おっさん「昭和が一番楽しかった」←これ思い出補正とかじゃなくガチっぽくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:34:26.67ID:XAUSXEFCa バブルだしさ…
2それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:36:25.09ID:AAptU5kQ0 バブルって86~93辺りだから昭和と言い切れる期間じゃないだろ
3それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:37:55.82ID:fOnx62DO0 ちょうど元号変わったあたりから株価が徐々に下がり続けてて兆候はあったらしい
2022/09/04(日) 07:38:55.19ID:WP9h6VHU0
縛りが少なかったのはある
今の子は窮屈だと思うわ
今の子は窮屈だと思うわ
5それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:39:02.86ID:5jGcUfj60 1950年代生まれが1番良い時代過ごしてそう
2022/09/04(日) 07:39:13.42ID:MYZgb0wAM
陰キャが楽しめそうな時代やなかったように見えるけど何してたんやろな
一億総陽キャの時代やったんか
一億総陽キャの時代やったんか
7それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:39:29.99ID:B7PQp+/M0 昭和とか何もないやん縄文時代と何がちがうんや土器つくってどんぐり食うのがそんな楽しいか?
8それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:41:50.20ID:2FXTRBkA0 昭和つっても80年代やろな
団塊ジュニアの子供時代が楽しい思い出みたいな
団塊ジュニアの子供時代が楽しい思い出みたいな
9それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:42:04.07ID:OQUQ1eZR0 家でファミコンするか
外で野球するかの毎日
外で野球するかの毎日
10それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:42:16.62ID:TIFZK0gY0 第二次世界大戦あってアメリカに占領されてそんなに楽しくないだろ
11それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:43:42.73ID:w6BEggxfM みんな正直やった時代
12それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:44:30.80ID:aeMD9lXz0 いい時代だった
13それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:46:37.40ID:dM9KyrI80 未来が明るかったからな
14それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:48:53.41ID:NARi/ZXW0 未来が明るいって感じられるの幸福感が全く違うと思う
ちな平成キッズ
ちな平成キッズ
15それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:49:16.04ID:9e5bzdJH0 例ダウもfc2も無い時代の何がオモロイねん
2022/09/04(日) 07:49:54.53ID:4XsKa55Q0
結局経済やんけ
2022/09/04(日) 07:53:54.50ID:4XsKa55Q0
携帯もネットもないから駅のホームで待ちぼうけになって寂しいところに
恋人がムーンウォークしながらプレゼント持って来たりしてマジ楽しかったわ
恋人がムーンウォークしながらプレゼント持って来たりしてマジ楽しかったわ
18それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:54:12.82ID:rMayz3aOM >>15
でもプチトマトとかあったんやろ?
でもプチトマトとかあったんやろ?
19それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:55:01.80ID:o5r8ZI7FH 令和生まれとかいう幼少期がパンデミックという最悪の世代
20それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:55:19.91ID:4TcLU7FyM ひでえ時代やろ
バカが乱痴気騒ぎしてただけで狂った時代
バカが乱痴気騒ぎしてただけで狂った時代
21それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:55:48.43ID:NxvQ6UHi0 周りの大人が人生楽しそうじゃないと子供は生きるのに希望持てないよな
22それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:56:04.55ID:vOEFpVcv0 昭和は熱いよ
23それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:56:19.41ID:uTNYJYWoM >>20
陰キャは何してたんやろな
陰キャは何してたんやろな
2022/09/04(日) 07:58:33.00ID:4XsKa55Q0
モテないから登校中の女子高生蹴っ倒して連れと輪姦して暴行加え続けて
最後ドラム缶にコンクリート詰めにしちゃってマジ鬼畜だったわ
最後ドラム缶にコンクリート詰めにしちゃってマジ鬼畜だったわ
2022/09/04(日) 07:59:49.96ID:++NEeaZk0
今の中国みたいに人権が中途半端にしか守られてなかったからな
あと根本的に男尊女卑だったし
あと根本的に男尊女卑だったし
2022/09/04(日) 07:59:51.46ID:DnE2ap1O0
平成も楽しかったと思うよ
令和からもう日本だめやろ
令和からもう日本だめやろ
27それでも動く名無し
2022/09/04(日) 07:59:56.91ID:4TcLU7FyM バカがうるさく騒いでただけの時代だから後には何も残らない
焼け野原になって昭和の後の時代は地獄になった
焼け野原になって昭和の後の時代は地獄になった
28それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:00:01.33ID:0EuFpZ1b0 昭和末期から平成初期のゲームの進化を体感するのは楽しそう
2022/09/04(日) 08:00:12.44ID:nT7p2jjT0
その時がしんどくても未来が明るいって思えてパーッと使えるのは幸せやったろうなと思う
今なんて貯蓄!コスパ!やからな
今なんて貯蓄!コスパ!やからな
30それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:00:29.06ID:wI1uDAzx0 昭和枯れすすき
2022/09/04(日) 08:01:41.14ID:xstAO0MQa
2011年の震災前まではまだなんとかなるって感じがした
2022/09/04(日) 08:02:28.62ID:iEu0cLa6a
平成初期あたりが一番良かったっぽいよな
33それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:02:40.63ID:gt4oPu1Pd 若者が悟ってる時点でまともな時代やないわ令和
34それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:03:23.72ID:3dMxoUb90 無い無いありえん令和最高やで
35それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:03:42.85ID:sn+LfF8A0 80年代は大災害や大事件が少なくて、文化中心の平和な時代なんだけど
その肝心の文化が今見るとクソダサいの草生える
その肝心の文化が今見るとクソダサいの草生える
36それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:05:02.54ID:vbBDysfI0 昭和知ってる世代って50代やろ
2022/09/04(日) 08:06:33.75ID:et+YacLF0
バブル崩壊後から景気がずっと下がり続けてるからやね
円安もそのあたりまで進んだし
円安もそのあたりまで進んだし
39それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:07:17.34ID:NMK/lsUg0 90年から00年代だわエンタメが充実してて不景気言いながらも活力あったし
40それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:07:32.99ID:jzQFMtUHM ワクワク感が半端なかったよ!
41それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:07:47.18ID:F745MC/c0 ファミコンからプレステ・ネット普及あたりまでの技術進化体験は面白そうやね
42それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:07:50.24ID:3dMxoUb90 >>37
言うほど黒電話越しの家族ガード突破して約束して紙の地図見ながら毛漕ぎハンドル回して窓開け閉めするドライブデートしたいかな
言うほど黒電話越しの家族ガード突破して約束して紙の地図見ながら毛漕ぎハンドル回して窓開け閉めするドライブデートしたいかな
2022/09/04(日) 08:08:34.06ID:H+pos2KVr
「日本は今後凋落するいっぽう」って空気感が日本人全員に共有され始めたのっていつくらいから?
2000年って「まだなんとかなるだろ」って思ってる奴結構いたよな?
2000年って「まだなんとかなるだろ」って思ってる奴結構いたよな?
44それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:08:44.69ID:dWHSAivm0 というかおっさんになったら大抵残りの人生消化試合やし
45それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:09:07.50ID:sn+LfF8A0 >>43
リーマンショック
リーマンショック
2022/09/04(日) 08:09:19.35ID:oeHlfQ6+0
今の30前後のやつからは生まれた頃からすでに不景気やからな
47それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:09:53.44ID:uHRQKKNQ0 働いたら働いた分だけ給料が上がるのは夢あったやろな
48それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:10:49.18ID:3bRik9WP0 イッチの中の昭和が凄そう
49それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:10:57.37ID:APEOuhc7M 昭和育ちとか一億総白痴で見事にバカしかおらんからな
そら日本も没落するわ
そら日本も没落するわ
51それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:11:54.75ID:7MTrNIL7052それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:12:05.92ID:ha+dmJuC0 >>25
メッシーアッシー貢ぐ君って存在してたのバブル全盛期の頃だけなん?
メッシーアッシー貢ぐ君って存在してたのバブル全盛期の頃だけなん?
53それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:12:29.86ID:MU0C7Jw1r 昔の記憶は美化され続けるのは生物共通やろ?
54それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:12:36.31ID:2xk5ZEVaM ひねくれたガキはすぐに殴られるええ時代やった
55それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:13:02.18ID:7MTrNIL702022/09/04(日) 08:13:04.83ID:V5/jJpDq0
四季があったからね
57それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:13:17.77ID:olMY4M2R0 >>28
楽しかったよ
楽しかったよ
58それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:13:29.19ID:9e5bzdJH0 昔の不便さをナメ過ぎやで
2022/09/04(日) 08:13:29.22ID:8iC1zS3AM
昭和が一番楽しかった→×
若い頃が一番楽しかった→◯
若い頃が一番楽しかった→◯
60それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:13:32.16ID:3dMxoUb90 >>50
その頃には昭和生まれってだけで「戦争あったんすよね?」とか頓珍漢な事言われてるわいらを見て笑えばよろし
その頃には昭和生まれってだけで「戦争あったんすよね?」とか頓珍漢な事言われてるわいらを見て笑えばよろし
61それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:13:55.69ID:/KqJy3kF0 昭和は下品
62それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:14:08.99ID:uHRQKKNQ0 パッパはワイの年で子供作って一戸建て建てられるくらいには経済力あったと思うとほんまうらやましいで
63それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:14:42.40ID:3dMxoUb90 >>61
これに尽きる
これに尽きる
64それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:14:53.30ID:7MTrNIL70 待ち合わせとかクソ不便で準備悪い奴はどんどん切り捨てられてたんだよな
あいついつも来ねーな、先に行くかぁって
今はスマホのお陰でギリ健の閾値下がってるわ
あいついつも来ねーな、先に行くかぁって
今はスマホのお陰でギリ健の閾値下がってるわ
65それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:15:00.31ID:ha+dmJuC0 今のなんGって移住前のなんJのメインボリューム層だったアラサーのゆとり世代残ってるんか?クソガキか爺しかおらんイメージやわ
66それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:15:49.16ID:m5lEsO1Ka 80年代の文化って異様だよな
70年代文化はなんだかんだで普遍的要素あるのに
70年代文化はなんだかんだで普遍的要素あるのに
67それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:15:49.62ID:7MTrNIL7068それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:15:55.54ID:vbBDysfI0 脳筋で何事もなんとかなる時代のイメージ
69それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:15:59.77ID:F745MC/c0 >>46
だから給与右肩上がり時代でマイホーム車アクセサリーをローンでガンガン買えた時代の人らとは根本的に思考が違うんだよなあ
だから給与右肩上がり時代でマイホーム車アクセサリーをローンでガンガン買えた時代の人らとは根本的に思考が違うんだよなあ
70それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:16:02.60ID:MMIZ9e5zr 技術革新が身を持って体感出来てたから面白かったやろうな
今なんかもう変わり映えせんしなあAIがもっと発達すればすげえと思うかもしれんが
今なんかもう変わり映えせんしなあAIがもっと発達すればすげえと思うかもしれんが
71それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:16:12.47ID:ksLZazzV0 >>19
その辺はガキすぎて覚えてないやろ
その辺はガキすぎて覚えてないやろ
72それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:16:15.87ID:Y7ECBArRd 今はネットスマホで娯楽が充実してるけど楽しいかと言われたら素直に頷けないよな
人との関わり方もつまらない方向になってるし
人との関わり方もつまらない方向になってるし
73それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:16:26.03ID:7MTrNIL70 >>68
今でも外国でもずっとそういう時代だよ
今でも外国でもずっとそういう時代だよ
74それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:16:52.03ID:GciuFo3Z0 陰キャはすぐ死にそう
75それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:17:17.48ID:wClKHMoV0 原始爆弾という最新技術を身をもって体験した時代
76それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:17:28.30ID:jiypgRi9d >>68
先輩のおっさん達は仕事の質より残業の多さで評価されてたと言うとるな
先輩のおっさん達は仕事の質より残業の多さで評価されてたと言うとるな
77それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:17:38.92ID:Fxnd2KFKd78それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:17:42.56ID:jzQFMtUHM 定期預金が8%だったからね
信じられないだろ
信じられないだろ
79それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:17:59.82ID:CbndB6cd0 >>65
おるで🙋
おるで🙋
80それでも動く名無し
2022/09/04(日) 08:18:06.77ID:zkGT5tMF0 ネット環境がなかった時代ってマジで何も情報入ってこなかったようなもんだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米、新たな鉱物供与案提示 ウクライナに厳しい内容か [どどん★]
- 「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ [蚤の市★]
- あぼーん
- 【音楽】GACKT、『Mステ』で共演した女性ボーカリストを絶賛「びっくりした。表現力も歌唱力も」 ネットも共感 [冬月記者★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2 [蚤の市★]
- 【大阪】「結婚するんだ」とうれしそうに仲間に報告した国交省職員、新妻に会うための渡航直前に殺害か [nita★]
- 日本のガソリン税実は世界でアメリカに次ぎ2番目の安さだった、ガソリン税減税は必要無かった! [605029151]
- 🏡
- 【悲報】アメリカの副大統領(40歳) 日本のネット軍師(48歳) ジャップ、嘘だろ… [271912485]
- 今、政治家系(保守系)切り抜き動画が熱い。最低でも月30万の収益。ゲーム実況なんてやってる場合じゃねーぞ [737440712]
- 「大学で文学理論とか学んだら、赤いきつねのCMは性的にしか見えないけど、擁護してる弱者男性って工業高校とかの高卒か何かなの?3万 [257926174]
- 【洗脳解除】アップル信者「泣きました、iPhone 16e高すぎて買えません。モトローラに乗り換えます、馬鹿にしてごめんなさい」 [277780192]