X

SONYさん Xperia 5 IVを発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:44:20.99ID:LqDh+IPe0
主な仕様
 バッテリー容量は5000mAhを搭載。ワイヤレス充電に対応するほか、ほかのワイヤレス充電対応デバイスを充電する「おすそわけ充電」もサポートする。

機種名
Xperia 5 IV(グローバルモデル)
サイズ
約156×67×8.2mm
重さ
約172g
チップセット
Snapdragon 8 Gen 1
メモリーとストレージ
8GB+128GB、8GB+256GB
ディスプレイ
約6.1インチ有機EL(OLED)ディスプレイ
解像度
FHD+、21:9、120Hz駆動
アウトカメラ
16mm超広角(1200万画素級、F値2.2、1/2.5”)+24mm広角(1200万画素級、F値1.7、1/1.7”)+60mm望遠(1200万画素級、F値2.4、1/3.5”)
インカメラ
1200万画素級(1/2.9”)
バッテリー容量
5000mAh
ワイヤレス充電
対応
防水・防塵
IP65/IP68
SIM
nanoSIM+eSIM
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:02.71ID:B6h0TQ/ia
ソフトウェア更新期間の短さ考慮するとGalaxy・iPhoneより割高に思える
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:03.28ID:oPNS/bxFM
なんやこのcpu
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:06.09ID:dALrKenu0
>>40
iPhone買ったら情弱やと思われるからやだ🥺
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:06.75ID:H/Mu3NtI0
>>50
へー
5買えばよかったかな
まぁ10でも余裕で使えとるけど
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:07.42ID:iJ19untZp
残念やけど10万は超えてまうやろな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:13.20ID:hsy7bBdO0
>>48
違いはホカホカSoCか安物SoCかってところや
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:16.34ID:UHiQCqw00
>>52
二年使ってるけど全く焼き付かねえよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:39.98ID:iPybCdfhM
>>61
iPhoneやろそれは?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:43.10ID:H/Mu3NtI0
>>52
こいつやばすぎだろw
Appleはもう宗教w
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:51.03ID:79vrgpA90
>>40
iPhoneとAndroidで迷うとかガイジやろw
OS全然ちゃうのにw
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:09.08ID:K8vbBAebd
>>52
林檎神父さん?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:14.13ID:QizkJQIk0
スナドラ865 870 神
スナドラ888 アチアチ
8gen1 爆熱
でええんか?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:14.35ID:iPybCdfhM
>>63
でも焼き付くやん
メルカリに焼き付き泥が捨て値で放置されとるし
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:27.84ID:H/Mu3NtI0
>>60
じゃあ10が安定だな
普通に使えるスペックだし
電池持ちも段ち
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:38.99ID:H/Mu3NtI0
>>67
iPhoneもそうだろw
2022/09/02(金) 07:55:43.95ID:Np/WLFwk0
>>50
フラッグシップはpro系やろさすがに
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:47.66ID:iPybCdfhM
>>65
なんや
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:50.20ID:j+LjWjTMd
なんか最近のスマホ変化少ないから興味本位でGalaxy z fold4買おうと思う
fold3使っとるJ民居たら折りたたみの感想教えてくれ
2022/09/02(金) 07:56:12.22ID:OvvmvZbn0
>>44
スマホのサイズで4Kってバッテリー消費量高くなるだけな気がするんやけど意味あるんかな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:12.28ID:iPybCdfhM
>>69
iPhoneは焼き付かない定期
2022/09/02(金) 07:56:14.04ID:qDZmvdcv0
ワイヤレス充電て使ったことあるけど
クッソ充電速度遅いし要らんと思ったわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:18.24ID:H/Mu3NtI0
サーフェスdioでいいじゃん
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:19.61ID:ti6AQcAS0
>>54
ゴミで草
2022/09/02(金) 07:56:20.65ID:yVDnxwzd0
りんご信者さんはりんご以外買わないのに
なんでこのスレくるの?
2022/09/02(金) 07:56:23.31ID:bEtmoWiM0
>>66
正直865も割と熱いわ
比較対象がアレなだけで
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:29.35ID:H/Mu3NtI0
>>74
もうヤバすぎるwww
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:29.63ID:hsy7bBdO0
>>66
大体その認識でええわ
少し前の865使ったアローズの方が今のハイエンドよりマシやからな
2022/09/02(金) 07:56:33.67ID:B9NaLuyAd
Xiaomi 12S Ultraは13万らしい
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:44.32ID:WtyDH7VTd
>>37
クアッドベイヤーで48MPと12MP切り替えてるし
4K動画でも12MPあれば足りるからね
頭打ちというかこれ以上画素数を増やしたらノイズ増えるしあんま意味ないだけ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:48.29ID:cHsyT7ws0
>>45
高級ホッカイロなところ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:55.67ID:a8i61o540
XPERIAって昔に比べればましにはなったぞ
xz2とかz4はやばすぎた
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:57.35ID:hsy7bBdO0
>>73
ソニー信者はアホやからな
昔からこういうスペックで買うんや
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:59.04ID:H/Mu3NtI0
>>75
わかる
少し動かしただけで充電されんしな
充電中つつけないし
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:07.31ID:ITpZsjmL0
>>78
そら大好きな林檎の悪口言われてないか気になるのよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:23.83ID:YB8Yn9WS0
>>70
proはフラッグシップっていうには尖ってるやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:24.21ID:H/Mu3NtI0
>>78
それな
アホ高いiPhone買ってご満悦らしい
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:25.07ID:K8YVu8rKp
iPhoneもAndroidのフラッグシップもだいたいSamsung製有機ELやろうから焼きつかんで
まさかOSで焼き付く速度違うとか言い出すなよ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:25.49ID:j+LjWjTMd
>>75
ワイヤレスイヤホンだと使うけどスマホじゃ使わないわね
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:26.14ID:bkZQiYVOa
ソニーのカメラはいいのにスマホは全然あかんのはなんでやねん
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:49.72ID:o9o8TudO0
せめて8+G1にしろや
爆熱サムソンシリコンはハズレっていつも言ってるやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:51.22ID:jJ1nlfUOa
スマホアチアチ問題は電力バカ食いさせて性能出してる以上もう避けられへんからなぁ
程度の問題はあるけど
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:52.02ID:YB8Yn9WS0
>>93
言うてスマホも悪くないよ
2022/09/02(金) 07:57:52.48ID:eyb9KeLdd
>>83
ほえー
勉強なるわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:57:55.74ID:iPybCdfhM
>>91
生産ラインが違う定期
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:58:14.06ID:E3XNLT9Y0
値段がゴミ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:58:14.37ID:H/Mu3NtI0
>>93
お前の妄想定期
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:58:30.67ID:YCdO1izY0
6万円!?嘘でしょ
早とちりして10 IV買ったワイがバカみたいじゃん
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:58:32.41ID:FLmd0YmM0
>>45
ない
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:58:38.58ID:cJ2gGtB80
縦長やめたんか
2022/09/02(金) 07:58:39.13ID:OvvmvZbn0
>>93
なんならカメラもオーディオもゲーム機もレベル高いのにスマホになると残念になる

