X

【朗報】リード面で木下を2軍に落とした立浪監督、正論「リードに正解はない」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 22:57:30.35ID:OUTV3oP5d
―木下が1軍に帰ってきたが、リード面は

「まあリードは、基本、『これが正解』というのはないと思いますし。ただ結果的に要求したところが、打たれているところというのは甘いんでね。一概にキャッチャーだけの責任じゃないんですけど。ただ真っすぐ合っていないのに変化球いって打たれたりね。その打者の調子とか状況を見ながら、リードというのは大事になってくると思います」

―2軍落ち前とどんな変化があったか

「また新鮮な気持ちでね、本当に今日、小笠原を一生懸命リードしていた。そこは無駄じゃなかったのかなと思いますけど」
2022/09/03(土) 23:21:09.62ID:e5aZt22HM
>>88
MLBはNPB以上にリード重視してるやろ
キャッチャーに任せるようなカスリードやなくて膨大なデータを元にベンチから一生懸命やってるぞ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:21:20.63ID:i8Zw5r1zM
新庄みたいにマリカーで逆走しようとしただけじゃなくて
マジで一時の癇癪で落としただけなんか?
2022/09/03(土) 23:22:13.98ID:S8rDcwek0
捕手のリードは結果論
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:22:24.66ID:dGcz5I8Y0
MLBでもリードがーって言われてんの?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:22:31.12ID:Twei4HGuM
癇癪持ちが2年目以降まともになる例ってある?
立浪は悪化しそうなんやけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:22:32.42ID:iWDtRx7Id
落合みたいに見守るタイプの監督って本当希少なんやなと改めて思わせてくれるわ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:22:57.89ID:Hnn02HYpF
「相性とかは何も考えていないんですけど」

ええんかこれ…
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:23:50.39ID:eKKYaVk00
そんなごちゃごちゃ言うんだったらベンチからサイン出して遠隔操作しろよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:24:28.20ID:ecrDQkCw0
自分で何言ってるか理解してなさそう
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 23:26:15.05ID:Xj7ch/gUd
>>97
岡田はシドニーと日高を半分くらい使ってたから立浪のこの程度じゃ全く及ばんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況