X



【速報】黒ひげティーチ、ガチで死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:38:28.39ID:jnx32CVwr
読者「海楼石の銃弾作れば最強じゃんw」

尾田くん「やっべ…映画で加工が難しいって設定にしよ…」
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:39:07.15ID:CEhnI3bLp
失せろ一筋でやって来たおかげでインフレにおいてかれず最強の覇気使いになったシャンクス
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:39:30.02ID:VhtSKLC50
スモやんはベガパンクのところ行ってズボンに悪魔の実食わせるぞ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:39:44.63ID:CFS0md7/0
>>168
ロギアだけどやみーは他のロギアみたいに攻撃受け流せんで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:40:09.96ID:TroYi/3x0
>>171
シャンクスがオペオペならカイドウもぶった切って終わりなんちゃう
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:40:20.99ID:m9XJBN710
見聞殺しの覇気とかちゃんとダメなタイプのインフレしてて草生える
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:40:21.15ID:/Ht7StyC0
>>139
そらそうやろ
シャンクスが四皇なのもカイドウが世界最強なのも全部後付けや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:40:44.65ID:rVP09zTua
>>167
ワイはもうちょい誇り高い感じのキャラを期待してた
手段を選ばずってのも海賊らしくてええけどな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:40:59.70ID:57QN8Wsd0
>>170
ゾロがMr.1倒した時もめっちゃ見聞色っぽいことしてたけどその時に考えてないだろうしな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:41:30.23ID:5YdSImXK0
尾田っちがずっと構想練ってたのはワノ国だけやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:41:45.96ID:ubgnZsNI0
マルコとビスタが赤犬へ覇気攻撃したとき、赤犬は「うっとおしいのお」で済ませてたけど、あれは覇気で相殺したってことでええんか
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:42:15.68ID:dcVVmNPQa
覇気関連は結構適当やろなあ
突然武装色纏うと黒くなり始めたし
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:42:38.65ID:6/RDtYdmp
>>152
深く考えずに物理無効なんて設定をロギアにつけたせいで困ってワニや特にエネルを倒す(殴る)方法が物凄く無理矢理やろ
で、その後も覇気を作るまでロギアは手がつけられないのがほとんどやったし
スモーク出たの初期も初期の勢いある時代だったしライブ感で作ったんやろなあ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:42:40.37ID:3AaltpXya
初期ワンピースはドラゴンボールとルパン混ぜたようなものになろうとしてたけどどっかの段階でそれ捨てた感
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:43:00.99ID:ubgnZsNI0
>>179
シャンクスが大海賊という設定は初期からあるで、ウソップが3巻で発言しとる
四皇という設定は初期構想からあるしそこは後付じゃない気がする
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:43:42.62ID:LA5pbSj70
おでんの嫁は結局なにしに和ノ国に行きたかったん?
これスルー?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:43:54.83ID:RbU+4rrId
>>184
2年後から急にみんな黒くなったの草
今戦争編やったらガープとか全身真っ黒やろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:44:01.49ID:Bk8mMw7pM
覇気ない世界のワンピースってゼルダの伝説みたいな感じやろ
今回の敵はピカピカの黄猿だから鏡使って跳ね返します的な
こっちの方がおもろいか?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:44:06.10ID:lIIu4oF40
>>105
ワノクニ過去編での白ひげと比べると骨と皮ばかりになってて悲しい
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:44:40.57ID:sLWSqNRq0
この漫画ダメージ描写がただの演出で機能してないのがつまらない
なんでこれでしなんのや
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:44:46.37ID:6/RDtYdmp
>>181
アレは斬鉄できるようになる前に刀(鉄)の呼吸を感じた描写やろ
明鏡止水的な境地の描写やから全然関係ない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:45:00.78ID:lIIu4oF40
>>152
空島考えてる辺りでロギアに一々弱点考えてたら切りねぇなって思ったんやないの
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:13.10ID:Bk8mMw7pM
>>195
ルフィは海楼石のグローブ着けて闘うんか?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:26.25ID:lIIu4oF40
>>184
アレは視覚的に分かりやすくしたんやろ
白ひげ対青キジみたいに一々にモブに覇気で刺したァ~!とか言わせちゃ世話ないし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:31.46ID:8nSm0qA+0
黒ひげがハンコック犯してる漫画はよ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:36.65ID:F9R09e0F0
最近のアニメ作画くそ良くなったのは良いけど、ちょっと派手になりすぎてるよな
やっぱゾロとMr.1の戦いとかの探り合ってる感じの方が緊張感あって好きやわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:36.79ID:fHoyQgAFp
黒ひげってイキってるけどマゼランに瞬殺されてたよね…
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:51.48ID:gEXRY9med
二枚目のもう地震は起こせねぇってどういうことなん?
