三大都市の東京大阪名古屋がトップ3なのは自明として、都会度なら横浜が4番目だが、横浜は独自の都市圏を持たないベッドタウンなので候補からは除外する
さて、その上で日本第4位の都市はどこか?
個人的には各種データから総合的に判断するに京都市が最有力だと思うが
探検
【悲報】日本第4の都市、なかなか決まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:28:58.87ID:JypcZaFO02それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:29:46.08ID:JypcZaFO0 どこだと思う??
3それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:30:03.77ID:JypcZaFO0 日本第四の都市はどこや?
4それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:30:15.84ID:JypcZaFO0 ワイは京都だと思うが
5それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:30:30.62ID:JypcZaFO0 どう思いますか?
6それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:30:31.87ID:N3tULNlj0 それなら福岡派と札幌派に分かれるわね
7それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:30:37.09ID:MTE38kz3M 横浜のエントリーがあかんなら神戸京都もあかんのちゃうの
神戸京都は独自の都市圏持ってるけど大阪の影響下やし
神戸京都は独自の都市圏持ってるけど大阪の影響下やし
8それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:30:51.20ID:JypcZaFO0 どうですかね?
9それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:33:20.12ID:JypcZaFO0 >>7
京都は東名阪に次ぐ日本4位の規模の都市圏持ってて昼夜間人口比率も大幅プラス(名古屋より少し低い程度)だから独立性は相当なものやで
少なくとも昼夜間人口比率全国最低クラスであれだけ人口がありながら独自の都市圏すら作れない横浜とは立ち位置がまるで違う
京都は東名阪に次ぐ日本4位の規模の都市圏持ってて昼夜間人口比率も大幅プラス(名古屋より少し低い程度)だから独立性は相当なものやで
少なくとも昼夜間人口比率全国最低クラスであれだけ人口がありながら独自の都市圏すら作れない横浜とは立ち位置がまるで違う
10それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:33:53.73ID:JypcZaFO0 日本第四の都市は総合的に見て京都市で間違いないと思うが
11それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:34:47.80ID:JypcZaFO0 日本第4位の都市は京都で決まりでいいですか?
12それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:36:32.82ID:DIuv+7Qlr 古都補正込みなら京都でもええんやないか
13それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:37:08.99ID:RYncEiRAr 名古屋やろ
14それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:37:59.49ID:wyU2GMGCr 福岡やろ
15それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:38:19.86ID:JypcZaFO016それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:38:51.52ID:jD3rwbpU0 一位東京 二位大阪 三位名古屋 四位札幌
みたいなイメージは漠然とある
みたいなイメージは漠然とある
17それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:39:21.81ID:JypcZaFO0 >>14
総合的に見たら京都>福岡かと
【鉄道駅数】
京都市(140駅)>福岡市(81駅)
【企業数】
京都市(5.3万)>福岡市(4.4万)
【大学・大学院数】
京都市(28校)>福岡市(12校)
【名門大学】
京都大学>九州大学
【一流企業】
京セラ、任天堂、オムロン>レベルファイブ、ピエトロ、サニックス
【域内GDP】
福岡市(6.5兆円)>京都市(6.1兆円)
【一人当たりGDP】
京都市(415万円)>福岡市(404万円)
【人口】
福岡市(161万人)>京都市(147万人)
【都市圏人口】
京都(280万人)>福岡(256万人)
総合的に見たら京都>福岡かと
【鉄道駅数】
京都市(140駅)>福岡市(81駅)
【企業数】
京都市(5.3万)>福岡市(4.4万)
【大学・大学院数】
京都市(28校)>福岡市(12校)
【名門大学】
京都大学>九州大学
【一流企業】
京セラ、任天堂、オムロン>レベルファイブ、ピエトロ、サニックス
【域内GDP】
福岡市(6.5兆円)>京都市(6.1兆円)
【一人当たりGDP】
京都市(415万円)>福岡市(404万円)
【人口】
福岡市(161万人)>京都市(147万人)
【都市圏人口】
京都(280万人)>福岡(256万人)
18それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:40:32.16ID:ur7qcg+E0 京都?
