X



歴史漫画「センゴク」作者の新連載が連載開始 ドイツを舞台に三十年戦争を描く

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:46:21.30ID:DNdRY7HNd
「センゴク」シリーズで知られる宮下英樹の新連載「神聖ローマ帝国 三十年戦争」が、本日9月6日発売の歴史群像10月号(ワン・パブリッシング)でスタートした。

第1話に登場したのは、神聖ローマ帝国内ファルツ選帝侯領の君主・フリードリヒ5世。
優れた素養で多くの人々を魅了する彼は、当時ヨーロッパ大国の王子たちにもっとも結婚を切望されたイングランド王の長女・エリーザベトを妃に迎えた。
何もかもを手にし充足した日々のように見えたが、彼には「新教と旧教の対立をなくしたい」という思いがあって……。
また同作の連載開始を記念し、宮下へのインタビューも掲載された。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:46:56.25ID:DNdRY7HNd
こんな雑誌あるの初めて知ったわ
https://rekigun.net/
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:47:21.91ID:oERmYr0/d
ワシも漏らしたぞッ!!←これすこ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:47:30.85ID:NBxDLOhha
センゴクさ~ん
2022/09/06(火) 16:47:57.15ID:ELNJCbLl0
キングダムより面白いから
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:48:08.90ID:dzp74+cGM
関ヶ原と大阪の陣編はスルーか
まあ仙石パートは終わったしな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:48:09.22ID:Xz6AcItla
ええやん
ワイ宮下英樹は信用してるから単行本買うで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:49:00.11ID:GylLARMz0
窓から投げ捨てられるシーンはよ見たい
2022/09/06(火) 16:49:37.75ID:0qehHqfy0
決闘裁判打ち切られたから同じっぽい時代もので再チャレンジか
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:49:54.40ID:DNdRY7HNd
関ヶ原の新連載と2本同時連載とか完結する前に宮下先生逝きそうやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:50:36.90ID:dPzCidZN0
現代のサラリーマン的要素を入れてくるから好き
2022/09/06(火) 16:51:15.35ID:Q8XODNbnM
ヒトラーの台頭から敗戦までやってくれ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:51:37.16ID:Xz6AcItla
だがその定説には少し疑問が残る。

これすき

んでちゃんと現地赴いて文献と照らし合わせて複数のその分野の専門家とも調査するから宮下英樹は信用してるわ


こいつもう漫画描く歴史研究家だからな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:52:01.65ID:3PxBpBoh0
イサックの時代とは違うんか?
2022/09/06(火) 16:52:17.45ID:xe597YUb0
関ヶ原書くんやなかったんか?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:52:20.29ID:EO5EK1KjF
ドイツまで取材しにいくんか?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:52:30.25ID:YOEArKMSa
時短引き戻しタイプやっけ?
2022/09/06(火) 16:52:32.85ID:u+2fpAVv0
大乱関ケ原と同時にやんのか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:53:13.71ID:+gzR/BXBM
ええやん
2022/09/06(火) 16:53:31.33ID:Pxl8LxK00
えチェスト関ヶ原は?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:53:40.13ID:p2+Bo5CId
>>17
A+artのベル連上乗せタイプや
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:54:03.68ID:VRbW0raGM
大乱関ヶ原武将の顔まんまセンゴクからやし実質センゴク外伝やね
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:54:28.62ID:dzp74+cGM
ローマはそんな知らんけどシーザーとか出てくる所とは違う時代なんか
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:55:01.69ID:Xz6AcItla
>>16
こんなガチ雑誌で連載するんやから当然行くやろ
むしろセンゴク時よりもっと現地赴いて調査するんやない?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:56:21.98ID:2/qdTPlda
猛牛ちんぽに完堕ちしてノッブ裏切ったおばさんすき
2022/09/06(火) 16:57:19.55ID:dMwHiGyi0
>>6
関が原もスタートしたぞ
連載掛け持ちや
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:57:21.10ID:C0hH4uJG0
センゴク終わったん?
味方見捨てて逃げるのとかやった?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:57:38.36ID:SmsGb1fna
30年戦争ええな
めちゃくちゃ悲惨やけどどう書くんやろ
2022/09/06(火) 16:57:41.95ID:TjvFqypg0
知らない会社の知らない雑誌で草
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:57:53.35ID:FL/cryfEr
なんだその謎連載誌
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:10.59ID:BlEGJ73T0
30年戦争はイサックがあるやん
何でそこ選んだんや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:11.10ID:Hzwo1J+m0
ワイはドイツならビスマルクで見たかったわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:38.42ID:8eOOTizep
誰が「バカになれ!」って言うんや
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:39.57ID:Xz6AcItla
ちょっと面白そうで草
しかも結構絵も海外モノにも合ってるやんw
https://i.imgur.com/LWvK3gY.jpg
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:45.98ID:qZdRbNPA0
ええやん面白そう
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:50.43ID:BlEGJ73T0
>>27
凄く短く済ませてがっかりしたわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:57.71ID:03ubkyDI0
前出石にそば食べに行ったら作者のサインあったわ
足使って取材してるんやなあって感心した
2022/09/06(火) 16:59:07.11ID:dMwHiGyi0
>>27
やった
今全話権兵衛無料開放やってるはずやから読んできたら?
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:59:11.97ID:Xz6AcItla
>>27
もう数年前に終わったぞ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 16:59:56.63ID:Hzwo1J+m0
>>34
馬の乗り方は山県そっくりやな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:00:03.85ID:3W+UN9aN0
アカデミック過ぎる
2022/09/06(火) 17:00:47.00ID:MmzRgGTHM
またせたな
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:01:25.93ID:Xz6AcItla
>>31
どっちがリアリティあるかイサックと対決やぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:01:35.06ID:C0hH4uJG0
サンガツ

レスアンカーおかしいですって出て安価つけられんけど
久しぶりに読んでみるわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:01:42.05ID:3W+UN9aN0
ぶっちゃけ歴史秘話ヒストリア路線よりも初期の少年漫画っぽいセンゴクが一番好きでした
2022/09/06(火) 17:01:50.01ID:qd0Rk9CDd
センゴク連載前まではいまいちパッとせんかったけど今はもう大御所漫画家やな
2022/09/06(火) 17:02:01.11ID:37UPmYjL0
歴史群像って隔月やろ
完結にめっちゃ時間かかりそう
48デブサイクル ◆ubumiser26
垢版 |
2022/09/06(火) 17:02:10.31ID:SBDni/JZ0
>>34
若干イノサンっぽくなりますね……。
面白そう……(;';ё;`;)
2022/09/06(火) 17:02:12.10ID:1F7bv52D0
>>14
同じくらい
2022/09/06(火) 17:02:36.45ID:dMwHiGyi0
30年戦争(ウソだよ、マルクス(本物)が出てくるまでやるよ)

になってくれんかなぁ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:03:20.35ID:BlEGJ73T0
>>45
それ
センゴク権兵衛になってからはぶっちゃけつまらなかった
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:03:20.95ID:Xz6AcItla
キングダムには勝ったから次はイサック討伐やぞ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:03:25.55ID:TK527DAPa
>>50
https://i.imgur.com/NzXHq8Z.jpg
2022/09/06(火) 17:03:27.04ID:1F7bv52D0
歴史群像はじめてこうたけど色々おもしろかったで
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:03:44.05ID:GxYX/D5ed
ええーセンゴク終わっても短編やるかもみたいな事言ってなかった?
2022/09/06(火) 17:04:09.30ID:1F7bv52D0
>>52
何もかも違う路線やん
無印だけ似てたけど
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:04:32.96ID:Xz6AcItla
>>51
そんなもん人によるぞ
ワイは歴史好きやから突き詰めた権兵衛以降のが好きや
2022/09/06(火) 17:04:59.18ID:37UPmYjL0
ヴァレンシュタインどう描くか楽しみ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:00.18ID:vO73ZWEAd
>>45
兵卒としての少年漫画感は良いとしてもお蝶絡みは流石にやりすぎだわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:02.82ID:LrHXs6/Ia
>>45
文献紹介に徹しすぎてて漫画としての面白みは薄くなっていくんだよな
それならnhkの番組でええわともなる
2022/09/06(火) 17:05:05.80ID:dMwHiGyi0
>>53
見るたびに草生える
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:10.88ID:/M8Ysgpj0
イサックの第1話のワクワク感は異常
今はそうでもないけど
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:17.44ID:4V9gE5jz0
センゴクってタイトルはヒデヨシでよかったよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:23.96ID:3W+UN9aN0
まぁ初期路線続けてたら権兵衛は本能型の武将で~とかやってたんやろから結果的にはアカデミック路線は正解やったんやろうけどな
ブハハ
2022/09/06(火) 17:05:27.08ID:j29+nScq0
今の作者の相撲漫画読みたいわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:35.12ID:SmsGb1fna
>>45
まあわかる
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:05:37.17ID:BlEGJ73T0
>>57
もう学者の書籍読んだ方良くないって思ったわ
2022/09/06(火) 17:05:40.38ID:JIgh+Kc0M
ヒトラー中立路線のマンガは無理なん?
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:06:20.26ID:SNmbS9py0
ワイはむしろ権兵衛から入って初期を見るようになったから作風違ってびっくりしたわ
お蝶の前後で結構変わった感じあるけど後半のが好きや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:06:38.94ID:qIw5TkTU0
八王の乱を題材に描く漫画家、存在しない
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:06:45.75ID:wE4zDSoN0
関ヶ原やるって見たけど掛け持ちか?すげーな
2022/09/06(火) 17:06:58.73ID:OkoEvHPr0
英傑大戦に出そう
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:07:27.85ID:Xz6AcItla
>>67
学者は学者で頭固定観念で固まってんだよなぁ
時にはこういう柔らかい発想の歴史考察も必要なんだよなぁ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:07:28.05ID:OveLPzxZ0
ヒストリエとセンゴクに引っ張られてこういうニッチな歴史扱う漫画一時期流行った結局そんな生き残らなかったな
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:07:43.29ID:GkKs1rgB0
日本の歴史漫画は嘘ついて面白くなるけどヨーロッパの中世漫画は史実描こうとして死ぬのが通例
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:07:47.85ID:LrHXs6/Ia
>>70
鎌倉殿ウケたしチャンスやで
2022/09/06(火) 17:07:52.71ID:dMwHiGyi0
>>68
歴史漫画を中立にやろうとすると個人の思想史を忠実に追う必要があるけど
ヒトラーのメンタリティってその辺のネトウヨと変わらんから中立でも面白くもならん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:07:55.29ID:MtbvSp4V0
>>69
初期というか無印はヤンマガらしい
歴史モノの皮を被った暴力とセックスのヤンキー漫画やからな
天正記からはちゃんと歴史漫画や
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:08:26.14ID:fIxdw0gn0
>>34
セニョール大友描いてたからな
2022/09/06(火) 17:08:28.27ID:1F7bv52D0
>>71
スタジオ制にしたようやしアシが確保できれば行けるんちゃうか
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:08:36.76ID:BlEGJ73T0
>>73
この定説には疑問があるが権兵衛じゃほとんどなくなったやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:08:37.01ID:GxYX/D5ed
蒼天航路の人も達人伝終わらせて構想してたカエサルの漫画描いてほしい
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:08:47.69ID:3W+UN9aN0
>>75
そもそも通説をみんな知らんからな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:06.41ID:qIw5TkTU0
>>74
そもそも歴史漫画は無事に終わる作品が少ないように思う
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:08.75ID:DMn+Pe7G0
>>75
やっぱり青池先生のアルカサルって名作だわ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:24.90ID:RJDSRCIKd
センゴクはいつか大河ドラマでやってほしい
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:24.98ID:Xz6AcItla
>>79
セニョール大友だけ出る漫画間違えてて好き
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:39.25ID:MtbvSp4V0
>>84
まず主人公たちが歴史の表舞台に立つまでが難しいな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:39.30ID:SNmbS9py0
>>83
たし蟹
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:45.75ID:OveLPzxZ0
>>84
あとそもそも長くやらず4巻くらいで〆るやつ多いな
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:09:59.44ID:AnS9P0vWa
>>59
途中お蝶側室路線あるかと思ったら最期まで嫁さんラブで草
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:09.19ID:qIw5TkTU0
>>75
ナポレオン-獅子の時代-とかいうまだやってる漫画
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:09.40ID:HrX9VsZJ0
だいぶ前TVで仕事場映してたけど豊臣秀吉文書集があったのは驚いたな
参考資料で使ってるんやろうけどこの本書き下し文も現代語訳もなくて原文のみやから読めるなら凄いわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:11.05ID:dMwHiGyi0
>>74
ヴィンランド・サガは生き残ったし所詮は漫画家の技量よ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:27.51ID:BlEGJ73T0
>>62
今も結構面白いやろ
主人公が負け組についたからどうなるんかわからないし
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:34.22ID:GxYX/D5ed
>>86
黒田官兵衛の大河ドラマやってた頃はセンゴクの作者はNHKの歴史番組よく出てたなあ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:34.60ID:6mnUGstw0
>>23
それはイタリアでこれはドイツにあったローマを冠した国が舞台や
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:11:00.36ID:WVebvk530
>>86
へうげものが先かセンゴクが先か
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:11:14.34ID:MtbvSp4V0
せっかく来年の大河家康なんやし関ヶ原戦記はやってほしいんやけどなあ
2022/09/06(火) 17:11:18.67ID:1F7bv52D0
大乱関ケ原の方はコミック出たら買うわ
漫画喫茶にコミック乱なんて置いてないやろし
2022/09/06(火) 17:11:18.67ID:PoNjNpW60
>>13
ぶっ飛んだ事言うにしても、史料批判は大事やね
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:11:20.42ID:qIw5TkTU0
>>88
臏~孫子異伝~とかいうオリジナル戦争やって終わった歴史漫画
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:11:38.56ID:Xz6AcItla
>>93
この人もう歴史研究家名乗ってもいいぐらいガチで調べてるからな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:11:48.04ID:WVebvk530
>>92
名前は有名だし読みたいけど何に載ってるのかもわからないし単行本が売ってるの見たことない漫画ナンバーワンやな
2022/09/06(火) 17:11:48.51ID:BSa6t/V10
秀吉しんだら一気に巻いた感あったけど史実も特別なんもなかったんかな
2022/09/06(火) 17:11:57.26ID:jMLW07Qa0
>>82
あれまだやってんのか
やめさせるか殺すか選ばせろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:11:59.47ID:GkKs1rgB0
>>98
前者の方が圧倒的に低予算で出来るから勝負にならんな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:12:11.66ID:LgR+5aTEd
ヤンマガでやれよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:12:22.24ID:zby8tiD50
これグスタフアドルフがめっちゃ強いやつ?
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:12:46.91ID:KQGF4Htfd
ガチガチに突き詰めてやるならドイツ史研究者か最低限ドイツ語読める人間がそばにおらんとできなさそうやけど大丈夫か?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:12:49.64ID:MtbvSp4V0
>>107
放屁勃起脱糞オーケーな主演俳優を探すのが難しいぞ
2022/09/06(火) 17:12:58.37ID:jMLW07Qa0
>>93
もう漫画描く気力なくなりそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:08.70ID:dMwHiGyi0
秀吉は半兵衛と一緒に無限の戦国地獄を味わう
権兵衛はお藤LOVE路線でそっから解放されて一緒に天へ

いいラストやったな
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:15.17ID:rAM6dYp9d
終盤の秀吉のところ好きだったわ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:17.85ID:3W+UN9aN0
NHK「センゴクを大河にするで!……ん?山崎新平?」
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:18.36ID:SNmbS9py0
>>105
そもそも秀吉が死んでる時点で国内統一されてるし出番ないやろ
内政パートなんてやっても絶対つまらんわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:20.79ID:DMn+Pe7G0
>>100
乱はコンビニおいてある率はめちゃくちゃ高いで
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:33.11ID:dPC5B04t0
>>98
へうげもののアニメはOPカッコいいのは知ってるけどアニメ自体はどうだったん?
あれ動画にするのかなり厳しい作品やないか
あれの実写化とか想像できんし福田組コメディみたくなる図しか見えん
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:33.63ID:JtV3/dgu0
>>99
始まったぞ
2022/09/06(火) 17:13:35.76ID:1F7bv52D0
>>104
もう獅子の時代って副題じゃないしワーテルローまで来てるで
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:38.97ID:Xz6AcItla
>>105
だってその後再び仙石の名前が出てくるの出石藩転封と仙石騒動ぐらいやし
もう秀久死んだ後やしなぁ
2022/09/06(火) 17:13:43.73ID:pLuIy0Nc0
30年戦争ものなら
たしか「イサック」っていうのが連載中だったよな
戦国日本から流れ着いた鉄砲使いが戦うやつ
2022/09/06(火) 17:14:03.48ID:70uFPpI80
>>23
自分をローマ人だと思い込む神聖でもないドイツ人の戦国時代やで
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:14.20ID:MtbvSp4V0
>>118
原作者とスタッフが揉めたとかなんとか聞く
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:21.34ID:dMwHiGyi0
>>118
そこそこの良作だった記憶はある
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:32.89ID:JtV3/dgu0
>>117
購買層が電子書籍なんじゃそりゃって世代やからコンビニにほぼあるの草
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:34.49ID:WVebvk530
>>118
ん~正直漫画だからおもろかったんやなと思ったわ…
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:42.59ID:vrHDKyZza
>>105
上田城もっとしっかりやって欲しかった
2022/09/06(火) 17:14:42.91ID:37UPmYjL0
>>104
1巻にアウステルリッツ持ってきてるから
試しにそれだけ読んでみてもいいかもしれん
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:45.15ID:dPC5B04t0
九州攻めの大失態は結局どう描いたんや?
あの色々有能な権兵衛があんな大失態する図が想像できんのだが
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:14:56.29ID:rAM6dYp9d
>>105
関ヶ原めっちゃアッサリだったな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:03.81ID:xBDa0DRAd
>>43
伝説の銃みたいなの使う日本人スナイパーが主人公のイサックが不利過ぎる
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:12.80ID:DFUbGCD6a
センゴクとかいうちゃんと完結させたキングダム
なんでブレイクしないのかほんま謎
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:22.22ID:Z9ia9ZQBd
この作者の描く女キャラって結構エロいよな
2022/09/06(火) 17:15:32.34ID:70uFPpI80
>>109
めっちゃ強いけどファンブル食らってモブ死する持ってない男
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:34.63ID:JtV3/dgu0
>>130
もうすぐ戦国時代終わるし強いやつと戦いたいんじゃ!