無効化したんじゃなくて大気にヒビ入れる力自体盗ったってことなん?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:46:52.99ID:z2uS/9tv0
>>194
そのための海楼石じゃないんか……
何かしら武器を手に入れたり加工する技術者仲間にしてゾロやウソップ辺りがロギア特効とか昔は考えてたんやが
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:08.45ID:BCMUHItxp
ワンピースってバトル自体はそんな面白くないよな
謎のデバフかかったり多いし
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:14.39ID:pgK4QR9ya
覇気は雑魚を威圧して気絶させる能力にしたろ

やっぱり能力者殴れる能力も追加したろ

見た目に変化がないと読者に伝わりづらいから硬化能力を追加して黒くしたろ

後付けに後付けを重ねてるよな覇気って
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:19.86ID:lIIu4oF40
過信と軽率が弱点だからしゃーない
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:23.11ID:ubgnZsNI0
後付で良いからクロコダイル戦の最後はルフィが無自覚に覇気を纏っていたということにしてほしい、じゃないと腑に落ちないわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:45.32ID:pN5RCsga0
>>200
ルフィもそうやからな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:47.80ID:6/RDtYdmp
>>189
あの黒くなるのほんまダッサイわ
ネーミングも覇王色、武装色、見聞色ってさ
色て…武装・見聞も相当酷いし
今は慣れたけど本当にセンス枯れたなって
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:49.44ID:/ccXr5TH0
覇気のせいで色んな能力のやつらが出てきて戦うというワンピのコンセプトが崩れてるとは思う
どんな能力だろうと結局覇気纏って殴り合いするだけやし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:58.02ID:bgZIXE7Rp
>>170
話進むごとにあの近海の主の株が上がっていくの草
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:12.23ID:m9XJBN710
>>192
それと麦わら一味の戦闘に関しては水戸黄門も入ってるから
ちょっとつまらんよな
場外乱闘が一番おもろいかもしれん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:12.43ID:BWkR3/fb0
>>203
海楼石の成分が巨人作ったってマジなんかな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:20.41ID:VRM2EmjMd
>>105
周りのナース全部ドフラミンゴの回し者なんやろマルコ何しとっんや
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:34.74ID:uNEx9isCa
>>197
ワイも最初はそうやと思ってたんやが
黒刀の描写だったり黒腕のゼファーみたいなのもあるから二年後から明確に覇気纏うと色がつく設定に変更されてると思うわ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:40.07ID:QaIb1Qo40
シャンクスの目に爪痕残したのが黒ひげっての何だったん
そんなに黒ひげ強いと思えないんやが
シャンクスゴミやん
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:48:51.29ID:Oo4Ymmu0d
>>204
ストーリーや構成力が面白くて売れた漫画やからそれは初期からやな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:49:02.76ID:dFobXs3pp
>>216
イヌイヌの実モデルケルベロス
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:49:08.25ID:ubgnZsNI0
>>202
ヤミヤミに触れられてる間は能力が使えなくなるんや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:49:27.72ID:RbU+4rrId
>>199
CRワンピースって言われてんの草
エフェクト派手にすりゃいいってことではないよなw
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:13.30ID:pN5RCsga0
>>216
強いやろ
黒ひげが弱かったらもうルフィが苦戦する敵いないやん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:19.87ID:yrtk45aSp
黄猿がベックマンにビビってるけどあの能力で負けることあんのかよ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:32.20ID:5YdSImXK0
>>204
