X



免許や車不要派来てほしい、質問がある!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:11.37ID:y15OXApVp
>>763
道の駅行くために年間40万円も払えんよ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:23.74ID:3tj7ni5t0
割とマジで今東京にいる大多数は東京におるより地方の都市くらいの方がいい暮らしできると思うわ
そもそも東京におる意味なくね?こんだけネットが発達してたら
イベントがうんたらかんたらもイベントの時に東京に飛行機でもなんでも使った方が絶対コスパいいわ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:46.47ID:y15OXApVp
通勤で車使う必要あり、妻子持ちかつ妻も運転できるなら車あってもいいんじゃない
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:51.16ID:FyQon8pj0
>>736
飲酒運転はまあまあおると思う
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:20:55.68ID:LC1OPlh/0
ペーパーやけど
別に真に必要に迫られて取得しとるわけじゃないよな
あると身分証明楽だし、持ってないとやべーやつ扱いされるから取ってるだけ
周りが持ってないなら取ってないわ多分
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:01.98ID:3tj7ni5t0
>>761
大がかり?
タクシー呼ぶだけやけど
違いは代行お願いします言うだけ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:06.54ID:+x5q6zah0
>>761
田舎なら必須やから業者だらけや、手間も帰る時間予想して居酒屋の人に呼んでくださいってお願いするだけやで、まあ混んでて自分で連絡しなきゃあかん時もあるけど
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:11.00ID:Z3JzPc8a0
>>764
それって結局利便性を我慢してるだけってことだよね
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:14.17ID:fB+Kf/vCp
>>761
代行呼んだらすぐ来るよ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:17.25ID:hDUGg52Yr
>>736
運転代行がある
タクシーより安い
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:34.29ID:y15OXApVp
銀山温泉は車ないと大変だけど、そもそも予約とれへん
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:46.33ID:LC1OPlh/0
>>767
そんなん何年も前から言われとるやろ
東京民は可処分所得少なすぎ
生活に余裕なさすぎや
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:21:52.49ID:2i9gA4Gf0
デートする時車ないのダサすぎやろ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:02.48ID:sxXeHy7w0
>>767
派遣企業規制したら全国に散り散りになると思うぞ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:09.44ID:y15OXApVp
>>775
コスパが問題やろ
車の維持費が年間3万円なら買うよ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:09.92ID:uYxwXcPgr
結局金ないからいらないんよ
だって金持ってるやつは都内だろうと車持ってるもん事実として
認知的不協和理論ってやつやな
車ほしいけど金ない→まあいらないからーって言い訳して言い聞かせてんのよ
子供いたらあったほうがいいよ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:13.89ID:ai4uGKxT0
>>644
それが単独事故ならまだええけど、他人巻き込むこともあるのがほんまにあかんわ
単独事故かて物損やその他迷惑は計り知れんからワイは反対や
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:50.05ID:fB+Kf/vCp
>>773
車で行ったら車激臭なるけどなw
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:01.89ID:wbQ8Cgnwr
>>783
しまいには車ないほうが健康だ!歩く!って時間無駄なことしてる
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:09.30ID:HXWIQeInM
>>765
車で行くこともあるけど釣りで全体力放出したあとの
運転って危ないからね
電車で寝てられるのは楽
おすすめしたい
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:14.56ID:XbPRmWMld
>>767
実際テレワークのおかげで都内から離れたやつは多いな
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:15.36ID:wgHzX+mRa
>>758,762
高いよな
普通車をレンタルすると安くても1回1万円ぐらいかかるやろ
週に1回でも出かける人なら自家用車のほうがええと思う
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:16.40ID:YpPNPBy1d
>>779
可処分所得最下位って聞いてびっくりしたわ
なんでそこまでして東京にしがみつくんやろか
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:23.24ID:Z3JzPc8a0
>>767
ほんまこれ
観光とか地方の方がいいしマジで何の利点もないわ
人が多いくせに独身が多いとかマジで地方に還れって思う
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:26.79ID:sxXeHy7w0
>>783
そもそもの不動産の選択がな
車止められる家になると
パワーカップルでも全国平均の年収じゃ無理だわ
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:33.13ID:y15OXApVp
>>783
車の維持費高くね
それなら株買ったほうがええやろ

車を買うと毎年金が減るけど株を買うと毎年金が増えるぞ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:45.60ID:TzbyDgwZH
なんでスクリプト来ないんや?
免許合宿行っとるんか?
