X



ワイ、今更インターステラーを鑑賞し感銘を受ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:38:35.62ID:Tg4/SX8i0
やっぱりクリストファーノーランがNo. 1!
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:59:27.02ID:WH94T8F50
>>78
CG大嫌いマンだからネタ切れ噛んでるのは仕方ないね
2022/09/10(土) 00:59:37.53ID:8AHo2DTF0
マン博士
無理にドッキングしたら壊れちゃう!
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:59:40.88ID:soyzUru70
>>76
ダークナイトだけ見たけどそれ以外見る必要あるんか?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:59:50.49ID:T4IBQMNOp
ムーンフォール映像は凄かったけど期待してたのはこれじゃない感がすごい
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:00:31.73ID:v4gK1Mws0
>>85
ライジングはまぁまぁ面白い
ビギンズは最初の修行シーンとかマジでつまらんけどバットマンの誕生経緯が知りたいなら見た方がええって感じやな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:00:47.32ID:P9woudXl0
愛は勝つ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:01:09.56ID:eSQncDEW0
テネットは設定の面白さと作品の面白さが一致してなかった
どう考えてもあの設定で戦争の作戦やるのはおかしい
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:01:14.00ID:+fKhiC1/a
>>82
ウルフオブウォールストリートで少し出てたけどやたらと存在感あったよなあ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:01:17.57ID:R0Vh7p6C0
ノーランおじさん

携帯電話持ってない
情報統制のため公開までマットデイモン出演してることすら隠す
IMAXカメラを個人で所有しててSW撮影スタッフに気軽に貸す
飛行機爆破シーンをCG無しで撮りたいから実際に購入する
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:01:44.18ID:qsa6dCgA0
現在のお姿

https://i.imgur.com/hGFM3uc.jpg
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:02:00.46ID:J4IPfYBb0
インターステラー好きな奴って「浅い」よな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:02:12.50ID:oFXQKZFqa
地球を救うために宇宙へ行くぞ!

アカンもうダメや…せや!ブラックホールの超パワーで娘にメッセージ送ったろ!

親子の絆で解決!めでたしめでたし


まぁ簡単にまとめるとこれだけよな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:03:00.00ID:J4IPfYBb0
マシューは最近やとガイリッチーのジェントルメンやな
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:03:08.03ID:SmcKCqVG0
ええやん別に浅くても
不真面目に作ってたならともかく
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:03:10.35ID:skhYTdsD0
>>5
娘と父親がコンタクトとって情報の受け渡しを出来るよう未来人が時空を繋いだんや
なぜ人類が滅びずに未来があったかというと本棚で情報の受け渡しがあったからや

ここが卵が先か鶏が先かみたいなタイムパラドックスになってるんや
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:03:53.66ID:3Fvr/l90a
ノーラン映画のケンワタナベ

バットマンビギンズ→なんかよくわからん役で即退場
インセプション→足引っ張りまくり

ええんかこれ…
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:06:22.16ID:JkCyfAzF0
時間逆行できないけど重力波だけは伝わるから未来人が親切心(愛)でワームホール作ってガルガンチュアに誘導して主人公経由で地球の愛娘伝えさせたって話やぞ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:07:43.93ID:1stE+1Oi0
兄貴が発狂してとうもろこし畑を妹に焼かれる映画や
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:07:50.92ID:dsXf9I72a
>>97
重力を操れるようになったのはブラックホールの情報を手に入れることができたからやけど
そのブラックホールの情報を手に入れたのは重力操ってくれた未来人のおかげっていうことやね
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:08:01.33ID:4B2XxEd10
公開前のトレイラーだと農業がどうとか言うとるだけでとにかく内容を徹底的に隠しとったんよな
それがよかった
だからこそ劇場で初めて見た時の没入感と感動がエグすぎたわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:08:31.84ID:+fKhiC1/a
マン博士の星は風景を見るだけでこれ絶対あかんわと思う
やったことは最悪だけどあそこで朽ち果てていくのは耐えられんわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:09:23.72ID:skhYTdsD0
>>101
そうや
でも情報の受け渡しをしないとその未来人は存在してないんや
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:09:34.66ID:tji2DLsMa
マン博士はあの後火星で自給自足生活送ったらしいな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:09:38.36ID:IG8K5OEOa
インセプションは見てたらこっちがインセプションしそうになる
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:11:25.72ID:46dSpW9b0
彼らってのは結局主人公とターズなのか5次元人に進化した未来の地球人なのかどっちや
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:12:45.64ID:46dSpW9b0
農業トラックをお家に集合させたのは誰の仕業なんや?
あと主人公を墜落させたのは誰や
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:13:01.30ID:X7XNx5x+0
冒頭で流れるインタビューの正体分かった時感動したわ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:13:22.51ID:RCAk85lla
未来人が~とか言っとるけどさ、最初の1回目が成功してない限り未来人もおらんやろ?
どうなってんねん
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:14:06.61ID:+fKhiC1/a
メメントの主役の人かっこよかったけど出てる映画あんまりわからんわ
英国王のスピーチのボンクラ兄ぐらいしか知らない
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:14:17.87ID:skhYTdsD0
たとえばタイムマシンに乗って自分が生まれる前に過去に戻って自分の親を殺すやん?
そしたら自分は生まれて来ないことになってしまうので自分の存在は消えてしまう
でも自分の存在が消えてしまうとタイムマシンで過去に戻って親を殺す人がいまくなってしまうのでこれは成り立たなくなってしまう