マジでこれやで
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:35.36ID:qIw5TkTU0
コミック乱は大江戸ブラックエンジェルズもやってるから読め
https://i.imgur.com/bt8haPP.jpg
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:40.01ID:xfueLfYxa
工学部中退やのに歴史学の基本の史料批判と研究史をちゃんと踏まえて話を作るのはやっぱりすごく頭ええんやなと思うね
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:50.41ID:WVebvk530
ポッと現れては消えていく鎌倉、南北朝舞台の漫画について
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:15:52.45ID:vrHDKyZza
>>130
ニュータイプの家久にボロボロにやられた
2022/09/06(火) 17:15:53.10ID:pLuIy0Nc0
>>75
フス戦争を描ききった「乙女戦争」は流石やけど
「レイプ・虐殺・籠城飢餓(食人もあり)」のオンパレードで
アニメ化は厳しいやろうな
2022/09/06(火) 17:16:06.88ID:tLP3JtSAp
楽しみやな
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:16:11.85ID:MtbvSp4V0
>>130
オラつええ奴と戦いてえぞで命令無視して突撃したら
相手がヤバすぎて惨敗
2022/09/06(火) 17:16:22.28ID:1F7bv52D0
>>126
でも電子書籍で売ってるんよなw
2022/09/06(火) 17:16:23.91ID:UnrcNBx40
16~17世紀のヨーロッパ史ってドロドロしすぎててドラマならおもろいもん出来るやろうけど漫画にするのはクソムズそう
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:16:30.04ID:Xz6AcItla
>>139
逃げ若が頑張ってるだろ!
2022/09/06(火) 17:16:37.06ID:PoNjNpW60
>>102
すごいおっぱいの手下がちゃんと乳首というか毛まで見せてくれたからすき
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:16:37.45ID:DMn+Pe7G0
>>139
バンデットはもっと読みたかったなぁ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:16:54.25ID:+Ubwpn1ad
今やってる関ヶ原の1話ラストは内乱収めようとした結果が関ヶ原って結びはかっこよかったな
2022/09/06(火) 17:16:55.48ID:933yZ9UFa
ナポレオンってまだ続いてんのかな
2022/09/06(火) 17:17:07.56ID:jMLW07Qa0
>>141
作者の趣味だけで描き切ったやろあれ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:09.94ID:3W+UN9aN0
>>139
バンデッドとかいう名作
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:10.64ID:BX5q/9Daa
この人の漫画って画も上手いし話もおもろいんやけどオフザケが足らなくね?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:23.33ID:vrHDKyZza
天正記~一統記までの戦の描写ほんと面白いよな
2022/09/06(火) 17:17:38.34ID:70uFPpI80
>>151
むしろ掲載誌の方が・・・
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:41.26ID:DMn+Pe7G0
>>144
ツインズの方はあちこちサブスクでも読めるのに本誌は読めないのかなしいわ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:45.31ID:HvhUjg+Q0
面白そうじゃん チェックしとこ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:49.52ID:Q63deyIPa
😠「神降りばせい」

😡😘🤪😃😐「カマテ!カマテ!」


これ草生えた
2022/09/06(火) 17:17:49.76ID:pLuIy0Nc0
>>139
バンデットは隠れた名作やったけど
本格的な南北朝までいかんやったな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:55.21ID:qIw5TkTU0
>>147
孫臏が空飛び出してどうしようかと思った
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:18:01.25ID:Xz6AcItla
>>153
ここまで真面目に歴史の漫画やるんやからおふざけは要らんわ
2022/09/06(火) 17:18:11.85ID:933yZ9UFa
勝手に瓦解してく武田家悲しい
四郎ちゃん好きになるわ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:18:18.28ID:eb24OyyRa
三十年戦争とかまたマニアックなとこきたな
一時期この辺調べまくったけど、日本ではほんまに資料少なくて
数十年前に刊行されたウェッジウッドの分厚い翻訳本が最先端の学術書っていう地獄やぞ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:18:28.33ID:mf3ZsbmNa
>>148
>>152
舐められたら殺すとかいう武士の本質
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:18:28.26ID:+Ubwpn1ad
>>150
ちょうど最新刊が出たぞ
ここで戦うことになりそうですって地名がワーテルローってところで終わりや
2022/09/06(火) 17:18:34.58ID:rHIjfWLM0
ヒストリエって進んでんの?
2022/09/06(火) 17:18:41.15ID:1OuibAjqa
>>13
ふーん、じゃ将軍壁死がバカみたいじゃん
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:18:49.08ID:Mwg+lUHpa
神聖ローマ帝国とかいう神聖でもローマでも帝国でもない国
2022/09/06(火) 17:19:08.72ID:933yZ9UFa
>>165
サンガツ
あまりにも売ってる本屋が少なくて気づいたら買わなくなってもうたわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:19:18.13ID:3W+UN9aN0
こんなにクソ真面目な漫画がヤンマガに掲載されてたらしい
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:19:18.80ID:qIw5TkTU0
>>139
山賊王可哀想
https://i.imgur.com/pCyY7D4.jpg
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:19:22.32ID:2rUSbq3B0
>>161
いるやろ
ヤンマガやぞ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:19:31.08ID:MtbvSp4V0
桶狭間戦記こそ実写化いけそうなのにな
今川義元は窪塚あたりがええかな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:19:32.32ID:dMwHiGyi0
>>130
・権兵衛が「ワイは戦でいろいろ学んできたんやから戦やっとかんとアカン」ってなる
・家久が神降りとかいうチート能力を身に着けてる
・神降りとは将棋AIみたく永遠に自己対戦やってるうちにあらゆる戦局を見通せる勘みたいなもん
・それで権兵衛軍の武将の位置がことごとく看破されて各個撃破されて総崩れ
2022/09/06(火) 17:19:34.38ID:t9HXK6Ww0
>>12
水木しげるの劇画ヒトラーでいいんじゃ

もっとナチス幹部や欧州他国含めた全般的なのか?
2022/09/06(火) 17:19:38.65ID:70uFPpI80
>>165
ワーテルローと百日天下ならもう後はセントヘレナ幽閉まで単行本一冊ぐらいで終わりそうなもんなのに
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:19:38.65ID:DMn+Pe7G0
>>158
島津描いてるときは作者も「なんやこいつら…」と思いながら描いてそうやったな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:20:00.69ID:KQGF4Htfd
プロイセン舞台にビスマルクがドイツ帝国作るまでとか物語として作りやすそうやけど誰か描いてくれたりせんかな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:20:00.63ID:+Ubwpn1ad
月一なら関ヶ原もっとページ数増やして欲しいと思ったけど同時連載ならしゃーないか
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:20:01.90ID:o2f4Rqm2d
>>93
原文ってことは翻刻だけってことか
本の内容知ってるってことはニキも読んだことあるん?
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:20:03.79ID:WVebvk530
みんなもう侍烏帽子買ったか?流行りに乗り遅れるなよ
https://i.imgur.com/jmTQBu6.jpg
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:20:09.59ID:vh7eoNVe0
30年戦争とか七年戦争とか百年戦争とかなんでそんな名前にするんや?
そんなこと言い出したら全部数字になるやろ
2022/09/06(火) 17:20:11.52ID:jMLW07Qa0
>>172
ヤンマガはふざけた下品な漫画だらけみたいな言い方するな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:20:14.37ID:BlEGJ73T0
>>139
アンゴルモアは果たして生き残れるんやろか
2022/09/06(火) 17:20:28.91ID:1F7bv52D0
ギャグ入れるんなら神聖でもローマでも帝国でもないやんけネタ入れてくれ
2022/09/06(火) 17:20:42.59ID:qYANvTluM
30年戦争だあ?
スウェーデンのヴァーサ朝が実質主人公じゃん
てかスペインやらフランスやらがドイツ主戦場にして荒れまくっただけで
いうほどドイツ領邦に主体性がないから嫌いなんだよな
しかもこれでドイツ農民戦争の忘れ形見である農民共和国達がどさくさで消滅するし
マジで荒廃しかない
ウエストファリアも領邦の自由というか選帝侯位の国外開放に等しいし
内政干渉オンパレードだろ
2022/09/06(火) 17:20:56.56ID:YgWdd2z10
高校の先輩だわ

能登畠山氏とか長谷川等伯でもなんか書いてくれんかなあ
2022/09/06(火) 17:20:58.72ID:jMLW07Qa0
>>160
なんか草
そりゃ困惑しますわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:21:00.05ID:Xz6AcItla
>>172
ヤンマガがふざけた漫画雑誌みたいな言い方やな?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:21:21.55ID:Xz6AcItla
>>181
高い
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:21:22.22ID:DMn+Pe7G0
>>183
7人のシェイクスピアは行方不明から帰ってこられますか?
2022/09/06(火) 17:21:22.79ID:70uFPpI80
>>178
バッドエンドで読後感最悪やん
2022/09/06(火) 17:21:31.69ID:pLuIy0Nc0
>>184
博多編でぼちぼち続いているで
まあアニメ二期は厳しいやろうけどな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:21:33.77ID:vblJstKk0
>>182
実際、第二次百年戦争とかあるからな
2022/09/06(火) 17:21:35.73ID:jMLW07Qa0
>>171
よくこれを表紙にしたな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:21:41.10ID:vrHDKyZza
センゴクの息子唐突に出て来てなんやコイツと思ったら武田滅ぼした後のダンゴJrか
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:21:43.08ID:GJmTUkUN0
コーエーは早くリシュリューの野望を作るんや
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:00.02ID:KQGF4Htfd
>>185
ヴォルテール出せばええと思ったけど三十年戦争よりだいぶ後に生まれてたわ
2022/09/06(火) 17:22:00.24ID:qYANvTluM
>>191
これずっと待ってる...
ロミオで中断とかありえん(泣)
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:00.73ID:qIw5TkTU0
ホークウッドはしょーもない終わり方した記憶ある
若松コロニーとかいう地味も地味な歴史描いたWhite Tigerさんは好き
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:09.79ID:WVebvk530
>>190
CA4LAとかでハット買ったと思えば…着物デートとかにも使えるかもしれんし…
2022/09/06(火) 17:22:19.83ID:jMLW07Qa0
>>181
バカ高え
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:20.78ID:BlEGJ73T0
>>186
その結果内政干渉ってあかんよな?他所の領土に侵入したらダメやでって思想と条約が出来たんやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:27.25ID:hF2wWCrcd
ヤンマガはわざわざ私の少年を引っ張ってくるぐらい意識高い雑誌だぞ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:33.44ID:WVebvk530
>>197
源平合戦リメイクが先😡
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:40.73ID:EKQTab6dd
>>38
序盤つまらんのがね
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:44.86ID:W+P+qG7F0
金あるやろうに漫画描くんやな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:45.80ID:KQGF4Htfd
>>192
ヴェルサイユ宮殿鏡の間でドイツ帝国建国!で終わればハッピーエンドっぽいから…
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:47.37ID:KlgGeWXg0
関ヶ原は?って思ったから掛け持ちか
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:49.25ID:pz3z/Whx0
>>73
専門学者の本読んだ方が百億倍マシや
娯楽マンガで学ぶとか恥ずかしすぎや
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:52.83ID:MeZrIbIxM
歴史雑誌でやんのかよ…
一巻だけとかなんかな?
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:22:54.96ID:DMn+Pe7G0
>>199
スピリッツで行方不明になったのがヤンマガで発見された訳やし次はヤンジャンで発見されるかもしれんな…
2022/09/06(火) 17:22:59.03ID:1F7bv52D0
>>197
クルセイダーキングスかエウロパでもやれ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:00.89ID:vrHDKyZza
三大戦国漫画は
花の慶次
へうげもの
センゴク
でええか?
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:03.67ID:f7AQ1qzUr
連載二本持つんか
最近の漫画家じゃ珍しいな
2022/09/06(火) 17:23:07.88ID:xI+KL04L0
筆速いから期待しとるわ
楽しみ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:13.01ID:EPS2kHco0
宮下英樹とかいう連載初期は全く歴史知識がなかったとかいう漫画家

よく戦国漫画の金字塔にまで登り詰めたよな
2022/09/06(火) 17:23:18.31ID:pLuIy0Nc0
>>200
本来ならイタリア戦争まで描きたかったんやろうけど
イタリア戦争では「チェザーレ」もあるからな
2022/09/06(火) 17:23:34.92ID:jMLW07Qa0
>>201
これ被ってきたらワンチャン射殺されるで
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:38.78ID:h0AHIPhqa
桶狭間戦記は全5巻なのも相まってめちゃくちゃ完成度高いと思う
2022/09/06(火) 17:23:42.33ID:UnrcNBx40
アメリカ史ってなんで誰もやらんのやろな
何を正義とするのかめっちゃ荒れそうやけどおもろい歴史なのに
2022/09/06(火) 17:23:43.80ID:70uFPpI80
>>186
ドイツというよりハプスブルク家の覇権に対する戦いって感じやし
ハプスブルク家が中心で回っとるやろ
2022/09/06(火) 17:23:43.90ID:qYANvTluM
>>168
神聖(教皇戴冠)
ローマ(西ローマ継承)
帝国(西帝)
やぞ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:23:47.81ID:MtbvSp4V0
越後は共産主義国家
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:03.07ID:xtIHj28e0
前に歴史漫画スレでこの人元々は全然歴史好きとか詳しいって訳じゃなかったって聞いてビビったわ
その状態で描き始めてここまでなれるんやな
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:03.74ID:5nkj5qGv0
>>170
セックス描写もあったし多少はね?
2022/09/06(火) 17:24:04.77ID:933yZ9UFa
基本侍らせてる女がみんな巨乳だから好き(小声)
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:08.35ID:IxoCfgWJ0
関ヶ原はここで試し読みできるで
https://www.leed.co.jp/ran10renewal/
まんまセンゴク外伝や
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:18.85ID:HHBip0IM0
寿命を考えろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:21.08ID:WA7IRCZyM
中々題材的に面白そうやん
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:22.67ID:BlEGJ73T0
>>200
ほんとにしょーもないところで終わったな
せめてチェゼーナの大虐殺までやらんとダメやろ
2022/09/06(火) 17:24:24.08ID:jMLW07Qa0
>>212
癌なら手遅れレベルの転移
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:37.48ID:JtV3/dgu0
>>224
センゴク最終話で上杉プーチンが頭巾被ってて申し訳程度にプーチン要素消してて笑ったわ
2022/09/06(火) 17:24:39.58ID:pLuIy0Nc0
>>221
ぶ、ブラスナックル
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:24:48.19ID:c5aPZIxl0
>>177
え~家久軍が無双したとこ凄かったじゃん
十河の死に際とかゾクゾクした
2022/09/06(火) 17:24:53.20ID:jMLW07Qa0
>>221
REDがあるな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:03.60ID:KQGF4Htfd
パパっと三十年戦争について知りたかったら講談社現代新書の『戦うハプスブルク家』読めばええで
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:12.08ID:f7AQ1qzUr
>>217
でも熱量は序盤の方があったとは思う
三方ヶ原の戦いの絶望感すきや
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:15.45ID:qIw5TkTU0
ワイの好きな信長漫画
https://i.imgur.com/tQ7b0gx.jpg
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:21.25ID:KlgGeWXg0
応仁の乱かいてよ
ちょっと描いてたし
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:29.18ID:vrHDKyZza
>>217
研究しっかりしてるからな
ゴールデンカムイといい研究しっかりしてる漫画は面白いよな

最後の方通説に疑問を残さなくなったのは残念や
2022/09/06(火) 17:25:47.98ID:t9HXK6Ww0
>>176
いうてワーテルローも
前哨戦のリニーの戦いから各戦場ごとに分けると
描くこと多そう
エピソード多いし
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:54.22ID:qIw5TkTU0
>>234
セスタスより好き
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:59.94ID:eb24OyyRa
>>222
言うほど中心か?
スペインハプスブルクはフランスオランダにボコボコにされとるし
むしろフランスが主役まである