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:51.59ID:LC1OPlh/0
そもそもワンミスで人轢き殺して自分の人生終わりかねない自動車を好きこのんで運転しようってのがあんま理解できない
サーキットとかで走るならまだしも
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:53.13ID:9Il6aT2xr
>>775
利便性は我慢してないわ
車でしか行けないとこってどこや🤔って感じやしな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:53.37ID:y15OXApVp
>>786
実際歩いた方が健康やん
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:08.68ID:WQ/ZaZ9r0
レンタカーは列車の切符とセットで買うとマシになるで
3割引とかなる
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:18.46ID:93zfQyg6a
まあこれからもどんどん車持ちが減っていくのは間違いないわ
免許とらんのは知らん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:31.73ID:pFOkJbKEa
>>772,774,776
運転手2人呼んで車1台引き連れて自分の車運転させるってちょっとした大名行列みたいに感じてまうわ
そこまで一般的に使われてるとは思わんかったわ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:40.92ID:sd1M6LQja
>>767
東京の利点はすぐにやれる男が見つかること
不特定多数とやれる場所もあるし
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:50.89ID:jP0JJSEf0
>>783
買う前は車の維持費を他の事に回せばとか電卓叩いていろいろ考えたけど1回持つと便利過ぎてもう手放せんわ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:51.44ID:Gm27bKWfa
>>1
免許あればレンタカーあるんだけど
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:57.16ID:ai4uGKxT0
>>726
田舎はそりゃチャリ乗るの希少やろうな
都内での車のコスパの悪さについてツッコんだら途端にだんまりになったと思ったらやっぱり結局田舎民やんけ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:23.83ID:Z3JzPc8a0
>>790
空気吸いに行ってんやろ(汚いなw
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:40.29ID:LC1OPlh/0
>>790
地方は有職者の可処分所得は高いけど、職そのもののパイが少ないからでしょ
東京なら選ばなければ派遣バイトでもなんでも仕事あるからな
あとは進学で上京してそのまま帰らない奴が多い
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:41.81ID:fB+Kf/vCp
>>790
それはマジなの?!
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:57.42ID:gQ9YUdXDd
>>793
ワイも投資はしとるがある程度は若い内に使って楽しんだほうがええぞ
ジジイになって金あってもそんなに遊べんから後悔しとる人周りにめっちゃおるで
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:13.44ID:dYYUEYIf0
自分にとって不必要だと思うものなだけやろ
わざわざ要らないものも全部拾っとんのか?
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:14.25ID:+WJi1psTa
駅前人生の人間まじつまらん
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:37.65ID:3tj7ni5t0
>>801
車2代あるってことは飲みに行った連中の規模が8人くらいまでやったら人数分で料金もシェアできるでな
めっちゃコスパええで
代行分は普通のタクシーの深夜料金より安いし
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:46.66ID:cDK8gjeca
>>806
チャリ乗るなら原付乗れよ😅
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:49.98ID:y15OXApVp
>>810
それはそうやな
だからワイはたまの休みは新幹線や飛行機で旅行しとる
そこに車は要らない
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:56.22ID:LC1OPlh/0
>>726
それは余りにも田舎の価値観すぎる
都市部の人間は数百メートル離れたコンビニ行くのにいちいち車持ち出さないんよ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:03.16ID:ai4uGKxT0
>>638
大手スーパーはどこもあるし鮮魚店も探しゃ普通にある
お前が有難がってるジョイフル本田やコストコには新鮮なもので溢れかえっとるんか?そんなわけないやろ
特にコストコ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:04.63ID:sxXeHy7w0
都内と地方じゃ不動産価値が違うのに車の有無で金持ちが貧乏人かは比較できんだろ
それで都内で車乗れない奴は貧乏人とか言うけど地方住んでる時点で極貧民なんだわ
都内の連中は車で得られる便利を家賃に乗せて都内に住む便利を買ってるんだよ

ちな地方民です。ごめんなさい。
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:18.42ID:bJMyddWV0
乗らなくてももってるだけでお金がかかる呪いのアイテム
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:22.54ID:XbPRmWMld
実際車の価格自体がクソ高くなってるし中古車も今めちゃくちゃ高いしガソリン高いしなのに給料は落ちてんだから昔よりはハードルは高いやろな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:24.02ID:y15OXApVp
年間40万円の維持費あれば毎月国内旅行いけるやんけ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:24.70ID:wl2nA+iR0
>>786
この言い訳ほんと多いよな
なんでだろな
コンビニまで歩くワイ偉い!ってやつ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:26.70ID:fhOjycZTd
>>805
普段碌に運転しない奴がレンタカーなんか運転できると思うのか
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:31.04ID:3tj7ni5t0
>>808
地方も選ばんけりゃ普通に仕事あるで
なんで地方は選ぶ前提やねん
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:39.28ID:oEtJljqnd
金あったらマイホームにマイカー欲しいで
ワイ無能やから都内じゃ厳しいんや
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:27:56.06ID:fhXIZlpGd
>>804
この罠よな
ワイも試しに思って買ったけどない生活は考えられん
前は不自由なく暮らしてたはずなのに
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:01.11ID:TzbyDgwZH
レスバ民は実質みんなスクリプトか…
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:03.48ID:ai4uGKxT0
>>814
たかが500m程度の距離で原付乗るかよ
レスすればするほど墓穴掘ってるぞ
ガソリン吸わなきゃ生きていけないタイプ?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:10.91ID:Z3JzPc8a0
>>814
免許持ってないガイジやからしゃーないw
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:19.41ID:XbPRmWMld
>>815
行った先でレンタカーとか使わないのか...