なんでやねん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:58:47.74ID:ti6AQcAS0
Xperiaおじさん来てるね
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:07.47ID:WtyDH7VTd
>>97
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/22/news023.html#utm_term=share_sp

ちょうどソニーセンサーのインタビュー記事出たとこやからね
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:13.63ID:cHsyT7ws0
アチアチなのは大体の機種でそうだけどXperiaは限度超えてんねん
あれで爆発しないのが不思議なレベル
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:14.49ID:H/Mu3NtI0
>>103
どう見ても縦長だろ…
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:33.03ID:hsy7bBdO0
しかしこのサムスン爆熱SoCのせいでAndroidがAppleに少しだけ優位性持っていたのが崩壊したわ
ハイエンドほどハズレのAndroidを作り出した罪はでかいぞ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:34.57ID:H/Mu3NtI0
>>105
お前よりおっさんじゃないけど?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:39.04ID:WTxVlqcaa
ソニーってカメラはキャノンニコンの二強に追いついたほどやのにスマホシェアは伸びんよな
やっぱ競合多いのとマーケティングなんかね?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:50.33ID:2e7aKFlS0
>>107
でもお前使ったことないやん
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 07:59:54.56ID:zrzlSbh9d
>>93
ソフトウェアの開発力がどうしようもなく弱いな
結局スマホのカメラはソフトでの補正ありきやし
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:06.30ID:9p4UUaVna
意味不明ナンバリングいい加減やめろ
それ反省してXperia 1出したんちゃうんか
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:11.86ID:4hj7UPtp0
5 ⅲが11万やから物価高考慮してⅳは15万くらいやろ
2022/09/02(金) 08:00:17.75ID:Np/WLFwk0
>>2
この純正カバーの爪だけ紛失する現象に悩まされています、2台連続で
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:20.96ID:6y2ohcE+p
このスレまとめたよ
ちなみに有機EL焼付きおじさんはコメント欄で馬鹿にされてるとだけは言っておくよ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:25.72ID:B6h0TQ/ia
ソニーはソフトの作り込み特に甘いからな~
XMBからsonicstage,Media GO,X-Appとかゴミしか生まねぇ
2022/09/02(金) 08:00:42.28ID:VwO7cBVY0
6万とかソニーがそんな安く作れるわけないやろ
その倍はするやろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:42.40ID:CFCSvDE90
Xperia買うならGALAXYかうわすまん
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:44.88ID:WtyDH7VTd
画面内指紋認証にしてくれや
一度慣れるとサイドの指紋認証無理やわ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:10.89ID:2e7aKFlS0
>>116
縦置きしたらすぐ逝くよなこれ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:30.27ID:H/Mu3NtI0
>>117
そりゃそうだろ…
2022/09/02(金) 08:01:32.31ID:MH99sQDHa
xz3のワイはいつ買い替えればいいんや?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:43.75ID:pSDXHqZG0
ゴミオブゴミ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:44.97ID:OVSEhMlo0
まじでもっとマシなチップ作れよ
いつまでスナップドラゴンはゴミ作ってるんだ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:45.84ID:Ena6FNUzd
正直同じ泥でもメーカーでかなり差があるよな
Galaxyのone uiとかクイック設定パネルの表示が改悪される前の昔のままだからな
ちゃんとワンボタンでWi-Fi切り替えできるし
これ使ってたらピュア泥は無理や
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:58.90ID:OVSEhMlo0
Qualcommは、か
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:06.66ID:WtyDH7VTd
>>114
PRO
1
5
10
Ace