主人公をリシュリューとマザラン師弟にしろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:26:08.34ID:5nkj5qGv0
>>191,199
この前ゴリラーマンの連載終わったし本腰入れるやろ(ハナホジー
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:26:10.51ID:c+UyuVHFa
最初の馬上槍全否定とかは若干ミスったな
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:26:23.66ID:3+yp92xR0
>>137
この人まだ描いてるのか
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:26:28.76ID:Xz6AcItla
>>246
でも真実だから
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:26:45.28ID:xtIHj28e0
センゴク連載してる雑誌で信長が本能寺ループするギャグ漫画とかよく連載できるね思うわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:26:46.47ID:vrHDKyZza
ぶっちゃけセンゴク本編より桶狭間戦記のが好き
織田も今川もええキャラしてるわ
2022/09/06(火) 17:26:59.85ID:ukoaMIxiM
イサックが、この時代やろ
2022/09/06(火) 17:27:08.05ID:Pxl8LxK00
>>196
主人公の息子なのにモブ以下のチラ役
歴史劇以外描く気ゼロやなとようわかる
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:11.42ID:vblJstKk0
ハプスブルク家ってひたすら戦争しかしてないやん
2022/09/06(火) 17:27:29.00ID:CZzxRsJmd
権兵衛から読んでおもろいんか?
2022/09/06(火) 17:27:31.49ID:jMLW07Qa0
>>249
あれはあれでそこそこ真面目に書いとるで
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:37.05ID:+Ubwpn1ad
センゴクは有名大名の過去編の方が面白いからね
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:39.01ID:WVebvk530
ヒストリエ載っとるかな~と思って気まぐれでアフタヌーン立ち読みしたら前後全くわからん上に重要キャラが死ぬところ見てしまったわ…
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:40.35ID:kRSfLm1n0
>>246
散々馬上槍はファンタジーと言いながらセンゴクさんブンブン振り回してるのすき
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:27:42.57ID:LkmkQpok0
>>228
予告の絵でキャラデザ変わるのかと危惧したけど何も変わってなかったな
相変わらず長束はなななな言ってたし
2022/09/06(火) 17:27:45.94ID:37UPmYjL0
歴史漫画は生活風俗まで調べなきゃ描けんから大変よな
2022/09/06(火) 17:28:00.94ID:933yZ9UFa
>>250
ワイガキ「寺に入れられた5男が家督継ぐなんてすごいンゴねぇ」
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:05.18ID:IxoCfgWJ0
こっちやった
https://www.leed.co.jp/ran10renewal/tairan_sekigahara/
2022/09/06(火) 17:28:07.93ID:pLuIy0Nc0
>>246
まあちょうど「長篠鉄砲3000丁VS武田騎馬隊」否定の流れで
騎馬武者そのものの存在まで疑問視みたいな説も出ていてからな
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:08.20ID:LnD6cEod0
>>228
巨乳純情剣 紗希
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:08.96ID:GJmTUkUN0
>>254
歴史の予備知識ありゃどっから読んでもそこそこおもろいと思う
2022/09/06(火) 17:28:13.44ID:t9HXK6Ww0
>>197
銃士立志伝になりそう
2022/09/06(火) 17:28:14.22ID:ukoaMIxiM
>>253
近親相姦で顎を尖らせたぞ
2022/09/06(火) 17:28:42.95ID:1F7bv52D0
>>242
多分あの作者戦闘にはそれ程熱意なさそう
年取ると戦争よりその背景や政治的思惑の方に目が行くからな
2022/09/06(火) 17:28:50.73ID:70uFPpI80
>>253
やってるだけで勝ててないぞ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:51.97ID:EKQTab6dd
>>260
原先生に喧嘩売っとんか?
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:52.43ID:f7AQ1qzUr
>>235
まあ家久がどうこうと言うより十河保存と長宗我部信親がカッコよかったからこそとも言える
センゴク四部作中で一番ここがすきや
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:12.62ID:5nkj5qGv0
>>249
戦国武将がヤンキー高校に転生する漫画もあったぞ
なおセンゴクではなくこっちがドラマ化された模様
2022/09/06(火) 17:29:18.86ID:Pxl8LxK00
>>246
一応全否定ではなく玄人芸扱いじゃねの
そのあと速攻山崎とか出てきたし
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:28.63ID:eb24OyyRa
>>237
講談社現代新書はこの辺割りと好きよな
菊池良生の傭兵の二千年史と岩﨑周一のハプスブルク帝国も傑作や
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:35.76ID:sAHRk0loa
ナポレオンは評価されなければあかんわ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:37.08ID:JtV3/dgu0
>>252
仙石家の跡目も地味にドロドロしてるからな
長男盲目になったり西軍ついて勘当されて大坂の陣で豊臣方なった奴もおるし
2022/09/06(火) 17:29:40.71ID:qYANvTluM
>>244
まこれはあるな
ただフランスの本当の戦いはこの後
スペイン(フランス)vsフランスのあべこべバトルやし
コンデ公とイングランド亡命皇子のごった煮決戦が見どころやん
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:43.84ID:BlEGJ73T0
そう言えばナポレオンの子孫とハプスブルクが結婚したんよな
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:44.14ID:qIw5TkTU0
しかし日本史で食われてない時代もう無さそうやな
このままだと南北朝時代の代表漫画がバンディットになってしまう
2022/09/06(火) 17:29:48.56ID:ukoaMIxiM
>>263
でもフロイスの記述信じたら、当時の欧州よりも
火縄銃の数は多かったらしいからなあ
やりだしたら止まらん民族や
2022/09/06(火) 17:30:03.68ID:PjiMqs3Ad
センゴク最後飽きてたよな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:30:24.28ID:OwIj0LcN0
待たせたな
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:30:30.88ID:f7AQ1qzUr
>>228
キャラデザ同じやんけ
ここを一番心配しとったわ
2022/09/06(火) 17:30:32.53ID:xBDa0DRAd
>>153
おふざけは光秀さんの担当だった
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:30:38.66ID:5nkj5qGv0
センゴクは長篠編が一番好きや
2022/09/06(火) 17:30:44.69ID:qYANvTluM
>>263
でも同時期に中央アジアじゃ騎兵がモスクワの銃兵なぎ倒し捲っとるから...
結局馬と地形次第だな
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:30:52.85ID:+Ubwpn1ad
ナポレオンは最初の方ほとんど出てこなかったからな
2022/09/06(火) 17:31:04.92ID:933yZ9UFa
本能寺に明智が着いた時にはもう燃えてた説、ロマンがあって好き
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:15.31ID:KQGF4Htfd
>>274
岩波中公と並んで歴史物の新書が強いわね
時代を下ると『ヒトラーとナチ・ドイツ』もあるし
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:37.34ID:xtIHj28e0
この漫画の光秀すき
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:44.01ID:BlEGJ73T0
>>285
ワイもそこやな
次点で長曾我部
2022/09/06(火) 17:31:45.57ID:F07mdmGd0
三十年戦争舞台の阿呆物語ってあったけどあんま面白くなかった
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:51.56ID:qIw5TkTU0
中国史って作品数としては日本史並みに圧倒的だけど
取り扱われる時代が限定的だよな
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:54.47ID:f7AQ1qzUr
>>246
馬上槍は至難の業、やぞ
否定はしとらん
2022/09/06(火) 17:31:55.64ID:1F7bv52D0
>>286
ライフル出るまでお察しの命中精度やしな
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:57.98ID:Hv3789OT0
センゴクは最初期の美濃の幼馴染との下りがワイは好きやった
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:58.55ID:dMwHiGyi0
織田→半グレベンチャー
浅井→キレたら怖い陰キャ
朝倉→マザコンのボンボン
本願寺→宗教団体の皮をかぶったヤンキー
武田→ガチのマフィア
上杉→共産主義国家
毛利→中堅一族経営企業
明智→ヤンデレ&民主主義国家構想
柴田→保守主義者
長宗我部→シムシティプレーヤー
島津→修羅の国
北条→理想国家
豊臣→老害化したワンマン創業者
2022/09/06(火) 17:32:04.15ID:37UPmYjL0
旧教のくせに新教側で参戦してくる節操のないフランスくん
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:32:09.10ID:Z6DAtjwO0
>>279
日本史はガチで無さそうやな
卑弥呼時代のもあるし
2022/09/06(火) 17:32:24.17ID:YgWdd2z10
>>111
今なら香川照之だったら何でもやってくれそう
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:32:26.13ID:kRSfLm1n0
センゴク権兵衛は秀吉が絡むとまっとうな歴史漫画やけど虎口攻めの時とか昔の集大成全て詰まってる神漫画やったからな
そういやセンゴクやと秀次は勝手に切腹したみたいな描写やったけどこれは現在の通説なん?
一昔前は秀吉が怒って切腹させたみたいなの聞いた事あったんやけど
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:32:26.17ID:rcFpuEzTa
ごくせん?
2022/09/06(火) 17:32:38.21ID:qYANvTluM
>>280
欧州より多いわけないだろ...
鉄砲が多かったのは事実だが
そもそも日本が一つじゃないのに比較なんて出来んわ
2022/09/06(火) 17:32:44.19ID:933yZ9UFa
感状マニアの藤堂、妙にリアルですき
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:32:51.47ID:LkmkQpok0
>>281
飽きてたっつーか若干ヤンマガからの打ち切りっぽい、一応権兵衛の人生は最後までやらぜて貰えたけど
駆け足で終わらせた関ヶ原わざわざ他誌で始めるんやから作者も消化不良やったんやろ
2022/09/06(火) 17:33:31.52ID:8fQJNI96a
センゴク以降読むもん無かったけどヤンマガじゃないんか
2022/09/06(火) 17:33:34.74ID:jfsey+Ta0
レーニンで連載読みたい
2022/09/06(火) 17:33:39.48ID:70uFPpI80
>>298
ハプスブルクぶっ殺すためなら異教徒のトルコ人とも組む模様
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:33:42.85ID:4OdDfiyNd
中国史の生活史を描いた漫画が一つもないのはなんで?
日本史はもちろん、ヨーロッパやアラブまで文化風俗に力入れてる作者が大勢いるのに
なんで中国だけエセ三国志みたいな作風しかないの?
2022/09/06(火) 17:33:45.35ID:F3TLdBTed
幼い孫一に肩を貸して銃座にするとこほんとオサレ
https://i.imgur.com/NDhkZah.jpg
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:33:49.68ID:IxoCfgWJ0
何人かわからんやつがおる
https://i.imgur.com/wLx8xWT.jpg
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:33:50.28ID:HrX9VsZJ0
>>180
豊臣秀吉文書集持ってるで
今7巻まで出てる
内容はこんな感じや

https://i.imgur.com/ma0Mvb3.jpg
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:02.79ID:3wP/0gmUa
>>26
死ぬやろ
大変やな
2022/09/06(火) 17:34:08.92ID:pLuIy0Nc0
>>280
まあ日本の方が地形や馬格の関係で騎馬武者の活動が低調で
だからある意味呑気に首獲り競争ができていたのでは?という分析は一理あるとは思う
2022/09/06(火) 17:34:11.14ID:qYANvTluM
>>279
バンデッド好きだったわ
なんで終わったの?あれ
色々脚色してはいたがそも偽太平記って言ってるし
漫画として文句なかったんだが
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:13.28ID:hv6YSDG80
>>280
流石にあんなん眉唾やろ
この時代の欧州ってドイツ皇帝勅令で一都市が年間数万の銃器生産しよるような時代やのに
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:19.87ID:+Ubwpn1ad
小田原で秀吉とセンゴクが昔話をするところが名シーンという風潮
一理ある
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:25.51ID:dPC5B04t0
>>143
>>174
権兵衛を無能に描きたくないから敵を人外化させたってこと?
糞じゃんそれ
2022/09/06(火) 17:34:29.81ID:t9HXK6Ww0
>>268
かつて最強だった大陸軍が
いつしか機能不全かかえてるとこが面白いんやけどね
スルトが連絡兵の数ケチってグルーシーとの合流失敗したこととか
ナポレオンの体調不良も悪影響あたえたりとか
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:40.60ID:AYlqhKsm0
最初はラブコメみたいなんとか史実とのすり合わせを色々試してたとこあったけど
今はもう登場人物みんなかっこよくして
年表、資料、ナレーション効果的に使いながらやる歴史物の描き方はお手のもんやから
おもろそうやな
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:34:49.07ID:qJ4+Ho/sa
この漫画のwiki、自分で自分の記事を編集自画自賛してるニコ生主みたいで嫌やわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:12.49ID:+Ubwpn1ad
>>280
それソースがほとんどないって聞いたんやけどマジなんかね
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:14.56ID:qIw5TkTU0
虹色のトロツキー、誰も知らない
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:25.41ID:f7AQ1qzUr
ちなみに、関ヶ原へ「だがその通説は疑問が残る!」をやりにいくとガッカリするぞ
なんもない😢
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:26.12ID:BlEGJ73T0
>>318
正直そこは敗走の時の略奪も悪く書いてないし糞やで
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:33.44ID:Arqg8eiVa
山県昌景が今まで見た歴史漫画で一番かっこよかったわ
てか武田四天王の描き方最高や
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:49.70ID:qIw5TkTU0
>>315
グロくて絵も黒いから人気なかったんやろ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:50.70ID:eb24OyyRa
三十年戦争ってそれまで必勝の戦術と言われてたハプスブルクご自慢のテルシオが攻略され始めた時代でそこも面白いんよな
オランダの画期的な戦術思想がヨーロッパ中に広がりだした戦術戦略の革命の時代でもある
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:35:59.44ID:AVufFX0Aa
30年戦争とはマイナーな
スウェーデンがクソ強い
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:02.80ID:QsKPIaHD0
Twitterに関ヶ原編やるぞって広告流れてきたのに大変やな
2022/09/06(火) 17:36:05.16ID:Pxl8LxK00
>>309
割とファンタジー入ってる三国演義が有名すぎでしゃーない
青龍偃月刀持ってない史実関羽なんで誰も関羽と認識できないやろう
2022/09/06(火) 17:36:08.93ID:qYANvTluM
>>298
元々教皇幽閉するし司教殺すし騎士団から財産没収するし教会税増やすし
時期次第でクソほど生臭いカソリック国や
カスやでほんま
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:14.87ID:kK9Lr9t6d
関ヶ原ってセンゴクと同じ世界観ではないん?
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:16.05ID:a4hNEN0id
センゴク終わってたんやな
放逐されてからという何か読む気がせんなって時々描が目に入って秀吉が頭おかしいキャラみたいになってる印象やけど
知らん間に仙石は徳川で復権してたんか
2022/09/06(火) 17:36:19.28ID:rkb2CMqD0
編集が移籍したから移籍したんか
ヤンマガじゃもう彼岸島と同じで売れてない部類やけど
2022/09/06(火) 17:36:24.18ID:933yZ9UFa
>>326
長篠の時のユリの口上ほんまオサレ
2022/09/06(火) 17:36:26.72ID:bnT09moha
長くやってる割りには中身ない漫画って印象
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:28.16ID:+Ubwpn1ad
>>325
ただの田舎町みたいなもんよな
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:32.96ID:JtV3/dgu0
>>325
センゴクって悪役を終始一貫して描かなかったしな
朝倉ですらいい感じに書いてたし
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:33.05ID:SNmbS9py0
>>301
いくら老害化したとはいえ一門衆で官位高い秀次を切腹させるだけの理由がない気がするし自殺ありそうなんよな
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:33.76ID:dMwHiGyi0
>>318
やからそのときは大不評やったで
その後は権兵衛自身が作中で周りから無能&卑怯者扱いされて悩みながら乗り越えていったから叩きは緩和したけど
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:42.94ID:vrHDKyZza
コミック乱はセンゴクだけ読めないんか
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:44.44ID:O4Q9FIZ+0
すまん読みたいんやが大きい本屋に売っとる?
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:45.67ID:hF2wWCrcd
>>301
通説とまではいかんが秀次を寺で謹慎させる時にかなり詳細な申し送り事項とか渡してたりとか
当初は切腹させるつもり無かった可能性高いって話は出てる
2022/09/06(火) 17:36:49.62ID:70uFPpI80
>>307
ソ連系は虐殺餓死粛清強姦戦争ばっかで一般紙で連載できなさそう
そして例によってバッドエンド
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:51.23ID:WA7IRCZyM
クロムウェルが主人公の歴史漫画とか作ったら受けるんちゃうか
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:36:59.55ID:qIw5TkTU0
>>309
父さんの下々は土着の生活様式を文献に残してなくてやり辛いみたいなのはどっかで見た
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:37:13.98ID:UIOhckxV0
>>39
どこで終わったん?
関ヶ原?
2022/09/06(火) 17:37:14.04ID:pLuIy0Nc0
>>326
池上遼一の「信長」は読んだんか?
あの山県昌景の最期は震えるで
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:37:20.89ID:f7AQ1qzUr
>>318
いや権兵衛はがっつり無能でかかれてる
自分から戦争始めて若い衆ぶっ殺させて自らはビビって逃げた、だからな
2022/09/06(火) 17:37:29.59ID:YgWdd2z10
>>221
和月がなんか描いてたやろ(適当)
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:37:59.43ID:eb24OyyRa
>>298
リシュリューとかいうハプスブルク絶対殺すマンだいすき
2022/09/06(火) 17:38:00.99ID:1OuibAjqa
そろそろ陋巷に在りを漫画化せんか?
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:04.24ID:IxoCfgWJ0
>>318
敗戦処理もそこそこに讃岐まで逃げ帰るくだりは多少美化するにせよもっとネッチリとやって欲しかった
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:26.65ID:LkmkQpok0
>>324
どっちかっつーと関ヶ原が起きた動機や経緯で色々描きたいみたいやな
家康は言うほど天下積極的に狙いに行った訳じゃないし、三成は言うほど豊臣政権への忠義で動いた訳じゃないと

政治経済への興味が強くて、戦そのものには前から興味なくしてる節があるし作者
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:32.27ID:W3KalRJeM
>>118
最終回で実写化の話まではモーニングで出てたけど、どうもストップしてるっぽい
>>124
バンドのメンバーが薬物で逮捕からOPの曲変更とEDのアレンジ変更で作者がキレただけ
その結果原作から原案に変更された
2022/09/06(火) 17:38:37.98ID:70uFPpI80
>>347
文化大革命のせいやろなぁ・・・
2022/09/06(火) 17:38:49.25ID:qYANvTluM
>>328
元々テルシオ金食い虫だし
てかハプスブルグっていうかアブスブルゴの常備兵団だぞ
なんで虎の子をドイツくんだりまでオーストリアとかいうお荷物のために送らないかんの?
だからテルシオ送ってないよスペイン
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:38:52.29ID:dMwHiGyi0
~~能う→幽玄→真心→縁
なんかこの作者その時どきでマイブームあったよな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:01.22ID:+Ubwpn1ad
歴史偶像たまにしか買わないけど漫画って乗ってたっけ?
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:03.83ID:qIw5TkTU0
>>221
今やってるやん
https://i.imgur.com/wJWrbBy.jpg
https://i.imgur.com/e5IfukH.jpg
2022/09/06(火) 17:39:28.06ID:t9HXK6Ww0
戦国時代は大まかに読者が知ってるから
そこの説明までせんで済むけど
世界史のあんまり知られてない時代は
そういうところ説明しつつ描かなきゃならんのが大変そう
2022/09/06(火) 17:39:29.64ID:q68Trchfd
歴史漫画って20巻くらいで絶対ダレるよな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:30.40ID:+Ubwpn1ad
>>359
剣呑も
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:33.44ID:BlEGJ73T0
>>347
それはどこでもそうやろ
近代以前で残ってるのは上級の生活ばっかりや
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:33.53ID:AYlqhKsm0
>>359
剣呑剣呑
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:34.49ID:eb24OyyRa
>>289
岩波とここは海外史充実しててようやっとる
最近はフランス王朝シリーズがバズってたわね
2022/09/06(火) 17:39:38.00ID:1F7bv52D0
>>319
スペインで精鋭を無駄死にさせまくってライプティヒでボロ負けした時点で
中身は新兵とロートルしかおらんスカスカ部隊になってもうた、オマケに
後進の将軍は育ってないか芽を摘んでる。更にナポレオンの支持基盤も
最初だけで冷めてったとか完全に燃え尽きる前の蝋燭やw
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:44.32ID:LkmkQpok0
>>301
そもそも秀次事件自体が色々チグハグで謎が多い
謀反原因説に関しても謀反なら普通切腹では許さず打首だろうとか、
いや謀反でもないと一族皆殺しはしねーだろとか
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:49.88ID:1CsTWErz0
ヒトラーの漫画ってなにがええんや?
手塚治虫のしか見たこと無い
2022/09/06(火) 17:39:54.68ID:8fQJNI96a
関ヶ原試し読みの時点でええやん
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:39:58.10ID:HTIcILdJd
金ヶ崎の退き口だけおもろい
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:40:01.22ID:5nkj5qGv0
>>315
あまりにも単行本が売れなかったからや
2022/09/06(火) 17:40:11.46ID:933yZ9UFa
>>363
地方統一までが1番面白いししゃーない
2022/09/06(火) 17:40:15.64ID:pLuIy0Nc0
>>360
独ソ戦のソ連女性戦闘機部隊の連載を10年ぐらいやってたけど
こないだ完結した
2022/09/06(火) 17:40:16.19ID:OkoEvHPr0
>>311
楽しみやな
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:40:16.73ID:SNmbS9py0
小田原征伐編は北条のほうが主人公感あって好きやったわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:40:22.22ID:AYlqhKsm0
>>370
水木
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:40:24.29ID:dPzCidZN0
幽玄は結局なんなのかよく分からんかったわ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:40:26.92ID:LESbq2K10
この人の信玄の描写は好きやった
こいつにどうやって勝つねんって絶望感でてたわ
そのかわり謙信の描写は微妙やったわ
2022/09/06(火) 17:40:45.54ID:Pxl8LxK00
>>357
あれはそこまでやってねーから
実際孔明が使ってた鎧とか結構前から判明してたが誰も着せないやろ
三国演義のイメージと合わねえからな
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:02.83ID:BS3z2NmLx
ドイツ人ぽいキャラデザの大名どこやったっけ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:12.02ID:vrHDKyZza
>>377
毎回そうちゃう
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:14.22ID:+Ubwpn1ad
>>380
信玄は出ていった嫁が戻ってくるかの件が好き
2022/09/06(火) 17:41:15.04ID:9IytupVA0
>>25
あいつらの磔処刑シーンを楽しみにしてたのにカットで残念やったわ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:25.62ID:5nkj5qGv0
>>317
晩年の秀吉が権兵衛と話す時だけ尾張訛りになるのほんとすき
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:27.96ID:dPC5B04t0
>>341
>>350
それなら安心だわ
作中でも「人外チートの前に健闘したが力及ばず、十河や信親の遺志を汲み部下を守って敗走した」「仕方がなかった結果とはいえ全責任を負い改易を望んだ」とかで美化されてたらどうしようかと
それなら安心して読める
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:29.42ID:l0m5V2SO0
無理だろ。絶対グダる
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:33.20ID:IxoCfgWJ0
>>380
プーチンやしな
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:34.68ID:vblJstKk0
パッペンハイムとかいう無能猪武者すこ
騎兵将校は面白いね
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:40.99ID:kK9Lr9t6d
>>324
そのリアリズムがええんやん
歴史ってこうやって偶然の連続で動いていくんやなぁみたいな
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:41:46.23ID:vesSvdzr0
>>301
センゴクが採用したのはまんま矢部説やな