福岡の方が上だろ
福岡の方が上だろ
19それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:40:55.81ID:JypcZaFO0 >>16
自前の都市圏を持つ独立した都市では札幌は人口4位だしまあ一理あるか
自前の都市圏を持つ独立した都市では札幌は人口4位だしまあ一理あるか
20それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:41:28.25ID:JypcZaFO0 >>18
総合的に見たら京都>福岡かと
【鉄道駅数】
京都市(140駅)>福岡市(81駅)
【企業数】
京都市(5.3万)>福岡市(4.4万)
【大学・大学院数】
京都市(28校)>福岡市(12校)
【名門大学】
京都大学>九州大学
【一流企業】
京セラ、任天堂、オムロン>レベルファイブ、ピエトロ、サニックス
【域内GDP】
福岡市(6.5兆円)>京都市(6.1兆円)
【一人当たりGDP】
京都市(415万円)>福岡市(404万円)
【人口】
福岡市(161万人)>京都市(147万人)
【都市圏人口】
京都都市圏(280万人)>福岡都市圏(256万人)
総合的に見たら京都>福岡かと
【鉄道駅数】
京都市(140駅)>福岡市(81駅)
【企業数】
京都市(5.3万)>福岡市(4.4万)
【大学・大学院数】
京都市(28校)>福岡市(12校)
【名門大学】
京都大学>九州大学
【一流企業】
京セラ、任天堂、オムロン>レベルファイブ、ピエトロ、サニックス
【域内GDP】
福岡市(6.5兆円)>京都市(6.1兆円)
【一人当たりGDP】
京都市(415万円)>福岡市(404万円)
【人口】
福岡市(161万人)>京都市(147万人)
【都市圏人口】
京都都市圏(280万人)>福岡都市圏(256万人)
21それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:42:31.88ID:bm+YhTpN0 仙台とかも強そう
22それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:42:33.73ID://mrtgszM むしろ第4都市が大阪では?
23それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:42:35.07ID:JypcZaFO0 どう思いますかね
24それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:42:44.35ID:ufp0VmKrM 京都はビル無いし地下鉄しょぼいから都会感無い
25それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:42:52.80ID:ur7qcg+E0 マジレスすると横浜でしょ
人口は2位だけど独立都市とはいえない
けど京都の2倍以上の人口いるし
人口密度も高い
横浜駅は利用者めっちゃ多いし
人口は2位だけど独立都市とはいえない
けど京都の2倍以上の人口いるし
人口密度も高い
横浜駅は利用者めっちゃ多いし
26それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:43:20.00ID:jD3rwbpU0 京都と神戸はどうしても大阪圏に含まれてしまってるというか
現地民は分けてくれって人も多いが
大阪から神戸&京都まで30~50km程度しか離れてないので
別々にしてくれと言われても経済圏的にはほぼ一緒だよな、というか
100kmくらい離れてるなら別々でも違和感ないんだが
100kmくらい離れてる都市だと例えば名古屋と浜松がそのくらい距離あるけど
同じ域内だと思う人はおらんし
現地民は分けてくれって人も多いが
大阪から神戸&京都まで30~50km程度しか離れてないので
別々にしてくれと言われても経済圏的にはほぼ一緒だよな、というか
100kmくらい離れてるなら別々でも違和感ないんだが
100kmくらい離れてる都市だと例えば名古屋と浜松がそのくらい距離あるけど
同じ域内だと思う人はおらんし
27それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:43:26.14ID:JypcZaFO0 >>22
大阪は都会度で見ても都市圏で見ても不動の第二都市定期
大阪は都会度で見ても都市圏で見ても不動の第二都市定期
28それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:43:29.83ID:ur7qcg+E0 札幌の方が人口上だが
29それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:43:50.46ID://mrtgszM 1位東京
2位名古屋
3位横浜
4位大阪
これで
2位名古屋
3位横浜
4位大阪
これで
30それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:44:19.30ID://mrtgszM >>27
GDPも低いし人口減してるし
GDPも低いし人口減してるし
31それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:44:38.64ID:JypcZaFO0 >>25
まあ都会度に関しては横浜が4位で間違いない
まあ都会度に関しては横浜が4位で間違いない
32それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:44:42.85ID:ur7qcg+E0 愛知って大阪より一人当たりGDP高いからな
33それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:45:35.18ID:vaCT1vbzd 都市単体で考えることのアホさよ
普通に
首都圏
京阪神
中京
福岡
札幌
仙台
広島
これで決まってる
普通に
首都圏
京阪神
中京
福岡
札幌
仙台
広島
これで決まってる
34それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:46:02.02ID:JypcZaFO035それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:46:03.86ID:vaCT1vbzd >>30
それ以下しかないぞ
それ以下しかないぞ
36それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:47:00.65ID:ufp0VmKrM 京都駅と天神駅と札幌駅で降り立った人の直感で京都が都会は無いよね
データが~とか知らんわ
データが~とか知らんわ
37それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:47:06.27ID:xfHah45Y0 釜山やろ
38それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:47:24.09ID:ur7qcg+E0 川崎って独立都市ではないけど人口密度凄い高いよな
人口も京都や神戸より多い
人口も京都や神戸より多い
39それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:47:37.74ID:AE/g78oA0 あーこいつまともじゃないなぁって奴の末尾見たら大抵Mなのはなんでや?🤔
40それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:48:00.43ID:4vu8utTg0 京都は街並みショボいわ
札幌福岡はでかい
札幌福岡はでかい
41それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:48:34.84ID:OhRbcj6Y0 福岡は将来性込みで京都に勝ってるやろ京都は宗教法人だらけで税収下がって見込みがない
42それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:48:39.42ID:mPCfwpJhM 川崎はちゃんと工業っていう産業あるし強いで
43それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:49:03.39ID:jD3rwbpU0 どうでもええが
都市の発展
という意味では東北が捨て置かれてきたのが不思議過ぎる感がある
北米航路的にもいい立地なのになぁという
トヨタは最近になって気づいたのか
震災以降に北米輸出向けも生産する工場を岩手に建ててたが
都市の発展
という意味では東北が捨て置かれてきたのが不思議過ぎる感がある
北米航路的にもいい立地なのになぁという
トヨタは最近になって気づいたのか
震災以降に北米輸出向けも生産する工場を岩手に建ててたが
44それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:49:26.77ID:VShIPH3QM >>26
大阪と神戸は同じだが大阪と京都は別やで
大阪と神戸は同じだが大阪と京都は別やで
2022/09/06(火) 00:49:32.78ID:47aFFu4I0
ID://mrtgszM
大阪コンプの雑魚ハメかな
大阪コンプの雑魚ハメかな
46それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:50:02.92ID:ur7qcg+E0 京都も神戸も方言似たようなもんだし一緒で良くね?
47それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:50:19.11ID:Q6kLqlaH0 京都は人口減りまくりだから駄目です
48それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:50:59.01ID:vaCT1vbzd49それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:51:35.72ID:69oGeHSwa >>47
その代わり滋賀が増えてるから結果京都の都市圏人口が増えてるという罠
その代わり滋賀が増えてるから結果京都の都市圏人口が増えてるという罠
50それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:51:52.78ID:vaCT1vbzd 人口50万以上の大都市推計人口 2022年6月1日
--総人口----前年同月比(率)----都市名---
増加
1,627,249|+**8899 ( +0.55% )|福岡市
1,338,762|+**7855 ( +0.59% )|さいたま市
1,098,309|+**1165 ( +0.11% )|仙台市
*,978,461|+**1108 ( +0.11% )|千葉市
1,542,257|+***753 ( +0.05% )|川崎市(神奈川県)
*,645,432|+***573 ( +0.09% )|船橋市(千葉県)
*,726,485|+***509 ( +0.07% )|相模原市(神奈川県)
*,580,164|+***276 ( +0.05% )|八王子市(東京都)
減少
*,737,423|-***796 ( -0.11% )|熊本市
1,973,845|-**1272 ( -0.06% )|札幌市
2,753,149|-**1575 ( -0.06% )|大阪市
2,326,239|-**1612 ( -0.07% )|名古屋市
*,590,224|-**1974 ( -0.33% )|鹿児島市
*,515,097|-**2323 ( -0.45% )|宇都宮市(栃木県)
*,591,740|-**2357 ( -0.40% )|川口市(埼玉県)
*,525,682|-**2671 ( -0.51% )|姫路市(兵庫県)
*,719,968|-**3058 ( -0.42% )|岡山市
*,507,073|-**3120 ( -0.61% )|松山市(愛媛県)
*,783,856|-**3670 ( -0.47% )|浜松市(静岡県)
3,774,369|-**4694 ( -0.12% )|横浜市
1,192,544|-**5194 ( -0.43% )|広島市
*,684,900|-**5310 ( -0.77% )|静岡市
9,708,655|-**5337 ( -0.05% )|東京23区
*,817,577|-**5427 ( -0.66% )|堺市(大阪府)
*,779,907|-**5660 ( -0.72% )|新潟市
*,926,179|-**7982 ( -0.85% )|北九州市(福岡県)
1,512,287|-**8031 ( -0.53% )|神戸市
1,449,381|-**9036 ( -0.62% )|京都市
人口増えてんのは首都圏+福岡+仙台だけやね
--総人口----前年同月比(率)----都市名---
増加
1,627,249|+**8899 ( +0.55% )|福岡市
1,338,762|+**7855 ( +0.59% )|さいたま市
1,098,309|+**1165 ( +0.11% )|仙台市
*,978,461|+**1108 ( +0.11% )|千葉市
1,542,257|+***753 ( +0.05% )|川崎市(神奈川県)
*,645,432|+***573 ( +0.09% )|船橋市(千葉県)
*,726,485|+***509 ( +0.07% )|相模原市(神奈川県)
*,580,164|+***276 ( +0.05% )|八王子市(東京都)
減少
*,737,423|-***796 ( -0.11% )|熊本市
1,973,845|-**1272 ( -0.06% )|札幌市
2,753,149|-**1575 ( -0.06% )|大阪市
2,326,239|-**1612 ( -0.07% )|名古屋市
*,590,224|-**1974 ( -0.33% )|鹿児島市
*,515,097|-**2323 ( -0.45% )|宇都宮市(栃木県)
*,591,740|-**2357 ( -0.40% )|川口市(埼玉県)
*,525,682|-**2671 ( -0.51% )|姫路市(兵庫県)
*,719,968|-**3058 ( -0.42% )|岡山市
*,507,073|-**3120 ( -0.61% )|松山市(愛媛県)
*,783,856|-**3670 ( -0.47% )|浜松市(静岡県)
3,774,369|-**4694 ( -0.12% )|横浜市
1,192,544|-**5194 ( -0.43% )|広島市
*,684,900|-**5310 ( -0.77% )|静岡市
9,708,655|-**5337 ( -0.05% )|東京23区
*,817,577|-**5427 ( -0.66% )|堺市(大阪府)
*,779,907|-**5660 ( -0.72% )|新潟市
*,926,179|-**7982 ( -0.85% )|北九州市(福岡県)
1,512,287|-**8031 ( -0.53% )|神戸市
1,449,381|-**9036 ( -0.62% )|京都市
人口増えてんのは首都圏+福岡+仙台だけやね
2022/09/06(火) 00:52:53.13ID:je8O2oLg0
東京大阪福岡北海道
52それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:53:39.96ID:eWW08W6R0 名古屋と思ったすまん
53それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:53:44.47ID:Wz7Pxhkh0 決めてどうすんの
府や都にでもなるんか?
