X



免許や車不要派来てほしい、質問がある!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:06.53ID:Rrl6EVJY0
車不要でも免許は時間あるときに取っといたほうがいいぞ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:07.18ID:V52rcn9JM
コストコはガソリン入れるところやで🙃
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:16.30ID:y15OXApVp
>>699
いやワイ実際ないけど
通勤も電車でいけるし
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:22.49ID:XbPRmWMld
>>682
区にもよるけど実際そうやタクシー代月2.3万なら車の維持より安かった
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:29.28ID:sd1M6LQja
都内の高級スーパーはガードマンがいて高級外車が続々と入ってくるからなw

庶民派スーパーは自転車が大量に止まってる

田舎では見られない格差が見られて東京は面白い
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:30.17ID:t9GH2Ewx0
車がいるいらないの話じゃなく
免許証ないのがシンプルにダサく感じる 証明書求められた時に保険証とかマイナンバーじゃなあ
昔は住基カードってのがあったが
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:34.52ID:+grK2sLqa
>>691
足立区と同じくらいやね😊
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:37.14ID:Z3JzPc8a0
車を唯井どうするだけのものと思っとるエアプの多さよ
電車とか乗っ取られんでw
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:10:47.13ID:8qoWkff+a
>>692
独身の話ちゃうの?
そもそも車の維持費ケチるのに子供の教育にそんな大層な金つぎ込む余裕なんてあるの?
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:11:23.46ID:mYVGkM1wd
>>699
年収1500万とか言っちゃう時点でお察しや
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:11:30.10ID:WfiZwz7u0
車運転の教科書とか見てもわざと記憶をごっちゃにさせるために悪い例も出してくるから
「ここってどっちだっけ」案件多すぎる
よく運転なんかできるな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:11:48.51ID:sd1M6LQja
>>702
どこにも出かけないの?
仙台で日帰りででかけるのに自家用車は必須やろ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:11:59.22ID:y15OXApVp
旅行とか新幹線か飛行機でええやろ
車無いと無理な山の奥とかは諦める
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:04.97ID:cDK8gjeca
>>682
冷暖房付き移動式倉庫として使えないし
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:16.21ID:fB+Kf/vCp
>>704
東京貧富の格差すごいな
普通に暮らしていても貧生活やん
インドみたいや
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:18.95ID:pFOkJbKEa
>>682
駅とか空港行くのも駐車場探さんでええしな
ワイのマッマがタクシー派の免許無しや
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:20.99ID:cxazqOSI0
>>643
ECU逝ったんか
正規取扱店が30キロ以上離れてるからキツそうやサンガツ
こんなん絶対楽しいわな
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:37.85ID:iolQiEFV0
>>708
ある程度のエリアなら駅近マンションと教育費全振りしたほうがQOLあがるとはおもう
習い事は駅前に集結してるから子供だけで通えるし中高私学としても通学にバスや自転車不要になるから通える範囲が広がる
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:37.88ID:y15OXApVp
>>711
車で遊びに行くってどこ行くんや?
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:13:09.60ID:y4fxEFgK0
問題は駐車場の価格だよ
都心だと5万とかワンルームの半額くらい持っていかれる
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:13:10.05ID:y15OXApVp
車の維持費ヤバいやろ
年間40万円くらいちゃう?
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:13:27.89ID:sd1M6LQja
東京
金持ち→車を主体とした生活
中流→自家用車はあるが使うのは週末くらい
底辺層→自家用車がなくても不便はない!と発狂

