X

玄人志向の電源 ←これどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:30:24.96ID:ycqNYbJ2M
あかんのか?
2022/09/04(日) 22:30:36.57ID:1MTrRpTE0
あかんくない
2022/09/04(日) 22:30:43.28ID:Yy8pBuvm0
😎
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:31:04.06ID:2Cc/Bp1Vd
ワイは3年くらい使っとる
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:31:09.96ID:sbjiM2jB0
まぁ普通の電源だよ
クソではないしめちゃくちゃええって訳でもない
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:31:31.64ID:Iuadmb1S0
ワイはコルセアのXシリーズにした
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:32:15.96ID:eKGM+3FP0
安く済ませるならメーカー品
BTOは趣味の世界
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:32:25.96ID:/KZAFn3t0
ええよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:32:39.99ID:pLJvIOuo0
>>7
ちょっと何言ってるかわかんない
2022/09/04(日) 22:32:49.05ID:5LCe5cXw0
電源はどのメーカーも型番ごとにOEMとかちゃうし物次第や
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:33:14.34ID:63XJ0wH6M
銀色の激安の使ってるで
2022/09/04(日) 22:33:16.61ID:ueH1SbgC0
みんな大好きコルセアとかクロシコは自社品じゃないんやで
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:33:25.74ID:QHpcWoXeM
ぶっちゃけハズレ引いたときだけやな
コルセアとかだとコイル鳴きうるさいでも交換してもらえるから安心感がある
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:34:08.63ID:pZcRR3xWd
もうネーミングで騙されるのやめにしませんか😞
ゲーミングうんたら買ってる奴らと変わらないよ
2022/09/04(日) 22:34:08.63ID:5LCe5cXw0
AX1600i買えば良いよ
ワイは3固持っとる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:34:16.58ID:6xgUxZP5M
まあ機種ごとに製造メーカー誓うからな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:34:56.98ID:9cHAjPcPM
ゲーミングさん、さすがに電源光らせるのは意味ないというかだいたい見えなくない?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:35:18.29ID:7zEMJAg70
>>7
ゥー!
2022/09/04(日) 22:36:03.99ID:LOxF+PwD0
アンテックの電源てまだ売ってる?
12年使っても壊れなかったから信頼してるんやが
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:36:27.97ID:7zEMJAg70
ブロンズの600Wで十分おじさん「ブロンズの600Wで十分」
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:36:33.28ID:mC3tmGrnM
クロシコは設計が凝ってる
2022/09/04(日) 22:36:44.88ID:btVhnAhs0
この怪しさと自作市場の規模からしてよく続いてるよなここ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:37:08.09ID:TQD66NKsM
Thermaltakeの電源はボタンでファンレス切り替えできたんやがコルセアは無理なんか?
さすがに完全にファンが止まってるのは怖いわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:37:10.92ID:Qswd5vm30
BTO注文するとき一応ちょっといいのに替えて注文するけど今まで何回もPC買って電源周りで不具合起こったことないのは
ショップの人がちゃんとええ奴つけてくれてるからか?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:37:16.02ID:b+mwyW4F0
自作板であたり機種探すならあり
大概コンデンサケチってるから自分で交換できるならなおよし
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:37:55.57ID:5l8EH2lC0
サブPC用で使い始めて2年経つけどトラブル無く元気に動いてるわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:38:05.42ID:e6u/e3qqM
SFのOEM品でいい
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:38:30.94ID:b+mwyW4F0
>>22
やっぱ安いし
それだけで十分選択肢に入る
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:38:51.96ID:4DZjdvDT0
😎は?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:38:56.56ID:fk1ZWRCnM
ヨシダヨシオ見てると不良多いよな
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:39:06.90ID:PYcRbG42M
昔電源の製造元教えてくれるサイトあったけど更新止まってもうたわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:39:18.40ID:8m0n1UR90
ワイ450??
GTX1050tiから上に上がれない
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:39:24.69ID:GJyPm6ZJ0
>>30
阪神の監督がどうしたんや
2022/09/04(日) 22:39:37.56ID:fwHGBayk0
偶にコスパの良い名品がある
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:40:04.45ID:gUfxaqEtM
>>31
開ければわかるやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:40:45.70ID:PYcRbG42M
>>22
一応日本のブランドやから玄人向け言われつつも安心感で買うやつ多いんちゃう?
いまバッファローの仲間やし
2022/09/04(日) 22:40:47.07ID:ueH1SbgC0
>>27
潰れたOCZのがそうだった今も使ってる
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:41:57.58ID:cQlTEH/10
電源の良し悪しって何で判断するん?
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:42:00.59ID:r/ER7t0c0
シーソニックは設計が古いまま?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:43:28.44ID:5l8EH2lC0
>>38
使っているコンデンサだったりプラグイン式かどうかだったり静音性能だったり
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:44:54.83ID:bztAjgcWM
>>36
BUFFALOかぁってなる
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:44:58.47ID:b+mwyW4F0
>>38
保護回路の多さとか12Vの電流の多さとか
2022/09/04(日) 22:45:46.37ID:nFqiNAUw0
中身が電源でそこそこ有名なメーカーのクロシコ電源買ったけど2年ほどで壊れたわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:45:48.06ID:r/ER7t0c0
>>36
5年保証あったシーゲートのHDDを無保証で大量にばらまいた前科あるのにな
バッファロー・玄人志向系列は