他方、矢部健太郎は、別の観点で新説を発表して、無罪である秀次が腹を切ったのは、
命令によってではなく潔白を訴えた秀次自らの決断であったとし、
「秀吉は秀次を高野山へ追放しただけだったが、意図に反し秀次が自ら腹を切った」と主張した。
秀次が腹を切った青巌寺は、大政所の菩提寺として秀吉が寄進した寺院であり、
神聖な場所を汚されたと思った秀吉は逆に激怒して、秀次の妻子を皆殺しに及んだと説明する。
矢部は、太閤記の『秀次に謀反の動きがあった』という記述も、
「事態収拾のために秀吉と三成らが作り上げた後付けの公式見解だったのではないか」と推測している[108][109][110]。
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:42:19.74ID:CF8uFdFX0
>>310
鼓膜破れそう
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:42:51.94ID:4OdDfiyNd
ワイの好きな歴史漫画
どんなイメージ?
https://i.imgur.com/ikxIKPm.jpg
https://i.imgur.com/G3NV7DX.jpg
https://i.imgur.com/jwSkfps.jpg
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:42:52.80ID:5nkj5qGv0
意識してたかしてへんかったかは分からへんけどセンゴクの秀吉の最期も
へうげものに負けず劣らずの良い出来でよかった
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:43:01.62ID:rGXoGeFP0
長宗我部の件て毛嫌いしてたんだけどセンゴクって面白いんか?
2022/09/06(火) 17:43:11.39ID:qYANvTluM
てかセンゴクで全然足利のシステムってのを書いてないよな
ちゃんと勉強しとんのかと
東日本の対立構造は全部足利被官のせいだろう
もっと南北朝という戦国の機序から描けよ
何ヨーロッパなんて日本人じゃニワカにしかなれない地域描こうとしてんだ
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:43:23.82ID:vesSvdzr0
>>380
ただあそこで神格化しすぎたと思ったのか
勝頼の滅亡のときや桶狭間戦記の三者会盟だと割と普通の人にされてるよな信玄
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:43:29.44ID:qIw5TkTU0
>>394
キモオタ
森薫とか好きそう
2022/09/06(火) 17:43:30.42ID:uh8N+d+50
>>34
秀次と田中吉政おるやん
2022/09/06(火) 17:43:32.28ID:+mL6c6B80
>>362
まず神聖ローマ帝国を理解させるのが辛いやろな
2022/09/06(火) 17:43:36.98ID:YgWdd2z10
>>345
原作付きなら小梅けいとのやつはどうや?
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:43:52.39ID:1CsTWErz0
>>378
上でもそれしか挙がってないしそれが決定版なんかな?買うわ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:43:55.37ID:DC903+SpM
今やってる歴史漫画はゆうきまさみの新九郎、奔るがオモロイわ
応仁の乱の身内同士でグッチャグチャのごたごたを綿密にやってるから、興味ある人間じゃないとダルくて脱らくやろけど
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:08.24ID:WVebvk530
>>394
戦の匂いがしてこないんだよ
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:15.05ID:vrHDKyZza
>>397
仙石なんて織田豊臣徳川の下におるだけで足利とかかんけいないやろ
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:17.22ID:AYlqhKsm0
お市の3娘のくだりが出てくるとみんなかわいくて好きやったわ
2022/09/06(火) 17:44:19.94ID:pNNpxUze0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://bbipk.westindiaquay.com/tokushu/1662078188.html
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:21.12ID:+Ubwpn1ad
ヨーロッパ物はまず地名が分かりづらい
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:29.71ID:JtV3/dgu0
森村吉とかいうケンコバ
たまに思い出したかのように正気ですか!?っていうの好き
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:36.47ID:eb24OyyRa
>>358
ドイツでハプスブルクがやってたのはテルシオの形態を参考にした集団戦術やな
まぁあんだけ密集した軍団抱えてたらそら金食われるわな
だからこそヴァレンシュタインのヤクザみたいな軍税制度が生きてくるんやろな
2022/09/06(火) 17:44:40.25ID:qYANvTluM
>>406
でも仙石そっちのけじゃん!
2022/09/06(火) 17:44:43.72ID:37UPmYjL0
>>377
氏政いい人に描いてたな
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:44.89ID:hF2wWCrcd
>>402
あれ面白いな
後で作画が狼と香辛料の人知ってたまげたけど
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:44.96ID:HrX9VsZJ0
>>301
秀次が勝手に腹切った説は矢部健太郎っていう研究者が提唱してる説やね
秀吉が秀次に対して与えた具体的な処分に関する史料がなく、当時の公家の日記にも秀次は逐電したと記述されてること
あと秀次の死ぬ3日前の秀吉の書状で秀吉は高野山での今後の生活に対する注意事項を秀次に細かく言い渡してる

切腹させるつもりならそこまで細かい指示は要らんから秀次が早まって勝手に切腹したんちゃうかって説を主張してる
現状では通説とまでは言えずあくまで一つの説って位置付けやね
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:51.08ID:BlEGJ73T0
>>401
イサックはその辺すっ飛ばしたな
選帝侯がなんなのかの説明すらない
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:59.18ID:2ibCwsSNa
主人公ほぼ秀吉やったやろあの漫画
2022/09/06(火) 17:45:18.77ID:1F7bv52D0
>>380
謙信はこの時代の多数派といえる自分とこさえ豊かならええわって思想やしな
戦争はクソ強くても災害みたいなもんでその後のことなんか知らんていう
ノービジョンよ。だから共産主義の面々でマッチしてた
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:20.95ID:KQGF4Htfd
ヨーロッパで日本人が一番馴染みある時代っていつやろか
第二次大戦期?
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:26.65ID:w3YYS4HgM
>>323
トロツキー要素が見世物小屋のそっくりさん?しかなかった気がする
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:36.90ID:4OdDfiyNd
>>399
当たり前や
>>405
戦争だけが歴史ちゃうで
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:43.11ID:f7AQ1qzUr
>>396
逆や
長宗我部が好きな奴こそ読むべき
元親も信親も滅茶苦茶かっこよく書かれてる
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:47.47ID:dMwHiGyi0
>>387
そこまでではないね
ただそれまでの「センゴク」ワールドの積み重ねが効く描写が異様に増えるから
歴史漫画として読むとやっぱり許せないかもしれない
パラレルワールドとして読むと一応納得できる筋は通してるし名作漫画として読める
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:51.22ID:Ih5sG1XtM
6本指
2022/09/06(火) 17:45:53.40ID:RPnnzDOy0
センゴクちゃんと完結させたのは偉いよ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:54.10ID:l0m5V2SO0
隔月発売になった歴史群像で原稿落としたら許されないよ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:54.50ID:c5aPZIxl0
>>362
春秋戦国時代っていうみんな教科書で習ったの忘れてるような時代を扱って、わかりやすく正確にかつ面白く描いてる漫画ほんとすげえわ!
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:19.86ID:qIw5TkTU0
>>421
ふしぎの国のバードは知らなさそう
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:21.50ID:M1MB3Qhp0
>>305
単行本5~10万部きっちり売れる優良漫画が打ちきりなわけない
2022/09/06(火) 17:46:24.09ID:qYANvTluM
>>416
伊作=イサックとかいう
ゲンギケイ(源義経)=ジンギスカン
みたいな空耳もの
恥ずかしいからやめてほしい
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:25.75ID:Axl/1TTd0
ヴォルフスガングやったっけ?
それとは時代違うんか?
2022/09/06(火) 17:46:27.94ID:t9HXK6Ww0
>>368
最初の退位前のフランス戦役で
「ナポレオンが指揮してる本隊は敬遠して他の将軍相手に勝負や!」
やられてどうにもならんかったからなあ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:31.68ID:w3YYS4HgM
>>333
まんま外伝や
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:58.37ID:+Ubwpn1ad
>>394
アルテは?
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:46:59.62ID:vesSvdzr0
>>429
やったらヤンマガとなんか揉めたんかなぁ
編集が移籍したからついてったって未確認情報スレで読んだけど
2022/09/06(火) 17:47:15.84ID:qYANvTluM
>>431
新しいの書いてるで
確か薔薇戦争やが陰険さ凄い
絵も陰険や
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:47:26.67ID:5nkj5qGv0
>>326
ワイは馬場信春すこすこ
2022/09/06(火) 17:47:54.76ID:DFl/1YQE0
センゴク1番初めから読み始めて150話で一区切りついたんやけど
150話区切りで新しいタイトルにしてる感じなんか
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:07.70ID:WVebvk530
>>421
真ん中のやつおもろそうや
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:18.57ID:qIw5TkTU0
>>430
ヤンマガのハーンは結構好きだったわ
その次のラグビー漫画は酷いもんやったが
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:21.13ID:dPC5B04t0
>>423
ワイセンゴクワールドどっぷり受容したアホやし大丈夫そうやな
歴史オタクが激怒した姉川のセンゴク相手ハイパー猛者化も普通にワクワク楽しんでたし
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:21.51ID:4OdDfiyNd
>>428
知ってるに決まってる
森薫フォロワーは何でも好きやからな
>>434
もちろん好きや
あの時代を描いた漫画は貴重やしな
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:27.76ID:FVFUHsE00
リアルエンジョイ&エキサイティングか
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:29.85ID:vrHDKyZza
金ヶ崎で地獄の箸やらせる秀吉
小谷城で光る秀吉
山崎で光に向かって走り出す秀吉

全部すき
それ以降そんなすきじゃない
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:40.07ID:vesSvdzr0
>>427
地味にあの時代って創作の鬼門よな
キングダムは完全ファンタジーのただの少年漫画やけど、欣太も結局史記エピソードの紹介漫画みたいになってるし
司馬遷が有能すぎてエピソードキレイに整理しすぎたせいで創作の余地がないっつーか
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:40.15ID:kK9Lr9t6d
朱元璋主人公の漫画とか誰か描かねぇかなぁ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:43.39ID:/4tyXvah0
>>34
長宗我部信親ってドイツに転生してたんか
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:51.14ID:dV9AZ33ba
ワイセンゴク権兵衛から読み始めたけど主役級ぽい奴途中で死んでファッ!?ってなったわ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:57.83ID:dMwHiGyi0
>>441
いいね初読がうらやましいわ
楽しんでくれ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:58.04ID:qEJ3KY380
史実もので読んどけっ漫画ある?
完結してると嬉しい
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:49:03.55ID:l0m5V2SO0
>>394
メスばっかじゃん
2022/09/06(火) 17:49:19.92ID:qYANvTluM
>>446
秀吉の下剋上より10倍汚い絵面になりそう
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:49:33.54ID:BlEGJ73T0
>>430
イサックって言う史実の有名人おるんか?
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:49:41.76ID:vrHDKyZza
>>450
へうげもの
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:49:55.24ID:+Ubwpn1ad
ドラマ化も決まった大奥の話はありか?
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:49:59.27ID:vesSvdzr0
>>444
実際それ以降は周りとちょっとずつ心が離れていって
最後はみんなに薨去を待ち望まれる老害やからな
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:07.71ID:sn7uV7fo0
また書き始めるの早すぎだろ
もっと休むかと思ってたわ
2022/09/06(火) 17:50:08.45ID:aFu2dEdEa
センゴクのノッブも最期は火薬庫で自爆だったけ?
しばらく前に読んだきりだから忘れたわ
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:10.84ID:qIw5TkTU0
バンデット良かったよな
https://i.imgur.com/llJvoTp.jpg
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:13.05ID:WVebvk530
>>450
へうげものはおもろいで
おふざけが許せるならおすすめや
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:21.16ID:4OdDfiyNd
>>439
おすすめやで
画力とんでもないしヴェルサイユ宮殿は美しいしデュバリー夫人は良い人やし
ブルボン朝知ってるなら読んでほしい
2022/09/06(火) 17:50:45.07ID:qYANvTluM
乙嫁語り最高に面白いと思う
もっと中央アジアやイスラーム文化に焦点当てた漫画増えて欲しい
こいつら抜いて欧州やインド語ろうとするモノグサ野郎多過ぎる
2022/09/06(火) 17:50:47.51ID:t9HXK6Ww0
>>401
ヨーロッパの王室の考え方も
日本の天皇家の延長やとわからんこと多いしな
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:56.84ID:hF2wWCrcd
史実に入るか微妙やけど村上海賊の娘のコミカライズは傑作だぞ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:50:59.82ID:dMwHiGyi0
できれば豊臣滅亡までやってほしい
最終回のコマやと茶々が最後の最後はこの漫画の定義である「戦国武将」になれて死んでるっぽいし
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:03.40ID:baWuSkGX0
たのしみやな
30年戦争ってグダグダなイメージあるけども
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:14.37ID:TK527DAPa
信長のシェフはなんでか知らんが考証ようやっとるわ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:16.03ID:5nkj5qGv0
>>414
さらに言うと快楽天でエロマンガ描いてた人やしな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:30.98ID:SbFpQp0H0
なんJ公認歴史漫画だから多少はね
https://i.imgur.com/OF8J1w4.jpg
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:46.46ID:C0hH4uJG0
>>430
神後伊豆守はドン・マクシミリアン・ジンゴイズ伯爵やった
並みの無理やり感やな
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:48.76ID:qIw5TkTU0
>>464
レイリと村上海賊は面白いけど歴史漫画になるんやろか
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:49.00ID:baWuSkGX0
>>455
あれほんま面白い
素晴らしいSF漫画よな
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:52.61ID:dMwHiGyi0
>>458
「やっぱ下剋上はされる側になって初めて堪能したことになるよな!」
っつって燃え盛る本能寺で自刃しておわり
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:51:57.07ID:l0m5V2SO0
>>450
栄光なき天才たち
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:00.34ID:i5D/2POx0
センゴクの光秀はかっこよくてめっちゃすこ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:13.22ID:1CsTWErz0
へうげものってのよう知らんが図書館に置いてあった記憶あるわ
歴史ものって申請したら通るんかな
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:22.36ID:WVebvk530
>>461
服飾史的なの大好きや
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:26.47ID:xMCN9jRe0
>>26
マ?ヤンマガ?
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:28.85ID:baWuSkGX0
へうげものの光秀すこ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:38.00ID:DC903+SpM
センゴクの秀吉が経済観念化物の怪物ってなってんのだけは納得いかんわ
有数の産出国だった日本から金銀枯渇するほど流出させた大戦犯やんけ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:47.35ID:DMn+Pe7G0
>>459
ホントすこ
2022/09/06(火) 17:52:48.87ID:70uFPpI80
そういやイノサンがヤンジャンから島流しにされたがあれはそろそろ革命までいけたんやろか
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:53.20ID:M1MB3Qhp0
>>445
横光史記が完成度高すぎてこれで全て足りるからなあ
2022/09/06(火) 17:52:56.76ID:aFu2dEdEa
説間違っとるかもしれんが
大坂の陣が己の身でのし上がれる、汚名返上できる最後のチャンスだったってどっかで見てから豊臣方の浪人バカにできんくなったわ
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:01.29ID:WVebvk530
へうげものでシコったら負けや
2022/09/06(火) 17:53:02.88ID:1F7bv52D0
>>453
アイザックニュートンなら読み方をイサクに出来なくもないw
ISACやし
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:13.58ID:4OdDfiyNd
>>462
確かにイスラームはええよな
歴史観はどうしても欧州中心すぎるきらいがあるし
最近やと乙女戦争の外伝くらいしか見ないな
あの作者も新作はファンタジー世界に行ってしまった
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:16.70ID:xMCN9jRe0
>>206
今のキングダムよりだいぶ面白いぞ
2022/09/06(火) 17:53:19.88ID:uh8N+d+50
>>482
ロベスピエールとか出てたで
2022/09/06(火) 17:53:36.79ID:t9HXK6Ww0
>>445
単に史記の紹介なら横山のでいいじゃんってなるだろうしな
2022/09/06(火) 17:53:42.49ID:aFu2dEdEa
>>473
サンガツ
「ぬかったわ信長ァ!」しか覚えてなかった
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:42.90ID:jSdZ+EFfM
>>139
南北朝時代の官位持ち武将
正一位 なし
従一位 足利尊氏(北)
正二位 北畠親房(南) 足利直冬(北)足利義詮(北)
従二位 北畠顕家(南)
従三位 楠木正行(南) 千種忠顕(南) 足利直義(北)
従四位 斯波高経(北) 名和長年(南) 伊達行朝(南) 桃井直常(北) 新田義貞(南) 脇屋義助(南) 細川頼之(北) 今川泰範(北)
従五位 楠木正成(南) 大内義弘(北) 菊池武重(南) 児島高徳(南)佐々木道誉(北) 毛利元春(北)
南朝正統論後に贈位された武将
新田義貞(正一位) 結城宗広(正三位) 児島高徳(正三位) 脇屋義助(従三位) 菊池武光(従三位) 南部信光(従三位)
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:54.28ID:dMwHiGyi0
>>478
コミック乱
https://www.leed.co.jp/ran10renewal/tairan_sekigahara/
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:55.24ID:qIw5TkTU0
へうげは山田芳裕の代表作の中ではつまらない部類だと思ってる
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:53:59.09ID:6YPIVfKUK
世界史漫画一覧
https://i.imgur.com/u9LQmM5.jpg
中国史漫画一覧
https://i.imgur.com/BdtQ8ke.jpg
2022/09/06(火) 17:54:08.67ID:YgWdd2z10
>>450
ベタだけど
アドルフに告ぐ
2022/09/06(火) 17:54:20.62ID:qYANvTluM
>>483
小学生のころはこれで中国史摂取したなぁ
今思えばやはり漫画やが
2022/09/06(火) 17:54:23.86ID:gE1+JTl6d
歴史群像でやるんか
昔定期購読しとったな
4年前の年末に出たやつの付録がWW2で活躍したドイツ軍人の誕生日と命日が書き込まれたカレンダーっていうキチガイ雑誌やった
2022/09/06(火) 17:54:28.52ID:1F7bv52D0
>>467
大使閣下の原作者切った後の方が歴オタに受けがいいというw
あの人すぐ恋愛ねじ込もうとするから正解や
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:54:34.82ID:qIw5TkTU0
>>495
中国漫画一覧雑過ぎない?
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:54:46.31ID:AYlqhKsm0
赤龍王好きやで
虞美人の使い方とかうまいと思う
最後は駆け足やけどやりきったし
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:54:46.88ID:42RjpVfK0
イタリア方面とかも全部書くのか?
2022/09/06(火) 17:55:13.55ID:70uFPpI80
>>489
もうその辺まで行ったんか
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:15.30ID:baWuSkGX0
イノサンもうロベピいんのか
処刑が捗るな
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:16.62ID:C8kOCrLb0
日本通史描けよ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:19.20ID:6YPIVfKUK
ドイツ史はここらへん語られないよな