田舎
→全員車を主体とした生活


つまり田舎は東京の金持ちと同じような生活をしてるってことや
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:13:45.72ID:8qoWkff+a
>>719
その"ある程度のエリア"ってだけで選択肢とやらはめちゃくちゃ狭まってね?
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:14:02.70ID:XeVBlrob0
人による。子持ちやら趣味やら酒飲みやら
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:14:15.19ID:Z3JzPc8a0
そもそも20超えて自転車乗っ取るとか恥ずかしすぎるやろ
田舎でもそんなん希少種やぞ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:14:15.60ID:y15OXApVp
車買っても2週間に1日くらいしか乗らないんだけど
無駄やろこれ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:14:28.12ID:LihVoVxr0
マイカーは要らんけど免許は要るやろ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:23.24ID:+x5q6zah0
>>727
設定守れや
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:28.05ID:sd1M6LQja
>>720
東北の観光名所って自家用車必須やん
蔵王、鳴子峡、銀山温泉、三陸などなど
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:43.02ID:fB+Kf/vCp
>>728
当たり前のように釣り道具持って電車乗ってるのなんか怖くて草
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:50.46ID:RFoWwZRWd
>>722
1500万あったら余裕やん
ほんまは運転する自信がないんやろ
そういう奴最近増えとるらしいな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:52.57ID:WQ/ZaZ9r0
免許はいる
でも都会住みなら自分の車はいらない
レンタカー借りれば移動範囲は制限されない
が結論
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:15:53.00ID:y15OXApVp
>>730
買ったとしてもという仮定や
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:00.59ID:pFOkJbKEa
逆に田舎民は飲みに行く時どうするん?車乗っていくんか? 居酒屋行かれへんやん
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:10.12ID:Hv3789OT0
>>727
お前ってホンマ嘘つきやな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:13.26ID:jnejk220a
>>723
東京の金持ちはタクシーとグリーン車で移動やぞ?
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:14.69ID:YFeV7ufH0
人は出来ることの範囲内で欲望を持つんやで
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:24.64ID:3tj7ni5t0
>>736
車で行って代行
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:27.49ID:Z3JzPc8a0
>>723
ほんま何しに東京行ってんやろな
同じ空気を吸うだけで金持ちになれると思ったのかな
地方人いないんだから来いよ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:39.59ID:y15OXApVp
>>731
鳴子峡は電車でいける、去年いったし
三陸も電車でいける、三陸鉄道あるしこの前宮古いった
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:46.27ID:wgHzX+mRa
レンタカーって思いの外金かからない?
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:48.76ID:HXWIQeInM
>>732
背負子カートにクーラーボックスとバッカンと
ライジャケ積んでるけど余裕やで
釣りしてる人しか釣りと認識出来ないから
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:16:54.78ID:+x5q6zah0
>>736
代行業者わんさかいるからあんまり気にならん、コスパはとても悪い
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:32.11ID:fB+Kf/vCp
>>736
代行か朝まで飲んで仕事に行く
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:34.80ID:XbPRmWMld
>>736
飲まないやつ一人決めて頼むor代行
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:42.28ID:cDK8gjeca
>>728
クーラーとかタモ運ぶの大変だろ😅
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:45.43ID:P5miLv1q0
空飛びたい😭
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:46.65ID:V52rcn9JM
都内住みでカーシェアやレンタカー使う人って何に使うんや?
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:47.41ID:afoPmX+fd
>>736
仕方なく電車や
ほんまストレスたまる
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:48.30ID:y15OXApVp
>>733
ホンマは年収2000万円超えてるんやけどな
車の運転の自信ないのはそら乗ってないからね
でもペーパーから特訓で一般道ならスイスイ乗れるようになったで
それでも初期費用300万円、年間40万円の支出は許し難い
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:52.29ID:K7dwnqyed
>>726
都内でチャリは普通だな
止める場所あんま選ばんし
免許持っててもチャリは乗る
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:18:05.75ID:fB+Kf/vCp
>>739
梅宮辰夫自家用車に乗ってたぞ?!
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:18:22.86ID:jP0JJSEf0
カーシェアはまだしもレンタカーって借りる時と返すときダルすぎへん?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:18:37.94ID:fhXIZlpGd
正直レンタカーでいい感はあるけどある程度運転経験は必要よな
旅行の時ペーパーの友達に運転させる気にはなれん
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:18:45.86ID:fB+Kf/vCp
>>744
単発で借りると高いな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:18:52.34ID:fhOjycZTd
>>726
そんなわけないやろ…
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:19:03.05ID:sxXeHy7w0
免許や車もあるけど
必要ないなら無くしたい
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:19:05.75ID:pFOkJbKEa
>>741
>>746
代行ってそんな多いんか
なんというか大掛かりで結構な手間やな
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:19:17.98ID:Z3JzPc8a0
>>744
コスパクッソ悪いぞ
レンタカーでいいやって思想の奴が借りるなんてまずならない
あんなん免許と取り立て大学生がヒャッハーするだけや
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:19:21.20ID:sd1M6LQja
>>743
利便性悪すぎやろ
本数クソ少ないし
鳴子峡行く途中のあ・ら・伊達な道の駅にも寄れないやん