しかも販売の仕方からして契約的にグレーなやり方
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:47:11.66ID:O5ZXbqNXr
>>22
CFD販売の低価格ブランドで親がバッファローやし
むしろ会社だけ見たら日本の自作では1番筋のいい方まである
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:47:17.98ID:SQJ6X+VS0
ある程度のトラブルは自力でなんとかできる人向けにサポート費を削って安く売ってるのに、安いからと素人が手を出してしまう難儀なブランドや
ahamoとかpovoも似たような感じや
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:48:06.69ID:8m0n1UR90
玄人志向って何時からあるんやろ?
この手のメーカーでずっと続いてるってすごいよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:48:15.97ID:n7HPf+pD0
電源に玄人もクソもあるんか
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:48:47.73ID:8m0n1UR90
47
ごめん日本の企業でって意味な
2022/09/04(日) 22:49:03.49ID:ALZZy3ER0
Scytheさん、何故か酒を取り扱い始める
https://i.imgur.com/BmVjM8O.jpg
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:49:45.75ID:5w8y63Wu0
https://i.imgur.com/bnZD9aa.jpg
安かったからこれ買ったわ

Thermaltakeのこのスペックで1万ってクソ安くね?
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:49:59.39ID:28PTKbv1M
>>50
お酒で頭を冷やせってことなのか?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:50:30.11ID:Jp0ONpjY0
とりあえず保証が厚いのを買っとけばええやろの精神
2022/09/04(日) 22:51:19.63ID:5LCe5cXw0
>>19
シグネチャええぞ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:51:28.23ID:r/ER7t0c0
>>45
逆に筋は悪いほうちゃう?
シーゲートHDDの無保証事件を考えると
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:51:53.57ID:eUJByHt6M
個人で80Plus Gold以上選ぶのは情弱だよな
マイニングとかなら効果を実感できるかも知れないけど効率が上がるほど鳴きやすくなるし
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:52:31.18ID:b+mwyW4F0
>>53
実際それでええぞ
PC電源は保証期間が安心して使用できる期間って言われてるくらいやし
紫蘇の保証10年のを何も考えずに買うのが一番正しい
2022/09/04(日) 22:52:36.28ID:5LCe5cXw0
>>24
電源なんて滅多に壊れん5年保証はおろか10年保証のもある
BTOのは基本カス電源やで
2022/09/04(日) 22:53:03.88ID:ALZZy3ER0
オウルテックがクソぼったくってるからコルセア買うわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:53:26.58ID:+uRiSPKZ0
電源とかいう沼
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:54:24.64ID:sk96WT040
ゴールド電源買うメリットある?
効率とか微々たる差やんけ
2022/09/04(日) 22:55:28.25ID:ALZZy3ER0
Bronzeやと排気アチアチやで
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:56:49.26ID:WTWDIfYeM
紫蘇で保証長いゴールド以上買えばいいだけや
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:57:59.68ID:r/ER7t0c0
>>61
そもそも新品状態の効率を測ってるだけらしいから存在意義自体がない
大事なのは2年3年使った時の効率だと思う
しかも市場での抜き取り調査とかも聞いたこと無いから、一回プラチナ取得したら部品のグレード下げても分からん

前に調べたけど検査機関もなんか怪しかった
2022/09/04(日) 22:58:34.74ID:rhupWgcM0
まともに使えてファンが静かでコイル鳴きしなきりゃなんでもいいよ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:58:42.93ID:EGbTbKHO0
別に壊れんよ。普通
性能は知らん
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:58:56.40ID:9tKX8b6b0
電源は割と適当なメーカーでも余裕
一番ちゃんとしたの選ばなアカンのはメモリとストレージや
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 22:59:04.57ID:gK5L/WJt0
男は黙ってOMEN
2022/09/04(日) 23:00:08.98ID:rhupWgcM0
消費電力50Wくらいのときに
ちゃんとファンの回転数低い電源にしないとうるさいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況