X

SONYさん Xperia 5 IVを発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:44:20.99ID:LqDh+IPe0
主な仕様
 バッテリー容量は5000mAhを搭載。ワイヤレス充電に対応するほか、ほかのワイヤレス充電対応デバイスを充電する「おすそわけ充電」もサポートする。

機種名
Xperia 5 IV(グローバルモデル)
サイズ
約156×67×8.2mm
重さ
約172g
チップセット
Snapdragon 8 Gen 1
メモリーとストレージ
8GB+128GB、8GB+256GB
ディスプレイ
約6.1インチ有機EL(OLED)ディスプレイ
解像度
FHD+、21:9、120Hz駆動
アウトカメラ
16mm超広角(1200万画素級、F値2.2、1/2.5”)+24mm広角(1200万画素級、F値1.7、1/1.7”)+60mm望遠(1200万画素級、F値2.4、1/3.5”)
インカメラ
1200万画素級(1/2.9”)
バッテリー容量
5000mAh
ワイヤレス充電
対応
防水・防塵
IP65/IP68
SIM
nanoSIM+eSIM
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:30:51.77ID:jJ1nlfUOa
>>253
1Ⅳ売れなくなっちゃうからね、しょうがないね
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:30:55.72ID:s5HMTCTvp
>>248
音ゲーだけはタイミング取りがシビアになるよな
デレステもプロセカもグレまみれになるわ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:07.96ID:oChtEbLSd
>>256
4000mAhやからしゃーない
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:09.23ID:2e7aKFlS0
>>265
逆に考えるんや5 IIIが異常な存在やったと
あのサイズでバッテリー4500mAhにペリスコープは普通におかしい
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:11.27ID:bUmXHJ2L0
>>261
2022に限ったことじゃないのが何個か紛れ込んでるぞ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:11.76ID:vDTho7cUd
>>264
いうほどソニーのスマホ部門有能やないぞ
Xperia Viewとかほぼ放置してるし
VRコンテンツも用意できないのによく売るわこんなの
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:21.47ID:1ocfRVh+M
>>261
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:33.33ID:yuS6KJ+/a
さすがに撮影してる時に落ちるのは困るで
真夏とか使えんし
2022/09/02(金) 08:31:40.22ID:ESnV87iq0
そういやこないだテザリング繋げて別のスマホで動画見ながら5Ⅲでポチポチゲームしてたら爆熱丸でテザリング切断された
初めてだったけどこんなもんなんか?
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:32:05.52ID:BKQvgOiDM
ええやんなんぼなん?
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:32:12.97ID:6hf6ffPjM
チーズ牛丼マンの武器やろ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:32:27.72ID:/gE1DtX20
1をマークIIからマークIVに買えたけどめっちゃ後悔してる。

暑すぎて屋外でカメラ使えなくなったし、
カメラ以外のアプリも、温度上昇で機能制限になるから、期待してたライブ配信の新機能も結局外でまともに使えない。


幸いドコモのリースバックのプランで買ったからマシ、2年も使う気しない。フルプライスで買ってたら死にたくなってたと思う。
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:32:32.27ID:hsy7bBdO0
>>274
888スマホの日常やぞ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:32:40.65ID:2xqC9XJS0
5IIからですら良くなってる要素がない
1mm横幅が小さくなって、バッテリーが1000mAh増えてQiに対応しました
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:33:22.23ID:1ocfRVh+M
>>278
Xperia だけだろ
一緒にすんなよガイジ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:33:25.64ID:9xR3Czcnd
>>277
それはほんまに勿体無かったな
1はⅡ以降はゴミなのに
なんで名機投げ捨てたんや
2022/09/02(金) 08:33:50.13ID:WfAv9xdH0
>>277
情弱が高級レンタルしててくさ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:33:55.33ID:hsy7bBdO0
>>280
GALAXYS21も同じやぞ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:34:01.36ID:1ocfRVh+M
>>277
未だにエクスペリア買ってるとか頭に障害ありそう
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:34:02.67ID:n1iG3bV90
>>277
リースバックっておかえしプログラムのこと?
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:34:13.66ID:oChtEbLSd
>>278
ワイちゃんのxiaomi 11t proはそれくらいなら耐えられるぞ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:34:14.90ID:1ocfRVh+M
>>283
同じじゃねーよガイジw
2022/09/02(金) 08:34:15.80ID:EtFaPFZY0
xz2ずーっと使ってるんやけど替え時教えてや
もうええ時期か?
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:34:29.67ID:QSdrDOST0
>>283
ならねえよ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:02.50ID:A1GzB0Aoa
「チードロ」で「爆熱」