これが親殺しのパラドックスや
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:14:56.13ID:skhYTdsD0
>>110
パラドックスやし作者も説明できへんと思う
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:15:04.78ID:v4gK1Mws0
>>111
LAコンフィデンシャルを見よう🤗
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:15:50.49ID:46dSpW9b0
主人公の娘さんと結婚した人ってスパイダーマン3のヴィノム役の人よな
2022/09/10(土) 01:16:03.75ID:58BId28w0
津波の星ですぐに宇宙船に戻らなかった無能まんさん
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:16:07.31ID:/1ZksH5J0
>>112
並行世界理論で成立するやん
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:17:06.83ID:+fKhiC1/a
>>114
サンガツ
まだ見てなかった
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:17:20.70ID:+1iSX0Q+M
まだ見てないけどどんな話なんや?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:17:37.00ID:Jh2BRF1rr
>>76
なんだかんだビギンズが一番好きだわ 
今の技術で出来そうな感じでバットマンに仕上がってく感じが好き アイアンマン1みたいな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:18:26.41ID:a1Q5it5d0
ご都合主義に見える展開もそもそも宇宙に行くことになるのが本棚の裏の主人公のせいになるので自然と必然的になるのがええわ
ご都合部分はスペースコロニー近くでたまたま拾われるとこやけどそこは5次元人の忖度でええしラストの余韻ある終わり方もすきや
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:19:25.40ID:ojKK6PDYa
インセプションのオチはアレどう考えても現実やと思うんやけどなんで夢派があんなにおるんや…
2022/09/10(土) 01:20:20.19ID:8ktOXymw0
インターステラーはnにあったけどメメントってある?
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:20:29.75ID:a1Q5it5d0
>>122
コブには苦しんでて欲しいモル脳さんや
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:20:54.20ID:v4gK1Mws0
>>123
nってなんや
2022/09/10(土) 01:21:00.35ID:NXTnfPrma
ワイの中でガタカとインターステラーがSF映画の最高峰や
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:21:10.62ID:Jh2BRF1rr
映画館で何年かぶりに会った親と見たせいかなんか気まづかった記憶があるのと本棚の展開がやっぱり好きじゃない
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:21:45.21ID:twtvv3V/0
最近インターステラーインセプション見たけどメメントとテネットっての見ればええんか
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:21:53.91ID:XjFOYjQLa
>>126
SFならトムクルーズのオブリビオンとオールユーニートイズキルも面白いよ🥺
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:22:01.73ID:yOBbDZIL0
>>28
重力が強いってのは4次元的に時空が歪んでるんや
つまり3次元的に考えると距離が普通より伸びてるんや
でも実際には4次元的には距離は変わらないから時間だけが変わるって話や知らんけど
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:22:10.55ID:eSQncDEW0
インセプションは致命的な矛盾あるからあんま好きになれないわ
話自体は面白いけど
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:22:55.54ID:Iyc5wRWGa
>>128
テネットはマジで意味わからんから後回しでええ
それよりもメメント、プレステージ、ダンケルクやな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:23:08.98ID:a1Q5it5d0
>>126
ガタカええよねわいも好き
寂しさと嬉しさに感情が揺さぶられる
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:23:29.78ID:PQMD6Cds0
テネットは勢力図がよく分からんかったな主人公もよく分からないまま突き進んでる感じやったし
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:23:34.58ID:LeiPZDj00
5次元空間まんまこれで草
https://i.imgur.com/1TiM9UW.jpg
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:23:40.14ID:v4gK1Mws0
>>131
なんかあったっけ?
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:23:59.67ID:+jXNcrOVM
だいたい既存のSF小説なんかでやったようなネタが多いけどそれでも魅せ方は惹き付けられるわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:24:11.53ID:a1Q5it5d0
>>28
原理なんかべつにええねん宇宙はすごすぎて場所によって時差が発生する
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:24:49.25ID:Jh2BRF1rr
sf映画宇宙映画?の最高峰ってなんやろな 
ガタカはまぁわかる
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:25:02.09ID:a1Q5it5d0
>>138
くらいのふわふわでオーケーや
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:25:53.44ID:v4gK1Mws0
>>139
評価が高いのは2001年宇宙の旅
なお意味わからん模様
2022/09/10(土) 01:26:27.43ID:NXTnfPrma
これ見たときマン博士の俳優知らなくて逆によかったわ
知ってたら何か起こるの読めちゃうし
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:27:05.46ID:Jw8zTdN00
テネットは設定もストーリーもよくわからなかったけど途中で戦う奴ら主人公たちってのは初見で分かった