https://i.imgur.com/UDKLotP.jpg

https://i.imgur.com/c0gUHbX.jpg
2022/09/06(火) 17:55:25.45ID:YgWdd2z10
>>495
sweet三国志も入れてほしい
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:29.40ID:Uj+5hqqH0
なんやそのようわからん雑誌
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:36.02ID:KQGF4Htfd
>>495
フランスとドイツは色々漫画になっとるけどイギリスってあんまりないんやな
2022/09/06(火) 17:55:49.50ID:Pxl8LxK00
>>495
項羽と劉邦の漫画くらいおるやろ
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:50.08ID:qIw5TkTU0
>>499
油断すると不倫入れたがるおじさん
でもヘルズキッチンは尖ってて好きだったわ
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:57.20ID:xMCN9jRe0
>>45
初期は一兵卒としての活劇と資料ベースのリアルな描写のバランスが取れてたけど、出世してコンベ自身が資料に出るようになると創作の部分が少なくなると言うね
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:55:58.87ID:WVebvk530
>>495
王家の紋章のってなくない?
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:07.84ID:p1u78i7Va
https://i.imgur.com/jXM3tux.jpg
長々歴史漫画続けて死んだやついるんだからしっかり終わらせてくれよな
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:13.28ID:WA7IRCZyM
武則天の漫画って面白いんか
2022/09/06(火) 17:56:22.80ID:g13GwIJGa
>>104
日本の漫画で売れない名作を挙げろと言われたらほぼ最強クラスやと思う
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:23.41ID:xMCN9jRe0
>>493
うーん……単行本で!
2022/09/06(火) 17:56:25.50ID:qYANvTluM
>>506
一過性でしかないし
誰がきったねえ宮宰どもの内ゲバ好むんや?
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:28.38ID:hsvyKJxkd
キングダムの白人版
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:31.22ID:WVebvk530
>>507
sweets三国志乗ってええならストップ劉備くんも載ってええやろ
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:36.92ID:baWuSkGX0
>>509
なんか最近紙芝居みたいなアニメやってたな薔薇戦争あたりの
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:38.36ID:cNt8wKsGa
センゴク全然無料ちゃうやん
1日一話無料とか読む気になれんわ
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:39.29ID:6YPIVfKUK
へうげものはフィクションだらけだからな

https://i.imgur.com/Fi1z3Z4.jpg
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:41.37ID:w3YYS4HgM
>>444
魔王化して彼方にすっ飛んでいく賤ヶ岳の秀吉草生えたわ
2022/09/06(火) 17:56:45.85ID:gE1+JTl6d
>>488
無印センゴクの序盤はキングダムのがおもろいおもてた
三方ヶ原辺りからはキングダムが堕ちたのもあってぶっちぎってもたけど
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:56:49.33ID:5nkj5qGv0
>>479
下の句など蛇足
その後最期に光秀が侘び寂びの境地にたどり着いたのを知って絶望する利休含めてすき
2022/09/06(火) 17:57:02.65ID:oVAj6KDS0
三十年戦争舞台の漫画が2つ同時に連載されるとかたまげたなぁ
ビザンツ帝国のもあるし歴史漫画充実してる時代やん
2022/09/06(火) 17:57:03.72ID:OkoEvHPr0
>>484
長宗我部家なんて最後のチャンスやったからな
土佐は山内家こどきに取られ悔しい思いやろな
2022/09/06(火) 17:57:10.95ID:70uFPpI80
>>509
薔薇戦争とかはイマイチ締まらない終わり方になったり
エリザベス女王以前はあんまり勝ってる印象ないからな
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:11.23ID:vesSvdzr0
>>485
茶々が水浴びするシーンだけはちょっとエロかった
2022/09/06(火) 17:57:19.63ID:aFu2dEdEa
>>516
ナポレオンとバチバチはまじで都心のデカい本屋にすらない場合もあったで集めるの苦労したわ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:22.32ID:4OdDfiyNd
ナポレオンって漫画では知らんかったけどこの前池田理代子のナポレオン漫画読んだらめちゃくちゃ面白かったわ
やっぱ池田理代子って天才やな
男臭いほうのナポレオンはどうなん?
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:33.08ID:BS3z2NmLx
斎藤龍興とかいう初期の副主人公
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:33.23ID:Ir3u5wVzd
センゴクは敵の描き方がいいんだよな
朝倉義景があんなにかっこいいのセンゴクくらいやろ
2022/09/06(火) 17:57:40.29ID:qYANvTluM
>>515
中国ドラマでならあるけど
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:56.50ID:1CsTWErz0
歴史漫画とちゃう?けど7人のシェイクスピアってどうなったんや?
なんでゴリラは普通に描いてたん?
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:57.80ID:CLNUE7eka
最後らへんの堀Qと可児とまた虎口攻めするとこの集大成感めちゃくちゃすき
可児無双かっこええ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:58.70ID:WVebvk530
>>530
ワイはバチバチシコってるわ
朝日姫くらいやシコってないの
2022/09/06(火) 17:57:59.65ID:t9HXK6Ww0
>>531
ナポレオンはパチンコ台のが見つけやすかったかもな
2022/09/06(火) 17:58:05.41ID:OkoEvHPr0
>>495
中国史偏り過ぎ抜け多すぎやろ
項羽と劉邦と史記ぐらいはいれろ
2022/09/06(火) 17:58:34.50ID:37UPmYjL0
中国史は向こうの歴史ドラマが豊富
おかんがなぜかハマってる
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:58:54.85ID:6YPIVfKUK
晩年の秀吉が勃った相手
https://i.imgur.com/pynYh4D.jpg
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:58:56.57ID:baWuSkGX0
サラディンとか漫画にできるやろ
誰が描いてくれ
2022/09/06(火) 17:58:58.27ID:aFu2dEdEa
センゴクで1番巨乳なのだれやろ
市?
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:58:58.41ID:f7AQ1qzUr
>>507
月刊むほん~トレンドとしての謀反のすすめ~は腹が捩れるほど笑ったわ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:58:58.75ID:fIxdw0gn0
>>534
飯マッズからの母親の味だわ泣けるわ
2022/09/06(火) 17:59:25.78ID:UGQFxzZN0
虎口攻めで史実じゃ居ない事わかってたけど可児才蔵出したかったから出したとこすき
結果クソ面白かったし
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:59:31.15ID:oTMR4Ehva
>>470
おは荒山徹
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:59:32.53ID:qIw5TkTU0
中国漫画では三国志の次くらいに地味に舞台になってそうな清国さん
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 17:59:35.23ID:HrX9VsZJ0
>>465
大坂の陣の時の淀殿って最近の研究やと穏健派なんだよな
秀頼とその側近が強硬派で淀殿が何とか穏便に済ませようとしたが抑えきれず結局開戦してしまった
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:00:07.36ID:WVebvk530
>>541
向こうも結構タイムスリップもの好きみたいで歴史好きの歴女が清帝国にタイムスリップして康煕帝と恋に落ちる…みたいなドラマ大ヒットしたらしい
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:00:09.63ID:jOtqzCVld
センゴクで一番感動するシーンって太閤になった秀吉に会いに行って
秀吉「あのときの信長様は~」
権兵衛「またその話ですか何回目です?」
みたいなやり取りしてたシーンよな
2022/09/06(火) 18:00:13.61ID:1F7bv52D0
>>532
累計38巻にもなってるせいかもう別の書きたいって後書きでいうてたw
まああと2巻くらいでまとめるやろ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:00:34.07ID:JTPmf7O7M
>>547
最後の輝きと言っても過言じゃないよな
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:00:41.94ID:AYlqhKsm0
秀次との「馬寄越せ」「雨の傘やからだめー」で可児出るかと思ったけど出んかったな
2022/09/06(火) 18:00:44.42ID:gE1+JTl6d
>>534
最期におかんの手料理食って「不味い」のとこ、すこ

へうげものも荒木村重や織田有楽斎みたいなマイナスイメージ強い奴が格好ええからすこ
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:00:57.56ID:SNmbS9py0
>>550
歴史研究なんて主流の逆張りばっかりっていうの知ってからどうでもよくなってきたわ
2022/09/06(火) 18:01:00.48ID:t9HXK6Ww0
歴史群像知らん人が多いのは時代の流れやなと思う
昔は入門用雑誌みたいな感じで
田舎のスーパーの本屋の歴史コーナーにあったのに
今や本屋自体減り過ぎてるからな
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:01:06.17ID:+Ubwpn1ad
ナポレオンはあんなに一緒にいた元帥たちが離れていったり死んでいくのが悲しいなぁ
2022/09/06(火) 18:01:17.63ID:9ciLiXZpa
>>534
シンゲンたろうとするもどんどん瓦解してく四郎ちゃんほんま悲しい
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:01:24.74ID:vrHDKyZza
最も失敗して最も挽回っていうなら小田原で終わってても良かったと思う
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:01:29.70ID:vesSvdzr0
>>552
最後の方は嫌いになりたくないから会わないと決めてるの悲しい
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:01:38.15ID:WVebvk530
>>543
ルノー・ド・シャティヨンがええ味出しそうやな
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:01:43.25ID:BlEGJ73T0
だれかバイバルス描いてくれんかなぁ
奴隷から王になり上がった波乱万丈の人やぞ
2022/09/06(火) 18:01:55.18ID:FXPv+t6D0
>>13
退き口だか忘れたけどほんまにこんな狭い道軍で通ったんか?🤔みたいなの好き
2022/09/06(火) 18:01:58.03ID:70uFPpI80
>>495
毛主席の伝記とかちょっと創作入れるだけでクッソおもろそうなのに晩年がいかんのか
2022/09/06(火) 18:02:23.95ID:g13GwIJGa
>>531
電子で集めてるけど
巻末おまけとかが抜けてる(途中で作者がファンから聞いて入れるように頼んだ)し
あと1.2巻で完結だろうし完結したら紙で獅子の時代まで揃えたいわ
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:25.36ID:f7AQ1qzUr
>>495
龍狼伝はないな
残念でもなく当然
突然主人公を教祖とした新興宗教が立ち上がってやりたい放題のマンガらしい末路と言える
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:28.24ID:CLNUE7eka
>>552
序盤の方になるけど半兵衛死んだの権兵衛に伝えるシーン泣けるわ
もうええんじゃ言うてな
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:29.05ID:5nkj5qGv0
>>552
わかる
権兵衛にだけ尾張訛りに戻るとこは何とも言えん気持ちになる
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:30.48ID:hF2wWCrcd
>>542
敬愛する主君の妹でめちゃくちゃ抱きたかった女にそっくりなその娘とか属性だけでちんこビンビンですよ神
2022/09/06(火) 18:02:31.90ID:gE1+JTl6d
>>537
あそこは河田がすこやわ
2022/09/06(火) 18:02:32.14ID:pLuIy0Nc0
>>509
クロムウェルとか面白いけど
まだ誰もやってないよな
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:36.19ID:cWxUlQIS0
どうせ最近の研究ではこういう説が囁かれているとかいいながらクソみたいな展開にするんだろ?
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:41.01ID:owy7Rkp40
何気に藤田和日郎も歴史物書くの上手いよな
黒博物館シリーズ面白いし
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:02:43.21ID:kK9Lr9t6d
>>561
それだと秀吉の苦しい晩年や仙石が離れていく過程を描かない逃げみたいになるから嫌
2022/09/06(火) 18:02:44.65ID:qYANvTluM
>>552
でも自分で殺ったよね?
後醍醐に敬う高氏くらい白々しい
秀吉の信長殺らせておいて仕方なかったみたいな漫画きらいや
GOEMONの秀吉くらいがすなおでええ
2022/09/06(火) 18:02:53.35ID:1F7bv52D0
毛沢東より鄧小平や周恩来の方が評価に値するよな
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:09.99ID:qIw5TkTU0
誰も知らない漫画
https://i.imgur.com/7yRE7xh.jpg
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:25.09ID:r+5c6yCp0
ファンタジー戦記ものいうたらアルタイルの
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:32.98ID:owy7Rkp40
>>509
藤田の黒博物館シリーズ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:36.89ID:JTPmf7O7M
>>552
最後あたりでもう会わねえとある種の決別をしたのは物悲しいわ
会ったら死んでたろうからしゃあないけど
2022/09/06(火) 18:03:41.54ID:Pxl8LxK00
>>561
仙石の徳川家との付き合いは割とすこ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:42.58ID:WVebvk530
へうげものは登場人物の顔ブッサ!と思ってその人物調べるとそっくりな肖像画があることやな
2022/09/06(火) 18:03:50.63ID:0yCAmjIK0
>>557
主流と違う結果が出なきゃ新説として発表する価値ないんやからそこはしょうがなくね?
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:58.90ID:qIw5TkTU0
>>578
アンチ乙
改革開放は否定されたから!
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:03:59.42ID:vesSvdzr0
>>577
それへうげものやろ
2022/09/06(火) 18:04:04.82ID:1F7bv52D0
>>573
クロムウェルって向こうだと北条義時並の扱いらしいで
2022/09/06(火) 18:04:12.98ID:qYANvTluM
>>564
しかも東西マムルークの成り立ちが一緒という
アイバクもバイバルスもモンゴルに追われた遊牧民というシンパシーよ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:04:13.84ID:M1MB3Qhp0
>>435
編集についていったはあるあるやね
掲載紙のカラーもこっちにあってるから持ち込んだかもしれんし
2022/09/06(火) 18:04:24.16ID:gE1+JTl6d
>>569
えぇな
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:04:25.34ID:vrHDKyZza
本多忠勝の漫画があるけどゴツくない忠勝とかウソやろ
2022/09/06(火) 18:04:31.80ID:9ciLiXZpa
最終盤で徳川がセンゴクの嗅覚を信用するのすき
2022/09/06(火) 18:04:45.09ID:qYANvTluM
>>587
せやった
ごめんなさい
2022/09/06(火) 18:05:05.20ID:t9HXK6Ww0
中国史といえば
昔に高仙芝主人公の生涯描いた
短編みたいな漫画があったけど
なんで選んだんだろって思ったわ
歴史漫画ブームでもなかったし

タラス河畔の戦い自体は紙の技術伝達で意味あったけど
東洋のハンニバル言われてもハンニバル知らん人多いだろ
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:05:07.60ID:WVebvk530
>>568
読んでた当時タイムスリップものの三国志が読みたかったのにどこに向かっていくんやろという気持ちが強かったわ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:05:08.27ID:qIw5TkTU0
>>575
今やってる話は微妙だわ
2022/09/06(火) 18:05:09.27ID:Pxl8LxK00
>>578
無駄な偏見で認めたくない人多いが毛は建国の偉人やよ
無論その後はうんこだけどね
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:05:33.19ID:f7AQ1qzUr
>>552
小田原がラストバトル、そこがエピローグで他は蛇足や
2022/09/06(火) 18:05:38.00ID:70uFPpI80
ティムール帝国からムガール辺りもおもろそうやけど調べるのきつそう
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:05:40.14ID:vrHDKyZza
>>593
素で泣くの草生えたわ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:05:47.55ID:AYlqhKsm0
オフサイドやJドリームなど熱い男たちの物語を描くことには定評のある
作者が満を持してあの人気歴史物にいどむ超大作
覇王の剣
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:06:01.59ID:owy7Rkp40
>>597
藤田がフェミニズム題材にするとは思わんかったな
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:06:14.32ID:jSdZ+EFfM
>>543
イスラムで一番ヒロイックなのはサラディンじゃなくてバイバルス
西から十字軍 東からモンゴル帝国が攻めてくる地獄の時代にエジプトを守った中世エジプトの英雄
マンスーラの戦いで西洋最強のフランス王ルイ7世が率いる十字軍を皆殺しにした挙句ルイ7位を捕虜にしアインジャールートの戦いでイスラム帝国を滅ぼして進軍してきたモンゴル軍を壊滅させた後中東の十字軍の支配地域を全て奪還し更に当時最強の要塞と呼ばれたクラックドシュバリエも陥落させて中東から十字軍を駆逐した中世イスラム最強の英雄
しかも元トルコの奴隷(マムルーク)から国王に成り上がった
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:06:25.46ID:JTPmf7O7M
作者を若返らせてオウニンを描いて欲しいわ
応仁の乱の傑作漫画ってまだないやろ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:06:30.99ID:SNmbS9py0
>>585
まあそうだけど確かめようがないものを最新の研究ではみたいに言われるのがアホらしいんや
裏付けが取れるような文書とかがあるなら別やけどね
2022/09/06(火) 18:06:44.38ID:gE1+JTl6d
>>598
文革で被害あった連中ですら功罪は半々言うてまうくらいやもんな
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:06:48.74ID:HrX9VsZJ0
>>557
まあそういう見方もあるけどきっかけが逆張りでも議論に発展すれば他の研究者を巻き込むこともあるし研究は進むから悪いことではないな

関ヶ原研究で有名な白峰旬が立て続けに新説発表したことで小山評定とか秀吉死後の豊臣公儀に関する研究が一気に進んだのも事実や
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:07:00.76ID:Ir3u5wVzd
>>582
自分の記憶には好きな秀吉のままで残したいから会わないってなんかわかっちゃう心理よな
それこそ三成なんか「光秀が羨ましい…ワイに武力があれば太閤殿下を戦国の英雄のまま殺して差し上げれるのに…」まで思い詰めてたし

秀吉の死ぬときの回想で敵ばっか出てきて秀吉称賛してたのも、負けた奴らは戦国の英雄豊臣秀吉だけを見ることが出来たからっていう
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:07:25.60ID:qr/qFu4E0
やっぱこれよ
https://i.imgur.com/vgNa6IJ.jpg
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:07:32.34ID:mIKoTsjT0
関ケ原なんで講談社で書かなかったんやろ
講談社からお断りされたか
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:07:40.98ID:WA7IRCZyM
>>588
客観的に見ると独裁者テロリストそのものだからねえ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:07:49.11ID:vrHDKyZza
>>605
描ききるの無理ゲーや

細川晴元のマジキチ顔ほんと良かったとから先生に描いて欲しいけど
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:07:51.68ID:UIOhckxV0
>>537
出てきた瞬間糞っ!つって苦戦してた記憶やわ
2022/09/06(火) 18:07:57.63ID:qYANvTluM
>>600
最高におもろいよな
ムガルも結局モンゴルのおとしごというのがまたそそる
ただシャールフ没後のティムール朝とかくっそつまらんうえ
ゴチャゴチャなのが問題
2022/09/06(火) 18:08:10.89ID:1F7bv52D0
>>598
年取ると戦争で強いだけの輩なんて大した価値がないって気づくんよ
これは思想の差かもしれんので5chくらいでしか言うつもりあらへんけど
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:08:17.94ID:Ir3u5wVzd
>>607
野戦司令官としては間違いなく英雄やからな
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:08:35.92ID:WVebvk530
向こうで毛沢東の息子が塹壕でチャーハン作ってたら爆撃されて死んだ説を語ると消されるらしいな
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:08:50.64ID:AYlqhKsm0
この資料にはこうあるぞ
そんなもんに信ぴょう性はないぞ
の繰り返しやからなぁ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:08:58.26ID:hF2wWCrcd
まあ昔しっりり研究されつくしたもんが主流になってるんだから
必然的にいまさら出てくる説なんて逆張りしかないのよ
2022/09/06(火) 18:08:58.46ID:t9HXK6Ww0
>>559
出世して王や公爵になっていくとね