戦闘はほんま大味やな
基本的に群像劇やから場面転換多くて戦闘のテンポが悪すぎる
ルフィの戦闘とか主人公なのにダレる
主人公だからこそ間延びするんだろうが
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:50:59.44ID:TroYi/3x0
武装で黒くなるのはそういうものがあると認識できてたらそういう風に見えるとかでええわどうせどう理屈捏ねても無理があるし
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:03.52ID:NtbNLQZTa
>>204
CP9辺りまではバトルも普通におもろかったけどなぁ
今の覇気ゲーはほんまおもんないけど
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:10.77ID:lIIu4oF40
>>222
巫山戯てるんやろ
マルコに蹴られたときも効くねェ~とか言ってたし実際無視して追撃したし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:12.89ID:82pj0c4zH
ハアハア、ん?これは〇〇の〇〇で〜そうか!〇〇なんだな

いちいち全部喋らなあかんのか
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:14.08ID:z2uS/9tv0
>>221
ヤミヤミで本来ならマゼランの毒無効化して殴り殺せたのに普通に毒殺されかけた雑魚やん
しかも仲間連れて瞬殺
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:28.32ID:5YdSImXK0
>>210
それもカイドウさんが解答しちゃったしな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:33.35ID:yrtk45aSp
>>223
しかも新世界はモブ含めてクソキャラ多い中全員に見せ場作ろうとすんのもあかんわ
テンポ悪すぎる
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:35.23ID:V2vhkxPL0
>>211
武器なし丸越し無防備なら格下の牙に腕持ってかれるのは珍しくないやろ(カイドウ以外)
ロジャーも格下モブに首斬られて死んでるし
鋼鉄マムもカルメルの写真で無防備になった時に膝すりむいてるしな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:51:39.91ID:ubgnZsNI0
>>223
この手のスレ見るとどうしてとルフィも伸びるし間延びも仕方ないって言いたくなる
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:00.22ID:m4RuchzKa
>>194
確かにエネル出してきたあたりでロギア対策考えてそうやな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:00.65ID:sLWSqNRq0
今更なんやがギアって何か伏線あった?
突然赤くなりだしてギアとか言い出して何かと思った
そもそもギアってなんなん?ルフィの思いつき?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:02.38ID:RbU+4rrId
>>214
豹柄のトーンの使い回しやぞ単純に
白ひげは豹柄が好きってふざけ半分の設定がSBSにあって白ひげの元嫁だかなんだかも豹柄のファッションしてる
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:13.67ID:6/RDtYdmp
>>190
ワニの倒し方がまさにそれやん
強い敵=ロギアになっちゃったから攻略法がトンチみたいな感じになりつつあった
で、早くも次のボス級エネルに至ってはゴムどから殴れる!ってさw
ロギアの扱いに相当困ってるんやろなぁってのがまるわかり
で苦し紛れに10年以上連載してからの後付けよ
0239それでも働く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:40.19ID:RI5+Zjxr0
ワンビース1話しか読んだことないけどなんGの情報だけである程度わかるようになったわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:41.07ID:zCWrZi6s0
>>220
戦闘シーンかっこいいとか聞かないし、いい戦闘シーンまとめてる動画とかでも見たことないな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:43.02ID:x5l7l73fp
>>188
プルトンぶっ放そうとしたんちゃうの
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:53.30ID:BWkR3/fb0
>>235
なんかワイはベラミー見てあの発想思いついたとか聞いたわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:52:56.66ID:ubgnZsNI0
>>229
マゼランを舐めすぎだ‥というシリュウの軽めのフォローが入るで
マゼランがドクドクというのを黒ひげが知らんかった可能性もある
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:15.74ID:yrtk45aSp
白ひげが見聞色怠ってるのはないだろうしこいつ強いんじゃね?
