X



【朗報】ホンダの新型SUV「ZR-V」、売れるオーラが半端ないww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:58:59.01ID:/uNmUYbpM
かっけぇ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:15:56.60ID:qZRx4T420
>>584
あれは酷い
CoCo壱の名古屋精神が溢れてるゴミ車
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:16:20.32ID:b0sOQMCp0
>>587
流石にタイヤ飛ぶかもしれんから
売れません

ってやつと比べるの無理じゃね
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:16:33.33ID:sYCJftg6a
もう日本にはトヨタしかない
それすら色々危ういが…
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:16:38.08ID:dhoKbDvta
CR-V消した代わりの受け皿やろ?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:16:40.05ID:qjRJVE8vd
ロードバイク載せるなら何がええんや
できれば前後輪は外したくない
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:16:56.24ID:vy5teJiY0
>>575
ホンダのハイブリッドは乗ってて電動感皆無でつまらんからな
日産のが良くも悪くもわかりやすく電動感出しててお客にもウケが良いってのがカーシェア社員のワイの個人的な意見や
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:16:58.31ID:p3/oAVLu0
>>588
貰っても親のすね囓らないと維持出来ないやろ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:17:04.75ID:qxq3Glzs0
>>557
こういうのでいいんだよって感じのエクステリア格好いい!
3列シートなのがいい
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:17:08.92ID:mb4Q01iW0
>>520
今の新卒平均年収って400万くらいじゃないっけか?
シビックなんて300万ちょいくらいの車だし対して無理もしてないと思うけどな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:17:31.02ID:7SK6nL2n0
ロードスター気になってるんやけど乗ってるニキおる?ほかにおすすめあったら別のオープンカーおしえてや
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:17:38.46ID:rJoDUGJ1d
>>587
売ってない車よりは売れてない車の方がましじゃね?
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:17:38.88ID:d4OWTBNka
>>591
そのトヨタもEV作れずに水素だとか言ってるからマジでやばいで日本メーカー
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:17:58.97ID:DXlsqp9Or
ここ5年くらいのsuvってみんなカイエンみたいな見た目してんな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:18:07.93ID:qZRx4T420
>>588
承認欲求満たされるためにSNSで自慢しまくって
窃盗団に特定されて盗まれるまでがオチ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:18:22.26ID:p3/oAVLu0
>>597
日本の平均年収が350万くらいなのに新卒が平均で400万も貰える訳ないやん
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:18:29.17ID:rx+aFapo0
>>594
ガソリン車と変わらんのよなあ
そのくせ発電時のエンジン音なぜか高回転でうるさいし
モーター駆動でしか走ってない時も
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:18:35.78ID:bbiNTeE+M
>>599
乗っとるでオープン買うならこれ以上ないやろ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:18:49.80ID:vj/N9k+4a
>>597
かっぺならともかく東京辺りならその年収でシビック維持は厳しいと思うけどね
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:19:03.26ID:l2MQI89d0
なんで金持ちってカバみたいな顔の車好きなん
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:19:21.30ID:qZRx4T420
>>597
手取りなんかゴリゴリ削られるぞ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:19:31.38ID:d4OWTBNka
>>601
7月に日本で15台しか売れてないホンダeの何がマシなんや?

あのバカにされてるヒョンデアイおニック5でも61台も売れてるのに
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:19:47.02ID:7SK6nL2n0
>>597
ワイ来年から就職やけど400万もいかんなぁ これでも大手の総合職なんやで
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:19:53.63ID:YqOxOhEgM
>>581
ほんま店ごとによるよなぁ
結局決めたホンダでさえ最寄りのホンダのディーラーさんが全然話もウマも合わなくて一時間遠出先のホンダにしたもん
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:05.39ID:rKyqsrXV0
フォレスター欲しいんだけど新型出るんか?
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:05.77ID:b0sOQMCp0
新卒でも残クレ+こどおじなったら
10万ぐらいのローン組んでも平気やろな