昔のゲームで忠誠度上げる為に爵位授けるけど
上がりきったらランダムで引退していくシステムのあったなあ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:08:59.53ID:BlEGJ73T0
>>604
モンゴル軍にも勝ち切ったしな
ほんまかっこいいわ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:09:07.41ID:UIOhckxV0
唐入りが戦闘描写0やったのががっかりやったわ
年表紹介みたいになってた
2022/09/06(火) 18:09:14.78ID:37UPmYjL0
>>584
細川藤孝の顔は笑ったわ
2022/09/06(火) 18:09:17.71ID:Pxl8LxK00
>>607
まあそも中国がそのあとウンチだったのは大抵国民党が全財産持って逃げたせいやしな
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:09:23.95ID:ebS3g/fOa
>>566
実際主席ってやったことは劉邦とか光武帝並の英雄やから
ゴミみたいな片田舎の領地から日帝、国民党の三すくみを利用して大陸統一やで
2022/09/06(火) 18:09:30.86ID:qYANvTluM
>>623
ほんこれ
一番期待してたってのに
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:09:44.52ID:qIw5TkTU0
ワイ的には毛沢東と鄧小平ならギリギリ毛沢東が上にくるわ
2022/09/06(火) 18:09:54.42ID:70uFPpI80
ベルドナットという勝ち組はほんまようやった
2022/09/06(火) 18:10:12.49ID:CG4J8xDia
世界史分からんけど俺達いつかやるで解説見てスペイン継承戦争の時代大好きになったから詳しく知りたいわ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:10:17.60ID:tMCSLyggd
>>609
戦国の英雄豊臣秀吉がかっこよすぎるのが悪いわ
実際センゴクの本能寺~天下統一までの秀吉はめっちゃ生き生きしてて完全に主人公やし
戦術的には負けても戦略で取り返す小牧・長久手とかさ
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:10:29.12ID:JtV3/dgu0
>>495
シュトヘルは歴史漫画になるやろか
2022/09/06(火) 18:10:30.25ID:g13GwIJGa
【悲報】古代ローマ剣闘士を一番リアルに描写した日本の漫画、未だにクレスケンス
2022/09/06(火) 18:10:44.42ID:Pxl8LxK00
>>616
戦争の時代に生きてた人にその基準で評価するのはさすがに幼稚じゃないか?
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:10:57.06ID:qIw5TkTU0
>>620
もう隙間がないから逆張りしないと立ち位置作れないんだよな
2022/09/06(火) 18:11:04.40ID:OkoEvHPr0
>>627
韓国敵に回したくないからね…
もっと雑魚出版社なら出せたかも
2022/09/06(火) 18:11:11.21ID:t9HXK6Ww0
>>602
呂布がコミュ障みたいな感じやったっけ
2022/09/06(火) 18:11:16.06ID:DaYdJ5Cy0
アフタヌーンに勝てるんか
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:11:31.14ID:WVebvk530
>>624
細川幽斎の肖像、子孫の細川護熙にも似てるのマジで血筋ってすげえなと思うわ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:11:38.33ID:JtV3/dgu0
>>547
思いやり(重い槍)すこ
2022/09/06(火) 18:11:58.17ID:qYANvTluM
>>636
光海君でいくらでも持ち上げられるやろ...
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:12:00.25ID:s35U3und0
この作者最初は戦国無双でしか知らん程度の知識やったのにガチで勉強して講演会出来るレベルになったの凄いよな
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:12:02.92ID:dMwHiGyi0
>>550
まぁそうかもしれんけどセンゴク世界ではずっと戦国武将になりたかったけど女として戦をやり続けるってなった人やし
市一族ある意味で三成と家康以上の裏主人公でもあるからやってほしいなって
2022/09/06(火) 18:12:05.40ID:g13GwIJGa
>>584
ちょっちゅね
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:12:08.94ID:M1MB3Qhp0
>>419
ナポレオンかなあ教科書で絶対やるし
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:12:17.62ID:WVebvk530
>>633
純粋に漫画としておもろいよな
2022/09/06(火) 18:12:24.92ID:OkoEvHPr0
>>626
毛沢東のこと主席呼びするのって留学生の中では当たり前なん?
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:12:25.14ID:JGP8uO7Jd
>>623
まああそこは衰えてく秀吉がメインやからな
第一次のときはまだ貿易とか考えてたのに第二次ではもはや認知症みたいになって大慌ての奉行衆
一方で着実に権力基盤を固める家康っていう
主人公のはずの権兵衛なんか銭湯作ってるだけやぞ
2022/09/06(火) 18:12:27.38ID:gE1+JTl6d
>>631
鳥取では丸投げしとった秀吉がちょっとづつ『任せるよりワイがやった方が…』ってなっていくとこ、ほんまうまいわ
2022/09/06(火) 18:12:31.45ID:DaYdJ5Cy0
>>620
いうて戦国期ってここ20年で
むしろ新資料湧いていたジャンルちゃうけ
2022/09/06(火) 18:12:48.63ID:pLuIy0Nc0
>>600
乙女戦争の続編の最後の方でちょろっとムガル帝国まで出てきた
まあそれならオスマントルコもやれ!って話になって
そこで「ヴラド・ドラクラ」やな
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:12:53.56ID:oQJykpqqd
関ヶ原書き出したのに大丈夫かいな
2022/09/06(火) 18:13:08.56ID:qYANvTluM
>>642
いうて連載何年や?
頭おかしなるやろ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:13:10.14ID:qIw5TkTU0
>>638
アフタヌーンって漫画誌としては雑魚なんやで
https://i.imgur.com/GxapldW.jpg
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:13:18.42ID:DndJS9CRM
ぶっちゃけセンゴクってタイトルと違って中身は豊臣秀吉物語だよなアレ
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:13:24.29ID:UIOhckxV0
>>627
島津にビビりちらす朝鮮人とか見たかったのにな
2022/09/06(火) 18:13:26.00ID:OkoEvHPr0
>>641
持ち上げたところで侵略を正当化させて人殺しをしなきゃならないわけで
講談社不買運動とかなったら困るからNGになるやろ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:13:36.51ID:mIKoTsjT0
ナポレオンはもう20年付き合ってんのか…
最初はなんでエクセルサーガとコイツが同じ雑誌やねんとか思ってたな
2022/09/06(火) 18:13:37.62ID:Pxl8LxK00
>>647
現任もいるからそれは無理あるやろ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:13:46.84ID:+Ubwpn1ad
とりあえず歴史人も買っとけばええか?
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:13:51.13ID:Z6DAtjwO0
>>651
ヴラド・ドラクラ結構おもろいよな
絵もいつの間にか上手くなっとるし
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:06.57ID:qIw5TkTU0
>>633
何描いてもクレスケンスって呼ばれそう
2022/09/06(火) 18:14:08.09ID:gE1+JTl6d
>>620
使い古されてカビ生えとるレベルの『本能寺黒幕秀吉説』であれだけおもろい話になるへうげものはすごいでや
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:09.83ID:VdOckYlV0
正直仙石出てないときのが面白いよな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:18.07ID:oTMR4Ehva
龍師の翼、誰も語らない
2022/09/06(火) 18:14:20.96ID:DaYdJ5Cy0
>>654
アフタヌーンのイサックに勝てるんかという話や
2022/09/06(火) 18:14:27.91ID:pLuIy0Nc0
>>605
そこは新九郎奔る!が可能な限り描いた所やろ
まあ主人公は関東に行ってるけどな
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:35.51ID:aKxZJXUBd
>>636
朝鮮出兵を韓国の圧力説にするのって大河スレでもよく見るけど官兵衛とか普通に朝鮮やってたしあんま影響ないやろ正直
どっちかというとただ疲弊しながら戦争してただけでお話としての面白みがないのが大きい気がするわ
日本で有名なの李舜臣くらいだからあの有名〇〇の戦いが!もないし
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:14:48.21ID:ebS3g/fOa
>>647
ん?ワイは五毛ちゃうぞ?
晩年の粛清とか文革はマジクソやと思うけど軍事的才能はガチすぎるからもっとその辺の話をしてもええんちゃうのと思っとるだけ
2022/09/06(火) 18:14:49.89ID:Pxl8LxK00
>>664
でもやっぱ出てほしい
2022/09/06(火) 18:15:03.20ID:qYANvTluM
>>651
ブラドドラクラの問題は面白くないということ
そもそもマーチャーシュとメフメトに挟まれてる時点でドラマ性に欠けるし
ほぼ串刺しの一発芸やのにそのシーンもいまいち薄いという
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:15:09.72ID:qIw5TkTU0
>>667
ギリギリわかりやすかったわ
流石のゆうきまさみや
2022/09/06(火) 18:15:14.21ID:y9nrwvera
>>70
初期蒼天のノリで石勒石虎やって欲しいわ
2022/09/06(火) 18:15:14.56ID:gE1+JTl6d
>>664
秀吉末期はセンゴク出てこな重かった
2022/09/06(火) 18:15:15.48ID:37UPmYjL0
センゴクの唐入りってずっと貿易するかどうかって交渉の話ばっかりやったな
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:15:23.63ID:Nx7mzzt40
細川両家紀とか足利季世紀、二水記をモチーフにした漫画を描いてほしいわ
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:15:33.18ID:dMwHiGyi0
>>655
「戦国武将とは何か」というテーマの群像劇やと思う
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:15:35.38ID:zRfIRS+nd
>>148
バンデットって打ち切りになったん?
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:15:54.73ID:qIw5TkTU0
>>665
作者「張良無双描きたいなあ」
ワイ「彭越さんの方が仕事してるやんけ!」
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:15:56.09ID:mIKoTsjT0
やっぱ後期は仙石と秀吉が直接会話してるだけでなんか嬉しかったな
風呂のとことか波の話とか
2022/09/06(火) 18:16:03.11ID:DaYdJ5Cy0
乙女戦争続編が砕けて
オスマンとモンゴル足したような
架空に走っとるやん
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:16:29.69ID:D4QrNJINd
>>668
戦国島津が大河にならないのって朝鮮出兵なんかじゃなくて
地元の鹿児島が幕末維新と西郷しか興味ない(全く島津プッシュしない)のが一番の理由やからな
2022/09/06(火) 18:16:34.65ID:gE1+JTl6d
>>675
昔は小田原で終わらせたい言うてなかったけか
ワイは引き伸ばしみたいなもんやからしゃーないおもとる
2022/09/06(火) 18:16:39.82ID:3G+Uf/iW0
面白いし好きなんだけど、一部の有名大名の書き方が人間味無さすぎるのだけはしっくり来なかった
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:16:50.74ID:dMwHiGyi0
お藤がいい女すぎるソバカスがチートすぎる
嫁ガチャ人材ガチャ当てすぎやろ権兵衛
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:16:58.27ID:BlEGJ73T0
>>651
ヴラド・ドラクラは面白くなりそう感はめっちゃあったのに結局そんなに面白くならんかったって感想やな
色々がんばって勉強してるのは分かるんやけど
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:17:05.11ID:M1MB3Qhp0
>>394
アンナ・コムネナは読んでる?
2022/09/06(火) 18:17:21.00ID:qYANvTluM
>>681
そうか?オルド面白い思うで
若干命名がむちゃくちゃで没入し辛いが
まあオリジナルやしな
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:17:29.36ID:WVebvk530
>>682
奄美にも沖縄にもひどいことしたよね😡
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:17:46.25ID:qIw5TkTU0
>>682
井伊直政を大河にして欲しくて地元民が陳情してたら
NHKのキモオタみたいな人が女城主に目をつけてしまった可哀想な話
2022/09/06(火) 18:17:52.93ID:DaYdJ5Cy0
>>685
冷静に相対化すると人材ガチャいうほどやない
所詮小大名
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:17:58.30ID:D4QrNJINd
>>642
初期センゴクって完全ヤンキー漫画だったせいで
真面目な歴史マンガになった後半で初期のキャラ出てくるとキャラデザから浮いてるよな
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:17:59.66ID:AYlqhKsm0
有力大名にお触れが出たそうじゃぞ!もううちには来とるか!
来てません!有力大名じゃないんで

みたいな出オチで使われるか
有名武将死んだ時だけちょっと思い返してしんみりしてるとこ多かったな主人公なのに
2022/09/06(火) 18:18:00.32ID:g13GwIJGa
へうげものって見た目ギャグ漫画だけど資料の漁り方はそんじょそこらの歴史ものが裸足で逃げ出すくらいやっとるという
千利休とか細川忠興政宗辺りはまだすぐ出てくるけど
古田織部
上田宗箇
織田有楽斎
高山右近
蒲生氏郷
小堀遠州
金森宗和
この辺とかマニアックにも過ぎるぞ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:18:04.43ID:zRfIRS+nd
ハンニバルとスキピオの漫画ってあれしかないんか?
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:18:07.83ID:ee+fKPP6r
どうせ朝鮮侵略ロクに描いてないんやろ?
2022/09/06(火) 18:18:12.00ID:DZ/xtiPi0
三十路のワイが中学生の時に三方ヶ原やってた気がするからめっちゃ長寿やな
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:18:19.45ID:JtV3/dgu0
>>685
サジとか人見知り弓兄弟とかの馬廻りも地味にクソ強いしな
2022/09/06(火) 18:18:27.52ID:DaYdJ5Cy0
>>695
アドアストラ?
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:18:29.61ID:zRfIRS+nd
>>690
しかも女じゃない可能性あって草
2022/09/06(火) 18:18:56.69ID:9DQd2U8OM
>>695
そういえばあれしかしらんな
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:05.00ID:42RjpVfK0
>>669
アメリカのおかげで何もして無いぞ
2022/09/06(火) 18:19:06.73ID:Pxl8LxK00
>>692
家康はヤンキーの頃のほうがキャラ立ってたな
2022/09/06(火) 18:19:13.07ID:Y7Ei/Tth0
センゴクはワイは分かってます臭がキツすぎて無理😩
2022/09/06(火) 18:19:18.96ID:jMLW07Qa0
>>602
挑むなや
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:23.19ID:hF2wWCrcd
>>694
マニアックではあるが利休と織部メインでやろうと思ったら資料斜め読みでも名前出てくるメンツやんけ
2022/09/06(火) 18:19:26.06ID:37UPmYjL0
乙女戦争は主人公タフすぎるやろ
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:31.80ID:uUa42bTrd
売れなさそう
題材知っとるやつほとんどおらんやろ
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:33.60ID:VdOckYlV0
中国攻め~豊臣政権樹立までの秀吉ホント好き
為政者秀吉嫌い
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:38.75ID:SNmbS9py0
>>690
クソみてえなオリジナルの盗賊がずっと出ててきつかったわ
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:41.52ID:HrX9VsZJ0
>>650
関ヶ原とか細川・三好・畠山等信長の前の畿内の研究は20年どころかここ10年くらいで一気に研究が進んだな
特に畿内の研究は碌に研究すらされてなくて先行研究も質の良い研究がないって天野忠幸が言ってたわ
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:19:57.75ID:f7AQ1qzUr
>>70
主人公にできるの司馬乂だけであとはクズと無能と文盲しかおらんやんけ
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:20:05.33ID:qIw5TkTU0
ゴルバチョフも漫画化しろよ
軟禁されたのになんか逆転してるとことか
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:20:17.68ID:AYlqhKsm0
織田有楽斎
高山右近
蒲生氏郷

ここは名前と大体どんなやつかは知っとるの多いやろ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:20:45.05ID:UIOhckxV0
>>696
気づいたら漢城落ちてたし統治されてる朝鮮人とかの描写もなんもなかった
ってか民とか兵1人も出てないんちゃうかな
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:20:55.63ID:D4QrNJINd
>>689
実際鹿児島県内ですら大隅や奄美はアンチ島津の意識強いから鹿児島県としてもプッシュしづらいってのは聞いたことあるわ
だから幕末!西郷!明治維新!西郷!西郷!になる
2022/09/06(火) 18:21:05.19ID:Y7Ei/Tth0
>>708
イサックが先発してるから分かるやろ
2022/09/06(火) 18:21:09.75ID:x1Ovmbdo0
いけるやん
やっぱ主人公はグスタフ・アドルフになるんかな
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:21:24.43ID:uUa42bTrd
世界史でやるなら圧倒的にフランス革命がおもろいんやけど、
開拓者の作品が強すぎて誰も挑まんな
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:21:28.05ID:LlayjU7H0
覇道進撃もうすぐ終わりそうで悲しいンゴねぇ
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:21:44.82ID:61QrX6WLa
秀忠がひろゆきみたいになってたのは草やった
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:21:44.77ID:1wU0TJqpr
朝鮮侵攻一番詳しく描いた漫画がへうげものという風潮
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:21:49.06ID:XV11Qltb0
こんな先生が連載してたヤングマガジンはさぞかしアカデミックな雑誌なんやろな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:21:56.27ID:uUa42bTrd
>>717
なんかやっとるん?
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:10.86ID:4OdDfiyNd
>>687
超読んでるで!ビザンツ周りの宮殿とか服飾とか全然知らんかったからビジュアルが新鮮やわ
アンナも父上も第一回十字軍のまっ最中でまさに時代の人って感じで面白いよな
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:16.28ID:7c9mIkho0
>>692
久太郎との介車剣法のやり取りを厨ニ時代の黒歴史扱いさせてたの草生えた
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:17.35ID:D4QrNJINd
>>690
脚本家がやりたかったのは寿桂尼だから今川家や氏真の掘り下げがなぜか充実している井伊主人公大河
2022/09/06(火) 18:22:17.73ID:9DQd2U8OM
>>720
もうなんかロスタイム感すごいよな
でもまあ最高のナポレオン漫画やったわ
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:26.15ID:UIOhckxV0
戸次川の戦いって家久がどえらい兵力差ひっくり返したから恐れられてるのかと思ってたら普通に有利な状況やったんやな
意外や
2022/09/06(火) 18:22:26.58ID:x1Ovmbdo0
>>679
もうハムになった?
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:27.43ID:SNmbS9py0
>>682
大久保も扱い悪いのほんと草
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:27.55ID:OKdq1TH0M
>>34
イサックともろかぶりやん
フリードリヒ5世ってカトリックに大敗して呆けてたプリンツの兄のはずだし
2022/09/06(火) 18:22:30.75ID:t9HXK6Ww0
>>713
あのクーデターの勝者はエリツィンら急進改革派やからな
板挟みになって保守派からも急進改革派からも
求心力なくなった末の出来事や
2022/09/06(火) 18:22:32.94ID:37UPmYjL0
>>716
大久保さん…
2022/09/06(火) 18:22:33.02ID:qORK2Hbx0
関ヶ原やんねーのかよ・・・
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:33.05ID:29SBY9Gq0
漫画と資料のバランスは一番やと思う
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:33.11ID:RAWpspiD0
秀吉と家康と権兵衛が話してるときに権兵衛がやべーこと言い出して家康が冷や汗かくシーンなんか印象に残ってるけどどういうシーンか思い出せん...
ヤンマガで彼岸島のついでに読んでたから記憶が曖昧すぎる
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:43.51ID:qIw5TkTU0
>>723
攻殻機動隊やアキラの頃から高い意識で有名な雑誌や
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:05.42ID:29SBY9Gq0
安価抜けたわ
>>736
>>694
2022/09/06(火) 18:23:10.33ID:pLuIy0Nc0
>>708
・10歳ぐらいで巨根騎士にレイプされて生き残る
・フス派傭兵団に拾われる
・火器撃ちになるけど仲間も敵もゴミのように死ぬ
・主人公も途中で全裸主義異端派に参加したりする
・投獄中に妊婦は助けられるルールで生還

いうほどチートか?
2022/09/06(火) 18:23:28.19ID:DaYdJ5Cy0
>>729
そら仙石もぼろくそに言われるわけよ
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:29.91ID:dMwHiGyi0
>>692
顕如はんの入れ墨だけは当たり前になりすぎて誰も突っ込まないの草
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:40.68ID:TK527DAPa
>>723
その先生も下品なシーン描いてる下品な雑誌なんだよなぁ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:47.24ID:MtbvSp4V0
>>716
そもそも島津って七公三民とか八公二民とかやっとった奴らやしな
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:50.05ID:UIOhckxV0
>>737
信州やのうて讃岐欲しいってとこやなかったっけ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:23:57.26ID:1Iq8Eh5m0
スクリプトで伸びてるかと思ったら普通に伸びてて草
センゴクって割と地味な青年漫画よな?

