X



ワイ「初心者にオススメのプログラミング言語おしえて」敵「作りたいものは?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:14:17.66ID:OEjZJUfm0
いや何が作れるかもわからんのに作りたいものなんかあるわけないやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:14:49.90ID:RGOAfPj10
エクセルで大抵のことできるぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:14:52.41ID:YskfPo7D0
それならガチのマジでVBAや
2022/09/08(木) 20:15:01.39ID:4JnGe7XA0
え?じゃあ何でプログラミングを…?
2022/09/08(木) 20:15:37.45ID:u+zExibw0
言語によって向き不向きあるし
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:16:04.35ID:Mm2Wqui+0
目的ないならc#
2022/09/08(木) 20:16:33.63ID:YmYXMdud0
>>4
なんか作りたいって思う気持ちはあるからやろ、それがわからないだけで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:16:49.85ID:HmxTCvlLM
じゃあやらんでええよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:16:55.13ID:bG7iw0bO0
rpgツクールでええやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:17:10.34ID:RGOAfPj10
>>7
なんか作りたいなら木とのこぎりと釘と金槌でええやん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:17:24.19ID:sB/TFzeLM
>>7
作りたいんじゃなくて達成感を得て気持ちよくなりたいやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:17:39.85ID:dgneoZJQ0
そういうやつにはc++かjavaや
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:17:44.59ID:CDONfOaYM
>>7
おにぎりでも作れば?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:18:13.26ID:Pr0cwFc20
ウェブサイト作りたいんやけどVueとreactどっちがええんや?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:18:44.77ID:ajfhjUgba
かまいたちの夜みたいなノベルゲーム作るなら何を勉強したらええの?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:19:02.31ID:NpBiEPft0
初心者にはJavaScriptやろ
2022/09/08(木) 20:19:32.37ID:+lHvxQyf0
日商簿記を取るやつが全員経理になりたいと思っとるんけ
秘書検を取るやつは秘書になると?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:19:39.20ID:ojzb5m+f0
社会人に刺さるのはVBA
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:20:54.47ID:IUKys/tP0
有識者ワイ「まずDockerの使い方覚えようね」
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:21:20.44ID:RGOAfPj10
>>15
文章の書き方
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:21:28.62ID:ajfhjUgba
プログラミングがやりたいんやなくて今の糞職から抜けたいからなんとなく自由そうなプログラマーになりたいんじゃい
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:21:31.36ID:yrWGXmad0
C++や
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:21:32.99ID:b73tSbS20
Linuxとbashからやね
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:21:40.36ID:eqaQk1b+0
実験結果をいい感じに纏めようと思ってちょっとプログラミング触ったけど結局Excelに回帰したわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:04.16ID:f+lKo42S0
Cが基本やないんか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:05.37ID:NpBiEPft0
>>21
プログラマーのほうがよっぽどクソ職やで
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:16.30ID:qdmt2hCZM
>>14
vueやな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:26.95ID:RGOAfPj10
>>24
どんだけプログラムやってデータ扱ってても
最終的にエクセルを使いこなすのは必須よな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:22:36.25ID:Fn7r7cUp0
急募 Rustが流行るために必要なもの
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:23:07.60ID:67Sb1yAs0
Java
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:23:07.71ID:Bk3Ihfml0
すまんHaskellで全部済むよね
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:23:11.55ID:hLbu4ytE0
最初に流れ知るのはExcelとVBAでいい
なんかそれっぽいもの作りたいってならとりあえずUnityの解説見とけ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:23:21.30ID:RGOAfPj10