府や都にでもなるんか?
54それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:53:55.42ID:XVrzqWRpM 東京横浜川崎大阪でええやろ
55それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:54:09.04ID:jD3rwbpU0 >>48
気候自体はむしろプラスでは
工業地域は北部で発展する、というのがある
これはアメリカもそうなんだけど
工業地帯は北部に集中しがちで
理由は農業等の別の産業が制限される厳しい気候だから工場等の人員が確保しやすいのがある
ここらへんは関西出身の松下幸之助も実は触れていたことがあって
東北や北海道について
力を入れれば発展させられるのに地域なのにどうして、と言っていたことがある
気候自体はむしろプラスでは
工業地域は北部で発展する、というのがある
これはアメリカもそうなんだけど
工業地帯は北部に集中しがちで
理由は農業等の別の産業が制限される厳しい気候だから工場等の人員が確保しやすいのがある
ここらへんは関西出身の松下幸之助も実は触れていたことがあって
東北や北海道について
力を入れれば発展させられるのに地域なのにどうして、と言っていたことがある
56それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:56:08.39ID:R2TdpcnWx そうじゃばくて、どうすれば地方創生できるかを考えてくれる?
いまこういう状況だからこうすれば人口増えるとか語ってくれる?
いまこういう状況だからこうすれば人口増えるとか語ってくれる?
2022/09/06(火) 00:56:15.37ID:fB7YfP9e0
札幌民やけど、5大にして東京大阪名古屋福岡札幌でよくない?
場所を考えると必然的にそうなるやろ。
どっちが4位で5位でとかはどうでもええ。
場所を考えると必然的にそうなるやろ。
どっちが4位で5位でとかはどうでもええ。
58それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:56:25.36ID:b2TPDRrJd 調べてきたわ
1 東京
2 名古屋
3 大阪
4 溝の口
これで間違いないと思う
1 東京
2 名古屋
3 大阪
4 溝の口
これで間違いないと思う
59それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:56:34.95ID:JypcZaFO060それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:56:49.88ID:9LZf1uzEM また福岡っぺがイキるためだけのスレ立ててる
61それでも動く名無し
2022/09/06(火) 00:56:59.74ID:JypcZaFO0 >>51
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【NISA】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解 [パンナ・コッタ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 【話題】自動車免許を取るならATが常識? MTは「無駄遣い」なのかしら? [ひぃぃ★]
- 【芸能】ヒカル、広末涼子容疑者に救いの手 「ガチな話してもいい? 俺の会社に来ればいいと思う」 [冬月記者★]
- 【貿易戦争】トランプ氏こだわる米中首脳会談、見込み薄く-習氏は徹底抗戦の構え [ぐれ★]
- 【英断】「安全を担保できない」千葉の中学校、修学旅行先を万博からUSJに変更 [455679766]
- トランプ、中国との主な貿易品の関税をすべからく免除!!!!! [333919576]
- 【動画】トー横で痴漢したおぢさん、ワンパンKOされてしまう [834922174]
- トランプさんの対日要求内容が判明 「関税自主権の剥奪」「米国債を売却禁止の100年国債に交換」「拒否は同盟破棄」 [709039863]
- 【速報】トァンプくん、半導体や一部ハイテク製品への関税免除か。月曜日NASDAQ100、25000奪還へ準備が整った。 [782460143]
- (´・ω・`)こんなじかんにぼくがのみくいしたもの一覧