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:25.61ID:16cGcIdT0
車は買えなくても免許はもっとったほうがええで
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:26.97ID:y15OXApVp
>>820
昔からコスパ悪い扱いされてたけど、インフレ、原油価格の上昇で更に悪くなったのでは
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:35.51ID:sxXeHy7w0
>>828
いっつも同じ議論になるし
このスレ自体もスクリプト見たいなもんよ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:37.58ID:LC1OPlh/0
田舎だと「いい年してチャリ乗ってる=無免許の社会不適合者」みたいな空気あるよな
自転車はガキか、ロードバイクみたいなガチなやつしか許容されない
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:49.63ID:+4lKQMMta
車なし彼女なしのうさぎ小屋おじさん、大好きなでんちゃを馬鹿にされてブチ切れwwwwwwwwwww
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:56.52ID:y15OXApVp
>>823
実際は難しいな
慣れた車が1番
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:02.06ID:nxqM9XNQ0
桐谷さんみたいにチャリで爆走してるわ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:05.57ID:ai4uGKxT0
>>830
ワイの1レス目見てから言えよ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:13.36ID:3tj7ni5t0
>>825
地方やったらそれでもマイホームにマイカー持てるで
マジで
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:29.22ID:aWREOt2od
>>767
地方とかたまに観光に行く程度で十分やわ
都内は普段の生活が便利すぎる
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:36.51ID:y15OXApVp
>>831
使わなくて済む観光地選んどる
函館とか京都とか要らんやろ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:43.11ID:Z3JzPc8a0
20超えて自転車とか車すら持ってない貧乏人やんけw
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:46.17ID:WQ/ZaZ9r0
原付って都会だと渋滞ばっか&駐車場難民(バイク用のスペース少ないし車スペースに停めると白い目で見られる)から大変なんよ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:48.71ID:2vbBokwIr
タワマン住み以外は車けっこう持ってるよな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:56.94ID:sxXeHy7w0
>>814
なんGでバイク乗ったら捗るっていうかレブル1100買ったら大変過ぎてあんまり乗らないぞ😡
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:00.47ID:fB+Kf/vCp
>>817
コストコは珍しい食いもんが鮮度まあまあで売ってるぞ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:00.60ID:3tj7ni5t0
>>843
普段の生活が便利って例えば?
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:32.53ID:ai4uGKxT0
>>837
田舎民はほんまに500m程度でも車乗る虚弱体質やからな
事情がない限り都内の人間は普通にチャリ使うってのがわからん、そもそも駐車場ないスーパーも数多いっていうのがわからんの丸出しや
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:43.75ID:cDK8gjeca
>>829
チャリがよくて原付がダメって意味がわからない😅
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:47.39ID:y15OXApVp
仙台に住んでて、富谷コストコとか行く?
車持っていても遠くて面倒そう
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:03.88ID:16cGcIdT0
車持つのはコストが割に合わなすぎるけど皆乗ってるし金持ちなんやね
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:05.58ID:P5miLv1q0
スレ見てたらコストコ行きたくなってくるな
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:06.83ID:aWREOt2od
>>851
飯でも遊びでも選択肢が段違いすぎる
独身で引きこもってネットやゲームしてるだけなら関係ないやろけど
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:14.63ID:Z3JzPc8a0
>>818
地方以下だぞそいつら
東京で空気吸ってるだけw
そもそも東京だから車いらないって自己暗示してるだけだよね
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:16.94ID:XbPRmWMld
>>833
コスパなんて考え方じゃなくて利便性がくそいいから皆持っとるんやで
都内からタワマン住んでるような奴は地下に車あるし田舎なら普通に働いてれば車は維持できる
コスパ考えるなら軽自動車でもボロの中古車いいしそれでも有るとないとじゃ雲泥の差や
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:23.26ID:jP0JJSEf0
>>826
とはいえ人生で1回くらい買う経験してみたらいいのにとは思うわ
それでいらんと思ったらすぐ手放せばいいし、そこで出た損失なんか勉強代と思えば安いもんや
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:43.98ID:ai4uGKxT0
>>853
そりゃ田舎モンにはわからんやろうな
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:45.88ID:yKBLsOXo0
20代って人生で一番楽しい時期なのに車なしとかありえねえわ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:32:08.24ID:qfWUtDOrd
>>852
言うて田舎はガキの頃に鍛えられとるやろ
都内の学校てグラウンドないところもかなりあるからな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:32:13.89ID:+x5q6zah0
>>854
仙台ナンバーだらけやで、買い物じゃなくてレジャー感覚できてるんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況