宮古も車なかったら重茂半島の方行けないし
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:19:45.86ID:9Il6aT2xr
タクれば良いしレンタでも良い
普段使いしないから管理費の方が高くつく
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:19:50.06ID:fB+Kf/vCp
>>745
マジで尊敬する
めんどくさすぎてワイにはできん
本当に釣りが好きなんやな
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:11.37ID:y15OXApVp
>>763
道の駅行くために年間40万円も払えんよ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:23.74ID:3tj7ni5t0
割とマジで今東京にいる大多数は東京におるより地方の都市くらいの方がいい暮らしできると思うわ
そもそも東京におる意味なくね?こんだけネットが発達してたら
イベントがうんたらかんたらもイベントの時に東京に飛行機でもなんでも使った方が絶対コスパいいわ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:46.47ID:y15OXApVp
通勤で車使う必要あり、妻子持ちかつ妻も運転できるなら車あってもいいんじゃない
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:51.16ID:FyQon8pj0
>>736
飲酒運転はまあまあおると思う
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:55.68ID:LC1OPlh/0
ペーパーやけど
別に真に必要に迫られて取得しとるわけじゃないよな
あると身分証明楽だし、持ってないとやべーやつ扱いされるから取ってるだけ
周りが持ってないなら取ってないわ多分
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:01.98ID:3tj7ni5t0
>>761
大がかり?
タクシー呼ぶだけやけど
違いは代行お願いします言うだけ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:06.54ID:+x5q6zah0
>>761
田舎なら必須やから業者だらけや、手間も帰る時間予想して居酒屋の人に呼んでくださいってお願いするだけやで、まあ混んでて自分で連絡しなきゃあかん時もあるけど
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:11.00ID:Z3JzPc8a0
>>764
それって結局利便性を我慢してるだけってことだよね
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:14.17ID:fB+Kf/vCp
>>761
代行呼んだらすぐ来るよ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:17.25ID:hDUGg52Yr
>>736
運転代行がある
タクシーより安い
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:34.29ID:y15OXApVp
銀山温泉は車ないと大変だけど、そもそも予約とれへん
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:46.33ID:LC1OPlh/0
>>767
そんなん何年も前から言われとるやろ
東京民は可処分所得少なすぎ
生活に余裕なさすぎや
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:52.49ID:2i9gA4Gf0
デートする時車ないのダサすぎやろ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:02.48ID:sxXeHy7w0
>>767
派遣企業規制したら全国に散り散りになると思うぞ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:09.44ID:y15OXApVp
>>775
コスパが問題やろ
車の維持費が年間3万円なら買うよ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:09.92ID:uYxwXcPgr
結局金ないからいらないんよ
だって金持ってるやつは都内だろうと車持ってるもん事実として
認知的不協和理論ってやつやな
車ほしいけど金ない→まあいらないからーって言い訳して言い聞かせてんのよ
子供いたらあったほうがいいよ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:13.89ID:ai4uGKxT0
>>644
それが単独事故ならまだええけど、他人巻き込むこともあるのがほんまにあかんわ
単独事故かて物損やその他迷惑は計り知れんからワイは反対や
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:50.05ID:fB+Kf/vCp
>>773
車で行ったら車激臭なるけどなw
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:01.89ID:wbQ8Cgnwr
>>783
しまいには車ないほうが健康だ!歩く!って時間無駄なことしてる
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:09.30ID:HXWIQeInM
>>765
車で行くこともあるけど釣りで全体力放出したあとの
運転って危ないからね
電車で寝てられるのは楽
おすすめしたい
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:14.56ID:XbPRmWMld
>>767
実際テレワークのおかげで都内から離れたやつは多いな
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:15.36ID:wgHzX+mRa
>>758,762
高いよな
普通車をレンタルすると安くても1回1万円ぐらいかかるやろ
週に1回でも出かける人なら自家用車のほうがええと思う
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:16.40ID:YpPNPBy1d
>>779
可処分所得最下位って聞いてびっくりしたわ
なんでそこまでして東京にしがみつくんやろか
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:23.24ID:Z3JzPc8a0
>>767
ほんまこれ
観光とか地方の方がいいしマジで何の利点もないわ
人が多いくせに独身が多いとかマジで地方に還れって思う
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:26.79ID:sxXeHy7w0
>>783
そもそもの不動産の選択がな
車止められる家になると
パワーカップルでも全国平均の年収じゃ無理だわ
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:33.13ID:y15OXApVp
>>783
車の維持費高くね
それなら株買ったほうがええやろ

車を買うと毎年金が減るけど株を買うと毎年金が増えるぞ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:45.60ID:TzbyDgwZH
なんでスクリプト来ないんや?
免許合宿行っとるんか?
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:51.59ID:LC1OPlh/0
そもそもワンミスで人轢き殺して自分の人生終わりかねない自動車を好きこのんで運転しようってのがあんま理解できない
サーキットとかで走るならまだしも
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:53.13ID:9Il6aT2xr
>>775
利便性は我慢してないわ
車でしか行けないとこってどこや🤔って感じやしな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:53.37ID:y15OXApVp
>>786
実際歩いた方が健康やん
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:08.68ID:WQ/ZaZ9r0
レンタカーは列車の切符とセットで買うとマシになるで
3割引とかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況