金利でめちゃくちゃ取れれてそうだけど
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:13.60ID:dhoKbDvta
>>594
電動感出すか電動っぽくなくすかどっちの好みも分かれてるから過渡期やろ
5ATからCVT、油圧ステアから電動パワステに変わったときと同じ現象や
CVTは未だにステップ制御の方が好まれてるが
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:18.97ID:p3/oAVLu0
e-powerってバカにされるけど高速走行しない前提なら売れるのもわかるで
ダイハツのゴミシリーズハイブリッドに比べたらe-powerがどれだけ出来がええかわかるで
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:38.54ID:7SK6nL2n0
>>608
羨ましい ロードスター可愛くてカッコええからほんまに欲しいわ 維持費とかって特にきつくはない?
0622それでも動くななし
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:38.56ID:vV8y85rl0
今のホンダデザイン正直微妙
ガンダムとか言われてたけど尖ってた先代のほうがすき
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:40.96ID:6vknbJyq0
1.5リッターターボと2リッターハイブリッドならびっくりする程の燃費差はない気がする
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:20:42.02ID:PkHxoSaQr
>>520
残価ローンで買わせとるんやろ
うざいぐらい営業が勧めてくるから若者なら騙されるんやない
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:21:14.78ID:qZRx4T420
>>614
愛知は名古屋、神奈川は横浜だからセーフ
…すまん知らんかったわ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:21:22.34ID:MVcKWs380
昔のイプサム
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:21:35.09ID:e+q1t0Qxr
>>624
残クレ悪いとは思わんけどなぁ
計算したらアルファード月2万で乗れて3年で返却するからコスパええわ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:21:57.70ID:d4OWTBNka
残クレって走行距離まで制限されるんでしょ?
リースと何が違うのこれ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:03.07ID:HY9lb0IDa
KINTOのほうが納期早いのマジクソや
そら商売的には分かるけどさぁ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:26.24ID:cFct27uQ0
これSUVなん?
SUVの定義がいまいちわからん
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:26.42ID:FcmzldKL0
CH-R、CX-5はモデル末期だしカローラクロスは地味だし多少は売れるかもな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:29.79ID:vy5teJiY0
>>620
後出しだからe-powerよりええんかと思ったら拍子抜けやったな
ロッキーは1リッターターボがヤリスのガソリン車以上によく走るからわざわざハイブリッド買う意味無いね
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:41.36ID:TfW3uRGp0
ヴェゼルって顔は好きやけどリアがなんかキモい
お尻の小さいオカマみてえなケツだわ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:22:47.54ID:YKL9uSHp0
>>159
売上高は二輪事業の方が圧倒的に少ないのに営業利益は2.5倍二輪の方が多いって四輪事業はほんまになにやっとんの
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:23:14.36ID:rx+aFapo0
>>627
アルファードなんて3年で売るなら売った金で丸々新車のアルファード買えるで
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:23:21.48ID:cgBVLcOO0
本当の車好きならこんなスレにいないで
どこかにドライブ行ってるはずなんだけど
なんでここにいるの?😅
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:23:25.94ID:zN6WolX30
>>628
月1500kmとかやから普通に乗ってたらまず超えないぞ
ど田舎の長距離通勤民は知らんが
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:04.04ID:d4OWTBNka
>>159
営業利益300億円ってマジでやばいやろ
ライバルのヒョンデは4-6月の営業利益5000億円やぞ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:14.61ID:qxq3Glzs0
中古車買うとしたらHONDA正規ディーラー店かガリバーやビッグモーターみたいな店だとどっちがおすすめ?
やっぱディーラーのがいい?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:20.69ID:cFct27uQ0
>>636
運転しながら書き込んでるんや
0643それでも動くななし
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:25.90ID:vV8y85rl0
>>633
幅の狭い車でリアコンビネーションランプを一直線で繋げようとするデザインは悪手だわな
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:34.56ID:YqOxOhEgM
通勤にガッツリ使うわけでなく週末ドライブの車として残クレで買うって3年で乗り換えるはアリかもしれない
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:44.07ID:qZRx4T420
>>634
ミッションのリコールがね…
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:24:53.85ID:p3/oAVLu0
>>636
コロナ大流行してるのにドライブでどっか行くとか頭反ワクか?
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:25:02.99ID:ICv1rZDza
>>640
安心まで買うなら正規ディーラーの認定車一択だよ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:25:13.62ID:d4OWTBNka
>>637
月間1500kmなんて余裕で超えるやろ
そんなに走らない奴なんておるの

