X



【悲報】岩手県、でかすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 02:52:54.22ID:eSkgCBrL0
https://i.imgur.com/CIJN8xS.jpg
https://i.imgur.com/ibiirXQ.jpg
https://i.imgur.com/oZZHrl1.jpg
https://i.imgur.com/kJVoMU2.jpg
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:13:39.86ID:rwPaQMUHr
そんなでかくないやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:13:56.39ID:Eld8/R5C0
岩手って何があるんだ?
花巻東と盛岡大附属と冷麺しか知らない
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:14:14.65ID:WXNjAC4md
>>53
平泉があるやろがい!
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:15:01.88ID:rwPaQMUHr
>>53
カッパの河
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:17:42.77ID:NSl1GJuar
>>56
なんやそれ!平泉成の関連か?
>>57
そうか遠野物語か!水木しげるが書いてて興味あったの思い出したわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:21:04.13ID:LP/1Qd6Pd
山の中に廃墟とか廃線、廃坑がある
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:21:32.76ID:zEkB6/zF0
>>10
石高はずっと低いから
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:22:06.52ID:CSiqu6iDa
先月15年ぶりぐらいに盛岡行ったらすげえ栄えてたわ
白河の関以北は札幌>仙台>>盛岡や
もう郡山や旭川では勝負にならん
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:26:27.64ID:b/A+FhR8r
ガチめの心霊スポットがあるくらい
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:27:58.99ID:Z64zGpvF0
田舎の心霊スポットって心霊スポットというかおまえそこよりシンプルに山の中のほうが怖いしあぶねえだろみたいなところ多いね
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:28:37.05ID:zEkB6/zF0
東北道走ってると仙台超えたらほとんど車いなくなって盛岡越えるとほぼゼロや
2022/09/06(火) 05:30:06.51ID:330eA+Ii0
>>33
盛岡やけど大丈夫じゃないぞ。
盛岡市はまだマシやけど貧乏県やから大学進学率低いし、東北すら中堅私大がないから金持ち以外の家庭は子どもが国公立行ける学力無いと大変や
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:30:09.19ID:WXNjAC4md
>>61
盛岡ええとこやで
ちょっと行けば雫石やら小岩井農場やら自然もあるし高速に新幹線と遠出するにも便利やし
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:31:35.09ID:COREmMECa
>>65
それ金が理由じゃないやろ
2022/09/06(火) 05:32:09.91ID:330eA+Ii0
>>47
関東から観光でわざわざ行くくらいなら都心で美味しい店行くのにお金使った方が善いと思う
2022/09/06(火) 05:34:12.75ID:330eA+Ii0
>>66
なお冬
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:35:33.13ID:Z64zGpvF0
岩手県の主な産業わかる奴はそうとう東北通
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:36:20.09ID:WXNjAC4md
>>69
日本海側とかに比べたらへーきへーき
2022/09/06(火) 05:36:25.02ID:330eA+Ii0
>>70
無いから優秀な奴は県外就職するゾ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:37:53.64ID:NhZbeafuF
コロッケみたいな形やな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:38:42.18ID:Z64zGpvF0
温泉とかたくさんあっていい
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:39:18.42ID:nUcV2MLx0
>>51
めっちゃ食ってて草
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:40:16.80ID:nUcV2MLx0
>>70
金ヶ崎とかは自動車作ってるよね
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:40:31.29ID:X+wqfnFo0
岩手県って湿度ヤバいよな
2022/09/06(火) 05:41:36.20ID:330eA+Ii0
>>74
強酸性の温泉に一時間あれば行けるから便利やで。硫黄分強いから風呂上がりに店とか行くとめっちゃ迷惑やけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:41:47.45ID:Z64zGpvF0
湿度語れるほど詳しくない
すまん
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:42:54.39ID:WXNjAC4md
岩手山が結構でかくてビビる
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 05:50:48.09ID:1Nk4A0A50
普代村とかいう死ぬほどクソ田舎
確か銀次もだよな
2022/09/06(火) 05:52:18.30ID:330eA+Ii0
>>81
県営球場の四タコヒーローインタビューは草
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 06:01:21.58ID:r4XLMKka0
18切符で移動すると盛岡が中間地点ってことに絶望する
あと三陸鉄道乗ってみたい
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 06:03:25.99ID:r4XLMKka0
盛岡(+紫波・矢巾・滝沢)
花巻
北上
水沢
一関
福岡
大船渡
宮古

この辺しか住めなさそう
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 06:04:42.83ID:r4XLMKka0
盛岡第一
盛岡第三
花巻北
黒沢尻北
水沢
一関第一
福岡
大船渡
宮古

進学校これぐらいしかない
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 06:07:26.67ID:/LKr+FTN0
なんでかは知らんが1000年ちょっと前は源頼朝が岩手栄えすぎワロタって言うくらい都会だったんよな
全然名残ないけど
2022/09/06(火) 06:08:37.47ID:330eA+Ii0
>>85
県の人口120万やしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況