ヒエラルキーはわかりやすい方やん
あとはMark IVとかの世代で見りゃええだけや
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:08.19ID:cHsyT7ws0
>>112
あるけど?
なんでお前に分かるの?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:08.56ID:H/Mu3NtI0
>>125
妄想乙
2022/09/02(金) 08:02:15.58ID:bEtmoWiM0
>>114
1の前に10が出てるんだよなぁ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:27.84ID:FVQJ6qPj0
>>2
緑が緑すぎる
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:29.07ID:yoT22BnWd
>>124
5IIにしろあれは名器
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:30.46ID:jJ1nlfUOa
>>111
ちょっとズレてるんよ
今回やって周りは8+積んでるのにこれは8やしハイスペック謳ってるわりにこっちが求めてる物と微妙に違うの出してくる
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:46.29ID:YB8Yn9WS0
>>118
media goは良いだろ未だに使ってるぞ
そのあとがゴミなーにがmusic centerだ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:02:46.53ID:H/Mu3NtI0
>>127
たしかに俺ここだけ気に入らん
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:03:04.41ID:hsy7bBdO0
というか
ソニーは5に1と同じSoC使わんで870でよかったやろ
結局爆熱なんやからいらんわ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:03:36.47ID:pSDXHqZG0
元ペリア信者のワイ「ペリアはゴミ」
2022/09/02(金) 08:03:46.95ID:GZeBznMR0
>>45
冬場にホカロが不要
2022/09/02(金) 08:04:13.02ID:uEmgPKdE0
Xperia、Zenfoneは熱設計がクソ
realmeは優秀、Xiaomiもフラッグシップでは改善
2022/09/02(金) 08:04:29.79ID:GZeBznMR0
Androidアップデートしたらさらにアチアチになったぞ
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-AT42/12/DT
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:04:35.48ID:hsy7bBdO0
>>141
GALAXYもクソが抜けてる
2022/09/02(金) 08:04:52.69ID:GZeBznMR0
>>120
なおSDカードは使えない模様
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:05:07.81ID:pSDXHqZG0
>>45
価格が高い
致命的なバグ
周回遅れスペック
2022/09/02(金) 08:05:12.99ID:GZeBznMR0
サムスンさんさぁ、なんでSDカード使えなくしたの?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:05:22.33ID:jSD03g5eM
放熱的にはファーウェイが一番優秀だったな
熱くなったことが一度もなかったし
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:05:32.93ID:eVCfZxtD0
フラグシップの1 ivの評判が散々だからな
そりゃこっちも期待できん
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:05:50.23ID:W0xiVjUEd
XPERIA5IV
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/22/sony-xperia-5-iv/battery/-1200/gsmarena_376.jpg

Xperia1IV
http://imgur.com/3NUpJSb.jpg
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:05:54.91ID:CFCSvDE90
>>144
まじで聞きたいんだけどSDカード使うほど何保存してんの?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:05:59.18ID:2e7aKFlS0
>>147
Kirinが優秀なだけだぞ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:06:05.61ID:Ena6FNUzd
同じ8 gen 1でもソニーだけ爆熱なんよな
https://youtu.be/Uzd6cosQj3Q
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:06:09.13ID:EVTAm2w/a
5なのか4なのかはっきりして
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 08:06:11.19ID:bUmXHJ2L0
はいゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況