探検
【朗報】Windows10、使いやすすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:02:26.58ID:tHMzdgB80 なんやこれ?
2それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:02:51.20ID:tHMzdgB80 あらゆる物が最適化されててすごいわ
3それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:03:12.46ID:IcnvQ5yu0 たとえば?
4それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:03:20.46ID:Ei0JAz5Qd 7おじさん来るぞ
2022/09/08(木) 05:03:31.12ID:M/dkUJzZ0
今更?w
6それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:03:55.15ID:dDEKLq51a 7おじさん来ると次はXPおじさんと2000おじさんも付いてくる
7それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:04:08.90ID:x84RnLu60 なお
8それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:04:14.85ID:xJkkvbana 8にぃ
9それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:04:33.90ID:J+MgJmp1a 11な
2022/09/08(木) 05:04:45.84ID:Eig3UZ2z0
10君使いやすいし最終形態でよかったのにさぁ
11それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:04:48.24ID:ae3SPu2td なんGだと不評だよなぁ...
12それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:05:01.61ID:DkXTspcM0 98で十分定期
ブリーフケースなくてどうすんねん
ブリーフケースなくてどうすんねん
13それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:05:37.76ID:tJVljmNOd もう11に慣れたし使いこなせてきたわ
14それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:06:35.26ID:ae3SPu2td 7のほうが良かったとか言うのもよう見たわ
15それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:07:09.71ID:FStdNYJl0 ワイも出始めは拒絶してたけど2年経ってから使い始めたら7より良くて満足やわ
16それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:08:39.30ID:e6yT/iJEd ショートカットとか知らなくて何回も再起動押し間違えたわ
なんですぐ上に置くねん
なんですぐ上に置くねん
17それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:10:44.77ID:E7c03/8Td 設定とコンパネ分けた醜態は何をやっても挽回できない
18それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:11:03.13ID:YPgRychG0 コントロールパネル辺りが最適化済んでないやろ
設定から設定する項目とコントロールパネルからしか設定できない項目とかあって頭おかしなるで
設定から設定する項目とコントロールパネルからしか設定できない項目とかあって頭おかしなるで
19それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:11:44.67ID:0beTZeNoH 10はともかくそれ以前の仕様に戻ったら使いにくいんやろなぁ
20それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:12:06.93ID:dYSvptS00 結局慣れやろ
21それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:15:01.10ID:30QDrSNWd22それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:16:01.70ID:5OriGbaD0 どうでもいい天気予報とかを伝えてくるゴミ
23それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:16:20.81ID:IcnvQ5yu024それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:16:36.73ID:kppgccqm0 >>19
仮想マシンでXP使ってるけど全然覚えてるで
仮想マシンでXP使ってるけど全然覚えてるで
25それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:16:45.48ID:30QDrSNWd >>22
タスクバーで右クリックしてニュースと関心からオフにしとけ
タスクバーで右クリックしてニュースと関心からオフにしとけ
26それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:17:05.51ID:UVAVecGR0 結局11も慣れたけど7が一番使いやすかったのは間違いない
27それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:18:05.55ID:IcnvQ5yu0 正直VistaSP2くらいからwindowsの進化を感じないわ
むしろ有能フリーソフトが使えなくなって不便さすら感じる
むしろ有能フリーソフトが使えなくなって不便さすら感じる
28それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:18:22.71ID:eG1GiDBG0 Windows8.1がよかったおじさんいる?
29それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:18:39.11ID:YPgRychG0 excelは順当進化してると思うわ
そこまで大きく変わる訳じゃないけど最新の程使いやすい
osも地味でいいから順当に使いやすくしろや
そこまで大きく変わる訳じゃないけど最新の程使いやすい
osも地味でいいから順当に使いやすくしろや
2022/09/08(木) 05:19:02.47ID:owJIi21Kd
10はデスクトップマネージャーとか言う謎のやつがめちゃくちゃ性能食っててやばい
2022/09/08(木) 05:19:56.28ID:JRZDc1H10
まだ7使ってるsandyおじやけど10と11どっち買ったらええんや?
32それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:21:30.56ID:IcnvQ5yu033それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:21:54.62ID:Az+6qkzc0 ドライバ周りの設定が更新のたびにロールバックしてしまう問題さえなければ
34それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:21:58.13ID:kppgccqm0 >>31
どっちにしても8を経験してないと地獄
どっちにしても8を経験してないと地獄
35それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:22:55.32ID:YPgRychG036それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:23:16.34ID:S8mr9eou0 11にしたらタスクバー下にしか置けなくて草
37それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:23:28.72ID:IcnvQ5yu0 windowsって有能フリーソフトの機能を取り入れるけどどれも微妙に使い勝手悪いの何なんやろ
クリップボード履歴とか付箋とかどれも微妙に使い勝手悪い
クリップボード履歴とか付箋とかどれも微妙に使い勝手悪い
38それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:24:01.07ID:jEh8Szjm0 ガチガイジ「XP」
39それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:24:09.83ID:Ynq+nD0X0 7が良すぎたせいで10にした後7みたいな操作に戻せるソフト入れまくったわ
2022/09/08(木) 05:24:22.44ID:W/PV3Au40
2022/09/08(木) 05:25:25.39ID:YeREczNEd
たどり着くまでが長い
42それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:26:39.59ID:0/2ZJx540 mac触った後にwindowsやるとUIのゴミさに辟易する
43それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:28:01.40ID:YPgRychG0 どんなソフトにも言えるが新機能作るのはいいけど使うことを強制するなよ
せめて選択肢として過去の物残すとかしろ
せめて選択肢として過去の物残すとかしろ
44それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:28:40.88ID:IcnvQ5yu0 >>40
何とかして設定イジれるうちはまだええけどそのうちガチでイジれなくされそうで嫌やわ
何とかして設定イジれるうちはまだええけどそのうちガチでイジれなくされそうで嫌やわ
2022/09/08(木) 05:29:14.78ID:2FGXC7OR0
WindowsってOSレベルでバグ多すぎてクソやわ
ワイのPCスリープから復帰するとPIN入力できんくなるんやが
ワイのPCスリープから復帰するとPIN入力できんくなるんやが
46それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:29:27.83ID:IcnvQ5yu0 >>42
でもmacは痒いところに手が届かない
でもmacは痒いところに手が届かない
47それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:29:41.64ID:dqI6/pUBd 悪くはないけど未だに全体的に見づらいなーとは思う
48それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:30:38.47ID:IcnvQ5yu0 とりあえずはよPowertoysの機能をデフォで実装してくれや
個人PCはええけど会社のPCでもあの機能使いたいんや
個人PCはええけど会社のPCでもあの機能使いたいんや
49それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:30:44.55ID:x83wiUIu0 コントロールパネル、設定項目がカオス
7にはかなわんわ
7にはかなわんわ
50それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:31:00.29ID:F4Ko+mAG0 オフィスのリボンにはみんなもう慣れたんか
51それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:31:47.15ID:kBU3vIsf0 10使ってて明確に7より良いと感じるのはスタートメニュー右クリとisoマウント
52それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:32:15.91ID:uJKME1KDd 7ジジイわらわらで草
53それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:33:17.77ID:YPgRychG0 早くエクスプローラーのタブ表示標準でできるようにした方がいいと思う
便利すぎる
便利すぎる
54それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:33:36.78ID:kppgccqm0 UIっつーかフォントやな
古くさい
古くさい
2022/09/08(木) 05:34:22.86ID:3t7yVOW90
11どうなん?
未だに7700なんやけどサクサク動く?
未だに7700なんやけどサクサク動く?
2022/09/08(木) 05:35:25.78ID:2FGXC7OR0
マイクロソフト自体が嫌いやわ
まともな神経してたらあんな糞みたいに使いづらいOfficeとか作らん
まともな神経してたらあんな糞みたいに使いづらいOfficeとか作らん
57それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:35:30.02ID:CoeVkj0r0 Android使ってみたくてInsiderPreview入れてみたけど
ストアだとロクなアプリ無くて草枯れた
ストアだとロクなアプリ無くて草枯れた
58それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:37:22.98ID:YPgRychG059それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:39:14.23ID:6RJOo3g/M60それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:41:08.53ID:YPgRychG061それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:42:06.09ID:usq0kEZ+0 ただの慣れ
62それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:42:38.60ID:6RJOo3g/M wordは使い方とか挙動を理解すれば使える
ただ全く直感的じゃないからそこを理解するまでのハードルが高過ぎ
あとエクセルみたいにシートがないからバージョン管理とかで使いにくい
かと言って一太郎が使いやすいかというと全然そんなことない
ただ全く直感的じゃないからそこを理解するまでのハードルが高過ぎ
あとエクセルみたいにシートがないからバージョン管理とかで使いにくい
かと言って一太郎が使いやすいかというと全然そんなことない
63それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:44:08.19ID:OXzSgDYQ0 もう11に慣れたけどファイルの名前変えるときにひと手間増えてその度に腹立つ
64それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:44:24.99ID:V2YUls6Z0 たまにはWindows Meやvistaも思い出してクレメンス
65それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:45:04.57ID:YPgRychG0 >>57
スペックあるPCなら従来のエミュで良くね?感があるわな
スペックあるPCなら従来のエミュで良くね?感があるわな
66それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:45:14.28ID:6RJOo3g/M >>63
F2でええやん
F2でええやん
2022/09/08(木) 05:45:35.55ID:VsA0JP+50
全然わからん。XPのコントロールパネルの方が使いやすかった
68それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:45:47.72ID:OXzSgDYQ0 >>66
ええこと聞いたわ
ええこと聞いたわ
69それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:47:26.88ID:6RJOo3g/M70それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:47:52.98ID:AfhWdHqSd >>63
レジストリ弄ればあの簡易右クリックメニュー消せるで
レジストリ弄ればあの簡易右クリックメニュー消せるで
2022/09/08(木) 05:48:15.23ID:BRUdYch20
IE使えなくなるからedge対応してください詐欺がクソ
72それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:50:26.24ID:N8Vxfn2N0 11もええで
73それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:51:50.04ID:N8Vxfn2N0 >>71
詐欺か?
詐欺か?
74それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:54:47.00ID:6RJOo3g/M Win11って法人に普及するんかな
法人向けはXP→7→10って感じでだいたい一個飛ばしやけど
新しいOS出るサイクルも変わっとるからなあ
法人向けはXP→7→10って感じでだいたい一個飛ばしやけど
新しいOS出るサイクルも変わっとるからなあ
2022/09/08(木) 05:58:00.43ID:AItpNMt+0
MSにはOS開発チームが2つあってそれぞれ
XP→7→10
Vista→8→11
と交互にリリースしてるってのは本当の話しなんかな
XP→7→10
Vista→8→11
と交互にリリースしてるってのは本当の話しなんかな
76それでも動く名無し
2022/09/08(木) 05:58:53.05ID:xWtBJpys0 ゴミ
78それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:08:17.83ID:YPgRychG0 ブラウザはVivaldi一択や
異論は認めない
異論は認めない
2022/09/08(木) 06:12:19.50ID:s7fU5jIa0
11のシャットダウンはまだ少し戸惑う時がある
80それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:15:19.01ID:clPdgyhu0 11で色々分かりにくくなってショートカット覚えて結果的に使いこなし度は上がったわ
81それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:16:36.44ID:5fEm/rBIa ワイ7、なんの不満もない
82それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:16:42.42ID:fJp/5t6C0 11にしたけど即10に戻したわ
11いらんやろまじで
11いらんやろまじで
83それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:17:17.14ID:IcnvQ5yu084それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:19:15.59ID:IcnvQ5yu085それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:20:01.41ID:YPgRychG086それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:23:48.96ID:hjl9woqh0 11が糞すぎる
あとコルタナ死ね
あとコルタナ死ね
87それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:27:23.77ID:uvM+FUkza 10のデスクトップのショートカットアイコンが✅になったり❌になったり🔈になったりするんだけど何なん❓
88それでも動く名無し
2022/09/08(木) 06:32:18.09ID:5pub5m++0 会社のパソコンでも何人かアップデートしちゃってシステムから怒られてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★6 [煮卵★]
- 【日テレ】福田博之社長、引退の中居正広氏へ「長い間頑張っていただいた。感謝の気持ちはストレートにお伝えしたい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラーメン1杯250円に挑む店主「常に原価との勝負」「努力で生み出した一杯」 [バイト歴50年★]
- オンラインカジノ「常習芸能人リスト」流出で警察が狙う"本丸"「ゴシップ多めの主演級俳優A、元アイドルB、サバサバした40代女優C」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発 [お断り★]
- 科学者への信頼…日本は68カ国中59位 [少考さん★]
- 【石破速報】中国で声優の声をAIで生成して販売した裁判で「声は人格の権利・利益であり本人に属するため権利侵害」という司法判断 [931948549]
- おじゃる丸実況🎎🏡
- けんおじハック、いよいよ禁断の領域に突入してしまう…終わりだよこの国 [691850561]
- 食パンを美味しく食べる方法、ネタ抜きで教えてくれ 米高すぎるから主食にする [434776867]
- 独身男性だけ異様に寿命が短い理由 ラーメンと唐揚げ弁当の食べ過ぎ が原因だったと判明www😢
- 【悲報】ペットのリクガメ、カミツキガメと間違われて殺処分される🐢 [966095474]