X



公立大「僕たちは、国公立大学です!」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:05:43.21ID:Ngexi0sz0
いや公立大はピンとキリの差が激しすぎ
下の方の公立大はガチでFランと見分けがつかない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:06:08.72ID:Ngexi0sz0
国立大は5sレベルでも煽られるのに
公立はなんとなく許されてて卑怯やわ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:06:14.84ID:7i7e8NgM0
そうなんや
でもお前ワタクやし関係ないやん笑
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:06:36.22ID:0nU/7MzUa
それでも国公立なのは変わらんやろ何言ってるんや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:06:41.99ID:Ngexi0sz0
Fランぽい名前の公立大

8 福岡女子大学
6 長岡造形大学
5 名桜大学
3 長崎シーボルト大学
9 静岡文化芸術大学
7 鳥取環境大学
4 千歳科学技術大学
2 米沢栄養大学
1 はこだて未来大学
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:07:08.02ID:Ngexi0sz0
>>4

問題はボーダーフリーの地方Fランが公立化されることや
へずまりゅうの母校徳山大(BF〜35)も公立化する
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:08:11.12ID:XaIsVtZ3p
国公立大ってわざわざ言うのは公立じゃね
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:08:36.78ID:xaa8kaaw0
なんか東京理科大学みたいな名前の公立大なかった
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:09:03.40ID:XaIsVtZ3p
>>9
山陽小野田市立山口東京理科大学定期
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:09:23.76ID:Ngexi0sz0
Fラン公立大って比喩じゃなくて、地方のガチ定員割れしたFランが自治体に泣きついて公立化してるからな
成美大(ガチF)→福知山公立大
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:09:43.76ID:7i7e8NgM0
>>11
薬学部の難易度が本家超えたの草生えた
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:09:59.29ID:xaa8kaaw0
>>12
金もったいないな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:11:09.87ID:Ngexi0sz0
逆に賢そうな公立大
7 京都府立医科大学
4 札幌医科大学
5 奈良県立医科大学
3 大阪公立大学
9 和歌山県立医科大学
2 名古屋市立大学
6 横浜市立大学
8 福島県立医科大学
1 東京都立大学
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:11:56.24ID:yOphW3GQ0
>>5
鳥取環境ってしりりのとこ?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:12:11.42ID:yOphW3GQ0
>>10
なんでわかった?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:13:09.47ID:XaIsVtZ3p
地方の公立大は看護学校と化してるで
いや元々県立の看護学校あたりを大学化してるんやが
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:13:15.46ID:aBYbKsxF0
下位公立とかまぁ知的障害者しかおらんやろうな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:13:27.19ID:/sXoceY5d
>>15
医学部はチートや
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:13:28.49ID:703dVLN40
>>15
実際京都府医は阪医より難関やし
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:14:30.15ID:k1qtQjeFa
>>19
知的障害者は君やろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:15:52.82ID:XaIsVtZ3p
長崎シーボルト大学は県立の看護短大を四年制に昇格させたよくあるパターンなんやが
名前が酷すぎて定員割れして長崎県立大に吸収されてしまったわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:16:30.88ID:hGXSlvxI0
公立でも○○県立みたいなとこはまだマシ
私立が公立化したところは大体クソ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:17:07.39ID:XaIsVtZ3p
偽国立大として有名な長野大もいつの間にか公立大になってた
青森大や沖縄大もそのうち公立化しそう
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:17:23.72ID:X77UgdEJ0
地方公立大学って女の子多そう
勝手なイメージやが
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:17:49.29ID:Wy1TLN8N0
早慶上明です←いやいや上智さん😅
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:18:11.00ID:LhTgj1Krp
偽国立大
青森大
神奈川大
長野大←公立化!
兵庫大
沖縄大
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:19:29.46ID:Ngexi0sz0
>>26

ガチでオワコンになった地方の大学が公立化するのが問題なんやわ
ガチFに税金注ぎ込んで授業料安くするならマーチを公立化したれよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:20:30.89ID:aBYbKsxF0
>>32
そこらへんはこれからも経営不振になりそうもないし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:20:33.21ID:7i7e8NgM0
基本的に公立化してるのは公設民営方式の大学だから普通のワタクはまず公立化できないぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:20:56.44ID:703dVLN40
実際このあたりの公立でもその大学がある県内やと就職は強めなんやない?
そこらの私立よりは良さそうやわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:21:01.62ID:NnbaSV0Dp
へずまりゅうの母校徳山大学も公立化で学費安なったら偏差値爆上がりやからな 失敗しきったら公立化救済で下手な大学より偏差値上になるのおかしいやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:21:09.05ID:oqR6ewZ5r
>>36
なお徳山大学
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:21:40.89ID:7i7e8NgM0
>>39
山口県で察しろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:21:51.27ID:GI4HQc3N0
学校始まって早速絶望したんか
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:19.93ID:RZGqxe4h0
地方国立とかいう罠
ワンランク下の首都圏国立私立より就職キツイやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:46.21ID:qtT9lvUC0
ワイ大阪府立大学経済学部卒
維新の余計な合併に激怒する
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:55.19ID:nKepfdrQ0
私立が科目数少ないからバカにされるのってよく分からんわ
ホームランしか打てない村上と走攻守揃った元三冠王山田哲人を比べるようなもんやんけ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:23:16.01ID:dtPBcUoYr
>>43
おっちゃんやん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:24:08.55ID:XEyiOsvM0
>>46
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:24:10.55ID:TzBXv491p
ワイ公立大卒、無名過ぎて咽び泣く
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:25:32.00ID:xaa8kaaw0
>>46
うーんこの
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:25:38.43ID:703dVLN40
>>44
単純に受験にかかる労力が少ないからやろ
専願なら共通テストすら受けずに済むしな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:26:07.67ID:blRlSfWKa
公立大通ってたけどのんびりしててよかったわ
受験も軽量入試やったなあ
センター4科目に二次は英語だけや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:26:36.10ID:Ngexi0sz0
コウメ太夫の母校旭川大学も公立化する模様 マジで田舎の私立大学が全て公立化する日も近い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:26:43.93ID:8dxI74RY0
>>53
ワイのとこと一緒や
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:26:44.70ID:p+oEiGAT0
国立大学も下半分はFランみたいなもんやろ?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:27:25.65ID:cLOIKyDC0
国立も上と下のギャップひどいやろ
旧帝と勘違いしてないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況