>>26
そもそも「プログラマー」ってのも広すぎるからな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:23:25.61ID:RYTnauXod
アマゾン配達しとるんやけど、
住所を入力して配達順に並べ替えられるアプリ作りたいわ
2022/09/08(木) 20:23:25.90ID:lUKy+8yY0
>>15
ノベルゲームツクレールみたいなソフト売ってるからそれ買う
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:24:44.28ID:ojzb5m+f0
エクセルの関数使うとこから始めた方がええ
sumすら使えんやつもいる
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:25:16.43ID:8lgTSGF5p
確かにVBAは便利やけどあんなもん必要に駆られてない趣味ではつまらんくて続かんやろ
今ならpythonちゃうか
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:25:23.54ID:RGOAfPj10
>>36
早稲田卒リケジョがエクセル使えてすげえの画像すこ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:25:32.47ID:IUKys/tP0
>>29
有力ブラウザがwasm以外対応やめたら余裕や
2022/09/08(木) 20:26:05.56ID:mghdPUNL0
>>14
Reactはコーディングも環境構築も慣れてないとまず間違いなく発狂するからそういうレベルならvueでええよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:26:16.69ID:sepW5MTX0
なにか作りたいだけならゲームエンジンの弄り方覚えるほうがよさそう
2022/09/08(木) 20:26:19.27ID:4XKrHpzG0
ゲーム作ろうと思ったら何がいいんや?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:26:23.22ID:ajfhjUgba
>>35
フリーソフトじゃ満足できなかったんや
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:26:23.92ID:eqaQk1b+0
>>28
これはさすがにExcelでは無理やろなぁ…って思っても調べてみるとちゃんと出来ること多いしな
そんでExcelに無理なことはワイのプログラミングでも無理や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:26:45.79ID:ojzb5m+f0
>>37
仕事中に作るのが基本やな
省力化が進んでいく快感
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:27:22.14ID:ojzb5m+f0
>>34
もはやスプシでええんちゃうかそれ
2022/09/08(木) 20:27:57.51ID:mghdPUNL0
>>34
経路問題はめちゃくちゃ複雑ンゴ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:28:11.25ID:qdmt2hCZM
>>43
それはお前が使いこなせてないだけ
ティラノビルダーか吉里吉里使えば何でも作れる
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:28:54.45ID:i+4puLrx0
>>21
転職たら絶対後悔するやつ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:29:01.04ID:ojzb5m+f0
>>38
言うて早稲田でもそんなもんや
バカにされるけどエクセル触っとる何割が関数使えるのか疑問なとこあるわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:29:10.19ID:BawftLge0
んで語りたいはずのイッチはどこ行ったんや?
2022/09/08(木) 20:29:44.95ID:lUKy+8yY0
>>43
満足出来ないって具体的にどういう点が?
2022/09/08(木) 20:29:49.16ID:M915PZzK0
Rustでいいだろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:29:51.29ID:ojzb5m+f0
>>51
別のアフィスレ立てとる
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:29:59.39ID:NpBiEPft0
>>29
案件
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:30:07.55ID:7dFWUi8N0
エクセルでマクロ組むのってプログラミングの知識なん?
ググってもプログラミング言語らしきものが載ってるだけで理解不能や
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:30:15.62ID:Mo488/Tk0
道具を道具として認識しらんちゅーかさ
働いたことない無職とか学生てその辺ちょっと勘違いしとるよな
学生はこれからやから別にええんやが
2022/09/08(木) 20:30:15.78ID:DTnkQFMx0
ホームページ作るなら何使うのがええの?
2022/09/08(木) 20:30:55.80ID:pj4xYHmg0
Javascriptやれ
慣れたらPythonもええけど最初からやる言語じゃない
他のを推してくるのはエアプか老害だから信じるな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:31:10.02ID:66BwO6oy0
>>54
なんぼアフィスレにしてもやる気なさすぎやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:31:41.98ID:ojzb5m+f0
>>56
関数の組み合わせで完結するならそこまで知識いらんけどな
英語の羅列でうわっとなるなら変数の扱い方とかワークシートの扱い方から学んだらええんちゃうか
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:31:47.21ID:9ms9MQlA0
初心者が思いつくようなマクロはパワーオートメイトで大体作れる
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:31:55.82ID:oDpTlj9b0
solidity使えるヤツおる?