なのに高いペリアってほんま何なん? 5万で売れよ😅
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:09.98ID:I5CWGfir0
>>288
おとなしく5マークIIにしとけ
xz2からならサクサクで感動するぞまじで
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:12.99ID:Koj2mgmO0
>>239
いいこと聞いたわ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:14.60ID:rkzuO1lBd
S21はゴミや
省電力モードの方がまともに機能する
S20のままがよかった
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:26.12ID:IGiMHcRfM
galaxy s21も大概やろ
888端末で排熱上手く行ってる機種なんか聞いたことないで
2022/09/02(金) 08:35:33.82ID:qDZmvdcv0
スマホでライブ配信とかやりたいやつおるんやな
意味わからん
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:35:40.33ID:1ocfRVh+M
もはや国内の信者に高い値段で売りつけることしか考えてないからな
海外では全く売れてないし
2022/09/02(金) 08:36:10.96ID:EtFaPFZY0
>>291
ほーん
10とか1とか5とかよう分からんけど5が一番最新なのか
2022/09/02(金) 08:36:11.93ID:ESnV87iq0
>>295
このスレ見る限り配信中に熱で落ちる未来しか見えない
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:36:18.76ID:1ocfRVh+M
>>294
カメラ落ちたりとかしないよ?
エクスペリアは群を抜いてゴミや
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:36:32.58ID:mb8qLwZuM
スマホでライブ配信しとる奴大体iPhoneで草
2022/09/02(金) 08:36:36.06ID:RIq/tAYyd
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-01M/10/LR
2022/09/02(金) 08:36:37.77ID:WfAv9xdH0
>>295
最近のキッズはPCよりスマホのほうが使いやすいって言っちゃうからな
2022/09/02(金) 08:36:40.13ID:qDZmvdcv0
新型なのにカメラが退化してるっぽいのも謎だよな
しかもカメラ売りにしてるソニーやで?
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:36:46.31ID:1ocfRVh+M
>>291
エクスペリア選ぶとかガイジすぎて草
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:36:56.00ID:IGiMHcRfM
>>299
カメラが落ちるのはあんまり聞かんな確かに
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:09.65ID:I5CWGfir0
>>297
二年前の機種だけど最近のアチアチだし完成度高いからオススメや
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:12.65ID:zrzlSbh9d
>>300
iPhoneは手ぶれ補正が飛び抜けて優秀やし動画撮影に関してはトップ走っとるな
静止画はGalaxyが上やけど
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:13.18ID:oChtEbLSd
つかxperia 1 IVにも言えるが爆熱SoC積むこと自体はそこまで問題ではないねん
問題はソフト的にもハード的にも発熱排熱対策をしてない点や
小型筐体に無理やり押し込んで冷却機構を省く
それで防水は付けてってそら無理に決まっとんねん
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:20.44ID:/gE1DtX20
>>285
そう


ライブ機能がマストで欲しかったから、次期型が出たら早期で返すつもり。
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:36.27ID:V5vPRSvod
888搭載機でうまくやったのは防水ついてないAsusのZenFone 8 Flipぐらいやろ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:39.20ID:9T+z/03ea
「牛ードロ」で「爆熱」のペリアって選ぶ価値あるん?😂😂😂
2022/09/02(金) 08:37:51.25ID:dciSs8hUd
sonyはもうスマホ諦めろや
次の技術革新のために技術貯めても追いつけんやろ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:54.07ID:SmxOWORHa
>>288
同じだわ
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:38:21.64ID:eyOQrGWgS
GALAXYすら888のは微妙やしな
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:38:30.83ID:IGiMHcRfM
xperiaは発熱検知してリフレッシュレート制御するプログラムを弾いたら発熱が止まったって話あったよな
開発が無能な気がするわ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:38:41.43ID:e3M7P681a
スマホ市場でのグーグルの勢いが凄まじい! 北米でのシェア年間成長率はなんと380%

https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2022/05/googles-share-of-the-smartphone-market-increased-significantly.html