https://i.imgur.com/CIrCBI2.jpg
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:40.27ID:V2vhkxPL0
>>222
FILM REDでシャンクスに光線全部落とされた上に喉元に剣突き付けられて完全制圧されてお目目万丸で冷や汗かいてたで
見聞あれば光速上回れる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:43.90ID:E8ljjdcE0
ワンピの場合は本当にピンチの時は血を流しすぎたとか言うからな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:53:54.94ID:NtbNLQZTa
ギア3は形態変化やなくて単発技やんけって当時から思ってた
ニカのギガントみたいに普通に巨大化でよかったのでは
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:31.41ID:lIIu4oF40
>>245
起き上がるのがやっとの死にかけジジイだから避けれないんやぞ
戦闘中もずっとノーガード戦法だし
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:42.67ID:pN5RCsga0
>>237
ほんまやな
最悪やこの漫画
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:45.84ID:m4RuchzKa
>>222
結局ベックマンに銃向けられたまんまルフィたちに攻撃してるから全然ビビってなかったやろ
ベックマンはアホ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:49.81ID:fXVSIiWrd
>>239
エアプ大量に居るからちゃんと読んだ方がいいで無料やしな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:54:55.57ID:m9XJBN710
黄猿はΖの時点でゼファーに覇気で行動読まれて冷や汗かいてたし言うほど大したことないぞ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:27.85ID:5YdSImXK0
>>248
「やりたいことがやれる」からのギア5やけどそのやりたいことって結局なんなんや
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:31.71ID:9vL0+L1Xd
>>245
マルコの解説聞いてなかったんか😅
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:41.89ID:pN5RCsga0
>>229
たしかに
クソ雑魚やん黒ひげとシャンクス
ルフィ優勝でええわ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:55:55.47ID:ubgnZsNI0
赤犬をシャンクスが止めて、黄猿をベックマンが止めてたけど青キジは完全スルーやったな、それとも描写されてないだけでヤソップとかが止めてたんやろか
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:05.41ID:BWkR3/fb0
ゾロ助ける時くらいのテンポでええんやけど
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:07.31ID:T/aTB9zBa
>>245
別に見聞色て見聞色持ちなら誰でも数秒先の未来が見えるってわけちゃうからな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:16.74ID:xYHWh4/t0
ワイ黄猿革命軍説唱えてたがREDで普通に市民殺そうとしてるの見て草生えたわ
絶対革命軍やないやんけ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:55.96ID:CFS0md7/0
>>245
こっから白ひげのコマずっと汗だらだらだし相当効いてるよなこの攻撃
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:57:06.57ID:RbU+4rrId
>>260
赤髪に怒られてしぶしぶ従うのほんとに小物くさくて笑う
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:57:17.78ID:sLWSqNRq0
みんな一緒に行動すればいいのになんで分かれるんや毎回毎回
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:57:39.95ID:BWkR3/fb0
あとはベガバンどんなんか分かれば
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:01.70ID:5YdSImXK0
>>262
藤虎も大概だよな
シャンクスの覇気にビビって手のひら返しやし
こいつも逃げてばっかで仁義キャラやめた方がええわほんま嫌いなキャラ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:23.39ID:m4RuchzKa
映画の描写なんてあんま意味ないやろ尾田っちが全部指示してるわけじゃないやろし
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:34.56ID:jqaR8c1fp
大将でかっこいいのは青キジだけや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:38.15ID:VwvqkvgRd
ワンピもいよいよ完結感出てきたしジャンプの死も現実的に見えてきたな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:58:48.95ID:uR52pvg/d
人族 巨人族 獣人族とか種族である程度サイズ感統一してくれや
訳分からんけどデカいやつ多すぎやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:35.72ID:DC8OAyJZd
>>266
40億巻見れば分かるけどめちゃくちゃ指示出しまくってるから意味あるで
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 04:59:50.66ID:WgOojqqzM
ヤミヤミってロギア?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況