東京大阪1往復すらできないやん
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:25:40.75ID:qZRx4T420
>>636
平日運転しまくってるから休日は引きこもって寝るンゴ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:25:51.24ID:vy5teJiY0
>>640
ものによるけど相当古かったり高い車じゃなきゃ国産車はメーカー保証なくてもええと思うよ
そら比べて同じ値段ならともかくやけど国産車は壊れてパーツ変えてもさほど高くつかんからな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:25:59.60ID:Uj3JeGcxa
バリアスコートってどうなん
毎月手洗い洗車するけど新車コーティングが死んできたわ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:08.40ID:qjRJVE8vd
>>605
あれはお母さんが乗る車やろ
ワイのような弱者男性向けではない
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:16.66ID:6vknbJyq0
>>640
ディーラーの初売りは中古車がお得
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:19.75ID:qZRx4T420
>>651
普通の人は週末しか乗らんのやで
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:23.02ID:1ElRhUm20
>>643
ポルシェがやり出したらみんな真似しだしたな
ポルシェもアメ車のチャージャーあたりの影響受けたんやろけど
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:26.12ID:Kv3d6w0F0
これより次のフリードのクロスターは本気で作ってよ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:28.58ID:rx+aFapo0
>>640
安さ求めるならガリバーとか
多少割高でも信頼性求めるならディーラー

俺は昔中古で買った車の初車検でベルト類総入れ替えで20万もした😭
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:26:39.42ID:DH6ppGuM0
ネーミングセンスがカワサキやん
ZRXちゃうねんで
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:27:24.36ID:qZRx4T420
>>654
完成度はバリアスコートだけど
フクピカGの方が手軽だし耐久性あるよ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:27:26.86ID:ZhL0aIdD0
>>12
似たようなかっこのSUV+ハイブリットの新車しか出てないような印象
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:27:33.10ID:qQUx+E4za
>>640
ガリバーとビックモーターだけは辞めておけ
中古車買うなら自分がお世話になってる整備屋から教えてもらった中古車屋か整備だけじゃなく中古車やディーラーと提携してるとこにしとけ

↑2つは特にアレやぞ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:27:45.29ID:vy5teJiY0
>>654
ワコーズやから効果はピカイチやけど一応プロ仕様やから施工難しいイメージやな
もうちょい楽な簡易コーティングかキーパー辺りの安いコースのがええのかもな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:27:47.56ID:dlxfXk9k0
この車この前展示車あったから見に行って来たけどくそカッコよかったわ
長年乗ったワイのオデッセイちゃんに別れを告げる時が来たかもしれん😭
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:27:59.20ID:zN6WolX30
>>651
月間走行距離は1000kmまでの奴が8割以上だからお前が異常
そもそも大阪東京間往復しても千キロちょっとやし車エアプかよ
0671それでも動くななし
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:22.83ID:vV8y85rl0
>>659
それより前にトヨタSAIとか二代目日産エルグランドとかあったけどな
欧州メーカーはやっぱり流行りの導線作るのうまいわ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:29.04ID:qZRx4T420
>>640
今は正規ディーラーの認定中古車の方が安い
中古車屋がいかにぼったくってるか分かる
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:30.70ID:YqOxOhEgM
>>636
台風定期
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:33.87ID:uH10iu2iM
>>668
燃料代ヤバそう
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:38.04ID:ZYc1Vo/Ia
suvならレガシィ欲しい
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:38.90ID:7SK6nL2n0
ガリバーとビックモーターってやばいんやな 
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:43.40ID:p3/oAVLu0
コーティングは安定のccゴールドや
これ使っとけば間違いない
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:28:45.80ID:CNsuMa/C0
ヤリスクロスでよくね?
0680640
垢版 |
2022/09/03(土) 10:29:13.43ID:qxq3Glzs0
>>648,649,653,656,661,671
おぉー!レスありがとう。だいぶ参考になります
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:29:28.58ID:VUCtORbld
洗車機のワックスコース(500円)で充分やろ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:29:37.79ID:bbiNTeE+M
>>621
維持費はめちゃめちゃ安いで普通の1.5と何ら変わらんし燃費も16くらいやし
0683それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/09/03(土) 10:29:43.54ID:3dDIoWiD0
>>654
それはほとんど溶剤やな
クッサいで

平均的で人気なのがCCウォーターゴールド
一部で人気なのがクイックディテーラーてカテゴリのスピードビード
マニアの間で最近噂になってたのがラグジュアリーグロス
洗車とコーティング後に使うと意外と馬鹿にできないフクピカgen5
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:29:44.07ID:vu4Y9ZPBM
Nboxクソ売れてるのになんでこんな利益少ねえんだよ
馬鹿かよ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:30:07.65ID:6xVHVPrvM
ヴェゼル新型ミリハリアーみたいで良いけどやっぱホンダはパクリありきなんだな
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 10:30:09.03ID:d4OWTBNka
>>670
車スレなのになんで平均値で話すんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況