これからピクセルがAndroidの覇権になるんやで
2022/09/02(金) 08:38:52.78ID:ESnV87iq0
>>315
なにその本末転倒
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:38:55.08ID:S7qJo/3Ad
S21はエンコードで熱暴走起こして遅くなるけどな😅
2022/09/02(金) 08:39:16.82ID:tEdUw7pld
よく5年もったわ、さすがにそろそろ買い換えたい。でも最近の携帯高すぎやろ…。
去年の片落ち品でもそこまで安くなっとらんよね
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-03J/9/LT
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:39:24.70ID:4hj7UPtp0
xperiaは宗教なんだわ
他にいい端末いっぱいあるよって、でもそれSONY製じゃないもんねで終わりや
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BQ42/12/LR
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:39:56.76ID:1ocfRVh+M
カメラ爆熱で落ちる上に性能も悪いっていう最悪なスマホや

https://i.imgur.com/BVWvhcr.jpg
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:39:57.26ID:FVQJ6qPj0
次はiPhoneにしたいけどハズレは嫌なんよなあ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:40:11.07ID:RbDNdrrKd
>>319
アハモs20とかどうよ
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:40:22.48ID:W4KVtbCq0
pixel 6 から変えたいけどペリアはもう使わないだろうな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:40:32.20ID:TPFXgATAa
Xperiaは🏺やで 
スマホとして価値あるじゃなくてXperiaとして価値があるんやで
2022/09/02(金) 08:40:42.93ID:ESnV87iq0
>>319
5Ⅲ買った後に「5Ⅱ値下げ!」みたいな広告見て、しまったなと思ったら2000円とか3000円引きだったのは笑った
ほんと安くならん
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:41:10.05ID:IGiMHcRfM
>>317
金かけられなくてお粗末な品質になってまうんやろね
APPLEとかSamsungは資金力で優位に立っとるわ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:41:24.02ID:dALrKenu0
Galaxyは日本国内にろくなSIMフリーモデル出してくれない時点で論外やろ
2022/09/02(金) 08:41:55.86ID:JX0AfmAK0
これファイブマークフォーって読むの?

