X

スーファミの騎士ガンダム物語やってるんやがテンポ悪くないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/03(土) 19:21:50.84ID:A1dE8qM1a
もう30年も前のゲームなんやな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:36:41.40ID:SAzSrtmU0
光の騎士か円卓の騎士かで話が変わる

光の騎士は良ゲー
雑魚で出て来るヒドラザクが余りに強過ぎてクソだったけど
アムロ1人旅とかで勝てるかあんなん
2022/09/03(土) 19:36:43.68ID:ln+KeIoP0
色々イカれた中でバランス取れてるよな
3章だけはクソだが
2022/09/03(土) 19:37:56.55ID:n7RE3opuM
でもスーファミ円卓の騎士の音楽は最高だから…
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:38:21.81ID:oC54Ihcvd
>>52
砂漠エリアだったか?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:38:36.23ID:XjLulPex0
SDは武者のシミュレーションのが好きやったわ
2022/09/03(土) 19:38:50.12ID:n7RE3opuM
ナイトガンダム系のゲーム欲しいンゴねえ…
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:39:28.40ID:AakTa8VFa
>>47
キャラの性能差ありすぎやろ
それでいてパーティ分割あるから場合によっちゃ詰むんちゃうかあれ
装備も強化式で地域ごとでキャップあるし
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:39:46.73ID:2Nd43iCR0
ナイトガンダムの時代はナイトガンダム目当てで
ガンダム系作品入ったくらいだからな
間違いなくガンダム界の功労者
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:40:11.01ID:SAzSrtmU0
ていうか光の騎士はサイコゴーレムやヒドラザクが余りに攻撃力高いのって単なるバグなんよな
おかげで強過ぎる敵になってもた
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:40:34.93ID:RU1Qj5D50
1章でアムロのことスルーできたよな?
3章で誰やこいつってなった記憶あるわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:40:42.42ID:18Fb6koh0
コールが強すぎる
2022/09/03(土) 19:40:43.53ID:UaFnyEKy0
SDガンダムでモビルスーツの名前覚えて、スパロボで原作の片鱗を感じ取って、
ガンダム原作に入学、この当時のキッズの大体の経路やろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:26.42ID:SAzSrtmU0
あ、光の騎士じゃねえわSFCのタイトルは大いなる遺産やったわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:41:54.79ID:NRREs+YC0
大いなる遺産って結局なんやったんや
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:08.49ID:Zaf8vtpp0
よく考えたらガンダムでドラクエ作ったろって意味わからんよ 発送だよな
それで人気出たのもすごいしいろいろ不思議な時代やわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:12.56ID:esSV2X590
https://i.imgur.com/kxRQ9ZG.jpg
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:32.92ID:AakTa8VFa
FCの光の騎士もなかなかいい
ナイトガンダム+アレックス加入章は子供には熱い
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:36.87ID:yQ6LcHC4F
3章アルガス城に行くまで運ゲーなの草
原作再現といえばそう
2022/09/03(土) 19:42:57.79ID:YdhYAoKV0
最近知ったけど過去の円卓の騎士にファルコがいた事になってて大草原
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:59.12ID:yQ6LcHC4F
>>66
せいどうのはにわでしょ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:43:28.23ID:t57N9aYV0
騎士ハサウェイで新作作ろう(提案)
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:43:32.68ID:31B0jHHFd
FCの初代とアルガス騎士団のヤツまでは良い
最後の円卓の騎士はゴミ
2022/09/03(土) 19:43:56.59ID:We1aWUpuM
>>61
両手に武器持ってる設定の敵は左手の武器が炎の剣になるらしい
2022/09/03(土) 19:44:01.40ID:tEt8k0+O0
後付け祭りになっててもはやようわからんけど最初期のラクロアの勇者~光の騎士までの話のまとまり具合は神がかっとるわ
2022/09/03(土) 19:45:11.91ID:n7RE3opuM
OVAとかあんな駆け足でよくまとめてるよな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:45:41.42ID:SAzSrtmU0
ネオブラックドラゴン倒した瞬間、
ナイトガンダムとネオブラックドラゴンが1つに戻ってスペリオルドラゴン化してラスボス戦とかいう激アツ展開
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:14.35ID:tn36+fe70
ガンダムゲーに名作無し
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:22.58ID:2Nd43iCR0
OVAはアルガス騎士団だけは単体で見てて面白い
他の章は尺ないから仕方ない
2022/09/03(土) 19:46:34.20ID:n7RE3opuM
>>78
そこのBGMだいすこ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:46:41.57ID:AakTa8VFa
>>78
じゃけんセーブしに帰りましょうね~
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:47:15.81ID:EQXVDUNh0
>>79
連ジ定期
2022/09/03(土) 19:47:28.47ID:I9c6kFET0
>>67
単に流行りに乗っかっただけ
そんなクソゲー一杯ある
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:48:24.66ID:AakTa8VFa
>>67
格ゲー流行ってるなぁ
せや!シリーズ落ち目やしガンダムでやったろ!
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:51:23.59ID:2Nd43iCR0
>>79
最初のガチャポン戦士2で払拭した
むしろキャラゲーで最初に面白かったゲームってレベルじゃないか
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:52:12.54ID:AakTa8VFa
まあ他のキャラ物と比べるとガンダムゲーはクソ要素あれど普通に遊べる
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:53:43.92ID:VTDWdsjJ0
円卓の騎士はやたら音楽が豪華で好き
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:53:50.72ID:XT2L4mST0
アムロだか育ててないと二章始めで詰むやつ?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:55.91ID:ryG6BehN0
ファミコンの2のほうがシンプルで出来ええぞ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 19:56:21.34ID:VTDWdsjJ0
>>90
BGMが単調なの以外は文句ないわあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況