X

薬剤師「こちらジェネリックでよろしいですか?」 ワイ「アカン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:23:36.71ID:lnHn4K4QM
薬剤師「同じ効能で特許料がない分お安くなってまして…」
ワイ「効き目全く違ったからアカン」
薬剤師「…」
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:05.51ID:uNeWA+mh0
痔の注入軟膏はジェネリックにしたら明らかに効果ガタ落ちやったから絶許
2022/09/06(火) 11:25:19.27ID:k2HSul8D0
いいぞもっとやれ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:34.36ID:TbrCwiPY0
>>2
きっしょ
ホモやろ
2022/09/06(火) 11:25:48.07ID:b77LfXGYr
同じちゃうんか
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:25:54.55ID:jq+DEarC0
ホンマ安物買いの銭失いよな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:03.48ID:tSe75LYGM
ジェネリックでええものとダメなものがあるわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:12.96ID:pwDq8I8Fa
>>4
知的障害ありそうなレスで草
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:59.17ID:uNeWA+mh0
>>4
ただのデスクワーカーやぞ
成人の3人に1人は痔や
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:20.61ID:wRnvo5L4r
>>4
快便自慢か?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:24.96ID:ufBFtTj80
成分変わらんのやけど
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:40.48ID:/VKTrzuX0
薬剤師がジェネリック売った方が金になる仕組みがアカン
完全に営業になっとる
医者の処方箋を守るのを第一にしろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:28:48.63ID:9Cu5nZV8M
塗り薬系ははっきり差が出るものが多すぎる
本当に成分同じなんか激しく疑問やわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:29:46.85ID:JptnVoHB0
>>11
安い分変わるぞ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:21.00ID:N+tLj6cwd
成分同じでも作成方法が違ったりするからなぁ
2022/09/06(火) 11:30:37.86ID:VMjfY8wWa
ほんこれ
同じ効能とか同じ成分とか言ってるけどジェネリックだと全然あかんわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:55.73ID:yA1K98G3d
>>11
添加物が違うから効果が変わる
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:18.24ID:yA1K98G3d
ロキソニン
ジェネリックだと効かない
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:28.77ID:C0hH4uJG0
メインは同じ成分(とされてるが品質は別物)やからな
当然メイン以外の成分なんかお察しや
ナショナルブランドの食品とトップバリュくらい差があるで
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:31:43.54ID:z0mqjqC+p
そもそもたまにしか薬貰うことない若い奴がジェネリックにするの殆どメリットないからな
長期で服薬してる人間以外はジェネリックにするメリット薄い
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:32:08.35ID:pwDq8I8Fa
てか後発が安くできてオリジナルが安くできないのおかしいからな
2022/09/06(火) 11:32:16.51ID:egE6bQoG0
合わなかったなら合わなかったでええと思うで
処方箋にジェネリック不可って書いてもらったらええ
2022/09/06(火) 11:32:28.43ID:t76sKd/Sd
卵を使って色々な調理方法選べば
ゆで卵、目玉焼き、ポーチドエッグそれ以外にも色々出来る
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:32:35.26ID:mJb3Wpiv0
成分同じとか言うけど
製造工程ガバガバで問題なってたやんけ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:32:36.77ID:cm3YFLfK0
怪我して化膿止めもらったけどジェネリックでもええわって貰ったけどやっぱアカンのか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:33:06.74ID:KxshBJR80
安心のチャイナ産や
2022/09/06(火) 11:33:17.92ID:iPApVi2n0
>>5
ちゃう
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:34:09.58ID:H0zeUfZDM
>>11
有効成分だけ同じなだけや
効能格差は-20%まで許容範囲
https://i.imgur.com/TgUduaH.png
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:34:21.90ID:kaygC1iVa
だいたい病院行って薬もらうとそれで治るからジェネリックどうこうの違いがわからんわ
2022/09/06(火) 11:35:26.72ID:1SDI2UOl0
ココカラファインの処方箋薬局行ったら
ジェネリックしか扱ってませんとか言うからやめたわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:36:00.99ID:CNc8ZG8V0
本物より強いのもあるってことやんけ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:38:04.97ID:JzWHBzL/M
ワイ今いぼ痔の治療しとるんやけど、ポステリザンは感動するレベルで効いたのにジェネリックのヘモポリゾンだとイマイチや
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:38:36.80ID:C+Z2JsmX0
無能な会社が成分間違えて睡眠薬作ってたことあったよな
それ聞いてジェネリックとか普通に危険やと思ったわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:39:27.00ID:SP1b3GiAd
>>31
理論上はそうやがちゃんと研究して作った本家を成分見て真似して作った後発が超えられる確率は低いやろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:40:00.55ID:J7+YKdVId
原料が違うのか品質が低いのか違いは何だよ
2022/09/06(火) 11:41:41.92ID:egE6bQoG0
>>35
薬効成分以外の成分が違う
品質は出してる会社による
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:41:51.54ID:nwAVJbXK0
お前らって意外とこういうとこ気にするんやなw
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:41:57.61ID:ZKRyMoNpM
たまにオリジナルと成分から別物としか思えんレベルのもんあるよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:42:28.20ID:9GHujYhg0
インド産のフィナステリドとかミノタブとかあかんか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:42:36.97ID:LTXavV3Aa
儲けに走るって薬剤師の存在価値って何やねん
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 11:43:20.85ID:+nx3DuAA0
ステロイド軟膏はジェネリックやめとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています