X

【朗報】Windows10、使いやすすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 05:02:26.58ID:tHMzdgB80
なんやこれ?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 05:50:26.24ID:N8Vxfn2N0
11もええで
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 05:51:50.04ID:N8Vxfn2N0
>>71
詐欺か?
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 05:54:47.00ID:6RJOo3g/M
Win11って法人に普及するんかな
法人向けはXP→7→10って感じでだいたい一個飛ばしやけど
新しいOS出るサイクルも変わっとるからなあ
2022/09/08(木) 05:58:00.43ID:AItpNMt+0
MSにはOS開発チームが2つあってそれぞれ
XP→7→10
Vista→8→11
と交互にリリースしてるってのは本当の話しなんかな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 05:58:53.05ID:xWtBJpys0
ゴミ
2022/09/08(木) 06:07:13.25ID:s84VE9rQ0
>>71
Edge今は軽くていいぞ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:08:17.83ID:YPgRychG0
ブラウザはVivaldi一択や
異論は認めない
2022/09/08(木) 06:12:19.50ID:s7fU5jIa0
11のシャットダウンはまだ少し戸惑う時がある
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:15:19.01ID:clPdgyhu0
11で色々分かりにくくなってショートカット覚えて結果的に使いこなし度は上がったわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:16:36.44ID:5fEm/rBIa
ワイ7、なんの不満もない
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:16:42.42ID:fJp/5t6C0
11にしたけど即10に戻したわ
11いらんやろまじで
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:17:17.14ID:IcnvQ5yu0
>>78
Opera最強伝説の正当な継承者やからな
Chromeは有能アドオンがすぐ使えなくなるし最初から全部乗っかってるVivaldiが最強やわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:19:15.59ID:IcnvQ5yu0
>>80
windows使っててショートカット駆使しないのは損やわ
マジで覚えたら捗る
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:20:01.41ID:YPgRychG0
>>83
ほんこれ
ワイは設定できる項目が細かいのが気に入ってるわ
右クリックしたときに表示される項目の設定はマジで重宝してる
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:23:48.96ID:hjl9woqh0
11が糞すぎる
あとコルタナ死ね
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:27:23.77ID:uvM+FUkza
10のデスクトップのショートカットアイコンが✅になったり❌になったり🔈になったりするんだけど何なん❓
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 06:32:18.09ID:5pub5m++0
会社のパソコンでも何人かアップデートしちゃってシステムから怒られてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況