学生が多いなんGで伸びるとか妙やな🤔
2022/09/06(火) 18:23:59.02ID:9DQd2U8OM
>>740
これもう発禁やろ...
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:06.13ID:5Ctb2Mzpr
>>3
小諸じゃなくて讃岐くれの回が好きだわ
秀吉と仙石に挟まれて、「お前どう思う?」って聞かれるやつ
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:20.72ID:A7Gxitcf0
イサックの1話は日本すごい要素盛り盛りで読む気なくしたけどその後評判そんな悪くないな
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:40.43ID:dMwHiGyi0
>>726
そして堀久が逝く戦で権兵衛が実際に役立ててるのが泣ける
2022/09/06(火) 18:24:40.98ID:DaYdJ5Cy0
というか掲載雑誌よくみたら
歴史群像かよ草
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:46.87ID:zRfIRS+nd
キングダム見てたら売れるかどうかに題材の知名度はあんまり関係なさそう
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:51.10ID:8CLdFXWO0
>>117
コミック乱って地味に売れとるよな

https://i.imgur.com/KaOq9E9.png
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:58.35ID:/GDEHekY0
>>744
幕末の薩摩藩は超重税
2022/09/06(火) 18:25:03.71ID:Y7Ei/Tth0
>>724
イサックの舞台はこれと同じ三十年戦争やん
火縄銃の鍛冶師である伊左久さんが師匠が残したレジェンド火縄銃がヨーロッパに流れてしまったのを取り戻しに行く話
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:06.32ID:1Iq8Eh5m0
センゴク読んでたけど、あれ実質ヒデヨシやろ😂
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:07.83ID:mFZOMYX+0
歴史群像って文字雑誌じゃなかった?
漫画連載は異例になるな
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:16.85ID:UIOhckxV0
>>749
そろそろヒロインとセックスしたんか?
レイプでもええけど
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:17.51ID:rSFgxv/b0
>>167
キングダムの作者ってマジで歴史をナメてるよね
2022/09/06(火) 18:25:26.59ID:37UPmYjL0
>>723
本能寺タイムリープする漫画を連載中やぞ
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:33.24ID:zRfIRS+nd
イサックって後々おもろくなるんか?
数話読んで求めてたやつと違いすぎて切ったんやけど
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:33.97ID:uUa42bTrd
>>740
ベルセルクみたい
2022/09/06(火) 18:25:43.99ID:DaYdJ5Cy0
>>752
のちの始皇帝ってフック踏み台にしてるだけやぞ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:45.48ID:7c9mIkho0
マンガBANGでナポレオン無料で読めるから皆も読むんやで
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:55.80ID:hF2wWCrcd
>>749
日本スゴイも何も出てくる日本人二人だけやしそいつら日本がとかじゃなくてただの超人だからな
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:25:56.32ID:1Iq8Eh5m0
>>753
コミック乱やるやん
完全に舐めてたわ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:06.90ID:uUa42bTrd
>>755
サンガツ
しらべてみるんご
2022/09/06(火) 18:26:11.81ID:Pxl8LxK00
>>737
権兵衛「どうせなら讃岐くれ」
家康(こいつやべぇじゃん…触らんとこ…)
秀吉「家康お前どう思うんや」
家康「!!!!!!??????」

こんな話
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:14.21ID:RAWpspiD0
>>745
あーそんなやったな
サンガツ
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:18.65ID:4OdDfiyNd
>>740
シャールカの娘がメフメト2世の妾になってアヤソフィアでセックスしたのは笑ったわ
親子揃ってバイタリティがすごすぎ
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:19.46ID:BlEGJ73T0
>>761
何求めてるか知らんけど割と面白いで
画力も結構上がるし
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:34.38ID:VdOckYlV0
>>756
センゴク(ノブナガヒデヨシ)
センゴク(ノブナガヒデヨシ諸大名)
センゴク(ヒデヨシ)
センゴク(ヒデヨシイエヤス)
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:35.96ID:KlgGeWXg0
>>689
戦争のときも沖縄県民が疎開させてや~って九州各県に頼んだら鹿児島にだけ断られたという
ガチで差別意識あんのか?
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:39.05ID:XmqDa4KXd
>>692
・どう見てもロシア人ばっかの越後上杉家
・ゴッドファーザー武田信玄
・チェ・ゲバラとボブ・マーリーがいる雑賀衆

後半も言うほど真面目な歴史マンガか?
2022/09/06(火) 18:26:51.26ID:g13GwIJGa
>>728
サン・ジュストがどういう動きするのかが気になるわ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:26:52.23ID:UIOhckxV0
>>761
白人に侍の忠義とか恩とかすげぇ……って思わせるの好きなら好きかもしれんな
2022/09/06(火) 18:26:58.60ID:DaYdJ5Cy0
イサックはゼッタちゃんが
頻繁に消えるのがよくない(私見
2022/09/06(火) 18:27:29.46ID:oVAj6KDS0
>>740
餓死寸前になるとこが抜けてるやん!
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:31.34ID:+r/lvbdnM
>>623
事なかれ主義なのかどうしても明朝鮮軍を撃破する様子とか描けないよな
2022/09/06(火) 18:27:32.25ID:pLuIy0Nc0
>>757
文藝雑誌が「群像」
歴史雑誌が「歴史群像」

雑誌付録で
ボートゲームミッドウェーや紙でつくる大和とかもやってるで
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:38.39ID:f7AQ1qzUr
>>716
ニコニコ大百科の肝付兼続の記事がガチ勢過ぎて草はえたわ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:39.92ID:SGYBGr9bd
30年戦争というとルドルフとヴァレンシュタインぐらいしかわからんわ
後半とかなにが起きてたんや
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:40.25ID:zRfIRS+nd
>>776
日本ホルホルってことか?
あんまり好きじゃないかもな
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:44.82ID:qIw5TkTU0
コミック乱で連載してたんですが時代漫画か歴史漫画に入れてもいいですか?
https://i.imgur.com/lOItO5h.jpg
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:49.16ID:L4qEHkfa0
ヤンマガでやってくれや...
下品な漫画の中でも硬派な清涼剤やったのに
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:50.29ID:SNmbS9py0
>>773
そらあるやろ
藩時代は沖縄殴って搾取してたんやぞ
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:28:00.33ID:1Iq8Eh5m0
桶狭間戦記ほんま好き
5巻以内の名作スレで推奨しようと思ったら大体既にあるんだよなあ
お前らやろ😎
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:28:08.48ID:4OdDfiyNd
イサックは戦地点々とする展開なのはいいけどそれ続けるにはいくらなんでもロレンツォ(蓮蔵?)がしつこすぎやろ
いい加減くたばれやあいつ
2022/09/06(火) 18:28:12.13ID:t9HXK6Ww0
ガキ向け学習漫画も侮れんよね
まんが日本の歴史で
高校レベルくらいまでならだいたい流れ理解できるし
2022/09/06(火) 18:28:14.27ID:9DQd2U8OM
>>784
これ良かった
良かったんだよこれ...
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:28:42.00ID:g5JKb8OVd
>>668
朝鮮出兵ってなんかやたら進撃してるやつくらいでそんなに物語的な面白さ無いよな
どっちかというとアンチ三成派のきっかけを描くための関ヶ原の前座って感じ
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:28:46.44ID:1Iq8Eh5m0
>>772
やっぱりヒデヨシやんけ😂
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:28:49.06ID:HrX9VsZJ0
>>729
開戦前秀吉も口酸っぱく毛利・吉川・小早川が到着してから事を進めろって言われてるのにそれ無視したわけやからな
戸次川からわずか2週間で讃岐没収されてるし秀吉の書状見ても激怒してるのによく殺されなかったと思うわ
2022/09/06(火) 18:29:00.39ID:DaYdJ5Cy0
>>784
土偶戦士はちょっと
2022/09/06(火) 18:29:02.72ID:DZ/xtiPi0
本能寺の変直前でちょろっと再登場する毛利新助さん
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:29:03.05ID:dMwHiGyi0
秀次が秀吉にブチ切れるシーン迫真すぎて怖い
実体験なのかあれは
2022/09/06(火) 18:29:04.92ID:g13GwIJGa
100%フィクションやけどイサックよりも強い火縄銃使いが出てくる漫画が
アッパーズKCっていう雑誌に連載されてましてね・・・
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:29:05.96ID:zRfIRS+nd
ヴィンランド・サガが国盗り物語になるかも思ったら毒殺&毒殺でハートフル農業漫画になると思ってなかったわ
元ネタの知識あったらそうなるのは既定路線やったみたいやけど
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:29:25.19ID:RAWpspiD0
>>768
権兵衛やべーやつだわ
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:29:46.60ID:vvnGq8ncd
信長死ぬとこぐらいまでしか読んでないけど竹中半兵衛と秀吉の関係性の書き方一番好きだったわ
お前の策が見てえみたいなこと言ってたシーン良すぎる
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:29:51.58ID:qIw5TkTU0
>>790
雑誌考えるべきだったわね
2022/09/06(火) 18:29:53.71ID:DaYdJ5Cy0
>>793
つうか神子田 尾藤に厳しすぎん?
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:30:18.45ID:mIKoTsjT0
コミック乱ツインズは読み放題に入っとるのに
本誌も入れてくれや
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:30:39.62ID:TK527DAPa
>>802
そいつらも鈴ジャラーしてれば助かった説
2022/09/06(火) 18:30:45.96ID:9DQd2U8OM
>>798
いま不穏じゃん
まだ取りモロせる
2022/09/06(火) 18:31:06.06ID:t9HXK6Ww0
>>797
アッバースKCに見えたわ

マニアック過ぎるなと
2022/09/06(火) 18:31:09.18ID:UpB0Zk950
グスタフアドルフとヴァレンシュタイン死んだらつまらんくなる話よな
2022/09/06(火) 18:31:13.39ID:POHXD2iBM
>>118
具志堅用高が結構よかった
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:31:23.93ID:SNmbS9py0
>>798
ワイかな
ヴァイキング期待して読み始めたら気がついたら農業しとった
2022/09/06(火) 18:31:26.05ID:pLuIy0Nc0
>>798
ビサンツ編を丸々飛ばされたのは草
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:31:35.28ID:1Iq8Eh5m0
>>800
人と人の関係性を描くのほんま上手いわ
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:31:36.81ID:UIOhckxV0
>>777
なんか知らんけどお偉いさんっぽい奴の従者みたいな感じになった時抱かれるやろって思ったけどなんもなくてがっかりや
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:31:39.88ID:w21kdXlK0
終盤は一番好きなキャラであろう秀吉が晩節汚す過程をちゃんと描いてて偉いけど
寝小便だけは流石に描きたくなかったのか無理やり無かったことにしてて笑った
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:31:48.99ID:fIxdw0gn0
>>753
モーニングより上なんかつっよ
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:07.15ID:f7AQ1qzUr
>>798
クヌートの下にアシェラッドとトルケルがついたあたりが一番面白かったわ
ビョルンが死ぬ回なんかほんま至高や
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:26.58ID:MtbvSp4V0
>>809
読みたかったのは、初期の金!暴力!セックス!なガチバイキングバトル漫画なんだよね
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:29.82ID:qIw5TkTU0
ヴィンランドサガは最近ちょっと良くないことになってる
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:39.33ID:LlayjU7H0
>>775
そういえば最新刊でサンジュスト出てきたな
この漫画やとまだ生きてたの普通に忘れとったわ
2022/09/06(火) 18:32:44.83ID:DZ/xtiPi0
お寺で泊まり込みの祈祷…?
あっ…(察し)
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:47.65ID:1Iq8Eh5m0
てか作者いくつ?
かなりの大作っぽいけど体力持つんかね
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:49.86ID:0pBitBeHd
>>793
やらかしの割にやたら愛されてるよな史実の仙石
秀忠のときには子飼いの爺さんみたいなポジションに収まるし
2022/09/06(火) 18:32:49.93ID:9DQd2U8OM
>>810
これマジ悔しい
ずっとギリシアへの道楽しみでみてたのに!!!
おれは!!蛮人が文明に!圧倒されるシーンが!見たかったんだよ!!!
なにすっとばしとんのや
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:32:50.73ID:UIOhckxV0
茶々が坊主に孕まされたところは興奮したで
戦国の世的にはそれでええんやって感じやけど
2022/09/06(火) 18:32:53.95ID:t9HXK6Ww0
>>814
ラーメン屋や散髪屋にあるからなあ
2022/09/06(火) 18:32:58.42ID:DaYdJ5Cy0
>>807
大コンデとかが
延長戦するからワンチャン

リシュリューとかオクセンシェルナはおるし…
2022/09/06(火) 18:33:17.46ID:uh8N+d+50
山崎新平とか言う黒歴史
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:18.10ID:UIOhckxV0
>>817
つまらんなってるの?
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:29.10ID:E96IVnYgd
>>816
それは人によるやろ
ヴァイキングもいいが農業も同じくらい大事や
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:41.62ID:BlEGJ73T0
>>812
12子作るぐらい嫁とラブラブやからね
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:45.81ID:swobiVtG0
山崎の戦いで秀吉が覚醒して天下人への第一歩を歩み出すシーンめちゃくちゃかっこええ
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:47.32ID:UIOhckxV0
びば!
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:33:57.06ID:+r/lvbdnM
>>668
碧蹄館の戦いとか蔚山の籠城戦とか見所はありそうやけど如何せんマイナーやからな
2022/09/06(火) 18:33:57.86ID:9DQd2U8OM
>>825
これな
フランスvsスペインvsイングランドが一番オモろい
まあロスタイム感若干あるが
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:12.13ID:SNmbS9py0
>>816
今も読んでるけどトルフィンが理想主義者みたいになっててきついわ
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:17.38ID:w21kdXlK0
国盗り物語やってた頃のトルフィン全然魅力ないからなぁ…
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:18.55ID:jwWyyAYpd
>>774
センゴクのキャラデザってなんか元ネタやパロディあるんだろうけどワイに知識なくてわからんの多いわ
流石にプーチンとマルクス、チェ・ゲバラはわかったけど
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:22.66ID:qIw5TkTU0
>>816
そもそも移民の話っぽかったのでそれほど
2022/09/06(火) 18:34:24.31ID:oVAj6KDS0
>>810
クッソつまらんシグやん編耐えた後にこの仕打ちとか酷すぎる
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:30.07ID:uUa42bTrd
漫画のストーリー考えるの苦手なやつは歴史ものを描けばいいのにな
2022/09/06(火) 18:34:32.99ID:Y7Ei/Tth0
>>788
伊左久が刀使っても強いのなんでなんやろ?
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:34:54.00ID:VdOckYlV0
>>830
秀吉「眩しい」
ワイ「うおおおおおおおお😭」
2022/09/06(火) 18:35:34.27ID:y9nrwvera
>>616
下品で粗野で横暴でも力があるやつが歴史を変えるんや
世界を変えることができるんはそれを実行する意思と力がある者だけや
2022/09/06(火) 18:35:39.50ID:pLuIy0Nc0
>>822
まビサンツをがっつり描こうと思ったら4~5年はかかるやろうし
アメリカ行きがその分おくれるからな
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:35:49.57ID:qIw5TkTU0
>>839
イマイチブレイク出来なかった高齢中堅漫画家はなろう系始めるのが最近のトレンド
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:35:57.30ID:qHAW6Frpd
>>839
キャラはいいのにみたいな奴らは1回チャレンジすりゃええのにな
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:35:57.98ID:TK527DAPa
漫画史上最高にかっこいい脱糞宣言
https://i.imgur.com/BDGhSGz.jpg
2022/09/06(火) 18:36:08.74ID:9DQd2U8OM
>>843
結果みえとるアメリカなんか見たくない(泣)
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:36:09.51ID:oQJykpqqd
センゴクの小谷城虎口攻め好きや 熱い
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:36:23.44ID:SNmbS9py0
>>839
そういうやつほどオリジナル要素入れて失敗しそう
2022/09/06(火) 18:36:30.88ID:DaYdJ5Cy0
というか歴史群像でやっても
終わらんやろ
終わらせる気あるんかい
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:36:33.88ID:MtbvSp4V0
>>846
来年松潤がこれやってくれたら最高なのにな
2022/09/06(火) 18:36:34.04ID:Pxl8LxK00
>>844
パターン決めてるしある意味歴史もの
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:36:35.54ID:UIOhckxV0
千利休が野菊1本ポイ捨てした時の空気汗ダラダラで草
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:36:51.08ID:dMwHiGyi0
キャラデザ以外にもずっと頭に手を当ててる丹羽長秀とか妙なこだわりが多い
クロマティ高校みたいなシュール系ギャグ漫画やりたいキチゲでもあったんか
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:11.23ID:oQJykpqqd
https://i.imgur.com/qxKW4xa.jpg
今川義元すこすこ
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:22.49ID:hF2wWCrcd
今を振り返ればヴィンランド・サガの1話は逆に失敗だったとは思う
2022/09/06(火) 18:37:23.15ID:DaYdJ5Cy0
焼き味噌漏らしたのは三方原でなく
一言坂という擁護すき
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:24.52ID:mFZOMYX+0
センゴクは横山三国志以上に長く読まれる漫画になると思う
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:27.11ID:BlEGJ73T0
>>847
どう着地するんやろな
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:30.92ID:1Iq8Eh5m0
>>839
細かく決まり事が多い歴史物は原作付きみたいなものやしな

キングダムやないけど史実がペラペラでも9割創作で膨らませるのは凄いと思う
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:42.41ID:uQsC8iKsd
>>846
初期のヤンキー家康知ってるから苦労しながら五大老まで登り詰める家康見てると感慨深くなるの上手いなと思った
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:44.68ID:HrX9VsZJ0
>>802
まあな
秀吉の有名な脇坂安治宛の書状で「俺は信長の時ほど甘くないぞ」ってのがあるけどこの書状の前半は神子田について書かれてて

「神子田は主君に対して口答えをし、臆病風に吹かれ法度にも背く奴だ。奴のことを思い出せば、非常に腹が立つので高野山からも追い払うことにした。
お前(脇坂)もこの事を十分に理解し、神子田本人は勿論、その妻子など縁者などがお前の領内にいればすぐ追い払うように」
って命じてるくらい激怒してるからな
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:52.75ID:LlayjU7H0
>>825
テュレンヌと大コンデのコンビ見たいねぇ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:38:10.12ID:VdOckYlV0
【悲報】センゴクシリーズの名言、「土下座は無料や!」「不味い」「アバヨ」しかない…
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:38:11.57ID:SNmbS9py0
>>860
なお李牧
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:38:14.05ID:JtV3/dgu0
>>787
ワイは皇国の守護者ってレスしてるからセーフ
2022/09/06(火) 18:38:16.90ID:9DQd2U8OM
はぁ~
もういいやろそろそろ
いい加減ムハンマドを描けや
預言者にして征服者にして統治者の商人出身の40のおっさんなんてロマンの塊だろ