顔隠してたしコテコテといえばコテコテだけど
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:27:09.39ID:WdorVMvpa
YouTubeに昔インターステラーの解説動画あっけどめちゃくちゃ理論的に説明してて分かりやすかったわ
2022/09/10(土) 01:27:22.15ID:XUtFGAG+0
次はメッセージを見るんやで
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:27:25.92ID:a1Q5it5d0
ガタカはsf部分より遺伝子と挑戦がテーマの人間ドラマの部分が素晴らしいわ
狂人手前の主人公に引いたり応援したくなったりする
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:27:33.02ID:AW5wwYip0
>>139
サンシャイン2057
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:27:54.28ID:fbGe/4BP0
インターステラーよりはテネットのほうが好きやわ
ニールのキャラがいい
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:05.10ID:XSI2wQcAH
凄いよなこの末尾aってノーランスレで毎回これを言うために出てくるんやで
>>46
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:05.87ID:Jw8zTdN00
>>139
ガタカ好きだけど画としての宇宙要素全然無いのがな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:31.31ID:g91XrZwA0
アマプラで見れるなんかオススメ頼むわ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:41.85ID:/1ZksH5J0
グラビティとオデッセイもすこれ
2022/09/10(土) 01:28:42.02ID:GCeUkBBY0
テネットって考えれば考えるほど混乱するよな
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:28:52.63ID:jGohgO9Sd
ワイもいまさらだけど2ヶ月くらい前に初めてみたよ
別次元やブラックホール内の視覚化はやっぱり人間の想像の限界を感じる
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:29:27.39ID:BWkR3/fb0
もうアマプラから消えたよな
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:29:36.59ID:a1Q5it5d0
イベントホライゾン
マトリックス
スターシップ・トゥルーパーズ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:29:53.46ID:T2bluXpFd
ワイ「うーん、ノーラン映画はよくわからんなぁ」


画面「すごいVFXや撮影方法グチャグチャァ!」

登場人物「何やら小難しいことペチャクチャァ!」

演出「時系列グチャグチャァ!」

重厚なBGM「ブオーンブオーン」

脚本「結局一番大事なのは愛や人の意思!」



ワイ「やっぱノーランって神だわ」
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:30:00.34ID:9CKrOrdE0
>>139
アルマゲドン
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:30:05.70ID:3PBvA8900
インセプションが一番すこ
インターステラーはSF映画に見せかけた家族愛映画やからあんま好きじゃなかった
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:04.15ID:YJoWHZEG0
テネットは男達の友情の物語って説明していい?
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:05.49ID:BWkR3/fb0
>>159
それが良いんやないか
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:13.14ID:a1Q5it5d0
>>157
小難しいこと挟むけどなんだかんだ根本にあるのは愛情家族友情なのがええわ王道なんや
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:28.00ID:v4gK1Mws0
どんでん返し系の映画を色々見てきたけどメメントが1番はぇ~そうだったんかってなったわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:40.55ID:a1Q5it5d0
>>160
ニールに燃えて萌える映画や
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:31:53.48ID:zppUPBsi0
ブラックホールの写真が映画まんまだったのは感動したわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:32:19.44ID:3PBvA8900
>>161
インターステラーより先にインセプションとテネットみたからSFを期待してたんや
SF部分の精密さは置いといても主題が違う映画やなって感じた
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:32:30.09ID:YJoWHZEG0
>>164
やっぱそうだよな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:32:43.89ID:jQXFzVA30
テネットの反転の理屈は考えれば考えるほどおかしいところが目につき始めるから深く考えずに見るのがベスト
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:32:47.28ID:BWkR3/fb0
>>29
嫌ってると言うか変な奴がレスバ仕掛け出す印象や
キャッキャッ会話してるとこにテンション変な人が出てくる
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 01:33:57.78ID:LQtJMUiz0
インターステラー好きなやつクラナドとか好きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況