のカメラも値上げしたからXperiaも値上げされると思う
233それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:21:27.79ID:IGiMHcRfM >>231
motorolaのedge30pro
motorolaのedge30pro
234それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:21:30.84ID:+LRP3BMjd 正直いうとハイエンド端末にはもう防水いらんと思うわ
こいつのせいやろ熱こもりの原因
こいつのせいやろ熱こもりの原因
235それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:21:48.46ID:oChtEbLSd >>231
アインホホ
アインホホ
236それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:21:59.15ID:zIVyFJBja 1 ⅣのSIMフリー待ちだわ
237それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:22:12.25ID:Koj2mgmO0238それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:22:48.44ID:lTe8Uy0nd239それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:22:49.20ID:IGiMHcRfM >>237
指紋認証とかが改善されてれば神機かもしれんから待っとってくれ
指紋認証とかが改善されてれば神機かもしれんから待っとってくれ
240それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:22:57.69ID:EinxQs7A0 >>231
iPad Pro買え
iPad Pro買え
241それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:23:00.17ID:h6+Vg06m0 今からでもメモリを8gen1プラスに変えてくれませんかねー
242それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:23:02.42ID:pBnR+FvN0 >>231
ゲーム用ならiPhoneしかねぇ
ゲーム用ならiPhoneしかねぇ
243それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:23:33.85ID:vu445GgT0 >>231
xiaomi 11tpro
xiaomi 11tpro
244それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:23:43.26ID:IGiMHcRfM ゲームならiPhoneという風潮が謎や
あいつら未だにLPDDR4Xで読み込み遅いぞ
あいつら未だにLPDDR4Xで読み込み遅いぞ
245それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:24:16.35ID:lTe8Uy0nd >>244
発熱そんなにしない時点で長時間動かした時に圧倒的な優位性があるぞ
発熱そんなにしない時点で長時間動かした時に圧倒的な優位性があるぞ
247それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:24:39.80ID:2e7aKFlS0 >>244
ROG Phoneの方がいいよな
ROG Phoneの方がいいよな
248それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:24:47.71ID:q+SPn91x0 ハイスペならゲーム 🍎とそこまで変わらなくなってきてるな
音ゲーだけは別物だけど
音ゲーだけは別物だけど
249それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:24:55.71ID:HW2yfhTKp ++持て囃されてて懐疑的やったけど実際に端末触ってみると発熱しないだけでも無印より数億倍上やわ
250それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:25:32.48ID:IGiMHcRfM252それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:25:54.64ID:xSvIjl/Yd スマホゲームでアチアチって何のゲームやっとるんや
ゴリゴリの3DゲームとかFPSならPCでやるし、ガチャポチポチゲーじゃ全く熱くならんし
ゴリゴリの3DゲームとかFPSならPCでやるし、ガチャポチポチゲーじゃ全く熱くならんし
253それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:26:11.05ID:szTbU8POa なんでこのタイミングやのに8+gen1にしないんや?
254それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:26:24.77ID:8p+zYDFXd Androidも発熱おさえられるならそれを使えばええんやけど
冷却装置でも使わん限り、防水でも切らん限りとか現実的ではないからな
冷却装置でも使わん限り、防水でも切らん限りとか現実的ではないからな
255それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:27:00.34ID:NTW6XgT6a 冷却ファンのついてるスマホって無いんか?
256それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:27:03.03ID:RSFbJIMQ0 セールでzenfone8買ったらバッテリー減るの早すぎて草
スナドラ800番代ってあかんね・・・
スナドラ800番代ってあかんね・・・
257それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:27:10.41ID:IGiMHcRfM >>246
paypayで我慢してクレメンス😞
paypayで我慢してクレメンス😞
258それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:27:36.80ID:s2bcvz5Gr259それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:28:01.56ID:9zSDrdeod スマホの進化は865か870で止めていいと思うわ
それ以上はもう発熱やばいだろ
それ以上はもう発熱やばいだろ
260それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:28:24.47ID:IGiMHcRfM >>247
ゲームだけで言えば排熱機構備えてるゲーミング泥のが優位性高いと思うわ
ゲームだけで言えば排熱機構備えてるゲーミング泥のが優位性高いと思うわ
261それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:28:37.59ID:oZDiYEcj0 荒ぶるXperia伝説 2022
・脅威の19万円
・前作より望遠のセンサーサイズ低下
・望遠不良の個体が散見(ペリスコガチャ)
・熱でカメラが落ちる
・スリープ復帰しない個体が散見
・信者がデマを発信
・端末単体での冷却が追いつかず別売りクーラー開発中
・新機能なのにサブスク(MusicPro)
・脅威の19万円
・前作より望遠のセンサーサイズ低下
・望遠不良の個体が散見(ペリスコガチャ)
・熱でカメラが落ちる
・スリープ復帰しない個体が散見
・信者がデマを発信
・端末単体での冷却が追いつかず別売りクーラー開発中
・新機能なのにサブスク(MusicPro)
262それでも動く名無し
2022/09/02(金) 08:28:42.34ID:zrzlSbh9d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo10🧪
- きっも
- “ライス無料”がウリのラーメン店、コメ高騰に苦しみラーメン値上げ決断😲 [826239858]
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- オリックス山岡 オンラインカジノ利用 活動自粛へ
- 松屋、ガチで勘違いし始める・・・ [614372401]