キラキラヨーロッパは飽きました!
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:38:36.18ID:kK9Lr9t6d
>>857
っていうかそもそもの資料が信憑性全然ないやつの上にその資料の中ですら実際には漏らしてないという
2022/09/06(火) 18:38:43.32ID:37UPmYjL0
>>855
なぜ負けたのかわからない
2022/09/06(火) 18:38:43.90ID:DZ/xtiPi0
そういや高天神城って描写あったけ
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:00.20ID:s35U3und0
センゴク完結の時岩明に桶狭間戦記絶賛されたから短編のモチベ高そう
関ヶ原楽しみや
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:37.77ID:oQJykpqqd
関ヶ原ってセンゴクとキャラデザとか一緒なんか?
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:41.79ID:0pN4Ok7f0
>>867
作者の命がね
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:47.68ID:VdOckYlV0
>>870
「仁科が籠もる高天神が持ちこたえてくれる!」からの信忠によって即落ち
があった
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:47.97ID:w21kdXlK0
>>867
作者マジで殺されるで
冗談抜きだしその作者の自業自得だからイスラム批判でもない
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:59.93ID:uUa42bTrd
>>867
統一教会より怖いわ
2022/09/06(火) 18:40:04.83ID:Pxl8LxK00
>>869
なんか今川が余裕ぶってら気づいたら見つけられてころされた
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:40:15.42ID:FAAzYt340
センゴクは小諸じゃなくて淡路くれやって言い出して仲裁にのこのこ出てきた家康が追い詰められるとこめっちゃ草生えた
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:40:40.22ID:PS313EOXd
センゴクで一番辛いシーン、若者や新時代についていけない老人となってしまった柴田勝家やろ
2022/09/06(火) 18:40:41.18ID:DZ/xtiPi0
>>874
要所なのにサラッとやね
徳川対武田だししゃーないか
2022/09/06(火) 18:40:46.85ID:oVAj6KDS0
>>867
ムハンマドの偶像崇拝は挑発的すぎる…
2022/09/06(火) 18:40:53.17ID:37UPmYjL0
>>867
作者がテロにあいそう
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:01.18ID:MtbvSp4V0
>>875
聖おにいさんでもイスラムは出さんと言ってるレベルやしなあ
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:03.35ID:qIw5TkTU0
悪魔の詩の作者は最近また死にかけてたよな
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:09.27ID:YD63Fvfcd
センゴクの明智のキャラ面白すぎん?
限界オタク感あって好きやわ
2022/09/06(火) 18:41:15.70ID:g13GwIJGa
>>867
初代お金配りおじさんことマンサムンサみ
2022/09/06(火) 18:41:18.54ID:uh8N+d+50
>>879
堀久との対比すこ
2022/09/06(火) 18:41:28.59ID:DaYdJ5Cy0
>>879
かかれぇ~(ゲホゲホ
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:41.45ID:dMwHiGyi0
>>878
家康と権兵衛の関係良いよなぁ
最後の最後に「あのバカがこっちついてくれるならこっちが強いんやろ」って泣き出したし
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:43.69ID:BlEGJ73T0
>>883
そりゃあのノリでイスラム系出したらヤバいやろ
2022/09/06(火) 18:41:47.82ID:1RMyVmAza
ゲルマン戦国時代とか野蛮そう
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:51.27ID:fIxdw0gn0
>>878
そのあとのお前ええ加減にせぇよの圧草はえた
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:52.66ID:TK527DAPa
>>864
https://i.imgur.com/dgpa1UN.jpg
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:41:59.19ID:MTBMB1zmd
猿先生もこういう史実を描けばストーリーの矛盾がなくなるのでは?
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:42:18.18ID:7c9mIkho0
権兵衛主人公はマジで発明やと思うわ、秀吉子飼いの将で色んな激戦に顔を出すも毎回生き残ってやらかしまくるも許され、
晩年の豊臣政権では古参だけど中枢から近くも遠くも無い上に家康秀忠に重用されるとか面白すぎるポジションや
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:42:23.65ID:s35U3und0
>>885
推しの勢いに陰りがみえる!殺してあげなきゃ!!やしな
2022/09/06(火) 18:42:32.21ID:DaYdJ5Cy0
>>894
なくなってほしいんか?
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:42:35.52ID:5wug7s8Ld
>>880
仁科盛信と勝頼の兄弟の絆を描いてからの即落ちだからショッキングなシーンではあったで
2022/09/06(火) 18:42:36.84ID:pLuIy0Nc0
ムハンマドなら世界の偉人シリーズか何かで
本人の肖像は一切出さずに描かれたやつはあったで
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:42:37.79ID:UIOhckxV0
るしへるってキリシタン的にはそんなヤバいんか
2022/09/06(火) 18:42:59.47ID:cz2U5o+G0
30年戦争ということは三兵戦術でスウェーデン大活躍やな
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:11.60ID:dMwHiGyi0
>>879
前田利家が湯漬けを所望されて火をおこしてるシーンで泣くところが一番つらい
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:18.52ID:SNmbS9py0
>>879
帰りに利家の城寄って何も言わずに領地戻ったのきつかったわ
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:26.26ID:MTBMB1zmd
>>897
そういえばそうやな
矛盾がなくなったら魅力も減るわ
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:44.63ID:1Iq8Eh5m0
>>864
ワシももらしたぞ!
2022/09/06(火) 18:43:47.99ID:OFV8AKjY0
シーマンズとは何だったのか
2022/09/06(火) 18:43:49.55ID:t9HXK6Ww0
>>894
師匠の本宮も赤竜王描いてるから
いけなくもないんじゃ
2022/09/06(火) 18:43:50.56ID:37UPmYjL0
ムハンマドも結構苛烈なとこあるから
漫画にしたら面白そうではある
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:52.03ID:N5HOm7Syd
>>879
鬼柴田(老人)にメシ用意する前田利家好き
2022/09/06(火) 18:43:54.16ID:y9nrwvera
へうげの大久保長安いいよな
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:56.32ID:qIw5TkTU0
>>904
どうせ無くなんねえよ
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:56.68ID:UIOhckxV0
かずらのエロってある?
まだ全巻読んでへんから
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:44:05.28ID:MtbvSp4V0
>>899
歴史の学習漫画のイスラム世界のとこも顔は描かれずに出てた
顔以外ならオーケーなんかな
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:44:06.66ID:YD63Fvfcd
>>896
流れで笑ったわ
そっからの信長もカッコいいし
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:44:25.51ID:o0MpSDf10
センゴク「とまれ、とまれ」
↑これ「ともあれ(とりあえず)」って意味で読んでたけど合ってるよな?
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:44:32.38ID:FAAzYt340
能うとか祝着至極とかなんとか出来とか使いたくなるよな
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:45:05.91ID:SNmbS9py0
>>896
信者がアンチに転身した瞬間だった
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:45:10.18ID:JQsMztU20
ドイツって三十年戦争の頃から一切変わらんよな
周辺国を金や武力で子分にするくせに親分らしい矜持は一切見せないからそのうちヘイトが集まって包囲網敷かれるという
2022/09/06(火) 18:45:12.48ID:MxKFKna00
>>904
明智光秀をロボットにするくらい自由にやらせば立派な歴史猿漫画を作ってくれるかもしれない
2022/09/06(火) 18:45:25.57ID:9DQd2U8OM
ムハンマド無理ならアリーはいいだろ
ムアーウィヤvsアリーvsハワーリジュアサシンとか胸アツだろう

これは絶対に面白いな
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:45:34.61ID:dMwHiGyi0
>>896
あ~やっちゃったか…
っていう秀吉の反応もすき
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:45:36.44ID:0pN4Ok7f0
>>894
猿先生は常に正しいから、それは史実が間違っているんやで
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:45:57.24ID:UIOhckxV0
>>906
釣り野伏せって戦術の基本に見えるんやけど島津家以外は思いつかんのかな
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:46:11.76ID:FAAzYt340
>>894
鬼龍が戦国時代にタイムスリップするとかすればすんなり導入できそう
2022/09/06(火) 18:46:11.85ID:LCdZZPlJa
>>867
でも女主人のオキニになってのしあがるって男のロマンあるよな
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:46:12.51ID:7c9mIkho0
>>921
ほっとした様な顔ホンマに天才
2022/09/06(火) 18:46:47.17ID:DaYdJ5Cy0
>>918
ど真ん中にくそ強国あると迷惑やから周辺がちょっかいいれて割りまくるんや
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:46:53.61ID:7c9mIkho0
>>923
兵卒があんなキチガイまみれなのは島津以外におらんから…
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:46:58.52ID:f7AQ1qzUr
>>912
ないぞ🥲
初と江もないぞ😭
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:00.36ID:Y2bvclxzd
信長様を下剋上の苦しみからお救いするために本能寺を起こした明智光秀
英雄豊臣秀吉が認知症老害になっても殺せなかった石田三成

この残酷な対比
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:01.48ID:VdOckYlV0
桶狭間戦記ほんま名作やわ
2022/09/06(火) 18:47:19.81ID:pLuIy0Nc0
>>913
まあムハンマドの肖像といってもペルシャやムガールでは描かれているケースもあるから
地域によって違うんかもしれんな
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:29.23ID:MtbvSp4V0
>>928
島津初登場のところだいすき
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:33.24ID:qIw5TkTU0
>>924
灘神影流異聞 猿の刻
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:35.21ID:JtV3/dgu0
>>923
誘い込めるくらいの囮ができる部隊の育成が難しい
全滅しないかつ統率取れるくらい強い部隊とか島津以外無理や
2022/09/06(火) 18:47:45.84ID:DZ/xtiPi0
結局センゴクでも石頭いわれる佐吉くん…
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:47.81ID:dMwHiGyi0
権兵衛「っぱ戦国時代なら戦やらなきゃダメっしょ!」
読者「ファーwwこいついきなり無能になったンゴwww」

秀吉「戦国時代終わっちゃうの嫌じゃあああああ戦やるんじゃああああ」
読者「えぇ…」
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:48.33ID:hF2wWCrcd
>>923
普通は足軽が崩れて崩壊する
背中見せて逃げてんだぞめっちゃ怖いぞ
2022/09/06(火) 18:48:55.79ID:cz2U5o+G0
>>934
陰流の猿飛(燕飛)は戦国時代に行った鬼龍がインスピレーション与えたとか云々
2022/09/06(火) 18:49:25.56ID:g13GwIJGa
歴史漫画で一番好きな石田三成
歴史漫画で一番好きな徳川秀忠
この辺り大抵へうげものになりそう
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:49:35.85ID:DKZ2yRKy0
ブラック企業の経営者と鬱になる部下の図
https://i.imgur.com/IvOQoqh.jpg
2022/09/06(火) 18:50:45.93ID:eD3ZyNAkd
>>937
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:50:48.33ID:MLWr/6h60
応仁の乱は呉座さんのアレ漫画化すればええやろ
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:51:28.89ID:7gCp0BoV0
>>930
忍城攻めの失敗であんま武士としての才能ないのかなり引き摺ってるよな
2022/09/06(火) 18:51:39.00ID:DaYdJ5Cy0
>>939
時は1520年上州…
2022/09/06(火) 18:51:39.74ID:9DQd2U8OM
珍しくスレが完走しそう
漫画スレとはいえ歴史スレが完走するのは久しいな
名残り惜しい
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:51:41.64ID:7c9mIkho0
>>933
龍造寺いけるやん!からの即落ちのスピード感
そら大友セニョーレスもビビり倒しますわ
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:51:49.01ID:f7AQ1qzUr
>>940 
斎藤龍興
顕如
長宗我部信親
馬場信房
佐久間信盛
十河保存

ここらはセンゴクが頂点でええな
2022/09/06(火) 18:52:30.82ID:DaYdJ5Cy0
>>943
いうて興福寺の興亡やん
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:52:52.36ID:MtbvSp4V0
>>940
三成が最期の最期に自分なりの数寄を見つけたのだいすきや
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:52:56.50ID:QsKPIaHD0
ここすき
https://i.imgur.com/WFmkYgi.jpg
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:53:03.21ID:0pN4Ok7f0
>>940
へうげもの三成好き
2022/09/06(火) 18:53:26.20ID:uh8N+d+50
>>944
浅弾に尻拭いさせといて息子に仇を返すゴミやん
2022/09/06(火) 18:53:30.13ID:cz2U5o+G0
誰か水野勝成主役にして描けや
あんなオモロい奴おらんぞ
2022/09/06(火) 18:53:45.47ID:gE1+JTl6d
>>940
荒木村重はへうげものがぶっちぎりや
壺の耳とれて照れ笑いのシーン、ほんまえぇ顔しとる

高山右近はへうげもの、センゴクで悩む
2022/09/06(火) 18:53:54.19ID:DaYdJ5Cy0
>>954
小説はわりとあるよな
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:53:56.48ID:1Iq8Eh5m0
へうげものの評価高いんやな
もしかして読むべきか?
2022/09/06(火) 18:54:07.08ID:gE1+JTl6d
>>951
そこ、最高よな
2022/09/06(火) 18:54:16.83ID:JoKZJvNA0
>>923
失敗したら囮は全滅やもんな
囮も有名な武将じゃないと囮にならんし
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:54:28.55ID:7gCp0BoV0
>>951
武田家は最初から最後までずっと魅力的やったな
2022/09/06(火) 18:54:28.72ID:pLuIy0Nc0
まあ「釣り野伏」自体は薩摩藩の軍学者たちの造語やから
本当の勝因は別にあったのでは?と分析していった「合伝流」とかもあるんだよな
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:54:53.91ID:o0MpSDf10
千利休←だいたい茶人よりは腹黒の謀略家として描かれる問題
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:03.23ID:YD63Fvfcd
へうげもの買うか迷ってるわ
Kindleか紙か迷うけどこれ以上引っ越しの悩みを増やしたくないからKindleにすべきか
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:15.78ID:8CLdFXWO0
>>957
面白いで
ただ単行本は絶版でプレミア付いとるから電子版一択やけど
2022/09/06(火) 18:55:32.35ID:gE1+JTl6d
>>957
作者のおちゃらけが合えばおもろい
合わんかったら無理せいでもえぇ

いや、利休切腹までは無理して読む価値ある
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:35.45ID:7c9mIkho0
>>954
晩年憑き物が落ちたかの様に善政善政アンド善政してたのもおもろい
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:41.93ID:VdOckYlV0
>>962
武人として描かれた花の慶次があるから…
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:42.04ID:dMwHiGyi0
>>962
まぁ現代で言うイーロン・マスクみたいなもんやし
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:45.83ID:bVOVVsuZ0
誰も三十年戦争語ってなくて草
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:56:10.90ID:dMwHiGyi0
>>968
自己レスするが竹中平蔵のほうがわかりやすいわ
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:56:34.13ID:1Iq8Eh5m0
>>964
むしろ電子書籍のほうが助かる
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:56:35.08ID:8CLdFXWO0
>>963
へうげもの紙で買うとプレミア付いとるし高くつくやろ
文庫版は割と安いけど途中までしか出とらんし
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:56:57.33ID:t0RJ8djSp
なんか右翼臭い感じになっちまったな
あんだけ売れたんだから月刊誌でやりゃいいのに
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:57:03.35ID:1Iq8Eh5m0
>>965
ちょっとお試しで読めるところ探してみるわ
2022/09/06(火) 18:57:25.08ID:g13GwIJGa
>>955
高山家との最後の一席で
地元じゃチンコマンコが御神体の書紀が参戦してくる流れはほんま草生えた
976それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:57:29.98ID:PUNtYvEe0
レス数だけみておっスクリプトか?と思ったら違った
だけどなんか全然違う話してるやつばっかやんけ
977それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:57:37.41ID:UIOhckxV0
同心致す!が何故かめっちゃ印象に残ってる
2022/09/06(火) 18:58:19.30ID:DaYdJ5Cy0
>>976
歴史漫画スレや
2022/09/06(火) 18:58:32.31ID:37UPmYjL0
実際茶を点てるだけであそこまで成り上がるなんて並大抵ではない
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:58:32.87ID:HrX9VsZJ0
へうげものも完全にギャグだけかと思いきや一次史料もちょこちょこ使ってるんだよな
利休が堺蟄居を命じられた時細川忠興と古織二人で見送ったエピソードは利休の書状にある記述やし
古織が島津義弘に作陶指導してる場面は島津家文書にある古織の書状の内容がしっかり反映されとる
981それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:58:37.35ID:YD63Fvfcd
>>972
メルカリで見た感じさすがに中古ならちょい安いな
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:42.15ID:ovVgnJfG0
ちな仙石が佐久間について三方原に行ったのは創作やろ?
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:56.58ID:dMwHiGyi0
本スレ過疎ってるから行くんやで
ワイも連載終わってから今日やっと見返したけど
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:58.51ID:B7uKhAr5M
>>918
アメリカ独立戦争でアメリカの義勇兵を育てたのはドイツ人
訓練期間1週間から2週間で最前線送りだから末期日本軍もびっくりするレベル
素人同然のアメリカ義勇兵に負けるイギリスもイギリスだけど
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:00:09.10ID:Gwcbt27Id
岩明均もがんがん描け
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:00:24.96ID:ziwJ/uAy0
ついに歴史群像も漫画掲載するようになったか
2022/09/06(火) 19:00:53.58ID:DaYdJ5Cy0
>>986
前から巻末にあるやろ
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:01:31.30ID:7c9mIkho0
>>985
もうベルセルクコース突入しとる😭
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:01:37.26ID:ANuQjSwV0
>>982
うん
2022/09/06(火) 19:01:57.26ID:Y7Ei/Tth0
>>984
当時って戦列歩兵やろ?
たいした訓練いらんやん
2022/09/06(火) 19:02:13.41ID:gE1+JTl6d
>>987
露助の女戦闘機乗りやっとった頃は定期購読しとった
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:02:14.77ID:ziwJ/uAy0
>>987
そういやゲンブン先生あったわすまん
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:03:03.42ID:ANuQjSwV0
>>990
ミニットマンとかは割とゲリラ寄りなんじゃないか
2022/09/06(火) 19:03:05.49ID:pLuIy0Nc0
>>991
あれがこないだ終わって
その次が30年戦争や
2022/09/06(火) 19:04:20.13ID:gE1+JTl6d
>>994
そうなんか
職場内異動で忙しなってから買ってなかった
久しぶりにまた買ってみるかな
2022/09/06(火) 19:05:56.39ID:37UPmYjL0
1000ならヒストリエ無事完結
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:06:20.98ID:B7uKhAr5M
>>990
教えたのは銃の撃ち方だけだからな
アメリカ軍人のワンツーファイアはこの時の掛け声が由来
ワンで狙ってツーで構えてファイアで撃つ
これだけ訓練させた
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 19:06:39.98ID:qIw5TkTU0
ヒストリエは完結しない😭
2022/09/06(火) 19:07:32.18ID:9DQd2U8OM
1000
2022/09/06(火) 19:07:37.78ID:pLuIy0Nc0
>>997
フルメタルジャケットでやってたリズムにのった行進方法も教えたはずや
何気に軍隊では大切なんやで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 21分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況