ちなワイずっとXPERIA使っててXZ1使っとるんだけどどれがいい?
これか10Ⅳにしようかと思ってる
でもXZ1よりデカいのはいやなんだよな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:42:01.97ID:ug0uB+Hs0
ゲームエンハンサーは神機能
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:42:09.96ID:Z02D454Wd
乗り換えでええのあるか?
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:42:22.36ID:2e7aKFlS0
>>330
HSパワーコントロールの一発屋
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:42:42.77ID:Y86lS5p/0
>>329
ゲームするの?
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:42:49.04ID:IGiMHcRfM
まさかパソコンに続いてスマホまで時期が悪くなってるとはなぁ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:43:32.88ID:h6+Vg06m0
Galaxyに8gen2の機種に期待や
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:43:33.59ID:PVc8K9qpd
ソニーのスマホのカメラがいつまでもイマイチなのはなんでなんやろ?
ミラーレス一眼の部署と仲悪いんかな
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:43:50.32ID:xq9vgyCKd
>>327
資金力で生み出したSoCがあのクソ888とクソ8genなのか…
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:44:03.63ID:oChtEbLSd
>>334
半導体不足なんやから至極全うやろ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:44:04.35ID:JO7HNwWPM
4Kディスプレイスマホってないの?
2022/09/02(金) 08:44:09.25ID:JX0AfmAK0
>>333
ゲームしない
ネットサーフィンとYouTubeぐらい
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:44:10.58ID:W4KVtbCq0
>>193
バグが結構多い
一番致命的なところだと通信が切り替わったら再起しないと読み込まないことがある
pixel6シリーズは他社ハイエンドと比べてディスプレイケチってるからベゼルが微妙に太くて液晶は黄色っぽい
横画面のアプリ使うと大体バグで切り替えると変になる
2022/09/02(金) 08:45:16.05ID:5lvYoXVx0
神器ワイ高みの見物
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOG02/11/GR
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:45:32.66ID:zrzlSbh9d
>>337
スナドラ作ってるのはQualcommや
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:46:03.11ID:IGiMHcRfM
>>337
SoCの量産は難易度が桁違いやと思うで
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:46:26.80ID:s5HMTCTvp
>>330
ゲームエンハンサーは1、5シリーズしか付いてない
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:46:27.72ID:KKGIDmHK0
5の現行モデルっていくらなん?
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:46:43.86ID:Y86lS5p/0
>>340
しないならハイスペックのいらないね
6インチ以上のも使ってれば慣れるぞ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:46:51.32ID:IGiMHcRfM
>>338
残念や
円安も相まってとんでもねぇ値段になっとる
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:47:04.71ID:EinxQs7A0
>>341
液晶の黄色っぽさは設定で直せるんだよなあ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:47:28.56ID:zrzlSbh9d
>>346
ソニーストア見たら11万4千円やった
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:47:29.25ID:oChtEbLSd
gen1の歩留まり3割のサムスンをバカにしたな?
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:47:57.76ID:yuS6KJ+/a
6a出るまでには落ち着いてるやろ…→7シリーズ出るまでには落ち着いてるやろ…←いまここや
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:48:41.79ID:kLIGO1R0d
>>349
あれiPhoneもそうやし文化の違いっぽいよな
白人は暖色が好きでアジア人は寒色が好きなんやろか
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:49:12.47ID:Y86lS5p/0
ちなドコモならケータイ保障サービス使うのもあり
xz1なら5に交換出来るな
2022/09/02(金) 08:49:32.08ID:tEdUw7pld
GALAXY高いし、Xperiaもパッとしないからピクセル6a辺りを見てたけど微妙なんかな
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:49:44.57ID:QY71GHo90
いくらゴミみたいな機種出そうが過去のソニー製品で鍛えられてきたソニー信者からしたら屁でもねえ
ソニー最大の強みは信者の数や
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:49:48.10ID:aW9maxJXM
ピクセルはゴミやろ
アップル陣営のTSMCに対抗するためなのかしらんがずっとサムスン設計生産のCPU使ってるからな
CPUでtsmcに敵う会社ないから
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:49:51.80ID:dALrKenu0
>>353
白人ってデフォで色盲みたいなもんやからやないか?
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:49:55.53ID:uOtPbMFTd
>>343
Qualcomm「Samsung不良品作るから切りますwww」
2022/09/02(金) 08:50:14.08ID:JX0AfmAK0
>>347
具体的にどの機種がいいの?
XPERIA以外にする気はない
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:50:54.84ID:QczrjPcM0
不良品率65%のサムスン製「Snapdragon 8 Gen 1」類を見ない短命に、Snapdragon 8 Gen 1 Plusに置き換えへ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:51:09.07ID:aW9maxJXM
>>356
アップルの製品はマジで良い物が多いから信者多いのもわかるが
ソニー製品って全部粗悪品だから
なんで信者がいるのか不思議や
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:51:31.63ID:oChtEbLSd
>>353
目の色で変わるとは聞くな
黒目やと光への耐性が強いから青っぽい強い色が見やすくて青い目とかは逆に弱いから暖色がええみたいな
白人がようグラサンするのと同じ理屈や
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:51:34.47ID:QSdrDOST0
>>361
xperiaは死体使ってるってことか
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:51:53.54ID:vkhABnMb0
>>356
まだ生き残っとる信者は間違いなく精鋭やろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況