実用性あるんか?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:32:57.19ID:Mo488/Tk0
道具ってあくまで目的のために必要なだけのもんやと思うが
道具の使い方を覚えることが目的になってしまったらその先がないやん
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:33:15.45ID:ojzb5m+f0
>>62
せやけど弊社はあれ入ってるだけで機能制限されてるんだよな
なんも使えんようにされててあかんわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:33:15.79ID:rw5+3Er20
こういうやつに限ってJavaええよ
って言うと「Pythonは?」とか聞いてくんの腹立つわ
気になる言語あるならそれやれやカス
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:36:37.76ID:NpBiEPft0
ワイは逆にExcel全然わからん
sumifくらいしかつかえん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:36:37.92ID:oDpTlj9b0
Java使ってホームページで色々やりたいんやけど毎日1時間くらい勉強したらどれくらいかかるんや?
1年くらい?
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:36:58.55ID:HTM0B/by0
あのさ簡単に学べて将来性抜群で女にもモテる言語無いわけ?
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:37:02.56ID:j4WtKGln0
VBAで村神シミュレーター作ったけど打率も出塁率も実際より下げないと上振れが酷くて確率って何なんだってなったわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:37:17.53ID:NRHWq2Q/a
PythonでExcel操作できるようになってから革命が起きたわ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:38:47.10ID:6PwtM12kp
サーバーを構築するなら?
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:39:07.25ID:SYnPtEaY0
>>69
英語
2022/09/08(木) 20:39:47.18ID:u/aCBlAz0
Pythonでいいぞ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:40:02.69ID:mh26l4mI0
初手C++は罠だろ
プログラムの基礎は学べるけど作れるものが大してない

聞けば大抵は「とりあえずゲーム作れる」って返ってくるけど一番簡単にゲーム作れるUnityはC#
directx使ったりUEでスクリプト組むのは至難の業だぞ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:41:32.90ID:VB+790vo0
ワイミリしら何やがちょっとやってみたいわ
なにかオススメのあるん?
2022/09/08(木) 20:41:41.30ID:K+CyMnPE0
>>75
DXライブラリでええやん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:42:10.59ID:mh26l4mI0
本当になんもないからC#でWindowsアプリ作れ
とりあえず目に見える成果物は作れるしスマホアプリやゲームにも発展できるから

C++でポインタなんか学んでも組み込みかゲームにしか使えないぞ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:43:26.50ID:mh26l4mI0
>>77
DXライブラリは仕事に繋がらないんよ
もしDXライブラリで一本作るならその時間をUnityに当ててそっち極めた方がマシ
2022/09/08(木) 20:43:59.12ID:ezZdBwFS0
bot作りたいけどなにの言語がええんや
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:44:08.12ID:mh26l4mI0
>>80
Python
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:46:12.27ID:xCYn8yDHa
プログラミング言語の前に日本語勉強しろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:46:53.37ID:sddWgdGcp
知識欲を満たしたくてプログラミングを学びたいんだが
2022/09/08(木) 20:47:36.94ID:K+CyMnPE0
>>79
話変えてて草
つかc++にもGUIのライブラリあるぞ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:48:20.65ID:3mKjzsMC0
JavaScriptやろ
2022/09/08(木) 20:48:32.01ID:RjhKXtxw0
>>83
知識欲を満たしたいなら自分から行動して色々やってみればええやん
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:49:06.46ID:vB2WhFA50
IT土方ってクリエイティブな自分に酔ってる所あるよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:49:17.91ID:ikn1OIz7p
>>86
そうなのよ
だから言語は沢山触れるべきだと思うよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:49:22.96ID:b73tSbS20
>>83
そらCOBOLよ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:49:46.21ID:5J5Mcbz20
>>13
じゃ、作るわ…🍙🍙🍙
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:50:38.15ID:VBOO62Pn0
他人の作ったライブラリで楽してる軟弱者なんかほっといてCOBOLをやりましょうよ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:51:02.00ID:tCmM8iBNp
>>89
はぇ~
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:51:06.48ID:0nWdThLP0
パ、PowerShell
2022/09/08(木) 20:51:31.81ID:K+CyMnPE0
c++clrとかいう悪魔合体した言語使っとるやつおる?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:54:47.46ID:NpBiEPft0
>>94
なにそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況